VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキット
- 動画撮影に特化したAPS-Cイメージセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ。4K映像や、ワンボタンで切り替え可能なスローモーション撮影などができる。
- 前方指向性の3カプセルマイクを搭載し、ノイズを低減するとともに話し手の声をクリアに収音。スマホやPCと接続し高画質・高音質のライブ配信が可能。
- 電動ズームを採用した小型標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」と、光学約3.8倍の望遠ズームレンズ「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」が付属。
![]() |
![]() |
¥102,226〜 | |
![]() |
![]() |
¥102,787〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- パワーズームレンズキット
- ダブルズームレンズキット
VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキットSONY
最安価格(税込):¥102,226
[ブラック]
(前週比:-574円↓)
発売日:2023年 5月26日



デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキット
【使いたい環境や用途】
主にバレーボールの試合で
【重視するポイント】
初心者でも使いやすい
【予算】
レンズ込みで15万円まで
【比較している製品型番やサービス】
Canon EOS R50ダブルズームカット
OLYMPUS OM-D E-M10 ダブルズームキット
その他おすすめがあれば教えてください!
【質問内容、その他コメント】
先日カメラを持っている方にCanonのEOS R50を使っているとききました。
何もわからず調べるより色々話を聞いてみたいのと、値段がもう少し…と思い、カメラ屋さんに行ったきました。
その時に、SONYのこちらの商品とOLYMPUSの E-M10ダブルズームキットを勧められました。
色々話を聞かせてもらって、帰ってきてから調べたところ、SONYの商品がいいかなと思ったのですが、
たまに外で犬や出掛けた際に景色など撮りたくなるかもしれない。そうなるとやはりファインダーのついたカメラの方がいいのでしょうか?
それと手ブレ補正がないとみたのですが、バレーでの撮影となると他のものがいいのか。その2点で購入を迷っています。
初心者すぎる質問で申し訳ないのですが、お答えいただけると嬉しいです。
また同金額(レンズ込みだと嬉しいです)程度で、他におすすめなどありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25957224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シロ熊ちゃんさん
まず、その店員は余り信用できない、人
在庫処分のオリンパスや
動画専用機のソニー
を勧めるのは如何なものかと?
また、両者ともバレー等動く被写体には対応できません。
スレ主さんの用途からは、
ソニーのα6700かキヤノンのR50/R10
が最適と思われます。
動体AFに優れ被写体を追い続けてくれます。
それと、
写真を撮るならファインダーは必須です。
手ブレ補正は、カメラ内よりもレンズ内手ぶれ補正の方が有利です。
現状、低予算で考えるとこの三機種を勝るカメラはありません。
書込番号:25957247
1点

>シロ熊ちゃんさん
既出
α6000からの買い替えでおすすめ知りたい
https://s.kakaku.com/bbs/J0000011847/SortID=25884190/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83%8C%81%5b%83%7b%81%5b%83%8B
カメラの購入検討
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044763/SortID=25812593/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83%8C%81%5b%83%7b%81%5b%83%8B
この機種かマイクロフォーサーズ+明るいレンズと迷ってます
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029440/SortID=25769091/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83%8C%81%5b%83%7b%81%5b%83%8B
スポーツ撮影用に購入を迷っています
https://s.kakaku.com/bbs/J0000033683/SortID=25770067/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83%8C%81%5b%83%7b%81%5b%83%8B
などなど
バレーボールやバスケ撮影については過去のクチコミにたくさんスレあるから、スレ立てする前に検索してみるといい
書込番号:25957256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シロ熊ちゃんさん
>主にバレーボールの試合で
>初心者でも使いやすい
>また同金額(レンズ込みだと嬉しいです)程度で、他におすすめなどありましたら教えていただきたいです。
ソニーかパナソニックのハンディカムの動画撮影がオススメ
書込番号:25957259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>OLYMPUS OM-D E-M10 ダブルズームキット
OMデジタルでバレーボールの試合とかなら動体に強い位相差AF
とファインダーのあるOM-5 14-150mmキットが軽量コンパクト。
OM SYSTEM OM-5 14-150mm II レンズキット
https://kakaku.com/item/J0000039967/
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om5/index.html
キャッシュバックキャンペーン
https://jp.omsystem.com/campaign/c241101a/index.html
望遠足りない場合75-300mmを後から様子見て買い足し
OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
https://kakaku.com/item/K0001554549/
https://jp.omsystem.com/product/lens/zoom/mzuiko/75-300_48-67_2
>Canon EOS R50ダブルズームカット
キャノンならR1018-150mmキット辺りが良いでしょう。
EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
https://kakaku.com/item/K0001445162/
https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r10
望遠が足りなければ後からRF100-400mm
とかを買い足しが良いでしょう。
RF100-400mm F5.6-8 IS USM
https://kakaku.com/item/K0001383775/
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf100-400-f56-8
書込番号:25957287
2点

>シロ熊ちゃんさん
・・・「R50 ダブルズームキット」なら、その「知り合いの方」に今後も相談できるだろうから、「R50ダブルズームキット」が良いのではないですかね。
・・・「手ブレ補正」は、「レンズ側方式」と「ボディ側方式」の2つの方式があります。
・・・「ダブルズームキット」なら、たいていどちらかですから、気にすることはないです。
・・・また、その候補の中では、「EM10」は今回の目的に向いてないので、外した方が良いと思います。
・・・もし「SONY」からのチョイスなら、その予算なら「α6400ダブルズームキット」ですね。
書込番号:25957316
1点

>シロ熊ちゃんさん
>主にバレーボールの試合
ならばどの銘柄でも良いですが、最低、ファインダー付きをお選び下さい。
次に動体AFに優れた機種。
私もファインダーの無いZV−E10を使っていますが、主な用途はレビュー用の動画撮影です。
電動ジンバルに乗せて使うのにも良いです。この場合はファインダーは不要。
書込番号:25957326
0点

>シロ熊ちゃんさん
R50ダブルズームかα6400ダブルズームでしょうね。
今後レンズを増やすつもりがないのであればR50の方が新しい分性能は上、この先違うレンズを買っていろいろ試してみたいと思うならα6400って感じでしょうか。(Canonには追加で買えるレンズがほとんど無いけどソニーは沢山ある)
zv-e10は鬼のコスパマシンですがファインダーが無いので望遠のスポーツ撮影には全く向かないと思います。EM10は使った事ないけどまずAFが追い付かないでしょう。
書込番号:25957636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@/@@/@さん
回答ありがとうございます!
お店の人だからと詳しく話が聞けると思い聞きに行きましたが、やっぱりお店の方としての返答だったんですね笑
こちらに投稿して教えていただけてよかったです
ソニーのそのシリーズもよく見かけていたので候補の中でした。
希望の低予算での条件に当てはまるカメラを教えてくださりありがとうございます
R50とR10でしたらR50の方が初心者向きと見かけたので、ソニーとどちらがいいかもう少し調べてみます。
ファインダーはあるほうがいいんですね。
手ぶれ補正についても詳しくありがとうございます。
それも踏まえてもう少し調べて購入します。
書込番号:25957662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サンシャイン62さん
回答ありがとうございます!
たくさんリンクありがとうございます
X-T50、EOS R50、R100が良さそうかな?と思いました。もっとしっかり見ながら検討してみます!
動画撮影のおすすめのカメラも教えてくださりありがとうございます。
まず先に写真優先と思っているので、また慣れてきたら動画用も買ってみたいと思います!
書込番号:25957674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グリーンビーンズ5.0さん
回答ありがとうございます!
望遠レンズまで詳しく教えてくださりありがとうございます!とりあえずダブルズームキットなどを買ってみて足りなかったら参考にさせていただきます!
OM-5とEOS R10についてももっと調べてみようと思います!
書込番号:25957678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>最近はA03さん
回答ありがとうございます!
やっぱり周りで使ってるなら同じ物を使う方が聞けるからいいですよね
手ぶれ補正についてもR50なら気にしなくていいなら安心しました!
他の方もいただいた回答で、EM10は候補から外そうと思います
α6400ダブルズームキットかα6700のレンズキットも気になります!もう少しいろいろ調べてみます!
書込番号:25957685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>6084さん
回答ありがとうございます!
