『BIOS設定変更して保存してもクリアされてしまう』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『BIOS設定変更して保存してもクリアされてしまう』 のクチコミ掲示板

RSS


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード

クチコミ投稿数:18件

【困っているポイント】
BIOSの設定を変更して保存して退出→デスクトップ画面では変更点は生きている→シャットダウン→PC起動→F2→BIOS起動→bios has been reset please re-config your BIOS setup items if needed 表示されBIOS初期設定状態
何度も繰り返してしまいます。
試したこと
CMOSクリアおよびLoad Default Settingsしてからsave&exit
CMOSバッテリー交換(CR2032)
secure boot をdisableにしてsave&exit
BIOSドライバー更新して上記の方法

全て試しても改善せず。

ちなみにSave Profilesに設定変更を保存したものはそのまま残ります。


【使用期間】
9ヶ月ほど

【利用環境や状況】
自作PC構成

マザボ ギガバイト B550 aorus elite v2 rev1.4
cpu AMD Ryzen 7 5700x
gpu gainward phoenix RTX3070
SSD Fikwot FN955 1TB SSD M.2 2280 PCIe Gen4 x4 NVMe
メモリ CFD Standard デスクトップ用 メモリ DDR4 3200 (PC4-25600) 16GB×2枚 288pin DIMM
電源ユニット ドスパラセレクト 850W-GOLD-ATX31-WH
【質問内容、その他コメント】
マザーボードはつい先日3週間ほど前メーカーに点検してもらって正常を確認。電源ユニットは2月購入です。
どうすればBIOSの設定をほぞんしたままにできるか、有識者の皆様の知恵をお借りしたく。
よろしくお願いします。

書込番号:26117880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:165件

2025/03/21 08:46(6ヶ月以上前)

>ジュースワさん
ボタン電池でも新品な電池に変えてみては?

※明確な理由はありません。

書込番号:26117889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2025/03/21 08:48(6ヶ月以上前)

メモリーがCSですよね?
起動時になんか設定した内容で起動できないので、リセットされる為、再起動するとデフォルトに戻るのだと思います。
メモリーはトラブルが多い製品なので変えてみる辺りですかね?

書込番号:26117891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2025/03/21 08:50(6ヶ月以上前)

>ジュースワさん

CMOSクリアのジャンパーを抜いていないとか。
後は、ボタン電池がしっかりはまっていないとか、断線しているとかかな。

書込番号:26117893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:81件

2025/03/21 09:58(6ヶ月以上前)

SRAMが壊れてるとか?それかCR2032電池ケースの裏面の半田2か所のうちどちらかが欠けてるとか。GIGABYTEマザーの半田欠けはまれにみられるのでマザー基盤の裏面をよーくチェックしてみてください
周りのハンダパターンと輝きが違って見えれば半田が乗っていません

購入してから2年間の間であれば、レシートや購入証明書(カードとか)があれば、修理もしくは交換が可能です
機材があるなら自分で治すのも良いと思います

書込番号:26117938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:81件

2025/03/21 11:03(6ヶ月以上前)

>BIOSの設定を変更して保存して退出→デスクトップ画面では変更点は生きている→シャットダウン→PC起動→F2→BIOS

あ、これだ
F2じゃなくてDELキーでBIOS画面を呼び出すのです。で、保存してください
電源入れたらDELキーを連打してください

書込番号:26117999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/03/21 12:00(6ヶ月以上前)

聖639さん

ありがとうございます。

新品電池に交換してもこの改善致しませんでした。

書込番号:26118048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/03/21 12:01(6ヶ月以上前)

揚げないかつパンさん

ありがとうございます。

別のメーカーのメモリも試してみたいと思います。

書込番号:26118051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/03/21 12:02(6ヶ月以上前)

あさとちんさん

ありがとうございます。

ボタン電池は何度かつけ外して試してはみたんですが、断線となると…

よく見てみます。

書込番号:26118054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/03/21 12:04(6ヶ月以上前)

新500円硬貨さん

DELキーですか!

帰ったら試してみたいと思います。

これで治って欲しい…。

後ほど報告させていただきます!

ありがとうございます。

書込番号:26118056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/03/21 19:07(6ヶ月以上前)

新500円硬貨さん

DELキーでやってみましたが変わらずでした…

また後でボタン電池など確認してみます

書込番号:26118404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:81件

2025/03/23 12:49(6ヶ月以上前)

駄目かぁ
それならば「SSD Fikwot FN955 1TB SSD M.2 2280 PCIe Gen4 x4 NVMe」を外してみても駄目ですか?
外したら可能になったら原因はそこです

OS立ち上げ時に先頭100MBのEFI領域を読み込むので、悪意あるソフトによってここで設定が書き換えられているのかも

USBからWindows11ブートディスクで立ち上げて、SSDのデータを消去して再インストール

マザーボードを交換してから初期化して再インストールは行っていませんよね?

書込番号:26120383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/03/24 07:16(6ヶ月以上前)

新500円硬貨さん

ありがとうございます。

マザボもSSDも新品購入して組立てたので初期化はしたことがありませんが、近日中にやってみます!!

書込番号:26121482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング