




今回はじめて本など見ながらパソコンを自作しました。そしてギガバイトのGA-
6VX-4Xを使い、立ち上げているのですが、ATA33で動いてるようなのd
す。BIOSではMODE4になってる為ATA66を認識していると思うの
ですが・・・本当に基本的なことなのですが、誰か教えていただける方はいら
っしゃいませんでしょうか?
書込番号:29208
0点


2000/08/05 05:32(1年以上前)
OS上でDMAのチェックした?
書込番号:29209
0点



2000/08/05 05:57(1年以上前)
デバイスプロパティで不明なドライバーがあります。以前前MSIのBXマスターの場合、ドライバーをインストールして、BIOSでSCSIーより起動するようにしたら対応できたのですが、今回マザーボード付属のCDを入れたのですが、それらしいドライバーがあるのは判らなかったので、正直ちんぷんかんぷんです。通さん早速のお答えありがとうございます。
書込番号:29211
0点


2000/08/07 18:09(1年以上前)
そのマザーボードはVIAの133Aチップなので
VIAの4IN1をインストールしたと思います。
その中のIDEバスマスタードライバーをインストール
すると、DMAのチェックは表示されないはずです。
そのかわりにHDDの機種が表示されます。
デバイスマネージャーでWIN98標準のドライバーを
いれればDMAチェックはつかえるはずです。
前に使ってたAopenのAX63PROには
付いていたアプリで設定確認できましたよ。
書込番号:29827
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 20:15:36 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 10:31:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 6:38:32 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/08 3:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 16:28:53 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 10:17:43 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:31:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 11:13:02 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/08 10:53:30 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/05 0:26:46 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





