『OMDS、秋に新機種を発表する?(という噂)』 の クチコミ掲示板

『OMDS、秋に新機種を発表する?(という噂)』 のクチコミ掲示板

RSS


「OMデジタルソリューションズ」のクチコミ掲示板に
OMデジタルソリューションズを新規書き込みOMデジタルソリューションズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

OMDS、秋に新機種を発表する?(という噂)

2024/08/26 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ

43rumors (噂)から

「OM Digital が秋にもう 1 台の新しい MFT カメラを発表すると噂されています」
https://www.43rumors.com/om-digital-rumored-to-announce-one-more-new-mft-camera-in-autumn/

何でしょうね?

OM-5markII あたりでしょうか?だとしたら「USB Type-C」対応は当然として、何かしらの進化が欲しいですね。(被写体認識とか)

書込番号:25866500

ナイスクチコミ!3


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:59件

2024/08/27 00:00(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん

カメラ事業を投資会社に売却した旧オリンパスのOMDSですから
フルモデルチェンジの新製品は体力やリソース的にも難しいはず、
あったとしても、簡単なマイナーチェンジ版かも?

それよりもまさかの
PEN-Fの復活か?


OM-5は、ディスコンのEOLでしょうか?

書込番号:25866530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/08/27 01:06(1年以上前)

会社が アウトドア に 偏重しているので
OM-5Uは必須です。
処理エンジン更新して UI画面を OM-1調にしてくれたら
OM-5をOM-5Uに更新しようと思います。
あとは、M1Xよりも賢い被写体認識付けてくれたら有難いです。

書込番号:25866577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9214件Goodアンサー獲得:136件

2024/08/27 01:42(1年以上前)

>会社が アウトドア に 偏重している

良くできたアウトドア用品は、日常使いでもとても便利で使いやすいです。カメラも同じですよね。
カメラとして「アウトドア偏重」は、むしろ好ましいです。言い方はともかくとして。

書込番号:25866586

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/27 06:00(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん

OM-Xでしょうね。

書込番号:25866642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11308件Goodアンサー獲得:148件

2024/08/27 06:02(1年以上前)

E-M10シリーズとE-Pシリーズを統合して
箱型EVF内蔵のE-P8が良いなああ

一眼レフもどきデザインはOM-1とOM-5の二台で十分でしょ♪

書込番号:25866643

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2024/08/27 08:07(1年以上前)

フジとかライカみならって高級箱型カメラかも

書込番号:25866731

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2024/08/27 11:40(1年以上前)

こんにちは。

個人的にはE-M10mk4から一新したOM-10が欲しいです。

書込番号:25867001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2024/08/27 20:22(1年以上前)

PEN廃止でOM-10、もしくはこのふたつ廃止でOM-5 MarkII。
PEN-Fなんて絶対出せないと思うし、これら以外考えられない。

書込番号:25867571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:224件

2024/08/27 21:26(1年以上前)

OM-1MarkU出た後なのでOM-5の後継機ではないのでしょうか?
と思いますが。O M1べースだとOM-1MarkUとの差があまり無くなるので
どうなのかな?と思います。

書込番号:25867650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/08/27 21:55(1年以上前)

2年サイクルで
年初に OM-1 → OM-1II
秋に OM-5 → OM-5II
が順当ですよ。
OM SYSTEMは
OM-1II と OM-5II と TG-7 で使い分け出来て、十分だと思いますね。
それよりもいい加減、ロードマップの望遠ズームレンズを出して下さいよ。

書込番号:25867697

ナイスクチコミ!2


heporapさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:55件

2024/08/28 01:11(1年以上前)

EUの法律に合わせてUSB-C切り替えが必要なのはOM-5、E-M10 IV、E-P7の3つですけど、
>a new MFT camera
1つだけってどういうことでしょう?

既存品って販売継続できるんでしょうか?
それともディスコン、またはEUのみディスコンするんでしょうか。

OM-5はミドルクラスの位置付けですから、被写体認識に最低でも動物、自動車/電車、鳥、
E-P7やM10のようなファミリーカメラにもペット(犬猫、ついでに齧歯類)認識が入ればいいですね。
私的には昆虫(蝶々、トンボ)認識が入ってくれると嬉しいですけど。

書込番号:25867878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11308件Goodアンサー獲得:148件

2024/08/28 11:30(1年以上前)

最悪、PEN-FUでも出ないよりよいけども
基本的に機種を減らす方向だと思うので

E-M10シリーズとE-Pシリーズが統合されるのが合理的

それがPENで出ないならPENは消滅かなと思ってます

書込番号:25868234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1886件

2024/08/28 18:11(1年以上前)

OM-5も発表前 は「ミニOM-1になるか」と期待されてたけど、蓋を開けてみたら「E-M1markIII(機能制限版)」みたいな感じだったので、次こそは「ミニOM-1」みたいな立ち位置で出てくれれば結構なサプライズかもしれない、かな。新しさは無いけど。
ただ、OM-5のバッテリーってE-M10系の小さいやつと共通なので、次期OM-5はE-M10系と統合されてしまう気もします。

E-M10系もOM-Dシリーズなのに未だに位相差AF無しなのはどうかなと。(S-AFだけで使うなら十分過ぎるほど速いんですけどね)

ペン(E-P7系やE-PL系)はどうですかね、今のPenはEM-10系からEVFを取り除いて手振れ補正を弱めたみたいな性能なので、
同じ価格帯ならEM-10系の方がお買い得だと思うのですが、人気からするとPen系だったみたいですし。

Pen-FIIへの期待は(私は)ありませんが、あのスタイルがきっとカメラ好きな方たちの所有欲を満たすのかなって感じでは見てます。OM-1XIIはやはりサイズが・・・・出しても売れないでしょうねきっと。

ヤマダ電機などの量販店でのデジカメ売り場で色んなメーカーのカメラを見てると、やはりOM-1を含めOMDSのカメラの小ささが際立ってると感じます。他のメーカーのコーナーを見てるとミドル機以下ですら、「うわっ!でっけー」と思ってしまいます。

書込番号:25868729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11308件Goodアンサー獲得:148件

2024/08/28 18:27(1年以上前)

フィルム時代のプロ機のように
縦グリ付きにも無しにもなるボディ出すのが一番合理的と思うんだけどなああ…

プロ機の信頼性は欲しいけど
縦グリは絶対拒絶って人は結構いると思うんだよね

書込番号:25868749

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング