


詳しい方々に質問なのですがFortniteで180fps安定できるCPUを教えていただきたいです
FortniteはCPU性能も大事と聞いたので、
使っているグラフィックカードはRTX4060tiです
今使っているCPUがryzen 5 2600 メモリ DDR4 16GB 自分的にはあまり予算がないのでほとんどのパーツを使い回しできるryzen5000シリーズを検討していてその中の 5 5600x 7 5700x が良いかと思っています
使用用途はフルHDの軽めの動画編集ゲーム配信 Fortniteではランク 競技を主にやっています
書込番号:25948796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました使っているモニターがフルHDの1つが100hzもう1つが180hz物を使用しています
書込番号:25948800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryzen7 5700X3Dかな
5700Xはメモリーを低レイテンシ、高クロックの物を使う条件付きです。
書込番号:25948886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パソコンオタク学生さん
予算がないっていうことなら5700Xで。
後は頑張ってAM5に移行するのもありかと…。
セット割が効く店もあるので…。
自分はAMD 7900Xとマザーボードのセットを買いました。
書込番号:25948953
2点

>揚げないかつパンさん
5700X3Dですか、一応今はBAIOSUTAのB450MX-Sと言うマザーボードを使用しているのですがBIOSアプデで対応できるでしょうか?一応BIOS的には5000シリーズには対応しているようです
書込番号:25948988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>聖639さん
やはり低予算だったら5700xですか、5600xか5700xでしたら5700xの方がコスパが高いんでしたっけ?
それにAM5、9000シリーズも発売されましたし7000番代も時期に下がるでしょうか?配信もするのでコスパ重視でryzen 7 7700 とかで大丈夫でしょうか?7800X3Dは高すぎるので💦
書込番号:25948993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応してます。
https://www.biostar.com.tw/app/jp/mb/introduction.php?S_ID=1001&data-type=CPU%20SUPPORT
7700Xを使う場合もメモリー注意です。
3D VCache非搭載の場合はなるべくメモリーをあげた方が効果が大きいです。
書込番号:25949029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fortniteは競技設定ですよね!
でしたら現在入手可能なcpuでしたら5700x3dだと思います
自分は5800x3d所有してますが、新品購入は並行輸入だけなのでお勧めしません
もし国内流通品があっても金額的にお勧め出来ません
現在の構成で延命でしたら5700x3dだと思います
構成変えると cpu マザーボード ddr5メモリ
これだけで10万は飛びます
自分は4kでプレイ出来る環境構築しましたが やはりそれなりの金額も使ってます
書込番号:25949427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電圧盛りすぎ注意報さん
はい、フォートナイトは競技設定(描画距離遠い メッシュ高)でやっています
私も5700]3Dにしようと思っているのですが設定は必要ですか?
5800]3Dは3DVCHAEを使うために設定が必要と聞いたのですがそれは5700]3Dも同じでしょうか
書込番号:25950578
0点

特に設定とかはないですよ。
書込番号:25950722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パソコンオタク学生さん
設定は特別してませんが 5800x3dは発熱高いのでcpuの冷却は必要です
当然ながら空冷では無理なので360mm簡易水冷使ってます
冷やせば高clockキープしてくれますので落ち込みは無くなります
5700x3dは所有してないので分かりませんが どちらにも言える事だと思います
書込番号:25950745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電圧盛りすぎ注意報さん
AK400や虎徹MARK3ではだめでしょうか?
水冷クーラーはいったいどのメーカーを使いどのくらいの予算があればいいでしょうか?
できるだけ安く済ませたいのですが、、、
5800X3Dより5700X3Dは発熱が少なくなったと聞いています
書込番号:25951646
0点

>電圧盛りすぎ注意報さん
有名なyoutuberの方やブロガーの方の記事を見てみると空冷でも動くと書いてありました
書込番号:25951649
0点

>パソコンオタク学生さん
空冷でも運用出来ますが cpuは冷えた方がclock高く維持してくれます
これはIntelでも同じです
因みに自分は本格水冷でall core6.0で回してもパッケージ温度は80℃台で冷やす事が可能です
当然電力は400w超えますけど!(笑)
簡易水冷で5800x3dだとシネベンチ70℃台キープ
空冷のダブルファンだと80℃中
ryzen 5000番台はtjmaxが90℃ですので余裕的には簡易水冷に軍配上がります
しかし予算的な事もあるので空冷でも運用は可能です
空冷だとケース内のエァーフロー良くしないと恩恵は無いです
幸いにも簡易水冷360mmでも8,000円台から購入出来ますので 予算の関係で選べば良いと思います
書込番号:25951818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5700X3Dの方はPPT 88Wなので一応、運用可能だとは思う。
使えるというなら使えます。
7900X3Dでも空冷運用は可能でした。
書込番号:25951872
0点

ドスパラでAK400で冷やした場合の最高温度を見てみたのですが最高温度が75度でしたこれならサーマルスロットリングが発生することもありませんよね、
書込番号:25952309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

空冷でいけるのなら大丈夫ですね!
ただ上記に記してますがエァーフローは万全に
書込番号:25952354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU > AMD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/20 9:42:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 22:34:50 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/17 12:39:40 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 21:42:29 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/05 19:05:45 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/03 15:59:06 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/01 7:07:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





