


まったくの初心者なのですが・・・
・ボディ EOS KISS DIGITAL X(ブラック)
・交換レンズ タムロン AF18−250mm F3.5−6.3 Di ll
・コンパクトフラッシュ レキサー CF2GB 133−810
締めて¥99,800也。
これっておトク!?
書込番号:7221801
1点

相場は分からないですが一本で済ませたいなら良いかも知れませんね。
ただ私なら買わないかなあ。
書込番号:7221843
1点

キタムラのネット価格と比べると2GBのCFの分お得なようですね。
また、KissDX、タムロンの18-250それぞれ5000円のキャッシュバックがあるようですから、
手続きをすれば、総額でさらに1万円安くなるようです。
高倍率ズームって1本あれば便利なんですが、望遠時の手振れが気になるところではありますね...。
書込番号:7221899
1点

乱ちゃん、早速のご返信をありがとうございます!
もし良ければ買わない理由も教えてくれると嬉しいです。
ちなみに、ボディ、レンズにそれぞれ¥5,000のキャッシュバックが付いていました。
さらに、ポイントが10%分、¥9,980付きます。
お店の人には、「ボクもこの値段だったら欲しいです。」って言われました。
まぁ、お店の人だから当然かぁ。。。
書込番号:7221925
0点

ボディが \54,770
レンズが \43,981
CFが \15,797+送料(全て価格.com最安値店にて)
合計で \114548なのでオトクはお得ですが一本で済ませるのではなければwズームkitでいいのでは?
一応張っときます(m__m)
レンズ http://kakaku.com/item/10505511811/
ボディー http://kakaku.com/item/00500211032/
CF http://kakaku.com/item/00514610327/
書込番号:7221941
1点

個人的に250ミリも要らなくてWズームで使い分ける方が良いと思ってるだけなのです。
書込番号:7221955
0点

みなさま、早速のアドバイスをありがとうございますm(_ _)m
そうですかぁ、全くわからないのですが、1本で2本分だから便利!って
ただ単純に勧められるがままに納得してしまったのですが。。。
確かに、オモイ。
まだまだこれからなので、そんな望遠とか、いらないんでしょうかね??
でも、使い分けるとなると、2本持ち歩くと言うことですよね・・・??
すみません、初歩的な質問で。
書込番号:7221986
0点

用途次第でしょうね。野外スポーツや鳥なんかを撮るなら250oでも足りないでしょうし
スナップなら余り望遠を使わないかも(有ると当然便利でしょうが)
室内でペットを撮るとかだと変に長いレンズを買うよりレンズキットと安く明るい50of1.8(キヤノンの場合1万以下で買えます)。を足す方が良いでしょうし。
書込番号:7222016
0点

私は・・・そのセットお薦めです。。。
画質も・・・Wズームキットレンズより悪いと思いません。。。
多少収差が大きめですけど。。。
特に・・・Wズームの望遠側は、設計も古いので。。。見劣りがします。
Wにするなら・・・レンズキットだけ買って・・・望遠側は多少お金を払ってもIS付(55-250o)の方が良いと思います。。。
まあ・・・純正レンズじゃ無い(信頼性にかける??)部分と・・・USMじゃない部分(タムロンは総じてAFスピードが遅い?)をどう評価するか??
書込番号:7222056
1点

こんばんわ ご購入おめでとうございます
ご購入された高倍率ズームはご旅行などで荷物を増やせない時に便利ですね!
ただ使いこまれて物足りなく感じられましたら・・レンズ交換が出来るのが
デジ一眼の楽しみですので・・キヤノンは交換レンズが沢山ございますので
撮影される対象物やご予算などを書かれると参考になるお返事を沢山いただけますよ(;^_^A
書込番号:7222113
1点

タムロン AF18−250mm
純正ズームキットのレンズに比べると、AF速度が遅く感じるかもしれませんね。
現物でその辺をチェックされて、使用上問題なければいいのでは?
AF動作の速度は、動き物などがメインでしたら大きく影響します。
一度AFが合ってしまえば、その後の微調整には大した時間差はないと思いますが。
書込番号:7222330
1点

とりあえず楽しみたいのであればこのセット買ってもいいかと思います。
ただ撮ってるうちにレンズに不満でてきて買い増す可能性は大だと思います。
慣れないうちは望遠側の手振れが結構あるかと思います。
カメラの構え方をしっかりマスターしてください。
書込番号:7222498
1点

私としては
・デカイ
・オモイ
・クライ
・ブレヤスイ
・MFピントヤリニクイ
は避けてます。
楽しく撮れませんので。
crystal_clearさん、使いやすいセット見つけてください。
書込番号:7222836
1点

>Y氏in信州さん
なるほど、手振れを起こさないように、しっかり持て、と言うことですね!
>ブロズントさん
細かなリサーチ、ありがとうございます。
お得なお買い物、と言う気がして嬉しいです♪
>乱ちゃんさん
当然ながら、いろんな目的によって違うんですね。
参考になりました!
>#4001さん
お墨付き、ありがとうございます。
初心者の私にはまだ理解できない用語(IS付、USMなどなど)がありますが、
これからお勉強していきます!
>rifureinさん
まさに、旅行が好きで、いろんな景色や人物をより美しく撮りたいと思っています。
上達してきたら、またレンズを交換することを考えればいいんですね。
そのときは、またここでご相談させていただきます。
>αyamanekoさん
きっと、今まで使ったことがないので、AF速度が遅く感じることもできないかもしれませんが、
慣れていくうちにわかるようになるんでしょうかね。
がんばります。
>goodideaさん
はい、練習あるのみ、ですね!
まずはいろんな本を見て頑張ります。
>くりえいとmx5さん
なるほど。その辺も選ぶ際の基準になるんですね。
いろいろ他のも触ってみた中で、このセットは、サイズも、重さも
初心者向けだと思いました。
あとの、クライ、ブレヤスイ、MFピントヤリニクイと言うのは、
上級者になればわかることのなのでしょうね。
皆々様、初心者の私に、本当にわかりやすいアドバイスをありがとうございました!
とっても参考になりました。
そして、初めてこの掲示板を活用させていただきましたが、とっても心強いです。
また何か相談事があったら、ここに投稿させていただきます(^o^)/
書込番号:7222920
0点

このレンズに拘るのであれば手振れ補正がボディ内臓のペンタックスやソニーがいいですね。
キャノン、ニコンだと望遠側で曇り空でかなり高い確率でブレます。
書込番号:7224020
0点

私も使ってますが、一脚を利用するのならその組み合わせでいいと思います。
手持ち撮影なら、レンズは手ぶれ補正付きのシグマ18-200(OS)にしたほうがいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/10505011852/
書込番号:7224428
0点

高圧縮ズームは画像が悪いというのが定評になっているようですが、カメラ雑誌などのコンテストでの入賞作品などを見ても、最近のズームは特に「劣る!」というほど劣っているようには思えません。いわゆる都市伝説かと。
ただ、レンズ部分がどうしても重くなるのでバランスが悪いのと、ズームの倍率が高いために画像の補正が妥協している部分があるので広角側などで糸巻き型の収差が残ってしまうようです。まあ、建物など、縦線横線がぴしっとしていないと困るようなものを写さない限りはあまり問題はないでしょうけど。
ご質問のセットは価格としてみるとお買い得だと思います。
ただし、手振れ補正なしの高圧縮ズームであることを前提に納得して選ばれるのが前提です。
望遠側が250ミリで、フィルム換算で400ミリ近い望遠レンズということになりますので、おそらく望遠でそのあたりを使うのなら、感度を上げてシャッタースピードを高くして、慎重にブレを起こさないように構えて写す必要があります。それは簡単ではないです。
(まあ、手振れ補正がない時代にはみんなそうやって撮っていたんですけどね)
初心者にはハードルが少し高いかもしれませんが、がんばってください。
がんばれそうもないと思ったら、高くなってしまいますが、手振れ補正機能付きのレンズを買われるか、もう少し望遠が短いレンズにしておくか、PENTAXやオリンパス、ソニーのようなカメラに手振れ補正機能の付いたカメラにされるのがよいと思います。
書込番号:7224804
0点


↑これは私も失敗した。でも、だからこそ最初の1本にすべきだと思います。これでいろいろ覚えてきます。開放F値が6.3だと曇りでは手振れ補正なしではダメだなぁとか・・・あとあと大口径レンズなどを揃えても今日は1本で済ませたいと思うことは多く買って損はないと思います。
お店としては安価なダブルズームをまず買っていただいて・・・が本音のような気がします。
書込番号:7233430
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 1:48:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 22:32:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 15:03:58 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/25 21:55:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 12:04:41 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 23:40:34 |
![]() ![]() |
35 | 2025/09/26 2:06:56 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/24 19:49:59 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/25 18:32:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 10:36:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





