





始めまして、ちょっと質問があります。
P4マシンを作りました。無事終了しましたが、しばらくの間(一週間?)使っていません。今度電源を入れたらBIOSが立ち上がらなくなって、リセットしたら、正常にいきました。原因は教えてもらえませんでしょうか。もし電源の問題であれば、初期不良期間もう過ぎているんで、DOSパラとどう交渉すれば
いいんですか?よろしくお願いします。
構成
マザー:CHAINTECH CT-9BJD (新規購入)
CPU :P4 1.6AG (新規購入)
メモリー:DDR256MB (新規購入)
ケース :Aopen H-600シリーズ(新規購入、300WP4対応)
HD :IBM製40G(7200回転)
DVD :Pioneer(ATA)
CD-RW :松下製(SCSI接続)
書込番号:724191
0点


2002/05/20 19:39(1年以上前)
その後同じ症状が続くのでしょうか?
2度と起こらないのなら、初期不良保証期間であっても、ショップにとっては検証不能で保証を受け付けてくれないものです。
原因は、電源、メモリ、ビデオカード、CPUクーラー自体の不良または取り付け不良など・・・余りに多すぎてわかりません。
書込番号:724239
0点


2002/05/21 05:32(1年以上前)
新規購入ではないパーツがいくつかあるということは、電源を移し替える
別のマシンをお持ちだと思いますので、取り敢えず、疑わしい電源を
旧マシンの物とすげ替えてみてください。
それで症状が再発しないのであれば、電源が不良の可能性もありますが、
電源とマザーの相性という可能性もあるので、それだけでは「不良」として
交換してもらうのは難しいでしょう。
もちろん、新らしい電源を載せた旧マシンで同様の症状が出たら
不良の疑いがかなり濃厚なので、ショップに持ち込んで検証してもらいましょう。
ですが、保証期間が過ぎているということなので、無償で交換というのは
現実的にかなり難しいと思います(^^;
リセットさえすれば全く問題無く使用できるのであれば、そういうものと
割り切ってそのままお使いになる方が良いでしょう。
書込番号:725289
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CHAINTECH > CT-9BJD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2002/05/21 5:32:09 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/12 3:47:16 |
![]() ![]() |
1 | 2002/03/22 4:11:33 |
![]() ![]() |
0 | 2002/02/22 23:13:56 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/15 1:52:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





