B650M Pro X3D WiFi
- B650チップセットを搭載したmicroATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 9000/8000/7000シリーズプロセッサーに対応。
- PCI Express 5.0 x16スロットを装備。PCI Express 5.0 x4の帯域を使用し、最大128Gb/sの転送速度を実現するBlazing M.2スロットを備えている。
- ゲームトラフィックを高速化できる「Realtek Dragon RTL8125BG」2.5ギガビットイーサネット、Wi-Fi 6EとBluetoothに対応したWi-Fiモジュールを搭載。



マザーボード > ASRock > B650M Pro X3D WiFi
自作初心者です。昨日初自作で組んでみて動作確認したらマザーボードの赤(cpu)ランプとオレンジ(dram)ランプが光りました。
cpu:ryzen 7 9700x
マザボ:b650m pro x3d wifi
メモリ:crucial CP2K16G56C46U5
やったこと
cpuのピン折れと補助電源確認
メモリを差し直したり1枚差しにしたり挿す場所変えたり
cmosクリアやbios flashbackでbios更新
これらを試したが変化なしです
初期不良だと思ってますがどれが初期不良か分かりません
とりあえずマザボ購入先のドスパラに連絡して交換してもらうことになりました
メモリの初期不良も否めませんが購入先のarkに問い合わせたところ多分マザボの初期不良の可能性があると言われました。店舗持ち込んで検査できるらしいのでマザボ交換後何も変わらなかったらメモリの初期不良を疑ってみます
システム電源長押ししたらちゃんと電源消えるのでcpuは大丈夫だと思ってます。
有識者がいましたら他に考えられる原因、どうするべきか教えてください。
9/13にマザボを回収してもらうのでそれまで試行錯誤してみます。
書込番号:26287374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベトナムみんさん
>9/13にマザボを回収してもらうのでそれまで試行錯誤してみます。
●お気持ちは分かりますが、交換の次のマザーボードを待ってはいかがでしょうか?
書込番号:26287416
2点

自分もマザーの交換待った方が良いと思います。
最近、ASRockマザーと9700Xで動かないと言う話題が多いので、また、ASRockマザー?と思わないでもないので交換を待った方が良いと思います。
無理するとCPUが壊れるとかもあるみたいなので
書込番号:26287429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>揚げないかつパンさん
>JAZZ-01さん
2人ともありがとうございます。
お恥ずかしいことに、メモリをティッシュで拭いて強く押し込んで差し直したら無事bios画面いけました。
自作は難しいですね。とても勉強になりました。
解決しました。
書込番号:26287517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > B650M Pro X3D WiFi」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/11 20:29:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/11 6:31:40 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/04 23:10:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/11 17:22:52 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/10 23:39:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/07/17 16:51:11 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/14 11:34:12 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/17 9:16:20 |
![]() ![]() |
41 | 2025/04/22 20:07:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





