


PC何でも掲示板
PS4の画面をモニターで映像出力したく変換器を買いました。
しかし、どの変換器もモニターに映らず断念しました。
モニター側の規格が古いとはいえ、変換器で対応できないのは納得がいかず再挑戦します
多分考えられる事として、PS4側の出力の設定が怪しいと思いますが、どこを弄れば良いでしょうか?
一応参考までにここを見たのですが、
https://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/settings/videooutput.html
ちょっと意味が分かりません。4kじゃないし、RGBで設定すればいけそうな気もします
過去2回アマゾンで変換ケーブルを送ってもらって全て撃沈
どなたかご教授願えませんか?
やりたいゲームは鉄拳です
書込番号:25944212
2点

D-SUBはアナログ信号だからわけが違うとして。
DVIやDisplayportがあるのにHDMIが無いモニターが有るんですか? まずそこを明確にして、そのモニターの掲示板で聞いて見ましょう。
あと、どういうケーブルを今まで使ったのかも明確に。
書込番号:25944230
4点

>エビフライ55さん
変換器使うと音は出なくなるんじゃない?
変換器買うお金で、ハードオフからジャンクのTV(年式が古いだけで大体の品は使える)
買った方が安くない?数千円からあるしHDMIも使えるよ
書込番号:25944233
4点

>エビフライ55さん
多分HDCP(著作権保護技術)が「有効」になっているためではないでしょうか。
下記を参考にすればできるかもしれません。
https://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/settings/hdcp.html#:~:text=%EF%BC%88%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%89%EF%BC%9E%EF%BC%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%EF%BC%BD,%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%82%92%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12140555847
書込番号:25944246
3点

変換する意味は何でしょう?
そもそも、HDMI to DVIはあまり意味がないような気がします。デュアルリンクにはならないだろうし。。
後、HDMI to DisplayPortも別にリフレッシュレートやフレームレートも上がらないです。
HDMI to D-SUBはディジタル to アナログになるので、うまく動作しないのは仕方ないですね。
HDMIから変換するはモニターにその映像入力端子が無い場合がほとんどですが、HMDIが余ってないとかですか?
その場合、一番、有力なのはHDMI to DisplayPortですが、そもそも、映像信号が1リンクと4リンクで違うので、ちゃんとやろうとすると高額なアクティブ変換器が必要です。
書込番号:25944248
3点

下記のようなケーブルを使えばいいだけですが、モニターなどとの相性もあり、確実な方法はありません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYK4H9QC
ゲーム機はモニタのHDMI端子に接続するのが無難でしょう。
書込番号:25944279
2点

>エビフライ55さん
こんにちは。PS4は持ってないですが(PS3なら以前使ってました)。
>HDMI to DVI or D-sub or Displayport
>モニター側の規格が古い
>4kじゃないし
そのモニターってのが何処の何モノか不詳ですが、
かつて中古で買って我が家にある Dell のフルHDなモニター↓が正にそのタイプです。入力は DVI-D/D-Sub/DisplayPort で HDMI は無し。。。
●Dell P2214H
https://s.kakaku.com/item/K0000562912/
#購入当時、既にPCの音声映像出力もHDMIが主流になってたゆえ、これみたくHDMI端子がないフルHD/WUXGAな中古モニターって、同程度のHDMI付きなそれより安価に買えました(笑)
さておき本題、
おそらく2K?なモニターにHDMIな入力を付け足すなら、この↓手の数百円〜で買える HDMI to DVI-D(シングルリンク)変換アダプタ でいくのが安価な王道です。
両者は電気特性的に互換で、単純にコネクタ形状の物理変換で済むので。
●HDMI DVI 変換アダプター HDMIメス-DVI 24ピンオス変換 - amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B001QZB9LW
解像度1920*1200pixel(WUXGA)まで対応です(=DVIシングルリンクの仕様上限)。
自分もPCのHDMI出力→上記モニターのDVI入力間を繋いで実際使っています。
なお、お持ちのモニターが万が一?HDCP機能非対応な仕様のモノだとしたら、上記みたく物理変換なアダプタで繋いだだけでは映らず、
ミッキー2021さん返信内のリンク先の如く、PS4側のHDCP機能を無効にするしかないです。但しそうすると、ゲームはできるけど映像BD/DVDは再生できないですね。ゲームができればいいなら問題ないですが。
●PS4でHDCPの設定を変更する方法
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps4-change-audio-output/#hdcp
あとご承知かもながら、
上記アダプタを介すとなると音声はモニターに出せない(HDMI→DVI変換では音声は送られない)ので、音声を聞くには、
PS4本体にヘッドホンを繋ぐか、ヘッドホン端子からパワードスピーカーに繋ぐか、光出力端子(が付いているPS4ならば)からAVアンプかDAC+オーディオアンプ経由でスピーカーへ、
・・・って感じですかね。
ご検討を。
書込番号:25944369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
モニターはFHDで確かBenQだったと思います。
PS4は友達ので、友達からテレビからモニターで鉄拳したいと依頼が入りました。
流石にデジタルデーターとアナログは変換しないよな〜と思いましたが、友達が2回失敗した時に文句を言ったので、そこで僕が怒り、「じゃあ、お前がやれ、少なくともアマゾンの説明とコメントぐらい読め」と言いました。
彼は全く調べないので、僕におんぶに抱っこです。別に僕も全てを知ってるわけではなく多少自作PCが組めるくらいです。
でもさまざまな機器のトラブルを解決してきた、僕側のプライドもあり、また提案してみます。
今まで買ったケーブルとしては、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CJLBV21V
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CKDKRS8L
出力の説明にPS4とか買いてあったんですが、いけるかな?と思いました。
でもHDCPは知りませんでした。
友達もせめてネット検索して調べてくれる度量があって欲しいのですが・・・。
今度丸投げ依頼してきたら金でも取ろうかしら?
みーくん5963さん詳細な記事ありがとうございます。
せめて友達がアマゾンのコメントを見るくらいは教育したいと思います。
結局映らなかったらモニターを中古で買い直す、と
書込番号:25944409
2点

確かにスピーカーはついてないモニターですので、外部音声出力でスピーカーに繋げたいと思います。
まぁどっちにしても、機械類に疎い人ですから、「分からないから依頼してるんだ!」と頼む態度じゃないのが玉に瑕です。
依頼するなら金払えよ、と
パソコンについてもCPUとグラボぐらい覚えろ、と言っても全く覚えません。
多分パソコンの機器で高く売りつけられても気付きません
猫に小判ですよ
書込番号:25944410
2点

まぁ鼻から規格を説明しても説明を理解しないので、そういうのはPC進めず、PS5を勧めた方がいいのかなぁ?と思いました。
でも僕の心情的にPS5は嫌いんなんですよね、ソニーの売り方とかなんとか
ゲハ論争になってしまいますが、PCは動かなくなる時があるので、自分でトラブルを解決しないといけません
だから今度パソコン購入の相談があったときはGeekom等のミニPCを提案したいと思います。
書込番号:25944413
2点

ケーブルに問題は無いように思いますね。
HDMIからの音声データを出力しない設定は出来ませんか? 信号に音声データを混ぜられると、対応していないモニターでトラブル…という話を、かなり昔に読んだ記憶があります。
…払ったコスト考えると、すでに普通にHDMI付いているフルHDモニター買えそうなくらいですが。
書込番号:25944594
2点

>エビフライ55さん
>今まで買ったケーブルとしては、
>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CJLBV21V
>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CKDKRS8L
前者も後者も、明らかに選定ミスです。
どちらも、映像信号の出し側(パソコンとか)がDisplayPort→受け側(モニター)がHDMI、って場合にだけ使える「方向が決まっている」ケーブルで、
期待されているのような、出し側がHDMI→受け側がDisplayPortっていう場合には使えない代物です。
各々、商品説明にその旨がちゃんと書いてあるんですがね。。。
要は、この手のHDMI〜DisplayPortに使う変換ケーブル/アダプタって、
《どっちの方向にでも使える》ってのはそもそも無くて、
《いずれか一方向にしか使えない》ものがそれぞれに売られている、
が実態です。
Amazonとかで探すとどっち向き用か問わずのゴッチャで候補に上がってくるので、仕分けに困るんですが。。。
なお、方向ごとの売られている品種数や価格的には、以下です。
DisplayPort to HDMI :多数、安価
HDMI to DisplayPort :少数、高価
という訳で、
先述のHDMI to DVIアダプタを使ってみるのが、たぶん安価でベターな選択でしょう。その友人のモニターにDVI入力があるのならば、ですが。
あとはこの辺↓でも読んで、お勧めされているものでも買ってください。
●【特集】これでもう困らない!映像変換アダプタ完全攻略 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1602357.html
→(4) メジャーでも接続先によっては困る。出力がHDMIの場合
書込番号:25944781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね。DisplayPort to HDMIはただの変換ケーブルですが、HDMI to Displayportは変換回路を必要とするために先に提示した互換性問題が発生しやすくなります。
書込番号:25944839
1点

皆様色々とありがとうございます。
一応こちらを買わせて頂きました
https://www.amazon.co.jp/dp/B001QZB9LW
また何かあったらよろしくお願いします
書込番号:25946544
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 23:31:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
![]() ![]() |
29 | 2025/08/24 14:44:19 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/27 14:14:13 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/23 23:04:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/23 16:43:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)