


最初は好調だったのに、売り上げ伸びなかったとか、あまりお得じゃないと聞く
結局、電気は意識高い系の人が乗る車で、節約したい庶民が乗る車ではないってことなの?
サクラがパカ売れしたら日産は生き返ったの?
書込番号:26106211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EVは、5分で充電できるようにならないと普及しないでしょうね。
書込番号:26106230
5点

>全世代人気No.1キムチ鍋さん
>サクラがパカ売れしたら日産は生き返ったの?
例えパカ売れしても、補助金あてにする様な商売してる企業に将来はないと思います
三菱も早荷物のニッサンと手を切らないと手遅れになりそう。
ホンダも危なさそうだし?
書込番号:26106277
5点

こんな車を5年以上待ち焦がれていた人が
一気に買ったので
購買待ちがいなくなっちゃったんです。
本当は次モデルまでに順次販売すべきだった
書込番号:26106280
4点

BEVの販売では首位なので、コケてはいないと思います。
しかし、自宅充電出来る家の近距離用セカンドカーに行き渡ったらそこまでというニッチ市場。電気代も高くなってお得感は相対的に下がり、これを選ぶ理由が減ったという感じかと。確かに、補助金なしで売れるようにならないと長続きしないでしょうね。
書込番号:26106286 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ほしいと思っていた人たちに購入されたのが一巡したからだと思います。なので、もう伸びることはないと思います。
EVも現行の在来型のリチュウム電池を使う使用車はもう先はないと思います。不都合な面が暴露されてしまっているからです。
だったらHVかまだガソリン車のほうが得だっていうことです。中古車市場に売るにしても価格面でもましです。
書込番号:26106308
4点

サクラに限らず、電気自動車は
資金にゆとりがあるご家庭の乗り物です。
おクルマにお金をかけたくないご家庭には不向きです。
それでいいんです。
売れようが売れまいが余計な心配無用なんですね。
乗りたい人は乗ればいいし、
乗りたくない人は乗らなければいいんです。
欲を言えば、電気のフィガロ出せば
パカ売れしたかもしれないですね。
書込番号:26106309 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

え?サクラって売れてないんですか?
結構見ますけどねぇ・・・
https://id-information.co.jp/kuruma/sakura-hanbaidaisu/
まあ、タントとかに比べると売れてないと思いますが、日本国内でのEVとしては悪くないんじゃないかと。
bZ4Xなんてホントに売れてませんもんね〜・・・
https://id-information.co.jp/kuruma/bz4x-hanbaidaisu/
書込番号:26106333
2点

今は日産の中古車センターに同年代同一車種として一番多く並んでる車かも知れない。
書込番号:26106466
6点

個人的には、現時点のEVのあり方として、自宅で夜間にちょこっと充電すれば足りる、近距離のシティーコミューター的な用途が合っていると思うので、サクラの印象は悪くありませんでした。
(i-MiEVは早すぎた感あったけど、EVブームに乗れると思ってました。)
しかし、一時期の「EVが正義、内燃機関は悪」みたいに操作された論調の揺り戻しもあって、HVが見直され、補助金がないと割高な軽自動車…という印象が増したのに加えて、日産の経営危機もあって余計に選ばれにくくなっているのかと。
また、円安と資材高騰、安全装備の義務化でクルマがどんどん高くなり、貧しい日本ではそんなセカンドカー的に使い分けるなんて無理で、結局、買うなら給油で遠出もできて燃費の良いマイルドハイブリッドの軽自動車の方が無難ってなりますよね。
更に、マンションとかだと、自宅で充電のハードルは高く、全戸対応は新築でもなかなかないのでは。
皆さん仰るように、アーリーアダプターに行き渡ったので、もっと価格や利便性で魅力がないと我々のような一般層には普及しないですよね。
私は、こういうの欲しいですけど、置き場所が…。
https://vivel.co.jp/service/03
https://kg-m.jp/mibot/
書込番号:26106592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アーリーアダプターに行き渡った
いやいや、そんなことはないです。
「キャズム理論」では、アーリーアダプターは13%くらい(全体の半分の中の、1/3程度)。
今の日本では、そんなにたくさんEVを買った人はいません。
EVの比率は、サクラがけっこう売れていた2023年でも、新車販売台数の1.6%強ですから。
「アーリーアダプター」層は、まだまだEVを買ってません。
つまり、現在の日本で、EVを買ってるのは「イノベーター」層ということです。
「意識高い系」の人たち、というのが当たってると思います。
書込番号:26106703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世界的にはEVは右肩上がりですよ
https://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fyoutu%2Ebe%2F9v%2DUqBVjNo8%3Fsi%3Db79tiL1pjtG2zx%2Dc
日本だけ特別低いです
日本のメーカーがもっと魅力のあるEVと
そして利便性の高い充電インフラシステムが必要です
書込番号:26106855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中国での販売はガタ落ちで
日本の庭だった東南アジアの生産地タイ
スバル、スズキ、日産は撤退、マツダも
ホンダは生産を半分に、いすゞは40%ダウン
トヨタも前年割れ、一番利益を出していた
東南アジアは急速にEVが伸び
トヨタ以外はピンチです
書込番号:26106869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EVの第一次需要が以前は欧州でだったけど、それが今は東南アジアに移っただけだと思うが、
今のEVのままだと東南アジアも第一次需要で終わってしまうんじゃない。
書込番号:26106903
2点

