『E900M 今更レビュー』のクチコミ掲示板

2016年11月下旬 発売

E900M

  • 「デュアル・バランスド・アーマチュア・ドライバー」などの搭載により、明快で深みのある低域と優れた高域を再生する、密閉型のハイレゾ対応イヤホン。
  • 正確な低音やピュアな音楽再生を実現する「高品質OFCケーブル」を採用。耳掛け式ケーブルなので、タッチノイズも低減される。
  • ワンタッチ通話切り替えが行えるコントロールマイク、3サイズのシリコンチップ、3サイズのComply製チップが付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ハイブリッド型 ハイレゾ:○ E900Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E900Mの価格比較
  • E900Mのスペック・仕様
  • E900Mのレビュー
  • E900Mのクチコミ
  • E900Mの画像・動画
  • E900Mのピックアップリスト
  • E900Mのオークション

E900MONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月下旬

  • E900Mの価格比較
  • E900Mのスペック・仕様
  • E900Mのレビュー
  • E900Mのクチコミ
  • E900Mの画像・動画
  • E900Mのピックアップリスト
  • E900Mのオークション


「E900M」のクチコミ掲示板に
E900Mを新規書き込みE900Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

E900M 今更レビュー

2025/04/24 10:24(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > E900M

クチコミ投稿数:112件

やり直しです。

約7年使っていたE900Mを不注意から紛失してしまいました。
ONKYOも無くなり今更ですが愛機に向けてレビューさせていただきます。

最初はiPod touchにポタアン(ADL-X1)を繋いで使っていた<SONY MDR-XB90EX>からの乗り換えでした。iPod touch直では上手く鳴ってくれなかったと記憶しています。
最終システムは<ONKYO DP-S1>にオヤイデの<オーグライン+αPt撚り線>(も少し長い名前だったような)にリケーブルしてコンプライのイヤーパッドで聞いていました。

【デザイン】
黒いボディに金のラインと金のロゴが渋くてかなり気に入ってました。
ただオリジナルケーブルは虎テープを連想してしまい”俺は工事現場か”と突っ込みたくなってしまいます。
まあ100歩譲ってミツバチデザインですがなんとも締まらないと思えてました。

【高音の音質】
よる年波でかなり高音には自信がなくなってきました。そんな私の感想ですが‥
リケーブル後最終的には、かなり透明感があり解像感の高い音という印象でした。

【低音の音質】
もともと低音は余り強くない印象でしたがそれでも素直で解像感を感じる低音の響きを持っていると思っていましたが、
最終リケーブル後は力強さや定位感(低音で定位というのも変ですが)空間の広がりというのまで感じさせてくれました。
その強さは頬骨に響くほどでしたがそれでも歪みを感じたことはありませんでした。

【フィット感】
多分他のユーザーも同じだと思いますがこの機種の最大の欠点だと思います。発声部が少し大きめで楕円の形状をしていてセットする度ベストポジションを探すのに苦労しました。またベストポジションに持って行かないと当然ですがいい音は望めませんでした。

【外音遮断性】
完全遮音とまではいきませんが私にとっては十分な遮音性でした。
いつも通勤電車やバスで聞いていましたが半径1メートルの異世界リスニングルームといった印象でした。

【音漏れ防止】
まあ確認したことがありませんので無評価ということで‥(公共の場で聴いていたのに何と無責任な!)

【携帯性】
付属のケースは携帯性に優れていて常に持ち歩いていました。
ただ製品の保護はほぼ考慮されておらず使ってるうちに最後は金のリングの装飾は外れ金のロゴは消え黒い丸い物体に金の小さなパイプが刺さっているといった形状になっていました。

【総評】
E900Mとの出会いはiPod touchとADL-X1でハイレゾ再生をしようと試行錯誤している時でした。
当時使っていたONKYOの再生アプリを操作しているとき、プリセット設定の中にE900Mを見つけました。
数日後には当時最安値の2万円台前半で購入していました。

最初の印象は渋い、かっこいい、でもケーブルは虎テープ?
音質は高音も低音も素直で綺麗な音が出ていると言う感じでしたがiPod touch直では上手く鳴ってくれず気難しい機種という印象でした。

E900M購入後、試行錯誤の甲斐なく上のセットでのハイレゾ再生を諦めコストパフォーマンスの高いPD-S1に乗り換えました。
同じONKYOのセットという事もあり安心感はありましたし、ハイレジ再生も驚くべきとまでは行きませんでしたがそれなりに解像感の変化を感じられました。
でもこんな物かと思いながらもっと良い音を追求したい一心でバランス接続を試みるべく秋葉原オヤイデ電機に赴き当時ワゴンセールで売っていたオーグPtストレートタイプを(オーグラインとしては最も廉価な仕様)購入して換装して見ました。
すると今までの音は何だったんだというほどの変化を感じました。
音の繊細さ、定位感、空気感は今までに感じたことのない別次元のものでした。
PD-S1はバランス接続では回路も左右独立になる事もあり私はこれをバランス接続によるものと信じて疑いませんでした。

その状態で数ヶ月使っていたのですが自分の使い方の荒さもありケーブルの使用も廉価な事も相まって修理不能の接続不良を起こし始めてしまいました。
仕方なくオリジナルケーブルに戻し聞いていましたが一度味わった音質に我慢ができずfiioの5000円ほどのバランスケーブルを購入して換装してみました。
ところが期待とはまるで違う少しくぐもってやや霞のかかったようなオリジナルケーブルともまた違う何とも期待外れな音質でした。
翌日には思わずまたオヤイデ電機に向かっていました。
今度はオーグα+Pt撚り線(もう少し長い名前で本体より高価でした)を購入していました。

今度は高い解像感としっかりした定位感、繊細さではストレートの方が上だった様な印象ですが、今までになかった力強さまで感じ事実プレーヤーのボリュウムは少し下げ気味になるほどでした。

最終的なセットでのE900Mの印象はあくまでも素直に忠実に原音を再生してくれ伸びのある繊細な高音から力強く空気感まで感じさせてくれる低音まで聴かせてくれました。
また、ポータブルオーディオの楽しみや奥深さを教えてくれた素晴らしい相棒でした。

無くしてしまって残念ではありますがこれからまた新しい相棒を探そうと思います。

長文失礼しました。


書込番号:26157767

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2025/04/24 10:46(5ヶ月以上前)

>アキバ虫さん

せっかくの長文レビューですから、レビュー投稿のほうにされた方が、後々にも皆さんの参考になると思います。
https://review.kakaku.com/review/K0000908874/
KCポイントももらえますしね。(^^)v

書込番号:26157798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2025/04/24 11:18(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

実は先にレビューに投稿しようと試みたのですが下書きを終えて投稿ボタンを押すとページがない旨のエラーが表示され書いた文章も消えてしまい口コミへの投稿となりました。

書込番号:26157842

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > E900M」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E900M 今更レビュー 2 2025/04/24 11:18:44
音量について 7 2020/01/13 0:54:09
E900M再販! 2 2019/08/19 23:07:45
入手しました! 2 2019/07/05 0:22:40
E900Mの音量について 4 2018/01/06 18:03:59
音場の広さについて 4 2017/07/11 18:18:16
質問です。 6 2017/03/16 10:26:29
左右逆 5 2017/03/10 10:30:41
良いケーブルはないものでしょうか? 2 2017/03/09 13:05:32
クリスタルチップス M軸 ぴったりでした 2 2017/02/28 20:12:06

「ONKYO > E900M」のクチコミを見る(全 131件)

この製品の最安価格を見る

E900M
ONKYO

E900M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月下旬

E900Mをお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング