




こんにちは、はじめまして
実は、父のお下がりのパソコンを使っていますが、
ペンティアムの120Mhzなんですけど、
これをMMXの233Mhzに交換できますか?
パソコンは、コンパックなんですけど...
書込番号:80912
0点


2001/01/05 02:27(1年以上前)
買い換えたほうがいいですよ。
書込番号:80913
0点


2001/01/05 02:32(1年以上前)
コア電圧の設定ができないと思われます。
その時代に、MMX233は、発売されていなかったですから。
CPUアクセラレータが、まだ中古で出回っていれば、
使えるかもしれませんが、結構高いモノです。
安いパソコン、買った方が安くて性能は遙かに高いでしょう。
書込番号:80918
0点

コンパックとだけですのでその辺りから調べて
DESKPROXL5−133としますと、メルコのODP
(CPU Accelerator)をお使いになれば、400Mz
になり、もっと快適なはずです。
メルコ→HK−6 MD400−V2が対応しています。
価格は定価で、24、800円です。
書込番号:80919
0点


2001/01/05 02:37(1年以上前)
IDTのWinchipがくっついたような気が・・・、
書込番号:80921
0点

PENTIUM133かと思っていましたが…
よく見たら、PENTIUM120でしたね…
でも、同じ製品で大丈夫です。
書込番号:80942
0点


2001/01/05 03:56(1年以上前)
あもさんは相変わらず律儀ですな〜。
でも、夜更かしはお肌に悪いですぞ。
書込番号:80946
0点

128さん、ご心配下さり、ありがとうございます。
あもの肌はもう曲がりかけておりますので…
そんなに気にしなくなってきました。^_^;
書込番号:80947
0点

ごめんなさい、182さんでした。
かなり、ぼけが入っていますね。
書込番号:80949
0点


2001/01/05 04:37(1年以上前)
ちなみにパワーアップさせる資金はどのくらいを考えているのでしょうか?
パソコンの主な用途と予算によっては新しく買うのを勧めるますけど。
でも予算がないからMMX233MHzなの かな?場合によってはCPU以外に手を加えた方が快適になりますよ。
書込番号:80955
0点


2001/01/05 12:27(1年以上前)
わしのTP385(MMX233)も2Kを入れるとインターネ
ットとビジネスソフトがやっと動く程度で重いど。そのままWI
N95で使い倒したほうが良いと思うが。
書込番号:81030
0点


2001/01/05 17:52(1年以上前)
あと、メモリが32MBしかのってないのでしたら、64MB以上にする
方がCPU交換よりも体感が向上することが多いです。
書込番号:81159
0点


2001/01/05 18:05(1年以上前)
これまでに回答している方の意見を総合しますと、かなりの予算と
かなりの知識が必要になりますね。
やはり私も、買い替えの方をお勧めします。
いや、困難に挑戦するのがお好きなら止めませんが(^^;
書込番号:81164
0点


2001/01/05 18:25(1年以上前)
そのお父さんが今使っているパソコンを譲ってもらい。買い替えはお
父さんにしてもらいましょう。
書込番号:81176
0点


2001/01/06 02:29(1年以上前)
僕のもPEN120でしたが、IDTのWinchip2の200を240で動かしていま
す。
別に問題なしです。性能的にはMMXと3DNOW!に対応だったとおもい
ます。
Socket5で電圧の変更とかも必要ないようですが、詳しくは知りませ
ん。
ちなみに僕のパソはPC98ですけどね・・・うぅ〜そろそろ買い換えね
ば・
書込番号:81468
0点


2001/01/06 15:38(1年以上前)
この時代のものは大抵メモリがSIMM16M、ハードディスクがPIOモー
ド、CPUはSOCKET5です。CPUを載せ換えても実は、PCはそれほど速く
なりません。直接快適な要因になるのは、HDやメモリです。
まずメモリ容量が少ないとフリーズしたり遅いので、増設するのです
が、SIMMは既に生産量が少なく、1万から2万します。
CPUアクセラレターがK-6U400で二万円以上、ハードディスク本体が
9000円〜15000円、DMA転送するためのATAカードが4000
円くらい(そもそもPCIスロットがなく、ISAのみかもしれません。そ
うなると増設できず、DMA転送が出来ないので、CPUが例え1Gあろう
とも激遅のままです)。
こうなると、ショップブランドのPCが買えちゃいますので、より速さ
を求めるのなら買い替えです。でも、ゲームなどをしないで、ワープ
ロ的な使い方だけなら、そのままでも遅いとはいえ、使えます(私も
昔、Pen133のキャンビー使ってましたが・・・、最大のネックのHD
がおそすぎて参ってました。)。
書込番号:81660
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU > インテル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/12 19:47:02 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/08 21:11:04 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/08 0:38:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/02 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 2:09:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 8:18:20 |
![]() ![]() |
51 | 2025/08/17 19:16:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





