『夜間の動画用途』のクチコミ掲示板

2017年 3月24日 発売

FE 85mm F1.8 SEL85F18

  • 「ダブルリニアモーター」を搭載し、高速・高精度で静かなフォーカス駆動を実現した、フルサイズ対応ミラーレスカメラ「Eマウント」用大口径中望遠単焦点レンズ。
  • カスタマイズ可能な「フォーカスホールドボタン」を搭載し、カメラのメニュー設定で「瞳AF機能」などの機能を割り当てることができる。
  • ファインダーから目を離すことなくAF/MFモードを切り替えられる「フォーカスモードスイッチ」を鏡筒に搭載。
最安価格(税込):

¥56,788

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥40,500 (33製品)


価格帯:¥56,788¥78,000 (38店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥74,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:78x82mm 重量:371g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ FE 85mm F1.8 SEL85F18のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FE 85mm F1.8 SEL85F18の価格比較
  • FE 85mm F1.8 SEL85F18の中古価格比較
  • FE 85mm F1.8 SEL85F18の買取価格
  • FE 85mm F1.8 SEL85F18のスペック・仕様
  • FE 85mm F1.8 SEL85F18のレビュー
  • FE 85mm F1.8 SEL85F18のクチコミ
  • FE 85mm F1.8 SEL85F18の画像・動画
  • FE 85mm F1.8 SEL85F18のピックアップリスト
  • FE 85mm F1.8 SEL85F18のオークション

FE 85mm F1.8 SEL85F18SONY

最安価格(税込):¥56,788 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 3月24日

  • FE 85mm F1.8 SEL85F18の価格比較
  • FE 85mm F1.8 SEL85F18の中古価格比較
  • FE 85mm F1.8 SEL85F18の買取価格
  • FE 85mm F1.8 SEL85F18のスペック・仕様
  • FE 85mm F1.8 SEL85F18のレビュー
  • FE 85mm F1.8 SEL85F18のクチコミ
  • FE 85mm F1.8 SEL85F18の画像・動画
  • FE 85mm F1.8 SEL85F18のピックアップリスト
  • FE 85mm F1.8 SEL85F18のオークション

『夜間の動画用途』 のクチコミ掲示板

RSS


「FE 85mm F1.8 SEL85F18」のクチコミ掲示板に
FE 85mm F1.8 SEL85F18を新規書き込みFE 85mm F1.8 SEL85F18をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜間の動画用途

2024/09/27 03:23(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 85mm F1.8 SEL85F18

スレ主 Kastrupさん
クチコミ投稿数:10件

【使いたい環境や用途】
夜間の航空機や電車の動画用

【重視するポイント】
小型軽量,AF性能,AFの音,明るさ

【比較している製品型番やサービス】
sigma 90mm f2.8 dg dn

【質問内容、その他コメント】
夜間の航空機、次点で夜間の電車の動画撮影用の明るいレンズを探しています。機種はa6700です。また、日中用の大型のレンズも持ち運ぶ予定なので、こちらは極力小型軽量のものを探しています。

そして、このレンズとSIGMAの90mm f2.8 dg dnで悩んでいる状態です。値段もほぼ同じですし、明るさだけ見ればこちらのレンズですが、このレンズもSIGMAも微妙に癖がある…というレビューを散見いたしまして、どちらを購入すべきか悩んでいます。比較している点は優先順位が高い順で、

・暗いところでAFが迷わないか
・AF時のモーター音の有無
・サイズ感・重さ
・明るさ

上記の通りです。画質は求めていないため、シグマでISO感度を限界まで上げる…といった使い方も許容範囲です。暗所でのAF性能で迷っているのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃれば、使用感やどちらがオススメかについてご教授頂けないでしょうか?

書込番号:25905616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/27 04:46(1年以上前)

>Kastrupさん

シグマ 90mm F2.8 DG DN はソニーSEL85F18よりもシャープなレンズ
https://asobinet.com/info-review-90mm-f2-8-dg-dn-labs/

『情緒的なレンズ』Sigma 90mm F2.8 DG DN
https://note.com/sunbrias_photo/n/n0e9f0014ecf0

シグマ「90mm F2.8 DG DN Contemporary」は開放から優れた性能で旅行やストリート用に最適なレンズ
https://digicame-info.com/2021/09/90mm-f28-dg-dn-contemporary-1.html

書込番号:25905630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/27 06:04(1年以上前)

>Kastrupさん

悩んでおります
https://s.kakaku.com/bbs/K0001382868/SortID=24540566/

書込番号:25905657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/09/27 07:39(1年以上前)

・暗いところでAFが迷わないか
・AF時のモーター音の有無

飛んでいる or ランディング、もしくはテイクオフ時の飛行機は含まれないとは思いますが、
走行中の電車も含まれるのでしょうか?特に向かってくる場合とかで、
トラッキングで収めるとかでしたら、想像の範囲ですけど、
両者とも向いてないような気がします。

万全を期すのであれば
24-70GM U もしくは,70-200GMAあたりでは、
ないでしょうか。
ちょっと長くなりますが135GMもいいかも、
それかまだ触っていませんが85GMUもいいかもしれません。
どういったモーターをいくつ積んでいるか、そして動かすレンズ群の大きさと重さを
考えたほうがいいかな。
そういった意味では50 F2.5Gも小さいレンズ構成でリニアモーター2つ積んでいるのでAFは速く、
小型なのでいいかも。実際速いです。
音もリニアモーターのほうがなにかと静だと思います。

とくに夜間など条件が厳しいときの追従での歩留りは
新しめの純正のほうがなにかといいんではないかと思います。




書込番号:25905699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/27 08:01(1年以上前)

>Kastrupさん

>夜間の航空機や電車の動画用

,AF性能,AFの音,明るさが必要ならば、FE 85mm F1.8 SEL85F18ではなく
全てをうわまっているFE 85mm F1.4 GM II でしょ

https://kakaku.com/item/K0001649150/

書込番号:25905717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/09/27 08:14(1年以上前)

>Kastrupさん

AFモーター音が気になるなら
昨日発表のVXDタム9も選択肢では?
https://s.kakaku.com/item/K0001655576/

書込番号:25905723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kastrupさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/28 02:53(1年以上前)

>サンシャイン60さん

ありがとうございます。ただ、動画のAF関連に言及している内容が少なく、それで渋っている状況なんですよね。今までSIGMAのレンズを買ったことが無いため、モーター音とか振動がどんなものか確かめる機会があれば良いのですが…無難に純正が良いのかなぁ

>DAWGBEARさん
>湘南MOONさん
ありがとうございます。サイズ感と重さを大分優先して考えているので、そこら辺は一旦選択肢から外している状況です。過去にSEL85F14GMをレンタルした事があるのですが、重くて使う気にならなかったので

50F2,5Gをオススメして頂いた件で、今現在夜間に使っているのがAPS用のSEL50F18で3万とかそんなレンズなのですが、AF・モーター音・描写力は正直これで満足しています。なんならコレでF2,8の動画でも満足しています。理想としてはこのレンズに極力近いサイズと重さと機能で、焦点距離が換算130mmって感じです。その結果、上記の二種かなぁ…で悩んでいるのですが、流石に両者とも3万のAPSのレンズにAFが負けているとは思いたくない…笑


>よこchinさん
ありがとうございます。購入するとしたら実写レビューが出てからですかね。マクロレンズのAFがどんなものか想像付かないので

書込番号:25906721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/28 10:36(1年以上前)

>Kastrupさん
FE 85mm F1.8 SEL85F18
sigma 90mm f2.8 dg dn

借用品でしたが、両者とも使った事あります。
但し、カメラはフルサイズのα7C

>暗いところでAFが迷わないか
>AF時のモーター音の有無

記憶に無いくらい印象が薄いですが、
どちらも全く駄目ではなく平均以上か?

>サイズ感・重さ
>明るさ

断然、シグマがカメラにマッチングしており使いやすい、
明るさは、数値の通り、

で、肝心の暗所の動画AFですが、
スレ主のモードや絞り値が明記されていないので断言できませんが、
経験的に、該当レンズでなく、F1.4のレンズでは、
迷いまくりでイライラしました。
結局、暗いズームレンズで動画撮影
でも、少し考えれば当たり前の事でした。

>夜間の航空機

スレ主の動画サンプルを見ないと断言できませんが、
被写体によっては
明るいレンズが万能とは言えない時も稀にあります。

>マクロレンズのAFがどんなものか想像付かないので

マクロレンズは避けるのが無難です。
レンズの設計はまず、
近距離か?遠距離か?
で、性能や画質を最大限に発揮するかを選択します。

近距離で実力を最大限に発揮する、
特に、AFの高速高精度は
マクロレンズの一択になります。

逆に、マクロレンズを遠距離で使うと
スカスカなレンズになります。

ポートレートにも最適などの
YouTubeやネット記事は
メーカーに忖度した宣伝部なので鵜呑みにできません。

書込番号:25906937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kastrupさん
クチコミ投稿数:10件

2024/09/28 13:17(1年以上前)

>@/@@/@さん

ありがとうございます!

どちらも平均か平均以上の性能を持っているっていう情報を聞けただけで感謝です!本当にありがとうございます!

書込番号:25907086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > FE 85mm F1.8 SEL85F18」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FE 85mm F1.8 SEL85F18
SONY

FE 85mm F1.8 SEL85F18

最安価格(税込):¥56,788発売日:2017年 3月24日 価格.comの安さの理由は?

FE 85mm F1.8 SEL85F18をお気に入り製品に追加する <1395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング