


マザーボード > MSI > H110M PRO-VH
H110M-PROVH(msi)
Windows10(22H2)==>Windows11(24H2)
へのアップデート
●プロダクトキーを確認しておく
Showkeyplusなど利用する
●ファイルを整理しWindowsバックアップツールで他のドライブにバックアップする
●コマンド、管理者として実行
sfc /scannow
必ず実行しておく
●BIOS起動しバージョン確認し設定を記録しておく
バージョンにより設定が変わる部分がある
古いバージョンはSecurityの設定項目がない
●最新BIOSをダウンロードしてUSBメモリにコピーする
●起動したらBIOS上でアップデート
再起動したら各項目確認
Security項目の設定をする
●msiの場合はわりと難解
今回は
SecurityDevice "Enable"
TPM Device Selection"TPM"
DeviceSelect "AUTO"
TPM2.0が選べるのでそちらが良いかもしれない
セーブして起動し
Windows11(24H2)のUSBを挿して
コマンド
setup.exe /product server
1時間弱でインストールできました
起動後イベントログを確認し設定を修正などしたほうが良いです
※なおUEFI環境が必須なのでMBRの場合はGPTに変換する
変換ツールがあるようです
最初からやる場合は"diskpart"を使用します
※ショップブランドなどでBIOSが更新できない場合があるようですがやり方があるか?です
※言うまでもないですが不要なデバイス、特にUSB関係含めて取り外しておきます
書込番号:26286757
0点

BIOSの設定画面です
ただセキュリティ設定項目が良くわからず
dTPMはTPMモジュールを外付けするオプションのようですから"PTT"を設定します
AUTOでなくTPM2.0の設定の後の項目が良くわからず
どこかにインストラクションがあれば起動イベントのエラーが解消するかもしれない
今ですとTPM2.0にセットしてもまたAUTOに戻ってしまいます
書込番号:26286776
0点

MBR環境でも、アップグレードもクリーンインストールもできますよ。
書込番号:26286846
0点

>猫猫にゃーごさん
UEFI環境が必須ってどこかに書いてありましたがそうじゃなかったんですか
書込番号:26286886
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > H110M PRO-VH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 10:43:49 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/08 22:22:08 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/22 18:36:27 |
![]() ![]() |
11 | 2022/08/28 23:00:34 |
![]() ![]() |
3 | 2017/09/11 8:45:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