ZV-E10は動画撮るなら良さそうですが、写真も撮りたいので今回は候補から外してみます
やはりファインダーありの方がいいんですね
動体AFに優れた機種
もう一度その2点を含めてもう一度調べてみます!
書込番号:25957690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トロダイゴさん
回答ありがとうございます!
他の方もその2つが多くてどちらかかなと思いました!
今後のことも考えるとレンズも大切ですよね
新しい性能が種類の多いレンズか
とても迷います…笑
zv-e10とEM10は候補から外そうと思います
書込番号:25957702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シロ熊ちゃんさん
>また慣れてきたら動画用も買ってみたいと思います!
いやいや、
バレーボールの撮影はスチルよりも動画の方が簡単で初心者向けだよってこと。
まずはハンディカムで動画撮影して、慣れてきたらデジ一でスチル撮影ってのが順当かと。
書込番号:25957724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画には静止画の写真とは異なる文法があります。
1)カメラを回しながらのズーミングは「特殊な表現」なので不用意に多用しない事。仕方なく行う場合はゆっくり。
2)被写体をやたらフォローしない。「フレームイン」、「フレームアウト」、「空舞台」への理解。
3)「イマジナリーライン」の理解。
4)手振れ補正や電動ジンバルが有っても、やはり三脚が良い。三脚の雲台は写真用と機能が全く異なります。動画用が必要です。
5)AFに頼り切らずMFも使う。撮影者の意図でピン送りをする等。
6)編集は必須。「編集とは捨てる事なり。」今はノートPCで手軽に出来ます。(アナログ時代は大変な設備投資)
以下私のZV−E10+電動ジンバルでの、歩きながらの撮影の作例。(電動ジンバルのレビュー)
https://review.kakaku.com/review/K0001221158/ReviewCD=1673357/MovieID=35884/
(階段を下りながらの上下動は抑えられない、編集で短くまとめる。)
書込番号:25958200
0点

>まずはハンディカムで動画撮影して
ソニー FDR-AX45A
パナソニック HC-VX3
あたりがオススメ
三脚に固定しておけば撮りっぱなしで観戦や応援ができるよ。
頻繁に場所を変えたい場合は一脚に固定して撮るのもあり。
書込番号:25958227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZV-E10も写真撮影機能自体は、ほぼa6400なので店員さんが予算内機種でお勧めされたのだと思います。
ZV-E10自体は、動画/静止画ハイブリッドに撮影できる機種となりますが、
写真主体ならファインダーのあるa6400が良いでしょうね。
書込番号:25958250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もSONYであればα6400に1票です。
書込番号:25959488
0点

後は、少し予算オーバーですが。12月発売のニコンZ50Uダブルズームキットもあると
思います。被写体検出の人物で動くバレーボールの被写体を追い続ける
のでありだと思います。
Z50II ダブルズームキット
https://kakaku.com/item/K0001662177/
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z50_2/
後はOM-5もAPS-Cではなくマイクロフォーサーズ規格なので
14-150mmのキットレンズでR10、α6400、Z50Uの
ダブルズームの焦点距離相当を1本で賄える感じで
ボデイとキットレンズで699gと軽量です。(’充電池含む)
ボデイとキットレンズはIP53の防塵防滴です。
と唯一このクラスで超音波式のセンサーゴミ取り採用
屋外のレンズ交換も安心です。
書込番号:25959517
1点

