


いままでATH-CK9を使っていたのですが
エージングもすんで音も自分好みの音になっていて
気に入っていたのですが、ほかのイヤホンが気になって
最近はMGS2のYE'llDead cellとかFather and Sonとか
あとはJPOPを聞くぐらいで
候補に入れているのは
CK10 E4c super.fi.5.pro EX700SLで
予算はだいたい候補と同じぐらいの価格帯で
CK9の音からステップアップするには
どれがよいかアドバイスをしていだだければ
うれしいです
できれば、候補のイヤホンをすべて持っている方が望ましいです
MGS2の曲はオーケストラみたいな感じです
解像度はCK9よりうえがいいです
書込番号:8112899
0点

CK9気に入ってるのでしたら、素直にCK10でいいような気もしますが、
解像度重視でしたら、ER-4Sも候補に入れて試聴された方がいいと思います。
書込番号:8113060
0点

個人的には
CK9の音にさらに味をつけたような感じの音がいいです
聞いていて面白い音が出るイヤホンがほしいなぁと
思ってます
迷いますね・・・
視聴という選択肢はなしでお願いします
視聴はできる環境ではないのでm(_ _)m
書込番号:8113091
0点

忘れてましたが
NW-A808っていうウォークマン使ってます
E4cと5.proが値段が下がってきているので
考えているのですが
どんな特徴の音なんですか?
EX700は低域がいいらしいんですけど
オーケストラ聞いたときとかどうですか?
お願いします
書込番号:8113341
0点

今週末からテクニカの新しいカナルが出て来ますから,もう少し待ちましょう。
勿論,CK9も替わりますので,もう少し悩む数も増えて,愉しさも倍増ってかな。
書込番号:8113366
0点

>どらチャンでさん
どこから入手した情報なんですか?
できれば型番もお願いします
書込番号:8113462
0点

テクニカWEBに,新製品の発売日&製品情報頁が在ります。
其処を眺めて見たらです。
新しいカナルの型番は,CKM70とCKM90だったでしょうか。
書込番号:8113500
0点

返信ありがとうございます
さっき眺めてきましたが
あまり魅力を感じないですね・・・
書込番号:8113514
0点

フレアスコットさん、こんにちは。
>自分好みの音になっていて 気に入っていたのですが
>さらに味をつけたような感じの音
というコトなら、ksk83さんも仰る通り、CK10がベストかと思います。(^^)
CK9より全音域に於いて「質」が向上してますし、音場も立体的に聴こえてくるので
J-POPのヴォーカルなんかは 麗しく鳴らしてくれますよ。
EX700はヘッドホンみたいな鳴り方をしますね。
ダイナミック型としては解像度は高い方ですが、BA型に比べるとちょっと劣ると思います。
オーケストラの迫力なんかはかなり良いと思います。
5proは全体的に(デザイン以外で)完成度が高いですけど、
CK9上がりだと高音域に不満が出そうな予感です(^^;
E4cとCK9はそんなに差がないと思うので、あまり「ステップアップした」感が出ないかもです。
書込番号:8113686
0点

東京のすぐ上の田舎県民さん、こんばんは
CK10ですか〜
もうひとつだけCK10の音場って
CK9と比べてどうですか?
CK9のあのBA型にしては広いのが気に入っていたので
5.proってどういう鳴らし方するんですか?
掲示板をすみずみまでみても
音については臨場感があるとかしか書いてなくて
E4cとCK9があまり差がないなら
ほかのブログで見たんですけど
5.proを聞いたらE4cに戻れないと書いてあったのですが
どんな音なんだろうと気になりまして
書込番号:8113746
0点

製品情報を見ても魅力は感じれなかったですか。
新しい,9シリーズは何処まで10シリーズに肉薄出来るか。
此方も,耳掛け式のEM7と700程度の違いかな。
ただ,ハウジングの恩恵は出て来るでしょう。(9シリーズ)
書込番号:8113781
0点

CKM90とかは
CK9のようにケーブルを耳に乗せるつけ方が
やりにくそうですから
今回は見送りでしょうね
あのつけ方結構気に入ってたりするので
書込番号:8113828
0点

追記ばかりですみません
CK9とくらべて音漏れってどうですか?
5.proとかck10って改善してるでしょうか?
書込番号:8114094
0点

>CK10の音場ってCK9と比べてどうですか?
広がりも出ますし、ただ広いのではなく鳴る場所がクッキリして聴きやすいです。
立体感があるというのかな。「擬似3D」なんて表現する人もいらっしゃいます。
低音域なんか特に、CK9は高い位置で鳴るのでアップアップする感じですけど
CK10は低い位置で鳴ってくれるので据わりがいいです。
>5.proってどういう鳴らし方するんですか?
スゴーく地味に鳴らすんですけど、逆に言えば真面目に隅々まで拾ってきたような音がすると思いますね。
あと音場はただっ広い。←コレが「臨場感」という表現に繋がるんだと思います。
スミマセンが5proは所有しておらず、試聴を繰り返しただけなので、あまり詳しくは書けませんm(. . )m
>CK9とくらべて音漏れってどうですか?
耳の形にも因るので強く断言はできませんが、
CK9と5proはどっこいどっこいでしょうか。上手くはまれば5proの方が良いやもしれません。
CK10はCK9より改善しています。本体サイズが小さいので耳を塞ぎやすいですし、
ノズル先の音の出口が絞られていて音漏れは少ないと思います。
書込番号:8114543
0点

CK10の音漏れはCK9と同じくらい。音漏れに関してはたぶんE4Cや5Proの方がいいと思います。
CK9と同傾向ならCK10、違う傾向なら5Proじゃないですかね。
5Proはちょい低音よりで広い音場感が特徴ですが、
CK9に慣れた耳ですと5Proは少しモワッとしてるように感じるかもしれません。
書込番号:8114653
0点

お二人とも詳しい解説ありがとうございます
実は、無理だと思われていた視聴なんですが
明日、三宮に行くことになって視聴の機会ができました
もうひとつ、5.proのアルミケースって
どれくらいの大きさなんですか?
書込番号:8114757
0点

広い音場感って言っても判り難いのですょ。
前後へ展いのか,左右へ展いのか,上下へ展いのか,前方へ出て来て居るのか,後頭部寄りへ凹んで居るのか等々。
左右と上下へ展いのは,余り芳しく無いですょ。
其れから,ソースに因っては,脇役の音が主役になったの如しに,しゃしゃり出て来る等の感想散見されますが,ソースに忠実,リアルな音を出して来るからです。
この様に表現される機種って,高音域の表現も,前方へ押し出す表現が巧いですょ。
そうそう。CK10の遮音ですが,充分なレベルです。
都会の駅前雀宿で,盛大に合唱している夜鳴き声も,結構抑えてくれますょ。
書込番号:8115109
0点

返信ありがとうございます
聞き忘れていましたが、ex700の音場って
どんな感じなんですか?
書込番号:8115839
0点

今日試聴に行ってきました
候補の中で店に置いてあったものは
CK10だけでしたが
ウォークマンを繋いで試聴したところ
高音域の伸びは
試聴だったせいもあるかもしれませんが
CK9と比べても分かりませんでしたが
低音域が繊細になっていたのはすぐ分かりました
低音域BAドライバのおかげですね
CK9で聞こえてこなかった音が聞こえて
きたので流石上位機種だと思いました
他にはEX90とか
ビクターのFX500等を試聴してきました
個人的には
どちらも低音ばかりで
嫌いな傾向の音でした
CK10にしようと思います
ありがとうございました
書込番号:8117840
0点

CK9からのステップアップなら,同社のCK10でしょうね。
音の表現も他社同価格帯と比べて抜き出て居ますし,定位感も確りして居ます。
場が降りて来る感じに,下がって来るのは質が高いですょ。
↑で,田舎県民さんも言ってる様に。(HNを短くして,スマンです)
書込番号:8118298
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 16:55:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:07:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:32:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 17:00:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/01 18:08:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 9:53:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 8:56:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 13:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 14:54:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





