太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
蓄電池とエコキュートを契約しようか迷っています。今年でソーラーフロンティア3.7キロの太陽光の売電33円が終わってしまうので、ガスもプロパンガスということもあり、価格も安く、アフターサービスが手厚い業者を見つけたのでそちらでと考えています。ガスは床暖房とコンロだけは残します。機種はエクソル蓄電池全負荷蓄電池10kw 4.95-10-XSOL エコキュートは三菱電機のSRT-S466Uで、無料10年保証付で工事費込み207万円です。補助金申請等も代行してもらえるので、お願いしようか考えているのですが、価格が適正かどうか教えてください。宜しくお願い致します。
書込番号:26062397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hrd0776さん
おはようございます。
うちは、プロパン⇒都市ガスの違いはあるものの
hrd0776さんと同様なソーラーフロンティア3.4kW卒FIT、床暖ありで、
蓄電池・エコワンで太陽光湯沸かしと、一足早く設置交換したものです。
こちらのソーラーフロンティアカテゴリ、閑散ですが投稿しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7170/
プロパンガスなら、床暖・ガスコンロをやめて、
給湯IHのみの卒FIT太陽光+オール電化がコスパ良さそうですが
床暖の快適さと料理も炒め焼きものはガス火が便利で、手放せないですよね。
卒FIT売電先は、先日、以下の投稿で話題になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26053195/
卒後も少しでも高く売電したいところです。
補助金について、来年度の国からの給湯器、DR補助金があるので、それらを考慮したうえで
蓄電池+エコキュートは停電への備え費用として、どの程度負担OKか予算感次第とも思います。
補助金無しでは、これらの機器の設置費用回収はできない認識です。
また、床暖熱源として、現在はエコジョーズを10年以上利用中でしょうか?
使い続けるのなら、熱源の交換費用も将来に見込んで、ハイブリッド給湯器も選択肢になると思います。
(補助金・工事費込みの見積価格差次第ですね)
>ソーラーフロンティア3.7キロの太陽光
とのこと年間4500kWh程度発電でしょうか?
冬期は蓄電池10kWh+太陽光湯沸かしを賄うほど余剰発電量は見込めないのと
今は電力会社エリアで料金が大きく異なるのと、プロパンガス料金がどの程度
(冬期床暖割引などで割安)かにより削減額が異なるので、同様とはいきませんが
我が家の場合は、床暖・浴室乾燥機対応費用も含め比較し、古くなったエコジョーズから
おひさまエコキュートでなく、ハイブリッド給湯のエコワンに更新しました。
こちらの給湯器カテゴリでエコワンの収支
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25956944/
床暖・給湯ありなら配管の取り回しも複雑になるので、施工イメージ大事だと思います。
以下の投稿が参考になるかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25982210/
書込番号:26062587
2点
返信ありがとうございます。とても詳しい説明ありがとうございます。エコワンという商品があるのですね、色々調べてみます。なかなかの節約になっているようですね。
書込番号:26062624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hrd0776さん
見積りが下がって良かったですね。
訪販は親切丁寧に時間を掛けて対応してくれます。
月に2軒も取れば御の字なので。
反面、yh等の激戦区で戦う業者は対応が非常に淡白です
コロナ以降は見積り・商談はSNSが中心で虚しさを感じます。
ある程度の構成が固まったら、同じ仕様で更に相見積もりをして下さい。
次は屋根裏(野地板の厚み、垂木の寸法やピッチ)まで深掘りし、メーカー基準にマッチするかも調査して下さい
これをやっておかないと、台風等の強風で簡単にパネルが飛びます。施工基準を無視すると、その際でも補償はおりません。ここは勉強が必要です。
分からないことがあれび、ここの先輩方に再度尋ねて下さいね。楽しい太陽光ライフを!
書込番号:26063514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
REDたんちゃんさんありがとうございます。私の見積もりは適正価格でしょうか?
書込番号:26063536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hrd0776さん
どちらの業者の見積ですか?
LUNA2000-4.95-10(10kWh)は楽天でも150万円です。
SRT-S466UはYahooショッピングで27.8万円です。
合計しtら177.8万円です。工事費は30万円としても207.8万円。
どちらにお住まいですか?
タイナビなどの一括見積サイトで相見積もりされたほうがよいと思います。
書込番号:26063820
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/02 18:35:36 | |
| 8 | 2025/10/31 6:58:20 | |
| 6 | 2025/10/27 11:00:05 | |
| 3 | 2025/10/27 0:29:29 | |
| 10 | 2025/10/30 23:08:50 | |
| 8 | 2025/10/26 6:40:00 | |
| 11 | 2025/10/30 12:41:10 | |
| 5 | 2025/10/20 0:27:29 | |
| 6 | 2025/10/26 13:43:24 | |
| 2 | 2025/10/13 23:47:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)

