『LUMIX G8からの乗り換え』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『LUMIX G8からの乗り換え』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

LUMIX G8からの乗り換え

2025/04/02 18:21(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 iAmfA42さん
クチコミ投稿数:15件

LUMIX G8からの乗り換えを考えています。

予算はレンズ込みで20万程度を考えています。
LUMIX G8のスペックで物足りなさを感じているのは暗所撮影のみで、それ以外はAFの性能がもう少し良ければ、程度に思っています。



被写体:
・主に風景画(海/街中/森などなど)
・たまにポートレート

欲しいスペック:
・バリアングルモニター (縦構図が好きで、ライブビューで縦を色んな角度から確認したいため)
・500g未満/なるべく小さい筐体(散歩にカメラを持っていくことが多いので、何よりも持ち運び重視)

現在主に使っているのは25mm F1.7と45mm F2.8の単焦点で、乗り換え後も似たような画角で取りたいです。



これらを踏まえた上で、候補は
・SONY α7C
・SONY α6700
・Nikon Z50 II
・LUMIX S9
・FUJIFILM X-S10
+単焦点/ズームレンズ6万程度1本

だと思っているのですが、S9とα6700は予算オーバーしそうだなと思っています。

その他おすすめがありましたら、教えていただけると幸いです。

書込番号:26132322

ナイスクチコミ!1


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:208件

2025/04/02 18:31(5ヶ月以上前)

>iAmfA42さん

ちょっと大きくなりますけど

LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット 約20万
https://kakaku.com/item/K0001286337/

+LUMIX S 50mm F1.8 S-S50 約5万
https://kakaku.com/item/K0001359118/


とか、マイクロフォーサーズですがOM-3だと23万円 でレンズはそのまま使えます。
最新のセンサーとエンジンのおかげでISO6400くらいまでは普通に使えるようになってますよ。

書込番号:26132336

ナイスクチコミ!1


スレ主 iAmfA42さん
クチコミ投稿数:15件

2025/04/02 19:40(5ヶ月以上前)

>Seagullsさん
LUMIX S5も考えたんですが、重すぎるかなと、、、
OM-3も筐体すごい好みでほしいんですが予算をゆうに超えているため、見送りました...
LUMIX S9よりS5のほうが優れている点とかありますかね?
動画メインではないのでどちらもすこし違うかもしれないのですが。

書込番号:26132422

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/02 19:58(5ヶ月以上前)

>iAmfA42さん

こんにちは。

>LUMIX G8のスペックで物足りなさを感じているのは暗所撮影のみで、それ以外はAFの性能がもう少し良ければ、

AF性能ならα6700かZ50II、

>現在主に使っているのは25mm F1.7と45mm F2.8の単焦点で、乗り換え後も似たような画角で取りたいです。

単焦点の選択肢ならα6700かX-S10
になるかと思いますので

頑張ってα6700+35/1.8OSSまたは30mm F1.4 DC DN [ソニー用]
+E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 または56mm F1.4 DC DN [ソニーE用]

ですかね。

α7Cはフルサイズで高感度、そしてAFも十分高性能ですので
FE50/2.5Gかシグマ45/2.8や90/2.8などと組み合わせるのも
良いかもしれません。FE50/1.8はAF駆動速度は遅いので、
AF性能重視ならシグマ50/2などの方が良いかもしれません。
(50mm画角限定の場合)

書込番号:26132444

ナイスクチコミ!1


スレ主 iAmfA42さん
クチコミ投稿数:15件

2025/04/02 20:26(5ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございます。
α6700とZ50IIでしたらどっち、などありますでしょうか。
また、α7Cも魅力的だと思っているのですが、α6700のほうがAF性能はいい感じですかね、、、

書込番号:26132483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/02 20:37(5ヶ月以上前)

>iAmfA42さん

Z50IIもAFは悪くないですし、
シグマ30とか56単焦点を使えば、
レンズはカバーできるのですが、

IBIS(ボディ内手振れ補正)が無いため、
マイクロフォーサーズからの乗り換えだと
室内などで気になると思います。
ブレると画質低下してしまいますので。

もともとのニコンレフ機のユーザーなら
IBISなくて当たり前ですので、そんなの
気にしないという方も多いとは思いますが。

書込番号:26132501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2025/04/02 21:31(5ヶ月以上前)

秀逸なキットレンズで、Z50 IIに軍配。
手ぶれ補正機能はレンズに搭載。操作性・メニュがLumixと親和性が高い。

書込番号:26132559

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:208件

2025/04/02 21:40(5ヶ月以上前)

>iAmfA42さん
>LUMIX S9よりS5のほうが優れている点とかありますかね?

そうですねえ、S5にあってS9に無いもの
・メカシャッター
・リモート端子
・ホットシュー
・ファインダー
・ヘッドフォン出力
・防塵防滴
・シャッターバルブモード
・6Kフォト 4Kフォト
・グリップ
・フロントFnボタン
・軍艦部後ろダイアル
・AFオンボタン

動画の動体AFはS9の方が上でしょうけれど
動きものでないスチル撮影ならパナのコントラストAFは充分早いと思います。

書込番号:26132566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/02 21:42(5ヶ月以上前)

>うさらネットさん

スレ主様は、

>現在主に使っているのは25mm F1.7と45mm F2.8の単焦点で、乗り換え後も似たような画角で取りたいです。

というご希望があり暗所撮影問題もありますので、
明るめの単焦点+手振れ補正(レンズ、ボディ
どちらでも可ですが)が良いのではないでしょうか。

暗いズームだと買い替えのメリットが少ないような。

書込番号:26132569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2025/04/02 22:32(5ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

単焦点が良ければ、Z 40mm F2・Z 28mm F2.8などがよいでしょう。フルサイズで使えるタマですけど。
キット購入の後に追加で。かなり切れるレンズです。手ぶれ補正はないですが。

なぜニコンを奨めるかですが、パナとニコンは近しい関係なので。
少なくともAPS-Cマウントのソニー機はお奨めしかねますね。

書込番号:26132620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/02 23:10(5ヶ月以上前)

>iAmfA42さん
OM-5が良いように思います。
レンズもそのまま使えます。
ピントはG8よりかなり良くなってますね。

書込番号:26132656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件

2025/04/02 23:39(5ヶ月以上前)

高感度画質を重視するならα7Cか S9、AFは用途を考えたらどれでも大差ないと思います。
あとは 色味が好みの機種にすればいいのでは?

書込番号:26132683

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2025/04/03 00:15(5ヶ月以上前)

>iAmfA42さん
暗所撮影での不満でしたらフルサイズですが、お値段だけでα7C、S5だとレンズも含めてになりますから世代的に乗り換えのメリットがあるかですかね。S9は電子シャッターのみEVF無しですので、暗所撮影だとシャッタースピードをコントロールしてフリッカー対処できるコアな使い方になりますし、ボタン配置はGFと同じ前ダイヤルだけですので、G8からだと使いにくいですよ。 
今の資産残せるOM−1はどうですか、撮って出しなら手ブレ補正とエンジンのノイズ処理がいいからG8からだと2段分ぐらいよくなる感じだと思います。中古の玉も結構出てますし、まだ新品も残ってるみたいですし
フジは X-S10なら 機能が上がってるX-S20の中古がいいですよ

書込番号:26132734

ナイスクチコミ!0


スレ主 iAmfA42さん
クチコミ投稿数:15件

2025/04/03 22:04(5ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます!
改めて考えてみると、筐体はS9がすごく好みで、色味もすごい好きです。
しかし、Z50IIやα7Cに比べるとEVFがないことや電子シャッターのみが懸念です。
OM-1やOM-5らへんも気になってたりするんですが...

S9の懸念点は撮り方によって回収できるものでしょうか。
また、Z50IIも、フルサイズ用のレンズで映りに問題は出ないのでしょうか。

書込番号:26133834

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2025/04/04 01:50(5ヶ月以上前)

>iAmfA42さん
持ってる本人からするとS9はメインで使うカメラでは無いです。基本は交換レンズが使えるスマホです。スマホ同様フリッカーのノイズ、被写体の歪みを許容できるならですね。割り切った使い方になります。
パナソニックのナチュラルな色味が好みでしたらS5がいいのでは、使い勝手、メニューなどほとんど変わりませんし、G8でコントラストAFの撮り方わかってるなら特に問題ないですよ、S5M2よりAFの粘りはありますし、安く上げるならシグマのレンズで揃えるのもありですし。
Z50IIは最新のカメラですので機能もよくフルサイズのレンズ使っても問題はないですが、高感度はG8とあまり変わりませんよ

書込番号:26133984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/06 09:16(5ヶ月以上前)

>うさらネットさん

>なぜニコンを奨めるかですが、パナとニコンは近しい関係なので。
>少なくともAPS-Cマウントのソニー機はお奨めしかねますね。

APS-C機種を選ぶ際にすらそのような思いが
影響を及ぼしてしまわれるのですね。


>iAmfA42さん

>また、Z50IIも、フルサイズ用のレンズで映りに問題は出ないのでしょうか。

うさらネットさんおすすめの

>Z 40mm F2・Z 28mm F2.8などがよいでしょう。

ですが、APS-C機のZ50IIで使った場合、

Z 28mm F2.8(42mm相当の画角)F2.8、
Z 40mm F2(60mm相当の画角)F2

になります。

お手持ちのレンズがM4/3機で

25mm(50mm相当の画角) F1.7
45mm(90mm相当の画角) F2.8

になりますが、

短い焦点距離側のレンズでの比較で
現在お持ちのレンズのF値が1.5段明るく、
APS-CとM4/3の高感度性能差の1段差を
上回るF値差になります。

ボディ内手振れ補正(IBIS)がない機種は
シャッター速度維持のため高ISO感度が
選ばれがちなため、今回の暗い場所での
写りを改善したい場合は良くない選択肢となります。

長い焦点側の40/2に関しては明るさで
1段明るくなり、APS-C機の高感度さもあり、
この点で有利ですが、

「換算60mm」という画角は現在お使いの25/1.7の
50mm相当から1.2倍だけ望遠になるだけで
M4/3の45/2.8のようなポートレート向きの画角、
パースペクティブ(とても大事です)にはなりません。

実際の撮影経験がある方ならば
すぐにわかるような事象なのですが、
何が何でもニコン、みたいな方でなければ
これらのレンズは(今回の案件に対して)
貴重な予算の無駄使いになるため、
おやめになられたほうが良いと思います。


書込番号:26136567

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング