『CPU用電源8pin×1で起動できますか?』のクチコミ掲示板

2025年 6月 6日 発売

TUF GAMING B650E-PLUS WIFI

  • B650Eチップセットを搭載したゲーム入門者向けATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 9000/8000/7000シリーズに対応。
  • PCIe5.0対応PCIe×16スロット、PCIe5.0×4接続対応M.2スロット、2基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロットを装備。
  • Realtek 2.5GbE、Wi-Fi 6E & Bluetooth 5.3を備えている。
最安価格(税込):

¥20,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥20,800

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥20,800¥36,640 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM5 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 TUF GAMING B650E-PLUS WIFIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TUF GAMING B650E-PLUS WIFIの価格比較
  • TUF GAMING B650E-PLUS WIFIのスペック・仕様
  • TUF GAMING B650E-PLUS WIFIのレビュー
  • TUF GAMING B650E-PLUS WIFIのクチコミ
  • TUF GAMING B650E-PLUS WIFIの画像・動画
  • TUF GAMING B650E-PLUS WIFIのピックアップリスト
  • TUF GAMING B650E-PLUS WIFIのオークション

TUF GAMING B650E-PLUS WIFIASUS

最安価格(税込):¥20,800 (前週比:±0 ) 発売日:2025年 6月 6日

  • TUF GAMING B650E-PLUS WIFIの価格比較
  • TUF GAMING B650E-PLUS WIFIのスペック・仕様
  • TUF GAMING B650E-PLUS WIFIのレビュー
  • TUF GAMING B650E-PLUS WIFIのクチコミ
  • TUF GAMING B650E-PLUS WIFIの画像・動画
  • TUF GAMING B650E-PLUS WIFIのピックアップリスト
  • TUF GAMING B650E-PLUS WIFIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650E-PLUS WIFI

『CPU用電源8pin×1で起動できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「TUF GAMING B650E-PLUS WIFI」のクチコミ掲示板に
TUF GAMING B650E-PLUS WIFIを新規書き込みTUF GAMING B650E-PLUS WIFIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650E-PLUS WIFI

クチコミ投稿数:134件

マザー更新検討中ですが、現在使用中の電源はCPU用4pin×2しかありません
このマザーは8pinが2つ並んでいますが、CPU_12V_1だけでも起動できますか?

手持ちの電源は500Wブロンズですが、予定のCPUが9600xで定格運用しグラボも使用予定ありません

書込番号:26345641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9848件Goodアンサー獲得:960件

2025/11/21 19:27

動くと思いますよ。

ないならそれで試してみたら良いと思います。

9600Xだと差台でも総電力使わないので、最大の方は問題ないけど、アイドリングで不安定とかあればその時電源買い替えも考えればいいと思います。

まあその場合でもマザーの設定でどうにかなると思います。

書込番号:26345648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/11/21 19:29

グラボの電源は別なので8ピンとは関係がないです。

とりあえず8ピン1個でも動くはずとは思いますが、マニュアルを読んでも1個でいいとは記載がないので動かなかったら電源は変えるということにはなると思います。

9600X1個は問題ないはずですが

書込番号:26345649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:818件

2025/11/21 19:48

>おしゃべり団子さん

同じマザーボードを使用しています。

うちは850W電源でCPUは7800X3Dですが、CPU_12V_1のみ使用していますが特に問題は有りません。
9600Xも一度取り付けましたがこちらも正常動作していました。

書込番号:26345671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2025/11/21 19:54

他のマザーボードですが…
7800X3Dを560Wのプラチナで使ってました…
グラボはRTX5070Tiで使ってます。
最近850W替えました…
変えた後電源のせいだったのかな?と思う細かいことはありますが…

前のグラボRX7800XTの時はなんともなかったです。
グラボ無しなら平気だとは思います。

書込番号:26345679 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:42件

2025/11/21 20:24

>おしゃべり団子さん

500wの電源では後々購入も視野に入れながら運用で!

グラボ追加では容量不足となるのは目に見えてます

現状では何時何時お釈迦なる状態なのか?そのまま使い続けれるのか?

それは使用者にしか分からない事ですね


書込番号:26345715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2025/11/22 00:00

>Solareさん
試す価値はありそうですね
ありがとうございます

書込番号:26345848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2025/11/22 00:07

>揚げないかつパンさん

>グラボの電源は別なので8ピンとは関係がないです。
グラボの有無は500wの容量に対して書きました

>マニュアルを読んでも1個でいいとは記載がない
asusのwebページでマニュアルダウンロードが日本語版が見つからず英語版を斜め読みしてよく分からなかったので情報有り難いです

とりあえず手持ちで試してみます

書込番号:26345853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2025/11/22 00:09

>キャッシュは増やせないさん

>うちは850W電源でCPUは7800X3Dですが、CPU_12V_1のみ使用していますが特に問題は有りません。
9600Xも一度取り付けましたがこちらも正常動作していました

問題なさそうで安心しましたありがとございます

書込番号:26345854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2025/11/22 00:13

>アテゴン乗りさん

7800X3D&RTX5070Tiが560Wのプラチナで動くなら大丈夫卒ですね
もしも不安定な様なら交換する事にします

書込番号:26345856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2025/11/22 00:46

>歌羽さん

計算では
9600x 65から110w
マザー、メモリ、SSD、ファン 100から150w
で大雑把に200から250w程度なので手持ちの500wで良いかなと思ってます

グラボを増設するとしても多分買うのはRTX3060、4060などx060番台までと思いますので150から170w見れば良いと思ってます
この場合で350から420wとして650か750w電源で良いかなと思ってますので、もしも買い換えるのならその辺りを検討しようと思います

書込番号:26345876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:818件

2025/11/22 01:05

>おしゃべり団子さん

返信ありがとうございます。

あまり良い話ではありませんが、一応お伝えしておきます。

このマザーボード、いわゆるオーバークロックメモリー(特にCL値が低いorメモリークロックが高い)で使用すると電源オンからの起動と再起動で操作出来るまで結構待たされます。毎回です。
(TUF GAMINGのB650/B650Eは別モデルで3枚使用しましたが全部同じです)

うちの環境(DDR5-6000 CL28 16GBx2)では電源スイッチオンからWindowsのログオン画面が表示されるまで約1分40秒程かかります。

メモリー定格DDR5-4800 16GBx2のメモリーで使用していた時はそこまで待たされませんでしたが、それでも他社のマザーボードと比べるとメモリーチェックに時間がかかる様です。

スリープで使用するなら起動の遅さは関係無さそうですが、現在うちのPCはスリープに入れると数十秒後勝手に復帰します。
Windows Updateは適用出来るものは更新済み、ASUSのサポートサイトに有るBIOS・ドライバは更新済み、Armoury Crateも更新していますが解決していません。

少し前にE無しのTUF GAMING B650-PLUS WIFIのPCからマザーボードだけ交換していますが、こちらはスリープは正常動作していました。
マザーボード交換時にWindows11は新規インストールしています。
電源の交換はまだ試していませんので、おま環かも知れません。

書込番号:26345880

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > TUF GAMING B650E-PLUS WIFI」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TUF GAMING B650E-PLUS WIFI
ASUS

TUF GAMING B650E-PLUS WIFI

最安価格(税込):¥20,800発売日:2025年 6月 6日 価格.comの安さの理由は?

TUF GAMING B650E-PLUS WIFIをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング