




私は、NECのVC36H/6というPCを使用しています。
CPUは366MHzで、そろそろ換えどきかなと思っています。
それで、皆様に質問です。
過去ログ(RYOUさんのレス参照)から私のPCはスロット1のようです。
そのスロット1からセレロンの700以上やPen3、AMDなどのCPUに
載せかえることは可能ですか?
下駄を使用すれば高ささえクリアすれば大丈夫なのでしょうか?
(電圧とか相性など他の問題もいろいろあるようですが・・・)
いろいろな噂が飛び交っていて、よくわかりません。
お願いします。
PS メモリに関して質問させていただい者です。
その時は非常に参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:82025
0点



2001/01/07 02:31(1年以上前)
つけたしです。
予算の関係上、アクセラレータなどは使用したくありません。
何か、予算のことも考えて、いい案があったらお願いします。
(予算1~2万円)
書込番号:82026
0点

CeleronをはじめIntelと互換があったAMDのCPUはK6系までです。
しかもK6系にCeleronから変更するのは性能的にあまり意味がありま
せんし、K6系はIntelでも1世代旧いPentium系の互換CPUなので、変
更するには大幅なパーツの交換が必要です。
Celeron 366ですとMendocinoと呼ばれる種類のCeleronですが、
Mendocino仕様のBIOSではPentium IIIやCeleron 533A以上は動作
しません。使用電圧も2.0Vから1.6V前後に下がっていますしね。
アイ・オー・データ機器のPKシリーズを使えば、BIOSのアップデート
も行え、しかもNECの公認として保証も受けられます。
書込番号:82029
0点


2001/01/07 04:12(1年以上前)
オーバークロック!!
ってメーカーBIOSじゃできんか。
それを売って自作したらどうでしょう。
6万円以上で売れれば8万円あれば何とか組めます。
書込番号:82052
0点



2001/01/07 04:36(1年以上前)
Pen3の600Mhzまでですかぁ
もうちょっと欲しかったです(苦笑)
ってことは、それ以上あげたかったら新しいPCを買えって
ことになるんですよね。
PKシリーズはちょっと高いですしね。
(↑きこりさん情報ありがとうございます)
ハードも33だし、PKシリーズで4万出すなら買った方が
今後のことも考えると特かもしれません。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:82060
0点


2001/01/07 09:40(1年以上前)
私もVC36H/6使っています。
予算の関係上1〜2万まで、とのことですが、アイオーのアクセラレ
ータでセレロン566MHzを使ったもの(名前は忘れてしまった)
は、今実売で9800円の値段がついています。
ただ、セレロン700以上のアクセラレータだと、確かに25000
円くらいしますね。
カトマイコアのPENIIIに乗せかえることは不可能ではないらしい
ですが、FBS66MHzでしか動かせないので、意味がないと思い
ます。
HDDは、もともとのHDDが、ATA33の転送速度さえ生かしき
っていない低速のものなので、ATA66カードなど使わずただ換装
しただけでも速度がはっきりと向上します。(経験者は語る)
書込番号:82113
0点

同時期、同形筐体の製品でCeleron以外のCPUを使用した機種は発売
されていませんでしょうか。
その場合、マザーボードは共通であるはずです。わざわざ違う物を作
ったりはしません。
そのラインナップの中でなら比較的安全にパーツの交換が可能です。
NECに限らないメーカー製のアップグレードの見極めテクニックで
す。
書込番号:82168
0点



2001/01/08 00:35(1年以上前)
いままでずっと転送速度は33だと思っていたんですけど、
生かされてないんですかぁ(?)知らなかったです。
じゃ、今売られている66もしくは100にすれば
体感速度上がりそうですねぇ
あと一つだけスロット空いていることだし・・・
それにアクセラレータが実売9800とは知りませんでした。
もう少しまてば700クラスのアクセラも安くなりますかねぇ
本当にありがとうございました。
非常に参考になりました。
書込番号:82540
0点


2001/01/08 01:11(1年以上前)
>いままでずっと転送速度は33だと思っていたんですけど、
生かされてないんですかぁ
現在最新鋭のHDDも、データ読み出しや書き込みの速度は、せいぜ
いが毎秒30MB程度、したがって、ATA66の転送速度を生かし
きっているわけではなく、ましてATA100の転送速度はなおさ
ら。それと同様に、ATA33の時代のHDDも、実際の読み出し、
書き込み速度は転送速度の規格上の上限には程遠かったわけです。
それから、マザーボードですが、確証はないのですがおそらく99年
春モデルでは、VC36初期型用(スロット1セレロン366)、後期
型用(ソケット370セレロン366)、その他の機種(スロット1ペ
ンティアム2各種周波数)の三種類であり、つまりVC36のマザー
は同時期に出た上位機種と互換性がない、と推測されます。これは、
マニュアルから読み取れる細部の違いと、オンボードのグラフィック
チップの種類の違いからの推測ですが。
書込番号:82599
0点



2001/01/08 05:31(1年以上前)
>RYOUさん
詳しい情報ありがとうございます。
VC36Hはなんだかややこしいですね。
ソケット370ほうだったらCPUの交換もかなり良い
CPUに交換できそうですね。
ところで、どうやったら自分のがスロット1かソケット370かわかあ
るんでしょうか?
私は初心者なもので、本体をあけて、マザーボードを眺めても
まったく分からないのですが・・・
詳しいひとなら一目でわかるものなんですか?
たびたび、質問して申し訳ございません。
書込番号:82736
0点


2001/01/08 07:59(1年以上前)
スロット1用のセレロンとスロット1マザーボード
http://tom.g-micro.co.jp/releases/98q3/980824/indexc.html
http://tom.g-micro.co.jp/mainboard/00q3/000714/440bx-
04.html
(写真右中央上にあるのがスロット)
ソケット370用のセレロンとソケット370マザーボード
http://tom.g-micro.co.jp/releases/99q1/990114/index.html
http://tom.g-micro.co.jp/mainboard/00q3/000714/440bx-
06.html
(写真右上にあるのがソケット)
リンク壊れたら、足りないところを張り付けてね!
書込番号:82769
0点


2001/01/08 08:28(1年以上前)
スロット1CPU用のCPUクーラーの形(例)
http://sanyodb.fix.co.jp/techguidance/1h2016.html
ソケット370CPU用のCPUクーラーの形(例)
http://www.owltech.co.jp/2001/products/CPU_F1.html
書込番号:82780
0点


2001/01/08 09:17(1年以上前)
>ソケット370ほうだったらCPUの交換もかなり良い
>CPUに交換できそうですね。
高クロックのCPUに交換できるかどうかはBIOS次第でしょう。
2000円前後で下駄(ドーターカード)買えば、マザーボードがスロッ
ト1でも、ソケット370のセレロン使えますし(高さ制限があれば別で
すが)。
http://tom.g-micro.co.jp/releases/99q1/990114/index.html
一番下の写真のMS-6905っていうのがそれ(一例)。今ならMS-
6905Master(他にもいろんなメーカのものがある)。
書込番号:82792
0点


2001/01/08 09:30(1年以上前)
電圧の問題もあったんですね...
書込番号:82795
0点



2001/01/08 20:30(1年以上前)
>ぞうさん
そのページの写真から確認したところ、ソケット370みたいですね。
ありがとうございます。
書込番号:83078
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/20 9:42:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





