


昨今話題になっているUSJの「ハロウィンホラーナイト」
あのゾンビ達を撮影したくスマホでズコズコ入って行きましたがまぁノイズやブレの酷いのなんのと頭を抱えてます。
そこで一眼を思い出し、友人やヨドバシ実店舗で店員の話を聞き以下2択の候補まで絞りました。
RPに RF5018の単焦点を付けf値の低さとフルサイズのセンサーパワーでのゴリ押し構成(友人提案)
R7にSIGMAの18-50mm f2.8を付ける幅広構成(ヨドバシ店員提案)
金銭的にはRPの方が良いのですが如何せん単焦点、距離の融通も効かねば若干古い機種ではあるので手ブレ補正もない、連写も遅いしバッテリー持ちも悪い...
でもフルサイズという圧倒的パワーの魅力はとても大きい。
R7の方がレンズも多く選べて幅が広い、手ブレ補正もあるしちょっとバッテリーも持つ、ただセンサーサイズはワンランク下がるしお財布がとても痛くなる。
こういった場合もう自分で距離どうにかしてパワーでゴリ押すRPの方が良いのか、文明の利器であるR7の方でどうにかするのか。
これが人生初の一眼、どうかお詳しい方々の意見をお聞かせ願いたいです。
ちなみに画像は件のホラーナイトスマホ撮影、ナイトモード等の補正を酷使した上での写真です。
ご参考までに...
書込番号:25897078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きたしろさん
> RPかR7か、どちらの一眼が良いのか
どちらが撮りやすいかといえば、R7+18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]
単焦点で良いならRF35mm F1.8 マクロ IS STMがきれいに撮れます。
もっとキレイに撮るにはEOS R6 Mark II+RF24-70mm F2.8 L IS USM
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001309216_K0001635517_K0001086556&pd_ctg=1050
書込番号:25897110
2点

>きたしろさん
友人やヨドバシ実店舗で店員の話を聞き以下2択の候補まで絞りました。
他人に相談するのは構わないが、決めるのは自分自身ですよ。
その友人のスキルが不明ですが、
ヨドバシ店員さんは時々無責任な人がいるので要注意です。
R7+18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]
これは避けるべきです。
高感度耐性に弱い高画素カメラは、暗い場所ではダメです。
またシグマのレンズはレンズの光学補正が出来ないので、まともに使えません。
とにかく画質が悪いし、安物買いの銭失いになります。
シグマは一部対応してるとWebで言ってますが、間違いですので要注意!
スレ主には、
予算が明記されてませんが、
EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット
標準ズームレンズ「RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM」
最安価格(税込):245,000円
が良いです。
手ブレ補正がレンズにあるし、
レンズが暗いけど、
フルサイズなのでISOをどんどん上げれば問題ありません。
書込番号:25897141
1点

>きたしろさん
αcafe
ハロウィンホラーナイト
https://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/0000231157262n
【カメラ設定 公開】 ハロウィーンホラーナイト (2023年10月)
https://note.com/v_naoki666/n/nd43c77adc215
書込番号:25897172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きたしろさん
スマホは、英国のnothing phone 2 型番A065ですね。
https://five.petfront.shop/index.php?main_page=product_info&products_id=2556483
暗い場所で、動き物を撮るなら、F1.4の単焦点レンズの方が高速シャッターが切れます。自分は、富士フイルムX-S10(裏面照射2610万画素)にXF35mm F1.4 Rで撮ります。
この場合、ボディ内手ブレ補正(IBIS)は重要ではありませんから、キヤノンだと9万円台のEOS R50で十分だと思います。
https://kakaku.com/item/J0000040677/
富士フイルムだと、X-S20になりますが、EOS R7より高価な19万円ですから、たぶん予算オーバーでしょう。
https://kakaku.com/item/K0001539681/
書込番号:25897223 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

APS-Cのカメラで買うなら、EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット購入に一票ですね。
書込番号:25897273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
>どちらが撮りやすいかといえば、R7+18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]
単焦点で良いならRF35mm F1.8 マクロ IS STMがきれいに撮れます。
35mmのレンズ?!
これは調べ損ねていましたね...こんな物があったとはかなり痛い見落としをしていました。
やはり幅広く撮れるR7の構成の方が撮りやすくはなるんですね...
R6はお財布が死んでしまうので中古ルートですかね😭
書込番号:25897275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
>R7+18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]
これは避けるべきです。
高感度耐性に弱い高画素カメラは、暗い場所ではダメです。
またシグマのレンズはレンズの光学補正が出来ないので、まともに使えません。
とにかく画質が悪いし、安物買いの銭失いになります。
シグマは一部対応してるとWebで言ってますが、間違いですので要注意!
R7高感度耐性弱いんですか...
となると僕の絞った構成はどちらも望ましく無さそうですね...
>スレ主には、
予算が明記されてませんが、
EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット
標準ズームレンズ「RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM」
最安価格(税込):245,000円
が良いです。
失念しておりました!申し訳ありません!!!
予算は20万前後、オーバーしても25万です。
中古でも厭わないです。
R8ですか、なるほど思ったより値が張らなくて済みそうですね、参考にさせていただきます。
ありがとうございます🙇‍♀️
書込番号:25897280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RPユーザーです。
R7と世代的に近いR10も使っていますが、その二択ならRPかなと思います。
被写体ブレを考えても明るいレンズで高感度使える方がよいでしょうし。
ただ、どちらも最適解ではないのはお分かりでしょうけど、それ以上を望むと予算が…ですよね。
書込番号:25897286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます。
この方こちら側ではよく見ますね!
構成までは存じ上げませんでしたが...
意外と値の張ったものでなくてもレンズのF値とやらが良ければ良い感じだったりするんですかね...?
こちらも参考にさせていただきます。
改めてありがとうございました!
書込番号:25897292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
>スマホは、英国のnothing phone 2 型番A065ですね。
よくお分かりですね?!ご明察です、カメラが思いの外よく昨年に入手致しました。
>暗い場所で、動き物を撮るなら、F1.4の単焦点レンズの方が高速シャッターが切れます。自分は、富士フイルムX-S10(裏面照射2610万画素)にXF35mm F1.4 Rで撮ります。
やはりF値の方が優先して見るべきなんでしょうかね...
X-S10、ちらっと見ていましたがそういった構成ができるんですね、参考になります。
>この場合、ボディ内手ブレ補正(IBIS)は重要ではありませんから、キヤノンだと9万円台のEOS R50で十分だと思います。
富士フイルムだと、X-S20になりますが、EOS R7より高価な19万円ですから、たぶん予算オーバーでしょう。
そうですね...予算は書き込み損ねてましたが貧乏人故20万と考えておりました。オーバーしても25万程と考えております。
案外10万未満でも面白いものが多い感じですね...
もう一度低価格から見直してみましょうかね...
参考にさせていただきます!
書込番号:25897295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
>APS-Cのカメラで買うなら、EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット購入に一票ですね。
この組み合わせ思ったより多く上がって来ますね。
作例等元に少し見直してみます。
参考にさせていただきますm(_ _)m
書込番号:25897299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
>RPユーザーです。
R7と世代的に近いR10も使っていますが、その二択ならRPかなと思います。
被写体ブレを考えても明るいレンズで高感度使える方がよいでしょうし。
なるほど、現役ユーザーの声とてもありがたいです。
高感度のパワーもやはり侮れない感じなんですね...
ちなみに話逸れちゃいますが使っていて電池持ちやその他不便、良さを感じる事などお聞かせ願えませんでしょうか?
是非使っている方からの意見を聞いてみたいです。
>ただ、どちらも最適解ではないのはお分かりでしょうけど、それ以上を望むと予算が…ですよね。
そうですね...財力が無いがためにかなり極を攻めた物になってしまってます...
貯蓄しておくべきでしたね...
書込番号:25897301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答者皆様
こちらのサイト仕様をよく分かっておらずメンションできておりませんでした!!!!!
非常に申し訳ありません!!!!!!!!
各々しっかり目を通しておりますのでご安心ください
書込番号:25897302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

R7+シグマ18-50mmF2.8を捨てて、R8+24-50mmF4.5-6.3を選ぶ話が出る時点で、もう、このスレは終わってる気がする。
いくらフルサイズ機とはいえ、F4.5-6.3のレンズを付けるんじゃあ、「なにを付けてもオッケー」になってしまうよ。
なんだかなあ・・・・
書込番号:25897459
6点

>最近はA03さん
反応ありがとうございます。
フルサイズとはいえF4~はもう大差無い的な感じなのでしょうか?
正直どう言った組み合わせでどこまで行けるか調べきれていないもので...
良ければこの初心者にご教授頂けると助かります。
書込番号:25897464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きたしろさん
まずは、「乃木坂2022さん」のレス、よーく読むことをおすすめします。
レンズは明るいの、ボディは今の時代の機種なら、スポーツ雑誌社にオリンピックの写真を売り込むようなクォリティじゃなければ、APS-C機でも良いんですよ。
フルサイズを過信しすぎ。
書込番号:25897481
3点

>電池持ちやその他不便、良さを感じる事などお聞かせ願えませんでしょうか?
RPは試験機的な初期のモデルなので、AFは前世代的だし、フルサイズといっても6D2と同じセンサーで結構古いです。
バッテリーも小さく、予備は必須です。
ただ、高感度性能は今でもAPS-C機との違いを感じられますし、コンパクトな単焦点と組み合わせてスナップ用途などには最適です。
AFも動きものとかでなければ十分使えます。
初代EOS Mを常用していた私からすれば十分すぎます(笑)。
(もちろん動きものにはレフ機を使っていました。)
バッテリーについては、私はレフ機の時代から常に予備は持っていたので大して気になりませんし、USB充電もできるので、連続撮影でバッテリー交換の余裕がないような用途でなければ何とかなるかと。
そもそもミラーレスはレフ機と比べて格段に持ちが悪いですし。
あと、キヤノンに拘りがなければ、ソニーとかフジとかはAPS-C機でも高感度性能の高いモデルがあるようなので、そちらを検討されてもよろしいかと。
書込番号:25897560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>最近はA03さん
なるほど、フルサイズ過信...反論できませんね、正直僕に関してはその通りです。
たしかに現行機種のAPS-Cでも中々いいものは多くレンズの幅も広かったのでその点でもちょっと悩んではいたりします。
乃木坂2022さんの画像、とても綺麗で正直驚いてはいます、センサーサイズ関係ないのではとも思えるほど。
候補に削る前はILCE-6700という物も視野に入れていましたし、そちらならRPとは違いF値が低く倍率変更も可能な物があったのでとても惹かれてはいました。
やはりいいレンズにしてセンサーはAPS-Cの物にすべきなんでしょうかね...
書込番号:25897576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
使用ユーザからの意見、助かります。
バッテリーはもうどうしようもない問題そうですね...
もし買うことがあれば予備もついでに買います...
>キヤノンに拘りがなければ、ソニーとかフジとかはAPS-C機でも高感度性能の高いモデルがあるようなので、そちらを検討されてもよろしいかと。
他の方々からも様々なカメラを勧めて頂いたのでもう一度探すところから始めてみようと思います。
書込番号:25898178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/11 3:19:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 2:41:45 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/11 1:33:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 13:37:59 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/10 23:57:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 22:42:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 17:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 19:07:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 16:51:53 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/10 16:45:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





