『スピーカーについて』のクチコミ掲示板

2023年10月上旬 発売

CEOL RCD-N12-W [ホワイト]

  • 音楽もテレビの音も高音質で楽しめるオールインワン・ネットワークCDレシーバー。ネットワークオーディオ機能「HEOS」を搭載。
  • CD、ネットワーク、Bluetooth、USBメモリー、FM/AMラジオ、HDMI ARCによるテレビ音声の再生、MMカートリッジ対応のPhono入力によるレコード再生に対応。
  • 本体およびリモコンのクイックセレクトボタンに入力ソース、音量、音質調整機能の設定を記憶できる。Amazon Alexaによる音声コントロールが行える。
最安価格(税込):

¥85,499

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥85,499¥99,000 (16店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥100,000

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:160W ハイレゾ:○ CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]の価格比較
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のレビュー
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のクチコミ
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]の画像・動画
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のオークション

CEOL RCD-N12-W [ホワイト]DENON

最安価格(税込):¥85,499 (前週比:±0 ) 発売日:2023年10月上旬

  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]の価格比較
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のレビュー
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のクチコミ
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]の画像・動画
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • CEOL RCD-N12-W [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N12-W [ホワイト]

『スピーカーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「CEOL RCD-N12-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
CEOL RCD-N12-W [ホワイト]を新規書き込みCEOL RCD-N12-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーについて

2025/06/09 21:41(2ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N12-W [ホワイト]

このコンポに合うスピーカーについて質問です

スピーカーはダリのOPTICON6はどうでしょうか?
合わせてサブウーハーも考えています

コンポとの相性というのでしょうか

どうか宜しくお願いいたします🙇

書込番号:26205469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2025/06/10 10:28(2ヶ月以上前)

>なんちゃって家電好きさん

それでも問題ないと思います。

B&Wを使っている方のほうが多いかもしれません。

書込番号:26205854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2025/06/10 12:44(2ヶ月以上前)

返信ありがとうございます

上記スピーカーを2つとサブウーハーで考えているのですがスピーカーは一つで十分でしょうか?

書込番号:26205968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2025/06/10 12:49(2ヶ月以上前)

>なんちゃって家電好きさん
こんにちは リボン型ツィーター搭載のOPTICON6は音場感が素晴らしい美音系と思います
サブウーファーは不要かもしれませんので、しばらく聴いてみてからのご判断でしょうか

書込番号:26205973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2025/06/10 13:05(2ヶ月以上前)

>なんちゃって家電好きさん
cantakeさんの言われるようにサブウーファの要不要は聴いてからの判断ですね。

書込番号:26205997

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2025/06/10 17:55(2ヶ月以上前)

みなさん ご返信ありがとうございます。

OBERON5とOPTICON6の違いはあるのでしょうか?

私はどちらかというと重低音聞きたいと思っています。

この二つならどちらになりますでしょうか?

あまり変わりないようでしたら安い方を選びたいと思います。

書込番号:26206221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2025/06/10 19:57(2ヶ月以上前)

>なんちゃって家電好きさん
OBERON5で良いと思います。

書込番号:26206324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/06/11 10:27(2ヶ月以上前)

>なんちゃって家電好きさん
こんにちは。
アンプとスピーカーではスピーカーの音質支配力が圧倒的に高いので、相性云々は過度に気にする必要ありません。スピーカーの音質が気に入るかどうかです。
OPTICON6、いいと思いますよ。

ピュアオーディオにサブウーファーはお勧めできません。サブウーファーは出音が遅れ気味になるので、AVアンプなどだとアライメント補正ができますが、ピュアオーディオのアンプにはその機能がありませんので。
OPTICON6なら16cm 2発なのでしばらくサブウーファーの必要性は感じないと思いますね。

OPTICONとOBERONなら、OPTICONの方が中高域にコストの高い高性能なユニットを使っていますので、美音で歪率も低くなります。将来アンプなどをグレードアップする場合でも応えてくれると思います。

良くも悪くも音質はスピーカーなりになりますので、スピーカーにはお金をかけた方がいいです。

書込番号:26206836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2025/06/11 10:57(2ヶ月以上前)

>なんちゃって家電好きさん

スピーカーによるオーディオ音質への影響度は、

部屋の響きと機器の設置状況---50%
スピーカー---20%
その他機器---20%
電源環境----10%

となります。
スピーカーの音質が1,2割向上しても、トータルへの影響は100が102か104になるだけでほとんど誤差の範囲と言えます。

書込番号:26206857

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2025/06/11 11:00(2ヶ月以上前)

>なんちゃって家電好きさん
https://www.ippinkan.com/news/2025/01/11/5999/

書込番号:26206860

ナイスクチコミ!6


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2025/06/11 22:05(2ヶ月以上前)

>なんちゃって家電好きさん

>このコンポに合うスピーカーについて質問です
スピーカー選びはコンポに合わせるのではなく、ユーザーの音の好みに合わせるのです。
RCD-N12はインピーダンス 4〜16Ωのスピーカーが適合するので、ほぼどんなスピーカーでも接続できます。
いろいろなスピーカーを切り換えて試聴できるお店に行って、試聴して決めるのが良いです。そのとき、RCD-N12で鳴らせたら、さらに良いです。

>上記スピーカーを2つとサブウーハーで考えているのですがスピーカーは一つで十分でしょうか?
ピュアオーディオにサブウーハーは邪道です。特にトールボーイ型はそれだけでかなり低い音が出るので、なおさらです。
こういうスピーカーを開発するときは、決してサブウーハーは使いません。ウーハーとツィーター、ネットワーク回路、吸音材など、細かく調整して何度も試聴を繰り返して開発されているのです。そんなスピーカーと、どこかのメーカーの適当なサブウーハーを一緒に鳴らすと、低音の量は増えるでしょうけれど、歯切れの良かった低音がボワーンとなってしまったりと、開発者が意図した音とは大きく変わってしまい、開発者の苦労が台無しです。

>OBERON5とOPTICON6の違いはあるのでしょうか?
OBERON5は2本売りの値段ですが、OPTICON6は1本売りの値段です。そこを勘違いしていませんか?
2本の値段で比較すると、OPTICON6の方が2倍以上高いです。となると、高いだけのことはあると思いますが…。また、音の性格が違うと思いますので、実際試聴した方が良いです。

とにかく、どんな音楽を聴き、どのような音が好みかによって、選ぶスピーカーが違います。
クラシックを上品にしっとり聴きたいとか、ロックをドンシャリで聞きたいとか…。

書込番号:26207494

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2025/06/12 06:12(2ヶ月以上前)

>なんちゃって家電好きさん
こんにちは

部屋の環境によって、低音が出ないこともあります。
そんなときはピュア向けのサブウーファーを検討する余地はあるでしょう。
私の経験上、バスレフよりは密閉が、扱いは難しいですが、
ツボに嵌った時にはとてつもなくいい低音が出てきますよ。

まあどの程度の低音を好みにしているのかわかりませんが、
私の場合は、扉がビリビリ鳴るくらいの低音が好きですね。

書込番号:26207698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2025/06/19 20:45(2ヶ月以上前)

詳しく教えていただきありがとうございました!
とても勉強になりました。

書込番号:26214856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「DENON > CEOL RCD-N12-W [ホワイト]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CEOL RCD-N12-W [ホワイト]
DENON

CEOL RCD-N12-W [ホワイト]

最安価格(税込):¥85,499発売日:2023年10月上旬 価格.comの安さの理由は?

CEOL RCD-N12-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <282

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング