なかなか店に良くチャンスがなく、愚問とは知りながら質問させて下さい。
これまでDENON PMA-2000Vを使っていましたが、AV雑誌の影響(笑)でAVアンプへの買い替えを検討しています。ただ全くPureアンプとしての実力が見えないのでUserの皆さんの感想でお勧めの機種があればお聞かせ下さい。
スピーカーはJBL4312BもしくはBOSE505で低音重視派です。
予算は15万円までで検討しています。
宜しくお願いします。
書込番号:8255083
0点
15万クラスでピュア志向のAVアンプは流石に無理だと思いますよ。
マルチチャンネルで尚且つピュア用として併用するには単体で30万以上かセパレートタイプになってしまうと思います。
むしろサラウンドシステムにしないのであれば、AVアンプは無用の長物です。
AVアンプは音声回路の他にも映像用の回路が内蔵されているので、音声だけにに特化したプリメイン、プリ・パワーアンプには太刀打ちできないのが現状です。
4312をお使いなら、中古のマッキン辺りで組むのが一番堅実だと思います。
書込番号:8258344
0点
さっそくの返信有難うございます。
やっぱり、そうですか〜。
でも、敢えて言うならお勧めはありますか?。
書込番号:8258798
0点
他のメーカーだと結構音に癖があるのでそれぞれの好みになってしまいますが、VSA-LX70かVSA-AX4AHなら癖が少ないので音楽もそこそこはいけると思いますよ。
まぁ、ほとんどのAVアンプがオーディオ観賞用に作られてはいないので過度の期待は禁物です。
書込番号:8259506
0点
>Pureアンプとしての実力が
それは、なんといってもPANAのXRシリーズでしょう。
ただ残念ながら、XR55とXR700はディスコンになってしまいましたが。
まだ流通在庫が残ってますけどね。
あまり比較して批評すると、荒れるので詳しくは書きませんが、検索等で評価確かめてみるといいかも。
後継の新製品はどうもAV寄りなので、2台目のXR700買うつもりです。(マルチ用)
書込番号:8264730
0点
みなさん、有難うございます。
やっぱり色々と悩ましいですね。
先日、発表されたSONYのTA-DA5400ESに期待して
もうしばらく悩みの日々が続きそうです。
書込番号:8265049
0点
plov123さん 同様、SU-XR700 をオススメします。
ちなみに当方は、全て聞き比べて良かった買い換え順番として、
A-1VL → TA-DA7000ES → SU-XR700 となります
私の場合は200vからダウンアイソレーショントランスを導入してシステムを組んでいますが、電源をクリアにしてフルデジタルAVアンプを聞くと大変ピュアな音楽を楽しめます。
A-1VL → TA-DA7000ES を比較した際はかなり迷いましたが、iLINKでSACDを聞いた際は完全に7000ESが上回った事を今でも記憶しております。
TA-DA7000ES → SU-XR700の買換えについてはレビューをご覧いただければ詳しく掲載しております。
ご参考になることができれば幸いです。
書込番号:8293933
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/23 15:32:22 | |
| 6 | 2025/11/22 16:31:12 | |
| 2 | 2025/11/24 2:07:59 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






