


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
この太陽光パネルと蓄電池セットの見積もりは妥当ですか?
長州産業のパネルが223B81s 10枚 109B81s 2枚
109B81L 2枚 109B81R 2枚
3.32kw
蓄電池がスマートPVエボ6.3kwh
工事費が29万円
総額1584000円です。補助金無しです。
複数の業者から見積もりを取ってみて、この業者が最安でした。販売施工を20年以上という実績もあるようで、契約しようかと思っているのですが、今の所、電気自動車に買い換える予定もなく、買い換え無い可能性もある為、蓄電池の方がどうなのかなと思っています。
書込番号:26060677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モンストやってるさん
はじめまして!
太陽光を載せる屋根はどんな仕様ですかね?
屋根一面に載せるのか、勾配はどのくらいか、瓦の材質は?等の条件でかかも変わりますが、一般的な例ですと
太陽光3.3と蓄電池6.3ですと160~180万円程度です。ほぼ、相場並みの見積もりかと思います。
相見積もりを取った成果ですね!
ただ、採算面は?というと
太陽光の容量が小さいので仕方のない面はありますが、
蓄電池が6.3kWhだと実際に使える電気である実効容量は5kWh程度になります。
5kWh×365日×35円=64000円/yですが、日本の気候は3日に1回は曇天ですので70%と仮定して年間45000円くらいが削減効果となります。
10年で45万円、15年で60万円。これに太陽光の自家消費分を加算しても100万円のリターンにしかなりません
これが蓄電池が普及しない大きな要因です。
投資額160万円、ローンですと180万円になりますから約80万円を災害時の保険と割り切れるかどうかですね
書込番号:26060981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REDたんちゃんさん
ご意見ありがとうございます。家が寄棟屋根の為、南側に載せる事になります。去年の電気使用量が2300kwh程なので、ほぼほぼ自家消費にまわせるとは思います。瓦はスレートで勾配は4〜5°ほどだと思います。住まいが埼玉県になるので、各業者からは日照時間や天候も良い地域という事らしいです。電気使用量が少ないとはいえ、電気代の高騰は家計に響くので、REDたんちゃんさんの回答はとても助けられました。ありがとうございます。後は補助金が受けられれば見積もり金額より金額が減るので、現金購入する予定です。
書込番号:26061796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 20:19:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 15:02:10 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/16 18:02:46 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 23:59:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/11 9:27:58 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/09 19:36:37 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 0:35:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 9:14:45 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/30 23:23:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/28 1:31:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)