>シロ熊ちゃんさん
R50かα6400を推しましたが、僕もz50IIダブルズームが良いと思います。
α6400ダブルズームはボディもレンズも古いので今から新品で買うのは何とも微妙ですし、中古もレンズ2本付いてるのは別に安くはないです。
ソニーなら6700の方が絶対良いと思います。
ニコンならレンズもあるしまだ発表されたばかりの最新機種なのでロマンがありますね(^^)
書込番号:25960017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サンシャイン62さん
バレーでは三脚使えなくて…
動画より写真メインで使う予定なので、買った際はたくさん練習して素敵な写真が撮れるように頑張ります!
書込番号:25960168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>air terminalさん
回答ありがとうございます!
確かに予算の話をしたので、こちらを勧めてくださったのかもしれません、
α6400、他の方も言ってくださっているので気になってます!
手ぶれ補正のついてるレンズを買って使うのもありだなと思ってます
書込番号:25960170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グリーンビーンズ5.0さん
回答ありがとうございます!
Z50Uバレーに向いてそうでとても気になります!
初心者でも使いやすいものなのでしょうか?手ブレなども気にならないのか気になります…
OM-5も魅力的です…
書込番号:25960189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トロダイゴさん
z50U!2人の方から言っていただくととても気になります
またまた候補が増えてしまいました…!
α6400本体の方に手ぶれ補正機能がないのが気になってて、レンズでその機能があればいいのでしょうが、6700の方が手ぶれ補正機能がついているので良さそうですかね?
だんだん気になるものが予算よりオーバーしてきてしまいました笑
R50 α6700 z50U OM-5
この4つで迷います…笑
書込番号:25960202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シロ熊ちゃんさん
・・・・・α6700>>>>R50・Z50U>>>>OM-5 ですね。
・・・・・ちなみに α6700>α6400 程度です。それほど差はないですよ。100点取る子と90点取る子くらい。
・・・・・私はα6700 使ってますが。
書込番号:25960279
0点

>Z50Uバレーに向いてそうでとても気になります!
初心者でも使いやすいものなのでしょうか?手ブレなども気にならないのか気になります…
Z50Uダブルズームのキットレンズには手ぶれ補正搭載されているので問題ないないでしょう。
α6400もR10、R50もダブルズームキットのレンズには同じく手ぶれ補正がキットレンズ
に搭載されているのであまり気にしなくて良いです。
OM-5はキットレンズの14-150mm(フルサイズの28-300mm相当)
にも75-300mmも手ぶれ補正は積んでいませんが。ボデイ内の強力
な6.5段の5軸手ぶれ補正がありますのでこちらも手ぶれ補正は問題
ないと思います。但しハイグレードのPROレンズの一部にはレンズ内手ぶれ補正
を積んだレンズもありその場合、ボデイ内手ぶれ補正とレンズ内手ぶれ補正
の連動するシンクロ手ぶれ補正にもミドルエンドOM-5のボデイは対応しています。
OM-5以外にOM-5の上位機の1つ前のモデルのOM-1が安くなっていて
こちらにはAI被写体認識とインテリジェント被写体認識がありモードにスポーツもありますので
OM-1のボデイと14-150mmレンズを買うという選択肢もあります。
OM-1
https://kakaku.com/item/K0001421842/?lid=itemview_relation1_name
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om1
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om1/feature3.html
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om1/feature4.html
https://kakaku.com/item/K0001517728/
https://jp.omsystem.com/product/lens/zoom/mzuiko/14-150_40-56_2
最終的びは色々触って良く見て検討して見て下さい。
書込番号:25960282
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VLOGCAM ZV-E10Y ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/18 10:25:12 |
![]() ![]() |
13 | 2025/05/24 11:53:07 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/17 11:22:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/01/28 9:40:41 |
![]() ![]() |
26 | 2024/11/13 23:05:30 |
![]() ![]() |
43 | 2024/10/31 6:53:55 |
![]() ![]() |
15 | 2024/09/24 12:13:54 |
![]() ![]() |
10 | 2024/09/18 0:39:51 |
![]() ![]() |
7 | 2024/08/17 8:59:19 |
![]() ![]() |
11 | 2024/07/21 19:08:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





