『日本住宅総合開発株式会社の太陽光パネル』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『日本住宅総合開発株式会社の太陽光パネル』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

日本住宅総合開発株式会社の太陽光パネル

2024/08/22 20:45(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

スレ主 AyAy2525さん
クチコミ投稿数:5件

太陽光パネルについて。

今日営業マンが来て
見積もりを出してもらいました。
話を聞いてる限りまあまあ
よかったのですが、相場より
高いような気がします。
会社は日本住宅総合開発です。
430万から389万までさがったのですが、
これが相場ですか?

蓄電池が一般的には5kwh?
なのに対して業務用ぐらいの
10kwh?を付けると言っていました。

これから新築には義務化とかになり
競走が始まりもっと価格が下がると思っています。
それまで待った方が良いですかね…?

書込番号:25861167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/08/22 21:21(1年以上前)

>AyAy2525さん

はじめまして

”訪販スピリッツ”企業であれば相場です。
どうしても営業員の成功報酬歩合50〜100万円が見積もりにアドオンされてしまいます。

前途ある営業の生活支援のためであれば契約されても構いませんが不満ですよね。
どちらにお住まいですか?

屋根形状・パネルレイアウト・形状・パワコン設置場所などがわからないと何とも言えません。

書込番号:25861204

ナイスクチコミ!1


スレ主 AyAy2525さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/22 22:00(1年以上前)

コメントありがとうございます。
この画像で分かりますか?
当方、北海道在住です。

屋根は平に近い感じです。

書込番号:25861257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/08/22 22:19(1年以上前)

>AyAy2525さん

屋根が平らということは無落雪屋根ですね。
多分、穴を開けない置き基礎になると思います。

欠点としてパラペットの影がパネルにかかって発電が減ることと、冬季は積雪で発電が絶望的だということです。
よって発電シミュレーションはシビアに見る必要があり、かなり安くないとペイしません。

書込番号:25861280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2024/08/22 22:49(1年以上前)

>AyAy2525さん

昨年自宅に既存太陽光発電パネル(5.4kW寄棟三面)に対し、蓄電池16.4kWhを設置しました。

>蓄電池が一般的には5kwh? なのに対して業務用ぐ
 らいの 10kwh?を付けると言っていました。

私が16.4kWhに決めたのは、我が家における費用対効果のシミュレーションに基づき決定しました。10kWhが業務用と言う業者は信頼度?ですね。16.4kWhは充分家庭用ですよ。
ただし、自宅での消費電力量/発電量(設置前のシミュレーション)/余剰発電量等で至適蓄電池容量は多少変化しますけど…。

取り敢えず、複数の業者から相見積りをお取り下さい。そうすることで、お住まいの地域での適正価格を知ることが出来ます。勿論、ご自宅に最適な太陽光発電システムも判断できます。

最後に、見積もり価格ですが相場価格より100万円は高いと思います。



書込番号:25861310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AyAy2525さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/22 23:21(1年以上前)

一応見積もりは20%減の数値で
計算しているため基本見積もりの数値で
考えていただいて大丈夫との事でした。

そうです!穴を開けないと言っていました。

上手いこと言われて契約しそうでしたが
帰して良かったです。

書込番号:25861335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AyAy2525さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/22 23:26(1年以上前)

コメントありがとうございます。
今回の経緯的お話ししますと
太陽光パネルを付けたいとはその時思っておらず、
家に営業が来て
新築の方に太陽光パネルのモデルに
なって欲しいときました。

話を聞いたらいい事ばかりで
ですが、冷静になる為1度帰ってもらい
色々調べていました。

16.4kwhでも一般家庭用なんですね!
10kwhで業務用で特別にモデルをやってもらう為
安く提供しますなんて言わてれ
鵜呑みにするところでした。

ちなまにいくらで取り付けましたか?

書込番号:25861338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2024/08/22 23:44(1年以上前)

>AyAy2525さん

>10kwhで業務用で特別にモデルをやってもらう為
 安く提供しますなんて言わてれ

先ず、此の地区限定◯棟の特別価格とかモデルの為の特別価格、、といったセリフが出たら、お帰り願うレベルだとご承知下さい。

特別価格>相場価格のケースが殆どですから、、

ちなみに私が購入した蓄電池は、長州産業スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド16.4kWhです。契約当時より本体価格が値上がりしておりますが、現在なら全て込みで240万円程度だと担当者は言っていました(見積もりを取った最安値の業者は、更に20万円安価な見積もり価格でしたが、信頼性?だったので見送りました)。

あと、国やお住まいの自治体から補助金等が該当すれば、更に安価になると思います。ですから、そういった補助金の申請/受給実績も業者選択の決め手になります。

複数からの相見積りは、悩みの種が増えるかも知れませんが、なかなか勉強にもなります。
しっかりご検討ください。

書込番号:25861350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AyAy2525さん
クチコミ投稿数:5件

2024/08/22 23:49(1年以上前)

やはり高すぎますね!

他の方にもありえない価格と言われてました。
明日にでもお断りします!

助け舟を出していただいて
本当にありがとうございました!

書込番号:25861353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/08/23 07:39(1年以上前)

>AyAy2525さん

日本住宅総合開発が担ぐハイブリッド蓄電池は中国のHUAWEI製だと思います。小規模の低圧産業用にも使いますが、ベースは住宅用です。
4.95kWのハイブリッドパワコンと3段積みできる蓄電池ユニット、5kWh,10kWh,15kWhの組み合わせです。蓄電池ユニットは2台構成ができるので、最大で30kWh構成が可能です。

HUAWEIの蓄電池はもともと安く販売できるので、小規模低圧産業用でよく採用されますが、住宅用では訪販スピリッツ企業しか扱わないので粗利をがっぽりとられるのが難点です。

日本住宅総合開発ブランドの「アマテラス」225Wモジュール(A1-SWP225D-60D)はカネカ(源流は鐘淵化学工業、カネボウ、鐘淵紡績)のGRANSOLAパネルG-T8225と同じなので中国メーカーのOEMと思います。
エンド価格ワット60円とすればパネルは1枚 13,500円でないといけません。この価格と見積価格の価格差が営業の完全成功報酬歩合の原資になります。

無落雪屋根に穴を開けない置き基礎パネル設置と思うのですが、雪が降ったら融けるまで発電ゼロですし、パラペットによりパネルの一部に影が刺さり大幅な発電量低下が見込まれます。
発電シミュレーションをみせてもらえませんか? 12〜3月は発電ゼロで見込まなければいけません。

書込番号:25861497

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)