『新型Nmax155』 の クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

『新型Nmax155』 のクチコミ掲示板

RSS


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 新型Nmax155

2025/03/25 22:43(6ヶ月以上前)


バイク(本体)

クチコミ投稿数:14件

【使いたい環境や用途】
新型nmax予約しました。通勤に使うので、テールボックスの大容量を考えでおります。大きめのバッグ・傘・レインコート・ヘルメット・チェーンキーを入れる予定で100Lも視野に入れております。

どこのメーカーの何が装備できるのか、どなたか教えていただけます。


見た目が悪くなってしまうのは仕方ないかと思っております…

書込番号:26123633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
satocさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/26 06:50(6ヶ月以上前)

ボックスを選ぶ際に まずはキャリアの最大積載量が何キロなのかです キャリアの最大積載量からボックスの重さを引いた重量がボックスに入れられる重量です。 

書込番号:26123796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/03/26 08:43(6ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

そうなんですね。まだキャリア付けてません。純正だと純正のボックスしか付けられないって、バイク屋さんに言われたので。
まずはキャリア選びからですか?それともキャリア付きのボックスを選べばよいのでしょうか?

そもそも新しいnmaxにはどのキャリアが付けられるのかが分かりません。

全くの無知で申し訳ありません…

書込番号:26123895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/03/26 09:10(6ヶ月以上前)

どっちでもいいです。
大事なのはスペックの方。

弱いキャリアだとだいたい重量オーバーで使うことになるので、振動で折れたりします。

あんまり頑丈だと今度はコケたときにフレームが逝くんですが。

書込番号:26123925

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2025/03/26 09:11(6ヶ月以上前)

一般的には、バイクのキャリアは(カブ除いて)弱いので、重量物載せる時はタンデムシートを使います。

書込番号:26123929

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3513件Goodアンサー獲得:609件

2025/03/26 11:11(6ヶ月以上前)

>押し出しさん

旧型からグラブバーの形状が変わってるので、旧型のキャリアは使えない可能性あるので、まずは各社外メーカーから2025モデル用のキャリアが出るまでは待ってたほういいと思います。

あとキャリア強度も確かに重要ですが、リアにエンジンがあり、ただでさえリア荷重気味のスクーターに大型ボックスつけると高確率でハンドルがブレやすくなります。
100リッタークラスの箱がどういうものを想定してるかわかりませんが、重い箱は箱自体で10キロオーバーとかいうものもありますので、箱の自重は気をつけたほうがよいです。

自分的にはですがボックスは大きくても50-60リッター前後が限界かとおもいます。(giviの47リッター程度の箱でもフルフェイス2個は入りますので、想定の荷物はほぼ収納可能なんじゃないでしょうか)

書込番号:26124055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:140件

2025/03/26 11:37(6ヶ月以上前)

大容量が欲しいとなると集配用キャリーボックス「郵政 ボックス」
https://www.bikebros.co.jp/vb/sports/sfeat/s-asahi-02/
容量を3段階「110〜148L」に変えることができるそうです。
*新型のNmax155対応のキャリアに取り付けできるかは不明。
まぁ工夫すればできると思います。

書込番号:26124082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/26 12:00(6ヶ月以上前)

>押し出しさん

汎用品のキャリアが見つかなければワンオフで作って貰えば良いと思いますよ

書込番号:26124101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/03/26 16:31(6ヶ月以上前)

そうなんですね。

勉強になります。

多少高くても強度のある物を選びます。

書込番号:26124319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/03/26 16:32(6ヶ月以上前)

Uber等の配達員さんのアレですね。

最近いろいろ気にして見るようにしてます。

ただタンデム潰したくはないんですよね。
難しい…

書込番号:26124324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件

2025/03/26 16:35(6ヶ月以上前)

>押し出しさん

新型用の社外品キャリアが出るのを待つしかないかと。純正は積載3kgなので、(装着できるとしても)小さい箱しか詰めませんし、中身の重量も抑えないといけません。

(日本に配車される台数は少ないようですが)バイク自体は売れそうなので、東南アジアの用品メーカーから積載の大きな適合品(そもそもバイク側の取付部の強度以上は無理ですが)がそろそろ出るのではないでしょうか。それを日本で買えるかどうかですが。

GIVIのモノキー(比較的ガッチリしていて積載が大きい)のベースの取付はほとんどの社外キャリアが想定していると思いますので、BOXはその中で50L以下のもの(軽量なもの)から選ぶのが良いかと。

https://www.webike.net/sd/26049802/?srsltid=AfmBOoo0RFoX_pR3Xx2ABS0TXP3ENu7HtTkYhoP5W3wIAfWqy3xqEZZg

いずれにしても重いものや大きいものを積むなら、タンデムシートにバッグを付けるしかないと思います。

書込番号:26124325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/03/26 21:11(6ヶ月以上前)

ありがとうございます😊

ネットで郵政ボックス検索してみました。

私の中ではこれくらいでも良いと思っているくらいです。でもなかなかお高いんですね。その分機能性も良さそうでした。

問題はキャリアなんですね。

書込番号:26124575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/03/26 21:14(6ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

ワンオフ。初めて聞いたワードです。ネットで検索してみました。

何でもやってくれるんですね。それなりに高そうですが、それが一番良さそうですね。

勉強になりました。選択肢が増えました♪

書込番号:26124577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/03/26 21:20(6ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

とりあえずは社外品が出回るのを待ってみるしかないと思っています。

でも初年度1300台しか売らないバイクに対応する社外品は、あまり出回らないのではないかと危惧しております。

焦って妥協するのは避けたいところです…

書込番号:26124586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3513件Goodアンサー獲得:609件

2025/03/26 22:19(6ヶ月以上前)

>押し出しさん

nma155 2025モデルも2024以前のモデルも同じ純正キャリ(Q5KYSK132E03)が付くようなので、グラブバーのネジ穴使って止めるタイプのキャリアは流用できそうな感じですね。

ただ普通のキャリアに郵政ボックスはポン付けできないとおもいますよ。加工なりキャリア延長なり何かしらしないとつきません。

郵政ボックスはカブやbenlyやギアのようなリアシートがキャリアのような車両じゃないと基本つかないんじゃないでしょうか。

書込番号:26124659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


satocさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/27 06:43(6ヶ月以上前)

全てリアボックスに入れようとせず まずはシー下に色々入れてみて 入りきらない物とヘルメットはリアボックス このような感じでリアボックスの容量を決めたら良いと思いますけど

書込番号:26124875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2025/03/29 08:22(6ヶ月以上前)

暫くすればR-SPACEの耐荷重15kg品が出てくると思いますので、それ待ちが良いかと。
(旧型と同じキャリアが付くとのことなので、流用可能かもしれません)

リアはベストが35L〜、大きくても50L位までが限度です。そのサイズでも中に荷物を入れると、結構操縦性が変わります。
安全運転の方には要らない知識ですが、50Lでのすり抜けはかなり難しくなります(低速でふら付くので)

書込番号:26127123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2025/03/29 22:13(6ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

おっしゃられた通り、しばらく待ってみます。

荷物は重くないけどかさばる物が多いんですよね。
ご忠告受けたので、サイズダウンも検討します。

書込番号:26128014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件

2025/04/05 23:03(5ヶ月以上前)

当方スウィッシュに 27LのGIVIリアボックスを付けていますが普段使いだと余裕過ぎますねー (笑)。雨具はシート上にネットで固定しているのもあって シート下の収納はほぼ空いている感じです。

キャンプもスクーターは超ラクですよ シート下とリアボックスでほぼ収納できてしまうので パッと見キャンプに行くっていうのがわからないくらいです。見た目気にしているようですが スポーツバイクとかに比べると スクーターにリアボックスは全然違和感がありません。

新型NMAXは 新型PCXががっかりだっただけに 注目ですねー。シート下収納23L?はPCXにかなり水をあけられていますが 全体にかなり前モデルより機能アップしているので 購入おめでとうございます。

書込番号:26136261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/04/07 01:00(5ヶ月以上前)

書き込みありがとうございます😊

そうなんですよね。荷物減らせばいいんですけどね。昔から荷物多いタイプなんですよ。だからバッグも大きいし、常に雑巾2枚入れてあるし…。

シート下はヘルメット1つがギリ入る大きさらしく、フルフェイスは入らないとか…。実際どうなのか分かりませんが。

もう見た目は諦めて、実用性重視で行こうと思っております。とにかくキャリア探しから頑張って行こうと思います。

いろいろなご意見を頂戴できて、大変勉強になります。ありがとうございました。

書込番号:26137645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バイク(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング