




Deskpro5133の内蔵HD(現在1GB)を、
もっと容量の大きいHDに交換したいのですが、
実績のあるものを御存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:39745
0点


2000/09/12 20:12(1年以上前)
PCが認識するなら30Gぐらいが15000円ぐらいでコストパフ
ォーマンスいいですね。
無理だったら8.4G、5000円もしないでしょう。
書込番号:39747
0点



2000/09/12 20:14(1年以上前)
すみません。
投稿ミスで、同じものを登録してしまいました。
こちらは、無視してください。
或いは、この投稿文を削除する方法ありますか?
書込番号:39748
0点



2000/09/12 20:18(1年以上前)
FUZZさん、有り難うございます。
Deskproで、何か実績のある、大容量内蔵HDをご存知ないでしょう
か?
書込番号:39752
0点


2000/09/12 20:27(1年以上前)
HDだったら相性の問題もそれほどないでしょう。
やっぱ予算内で容量の大きいものですか。
8.4G問題はOKですか?
書込番号:39756
0点



2000/09/12 20:33(1年以上前)
因みに、COMPAQ社に問合せしたところ、
Maxtor 88455D8 8.4GB
は、正常認識した実績があるそうですが、
近くのパソコンショップでは、このような部品単体は扱っていません
でした。
増設キットとして販売しているもので、
実績があるものを御存知でしたら、有り難いのですが...
書込番号:39760
0点



2000/09/12 20:39(1年以上前)
FUZZさん、有り難うございます。
COMPAQからは、System(BIOS)ROMを
最新リビジョンにすれば、理論値として8.4GBまでを
接続するだけで自動的に認識可能な仕様になっていると、
回答受けております。
なお、予算については、さほど気にしておりません。
ただ、買ったはいいけど、接続したら認識しなかったというのでは、
困るなぁ...ということです。
書込番号:39764
0点


2000/09/13 01:00(1年以上前)
問題ないとは思うんですけど、実績あるほうが安心ですね。
とりあえずMaxtor製を買ってはどうでしょう。
書込番号:39848
0点


2000/09/13 01:27(1年以上前)
その機種での実績にこだわらずに、ATAカードかSCSIを使われたらいかがですか。
書込番号:39866
0点



2000/09/13 02:01(1年以上前)
FUZZさん、ご提案ありがとう御座います。
最終的に、他に実績のある物が見つからないようでしたら、
Maxtorにしてみようかと思います。
書込番号:39881
0点



2000/09/13 02:29(1年以上前)
masanoliさん、ご提案ありがとう御座います.
パソコンショップでも、同様の事を薦められました。
それも、一つの選択肢として検討してみたいと思います。
書込番号:39889
0点


2000/09/14 19:48(1年以上前)
ちなみに、この機種の場合IDEコントローラ及びマザーのシステム
BIOSともに8GBしか認識しないのでSCSIやIDEカードを導入しても
8GBしか見えないはずです。
それとここの交換用HDDパーツは3種類くらいのメーカーを使っ
てるので、相性はないと思ってください。
でどこのメーカーの
書込番号:40238
0点


2000/09/14 21:00(1年以上前)
SCSIオンボードなんですか?
8.4Gの壁はスカジーもからむの?
ataカードもスカジーとして認識されるんじゃないの?
書込番号:40259
0点



2000/09/27 22:54(1年以上前)
みなさん、アドバイス有り難うございました。
結局、FujitsuのZIBO 17GBが手近で割安だったので、
とりあえず買って付けてみました。
少なくとも、8.5Gだけは認識してくれるだろうと、
甘い期待を持っていたのですが、BIOSでは、確かに8.5Gで
認識してくれました。
ところが、FDISKでDOS領域を確保しようとしても、
書込み禁止になっているというメッセージが表示され、
領域を作成出来ません。
フロッピーじゃあるまいし、書込み禁止だって?
無茶を承知でやったことなので、あまり期待はしていませんが、
何か、解決策を御存知でしたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:43964
0点



2000/10/10 13:16(1年以上前)
アドバイスを頂いた皆さん、有り難うございました。
どうやらBIOSの設定が悪かったようです。
BIOSにおけるDISKの設定で、
新しく増設したDISKのシリンダー数の設定が、
8.4GB以上に設定してあった為、
DISKを認識出来なかったようです。
これを8.4GB(1GB=1,000KByte)に合うように
シリンダー数を設定し直したところ、
BIOSでDISKを認識できました。
更に、FujitsuのDiskManagerのDiskGo!により、
8.4GB以上を使用することが出来ました。
情報を頂いた皆さん、有り難うございました。
またトラブルがあった時は、よろしくお願い致します。
書込番号:47181
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/16 3:57:11 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 15:42:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 6:27:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 12:55:06 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/12 21:31:02 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/15 13:35:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





