


皆さん初めまして。
今年になってから、デジカメに興味を持ち、レンズ一体型ズームデジカメ(パナソニックDMC-TZ3と富士フィルムS100FS)を購入しました。DMC-TZ3はファインダーが無いので晴天時に望遠端での撮影や記録画像の確認が困難で、長男にあげました。
現在、S100FSを使っていますが、オートフォーカス性能が低く不満です(オートフォーカス性能以外は満足しています)
今年中はS100FSを使い続けますが、来年か再来年になって我が家の経済が許すようになったらデジ一眼を購入したいと思います。
下記の条件でのお勧めを教えてください。(デジ一眼では当たり前のこともありますが、お許しください)
0.交換レンズなどデジ一眼関係の物は持っていない。
1.購入したら10年程度、買い替えはできない。
2.35mmフィルム換算で28〜400mm程度のレンズを装着したい。
3.望遠ズームレンズを装着した状態で、なるべくコンパクトで、重く無いのがよい。
4.レンズ交換は最小限にしたい。
5.ボディ内蔵の手振れ補正機能が必要。
6.アマチュアとしての使用で、人物撮影での背景ぼけなどは求めない。
7.SDカードが使えること。
8.プリントはA4サイズ程度(将来もA3ノビが最大)
9.ファインダは見やすいほうが良い。
10.コントラストが低い被写体や動いている被写体でもオートフォーカス可能であること。
11.予算はレンズを含めて10万円程度。
以上、不勉強な私の勝手なお願いですが、皆さんのお勧めを参考にカタログを集めたり、掲示板を見たりして情報を集めたいので、よろしくお願いします。
書込番号:7801273
0点

こんにちは。
現在では、1〜11の全てを満たすカメラは有りません。
5.と7.と11.の条件では、現状ではペンタックスしかなくなります。
たとえば、ペンタK200D Wズームキット(\91,742)の場合、望遠は300mm相当になります。
1.の条件があるなら、5.と7.の条件は外しても良いのではないでしょうか。
レンズに手ブレ軽減機能が有れば、済むことですから。
また、現状では、デジ一のメモリーはCFが多いです。CFでも良いのではないでしょうか。
これらを総合すると、1つ1つの条件からは微妙に外れる点もありますが、キヤノンのKiss X2 Wズームキットをお勧めします。
来年はともかく、再来年になれば、確実にモデルチェンジになっていると思いますが…。
書込番号:7801319
0点

bsdigi36さん
来年、再来年となると現在の機種はすべて古くなってるかもしれません。
現在発売中の機種で、ご希望の条件に近いものと考えると
問題になるのが2の条件。一番近いのが18−250(望遠側が若干短い)高倍率ズームだけになります。
そうなりますと
ペンタックスK200D+18-250ズームが一番条件に近いです。
K200Dは持ってませんが、前身のK100Dと18-200を使ってる感覚からすると条件に近いと思います。
値段は現時点少々オーバーですが、値下げ傾向にありますからいずれ10万円程度になるかと思います。ファインダーも比較的見易い、手振れ補正もあります。SDカードと単3型電池ですから、メーカーサポートのバッテリーがなくなる心配も無いかと思います。
10番の「低コントラスト」と言う定義がわかりませんが、Kシリーズは他のメーカデジタル一眼より低コントラストでのAF性能は「苦手」とする傾向があります。
K200DはK100D、K10D、K20Dなどの最近のペンタックスと同じAFセンサー系ですので、傾向は類似と考えています。だからK200Dが駄目と言う事ではなく「傾向としてある」とだけお考えいただければ良いレベルかと思います。
F100FSは持ってませんが、S9000のコントラストAFを使っていた感触からすると、それでもKシリーズの方がAFは優秀と思います。
もう一つの選択肢はソニーのα200Dに18−250の組み合わせです。
値段はこちらの方が現時点で1-2万安いです。
CFカードタイプですが、SDカードアダプタ組み合わせればSDカードも使えますので、ギリギリ条件はクリアーしてるかと思います。
低コントラストのAF性能、動態補足能力はK200D(K100D、K20D)より良好と感じています。
ご参考まで
書込番号:7801346
1点

条件に一番近い組み合わせだとK200D+DA18-250o(若しくはタムロンの18-250o)でしょうね。
書込番号:7801429
0点

個人的には自分の使っている
PanasonicのDMC-L10Kをオススメしたいですが、
あまりに売れてないようなのが微妙です。
実力はあるのに見逃されてる機種だと思います。
また、ドイツのライカ社の厳しい基準を
クリアしたキットレンズが付いてくるのは
他社と比較してもお買い得感があります。
正直、DMC-L10Kに関しては、
10万切った今が買い時だと思いますよ。
それから、コンデジからの移行でしたら、
ライブビューがオススメ出来ます。
ライブビューはDMC-L10が現行機種で
一番優れていると思います。
液晶を見ながらコンデジ感覚で写真を撮れるのが、
とても良く、一回使うとその使い勝手の良さに
他の一眼レフカメラが使えなくなるくらいです。
それと、どーでも良い情報ですが、
今なら使い勝手も良く、カッコいい
カメラバッグが付くのもオススメです。
http://panasonic.jp/dc/campaign_l10/index.html
書込番号:7801570
1点

皆さん、ありがとうございます。
ボディK200D と ズームレンズDA18−250mm
を第一候補に情報集めなどします。
来年になったら安くなることを期待して。
書込番号:7802302
0点

K200D 18-250(換算27-375)
ちょうど買いたい時期に予算に近くなるのではないでしょうか?
書込番号:7802862
0点

皆さんのアドバイスを参考にデジ一眼のスペックを検討してきました。
当初の予算よりかなり高価になりますが(いずれにしろ、年内購入は財政的に困難)、ソニーのα700+高倍率ズームレンズDT18-250mm を第一候補にします。
1.92万画素の高精細液晶が付いているカメラが欲しい。(従ってキャノンは対象外、ニコンはD300以上で予算的に無理)
2.CFカードでも我が家のA4プリンタのカードスロットは対応している。デジタルTVで見るにはCFカード→USBカードリーダーを使えば良い。
3.α700はボディに手振れ防止機能を内蔵。
皆さんのアドバイスを参考にデジ一眼の仕様を検討した結果、自分が本当に欲しい機種が見えてきたので、御礼申しあげます。
あとは値下がりと我が家の財政好転を祈るのみです。
書込番号:7828804
0点

K200D+タムロン18mm-250mmになるんでしょうね。
でも、そのままのカメラでもいいような気もします。
なにか今のままでは不満な点はないでしょうか?
書込番号:7843211
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 0:56:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 23:25:16 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/05 0:22:06 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/04 22:49:01 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/04 20:45:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 20:21:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 5:08:54 |
![]() ![]() |
36 | 2025/10/05 1:08:59 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/03 21:54:14 |
![]() ![]() |
24 | 2025/10/04 12:38:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