>日本の庭だった東南アジアの生産地タイ
新車販売台数がガタ落ちし、数年で自動車市場が半減していて輸出すら減少、既にEVも大幅前年割れという特別低いタイと言う市場。
タイそのものがピンチです。
書込番号:26107134 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「アーリーアダプター」「イノベーター」「意識高い系」
そもそも定義があいまいなものを出して
○○じゃなくてXXと言われましても
書込番号:26107158
6点

サクラは,こけていないと個人的に思います。
こけたのは、姉妹車の三菱 eKクロス EVだと思います。
誰か見た事ある人いる?
サクラは,近所でもよく見かけるけど。
書込番号:26107224
0点

>世界的にはEVは右肩上がりですよ
>日本だけ特別低いです
>中国での販売はガタ落ちで
>日本の庭だった東南アジアの生産地タイ
サクラの話なんだから日本国内の話なのに、また中共の僕が関係ないことを書いてるよ。
書込番号:26107324 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

うちの会社の駐車場は
サクラx1
EKevx1
です
書込番号:26107624
1点

ここまで新古車が出回るEVも珍しいよね。
https://www.carsensor.net/usedcar/bNI/s190/index.html
個人的には軽ターボより遥かに加速するし、近距離コミューターとしての使用は最適解だと思う。グレード設定がイマイチなので、自分はekクロスEV買ったけど。
書込番号:26107694
2点

>ミヤノイさん
え?
そんな事言ったら、貴方の推しの
BYDなんて国内販売実績の1割以上の台数が
新古車、デモカー流れで売られてますけど?
書込番号:26109720
1点

新古車が出回ってるのは、EVだからではなく。
日産の業績不振に伴い、形だけでも国内実績・黒字を
見せるためにディーラーに売りつけた。
ディーラーは取り敢えずの販売奨励金を貰って
新古車として販売する。
スズキやダイハツなど小型車や商用車の多い
ディーラーだとこれと別に短納期のためや
単純に3月末在庫、ディーラー業績のために
登録済みにする例はあります。
・・・ひるがえって
業績はイケイケ、ディーラーが別会社でもない
BYDがなぜ同じようなことをやっているか?
VWなど輸入車でも多いですが、販売台数枠を決め
売れてもいないのに取り敢えず輸入して塩漬けした
車を中古市場に流す、
見た目の出荷台数稼ぐため取り敢えず、
登録やデモカー扱いにして中古に流す。
といった結果でしょう。
BYDにせよ、日産にせよ出荷実績、
売上実績を「粉飾・水増し」した結果です。
書込番号:26109773
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 22:35:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 22:01:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 22:21:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 15:14:23 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/23 22:22:33 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/23 22:42:44 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/23 22:04:12 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/23 21:58:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 20:10:25 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 1:19:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





