『手振れ補正レンズで撮影が楽になりますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『手振れ補正レンズで撮影が楽になりますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 poteto0329さん
クチコミ投稿数:14件

一眼レフデジカメ(EOS−DN)を初めて半年を過ぎましたが、夜景や早いものへの反応が悪いせいか手振れがひどく写真になりません。(出先等では手持ち撮影が多いもので!)
そこで、多少は高額となりますが今度の購入する際は手振れほ補正のついたレンズの購入を考えたいのですが、効果の程が解りませんのでご使用の方がおられれば教えて頂きたいと思います。

書込番号:6848135

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/09 10:47(1年以上前)

夜景に関して言えば…ISレンズでも手持ちでは厳しい場合が多いでしょうね。
三脚を使われた方が確実ですよ。
ただ…高感度+IS効果で救われる場合もそれなりにはあると思います。

動体の場合は…手振れもあるかもしれませんが…被写体ブレが原因である可能性の方が高いと思います。
被写体ブレについては手振れ補正機能も効果はありません。

手振れ補正機能はあれば便利かと思います。
使う人によって効果も異なりますし…レンズによっても補正効果は異なってきます。
平均すれば3段程度の効果でしょうか。
広角レンズよりは望遠レンズの方がより効果を実感出来ると思いますよ。

書込番号:6848167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/10/09 11:10(1年以上前)

poteto0329さん こんにちは

夜景は三脚基本ですが、私はほとんど手持ちで夜のスナップをしています
長秒撮影は出来ませんし、ISO感度を上げるのでクオリティは低くなりますが
身軽さをいかしてシャッターチャンスには強いです
先日、名古屋の夜を手持ちスナップしてます
もし興味がありましたら見てみて下さい↓
http://yanachan.blog.drecom.jp/archive/194

なお、動きの早い物は「被写体ブレ」だと思います
被写体の動きに合わせてSSを調整してみて下さい

書込番号:6848212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/10/09 11:12(1年以上前)


ちなみに、手ブレ補正付きレンズで撮影しています(VR18-200mm)
夜のスナップでは、非常に助かっています

書込番号:6848217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/10/09 11:58(1年以上前)

今どのようなレンズを使っているかにわかりませんが、F2.8よりも小さなF値のレンズならISO 400にして広角側で撮影すれば夜景もそれなりに撮れると思います(ホールディングに気をつけて)ので、手持ちで夜景などを撮るには手振れ補正レンズを選ぶか明るい単焦点を選ぶかだと思います。ただ本格的な夜景は三脚を使用するのがベストでしょうね。

1.EF-S17-55mmF2.8だと高価ですが3段分の手振れ補正効果もあり、レンズF値も明るいので動体にも有効かと。予算がつくのならこれが良いでしょうね。

2.新製品のEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISなら価格も安く4段分の手振れ補正効果ですね。でもレンズが少し暗いので動体には少しつらいかもしれません。

3.EF35mmF2だとF4に対し開放で撮影した場合シャッター速度で2段分の違いが有りますし、室内での動体撮影には向いていると思います。ただ画角が少し狭くズームできないのが欠点かと。

書込番号:6848322

ナイスクチコミ!0


haniho13さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/09 18:18(1年以上前)

>手振れ補正レンズで撮影が楽になりますか?

動かないものに対しては絶対に楽になります。
早いものに対しては楽にならず、あんまり変わらないと思います。

保険という意味では手ぶれ補正はいいと思います。
(あまり過信したらダメ)
やはり明るいレンズによるシャッタースピードを上げる方法に
越したことはないです。

また、夜景を手持ちでとるなら、ISO感度を上げて手ブレぎりぎりの
シャッタースピードにして、体をどっかに固定して撮るなどする
必要があると思います。l

書込番号:6849294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/09 18:43(1年以上前)

手ブレ補正の効果が体験できる条件。。。

1)被写体が「静物=動かない物」であること。。。
2)200o以上の望遠レンズで手持ちで撮影する場合(シャッタースピード1/60〜1/250秒程度の時)。。。
3)広角〜標準域のレンズの場合(シャッタースピードが1/15〜1/60秒程度の時)

モチロン、個人差はありますが・・・概ね、上記3つの撮影条件の時・・・手ブレ補正は威力を発揮します。

したがって、、、夜景撮影なら、、、1/15〜1/30秒程度シャッタースピードが稼げれば、楽に手持ちで撮影する事が出来ます(しつこいようですが・・・個人差があります)。

速いもの・・・は、ヘ(x_x;)ヘ おてあげ。。。 です。

書込番号:6849396

ナイスクチコミ!0


スレ主 poteto0329さん
クチコミ投稿数:14件

2007/10/11 12:37(1年以上前)

皆さんからの親切なご指導やご体験談有難う御座います。
何しろ、ど素人に近いものであまり難しいことは解りませんがあまり機材に頼りすぎず色々なシチュエーションでの体験も必要だと解りました。
今後も何かの折にアドバイスをお願い致します。
名古屋の夜景素晴らしいですね。!! 是非ともトライをしてみたいと思います。

アドバイスを頂きました皆さんに感謝し、有難う御座いました。

書込番号:6855999

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
「最新ファーム「C:Ver.3.10」↓ 0 2025/09/18 2:21:23
スポーツ撮影用で購入検討中 16 2025/09/18 10:54:47
値下がり 12 2025/09/18 12:29:08
フジヤカメラで在庫あり 0 2025/09/17 17:50:03
23oキットレンズの値段 2 2025/09/17 18:19:07
追加のレンズ購入のアドバイスをいただきたいです。 22 2025/09/18 9:59:54
Windows11 "HEVC ビデオ拡張機能 120円" のインストールは不要!? 0 2025/09/16 23:10:02
ZV-E1の購入検討 3 2025/09/18 10:23:42
ボタン登録 2 2025/09/16 22:47:57
蘇る楽園 0 2025/09/16 19:37:48

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4310074件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング