『フィルム or デジタル』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『フィルム or デジタル』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

フィルム or デジタル

2008/06/01 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 littlerさん
クチコミ投稿数:49件

はじめまして。

現在、フィルム一眼を使用しています。(一応コンデジは持っています)
今度、デジタル一眼に移行しようとデジタルを勉強しているのですが、少し気になることがあります。
デジタルとフィルムの感覚の違いのことについてなのですが、撮影の楽しさ、上達の早さが、デジタルとフィルムではかなり違う、ということです。もちろん個人差もあると思いますが、
●どちらが撮っていて楽しいか(撮った後も)
●どちらが上達が早いか
と言う事で、ご意見をきかせて下さい。

もちろん僕はフィルムの感覚は大好きですし、デジタルも便利だと思います。しかし、デジタル初めてなので、フィルムに比べてどうなのか、ということがすごく気になります。
お願いします。

書込番号:7884325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/01 20:50(1年以上前)

>どちらが撮っていて楽しいか(撮った後も)

同じように楽しい

>どちらが上達が早いか

別物じゃない。
同じ写真撮ってるんだから同じ。

書込番号:7884347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/06/01 20:58(1年以上前)

littlerさん こんばんは

写真が好きであれば撮ることの楽しさは変わらないと思いますが
撮り終えた直後に確認出来ますのでこれもまた楽しいですので
トータルでみればデジタルの方が楽しい要因が多いかと思います

デジタルはリバーサルフィルムににて露出に敏感です
1/3露出補正でも写真が変わりますので
撮れば撮るだけ露出の勉強になるかと思います

また撮り直しにお金がかかりませんので銀塩よりも撮影枚数は多いかと思います
たくさん撮影をこなせますので
こちらもデジタルのが良いかと思います!!

書込番号:7884394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/06/01 21:21(1年以上前)

littlerさん こんばんは

主観の問題なので一概には言えないと思います。
私、個人が思うところを言います。
>どちらが撮っていて楽しいか(撮った後も)
これは、どちらも楽しいでしょう。
ただ、撮った後はフィルムの場合撮りすぎると財布に厳しい。

>どちらが上達が早いか
デジタルの場合、大量に撮っても財布に優しいので安易に撮ってしまうかも知れません。でも失敗を恐れずシャッターを切れるメリットは有ります。
一方、フィルムは失敗は避けたい。だから撮った後、失敗について色々考え直す機会を多く与えてくれると思います。

で、ご質問の2点からは優越はつけ難いと思います。
「どちらが経済的か」と言う質問があれば断然デジタルでしょう。

書込番号:7884516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/01 21:23(1年以上前)

littlerさん こんばんは。

最近はフィルムご無沙汰してますが・・・

私の場合
>●どちらが撮っていて楽しいか(撮った後も)
どちらもそれなりに楽しいので優劣つけがたいです。

>●どちらが上達が早いか
手軽な分、フィルムカメラでは撮ろうとさえ思わなかったものでも撮影するようになりました。そんな中で新たな発見をする事が多々あります。
そういった意味では(上達と呼べるか解りませんが)、勉強になってます。
ただ、フィルムカメラの方が一枚一枚大切に撮ってた様な気もしますが。

書込番号:7884523

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/06/01 21:32(1年以上前)

snap sights! SS01

AF or MF

>どちらが撮っていて楽しいか(撮った後も)

人によると思う.好きな道具で好きに撮ればいいんだはず.
フィルム一眼レフにもいろいろあるさね.

>どちらが上達が早いか

露出や構図のフィードバックはデジタルの方がはやいので
それらを目的とするならデジタルは高速学習装置だと思う.
RPダイレクトを最終目標にするならデジタルで1000枚撮るより
ポジで10回撮った方がいいかもしれない.

最近,不自由な世界にも何か感じる所があるかもと思う次第.

書込番号:7884568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/01 21:52(1年以上前)

撮る枚数分が増えるだけデジタルが上達が早いというのが実感です。
いくら連写しようがコストが掛からないと言うのは楽しいですよ。

し か し

枚数が落ち着いてくると、安いのか?とも正直思います。

ぶっちゃけフィルムカメラだとシャッターが寿命を迎えても交換して使う気になりますけどね。

5Dを持ってらっしゃる方は1年後の満足感はどうなんでしょう?

F6フィルム派は当分満足しそうですけど・・・。

5Dしばらく性能に実質不満はないのに優越感というのは薄れると思います。

5D持ってませんがフィルム時代のレンズが10本以上あり・・・どうしましょうか?(笑)

オリ、ペンタ、コニカミαSDのデジイチでチンタラやってて悩んでます。

100万機材に投資するならオリのダブルズームでまた世界を廻った方がいいという自分も本当の自分なので・・・・(苦悩)

書込番号:7884684

ナイスクチコミ!1


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2008/06/01 21:57(1年以上前)

どっちもフィルムですねぇ。
僕の場合。フィルムの方が、質の良い
時間を過ごせます。

書込番号:7884715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/06/01 22:11(1年以上前)

>どちらが撮っていて楽しいか(撮った後も)

フィルムです。正確に言えば楽しいというより、フィルムのが「燃える」って感じです。
デジタルでもフィルムと同じくらい一枚一枚大切に撮れる方もいるのでしょうが、私の場合無理です。やはり、ほとんど無限に撮れると思うと撮るときの気持ちが軽くなります。しかし、その気持ちが軽くなる=気軽さがデジタルの最大の利点でもあると思います。短所ともいえるけど長所ともいえます。撮った後の楽しさは両方楽しいですね。デジタルはレタッチ、フィルムは現像して写真になるまでの間がワクワクします。フィルムは懐は痛むのですが、私の場合それが良い方に作用します。

>どちらが上達が早いか

これは意識次第じゃないでしょうか。いくらでも撮れるからといって、ただ撮りゃいいてもんじゃありません。漠然と撮るだけではどんなカメラを使おうが上達はしません。しかし、より早く上達する可能性を秘めているのはデジタルだと思います。ただそれは技術的な意味での話で、良い写真を撮れるかどうかという本質的な意味での上達はデジタル、フィルム関係ないと思います。

書込番号:7884809

ナイスクチコミ!1


スレ主 littlerさん
クチコミ投稿数:49件

2008/06/01 22:17(1年以上前)

早速のご意見、ありがとうございます。
一人一人ご返事を書くことができないことをお許しください。

そうですか、人によってかなり意見が違うようですが、デジタルのほうが経済的でたくさんチャレンジすることができる(それによって手軽にたくさん撮ってしまう)。
でも、フィルムの方は1枚が大切になる分、1枚に神経を使って撮ることになる。
ということになると思います。

う〜ん、非常に悩ましいです。

35mmフィルムとAPS-Cサイズのデジタルでは、大伸ばしにするとやはりデジタルのほうが画質はいいのでしょうか…。

書込番号:7884837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/06/02 02:10(1年以上前)

自転車で買い物に行くのと、自家用車で買い物に行くのとどちらが楽しいか
と言うようなもので、自転車が好きな人は、自転車が楽しいですね

私もフィルム撮影の方が、撮影の緊張感や仕上がりの画質は好きです
でも、ランニングコストが高くて、もはや使えないですね

フィルムでは1日撮っても、最大で10本 360枚程度、デジカメだと、一日2000枚くらい撮ります
デジカメは、コストがかからない分、冒険が出来ますので、写真の幅が広がって
気に入った写真が撮れるようになりました

上達の度合いで言ったら、デジカメの方がたくさん撮影するので早いと思いますよ
フィルムで2段露出をあげたら、どんなになるかなんて、もったいなくて出来ません(笑)

大伸ばしは、1000万画素クラスなら、中判に匹敵すると思いますが
フィルムの質感はまだまだ出せていないように思います

書込番号:7885933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/06/02 18:05(1年以上前)

どっちも楽しいです^^

しかし、今はデジタルのメリットを享受しています。

フィルム・現像代を気にせずに撮影できますし、フィルムだとタイムラグが大きくなり撮影時の記憶が薄れてしまうこともありますが、デジタルでは撮った直後にモニター確認が出来るので、その場で試行錯誤し修正できるのが大きなメリットです。

その場ですぐ結果を確認し、考え、修正し、その回数をこなせれば必然的に上達度合いは加速すると思います。

書込番号:7887764

ナイスクチコミ!0


スレ主 littlerさん
クチコミ投稿数:49件

2008/06/02 19:08(1年以上前)

ありがとうございます。

やっぱりたくさん撮ることを考えると、デジタルかな〜と思っているところです。

書込番号:7888009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/06/03 06:33(1年以上前)

デジカメを買っても、フィルム撮影をやめる必要もないですから
幅を広げるということで、考えられてはいかがでしょうか

後10年もしたら、現像もできなくなるかもしれませんし
10年後はデジタル技術が進歩して、今のスタイルのカメラは
無くなるかも知れません

今が両方楽しめる、一番いい時代だと思っています

書込番号:7890354

ナイスクチコミ!0


スレ主 littlerさん
クチコミ投稿数:49件

2008/06/04 15:53(1年以上前)

atosパパさん
>デジカメを買っても、フィルム撮影をやめる必要もないですから
>幅を広げるということで、考えられてはいかがでしょうか

ありがとうございます。なるほど、デジタルを買えば、フィルムもデジタルも両方のいい所を使えますね。購入を検討したいと思います。

書込番号:7896114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2008/06/06 15:53(1年以上前)


 デジタルは、パソコン(+画像ソフト+プリンター等)とセットで考えないと楽しさが半減すると思います。

カラー写真を好きなだけ撮って、好きなように画質調整・トリミング処理してプリントする・・・・・
以前は敷居が高くでできなかった薬品を使ってのカラー現像+プリント処理が、
デジタルによって明室で比較的簡単に作業できる事はとても喜ばしい事です。
その分、パソコン一式を揃える資金とソフトを使いこなすスキルが必要ですが、
撮影した写真を極めるなら、デジタルが非常に有利だと思います。

また、メモリーカードが極めて安くなった今は、撮り放題も夢では有りません。

ただ、お店でサービスサイズに同時プリントし年に数回大伸ばし(四切判等)にする程度の使い方なら、
フィルムの同時プリント等の利用が便利で総合的に安いと思います。

デジタルだと、数枚抜粋してプリントしたら残りをDVD等に保管して終わりという事も多々有ります。

要は、使う人の考え方次第・・・・・。



書込番号:7904149

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
X-T4からの乗り換えについて 13 2025/10/07 7:00:51
アシスト設定がONの設定ができません, 4 2025/10/06 20:09:45
マニュアル時のF値 9 2025/10/07 2:26:16
誤字自動でしたIAと自動で比較 2 2025/10/06 18:06:29
自働で撮影 3 2025/10/06 19:56:27
OM-3とOM-1初代の人物AF比較 2 2025/10/06 11:59:16
悩んでいます 12 2025/10/07 6:03:50
打ち上げ花火動画撮影条件 9 2025/10/06 19:03:40
JAVA_JP 1 2025/10/06 20:26:04
DC-G100DWとRX1000M7 9 2025/10/07 0:09:44

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4311822件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング