


皆さん初めましてm(_ _)m
初めての価格ドッドコムです。
5年近くコンパクトデジタルカメラを使用していたのですが、
最近、デジタル一眼レフカメラに興味もって当サイトを拝見するようになりました。
職業はデザイナーをやっております。
よろしくお願いします。
実は先日、新宿の某電化製品屋さんへカメラを見に行ってきました。
いろいろ触ったりさせてもらって、一番気に入ったのが、
キャノンのKissX系?とソニーのα系?でした。
どちらにするか迷ってたところ、店員さんが、
「ソニーはカメラメーカーではありません。家電メーカーです。辞めといたほうがいいです。」
と言われました。
私は「どこがダメなんでしょうね?」って聞いたんですが、
「家電メーカはカメラメーカには勝てませんよ。」の一点張りで、具体的に教えてくれません。
私は「ソニーって確かコニカミノルタ?だから…一応カメラメーカじゃないんですか?…人気ありそうですけど‥」
って聞いたんですが、
「まぁ初心者の人には結構人気ありますかね。本格的にカメラをやるならキャノンでしょう」と言われました。
そこで、ソニーってそんなにダメなんでしょうか?
逆にキャノンやそれ以外のメーカーのカメラをお持ちの方はどうしてソニーは選ばなかったのですか?
描写に差があるんですか?
教えて下さい。
個人的にその店員さんの話し方に違和感があって多少感情的に思ってるとこもあるのですが、
キャノンのKissX系?とソニーのα系?も別に悪いカメラには見えませんでした。
※あと、ニコンはOKで、オリンパス、ペンタックスもあまりお勧めしないとも言われました。
よろしくお願いします。
書込番号:8623528
0点

こんばんは。
基本的にはどこのメーカーでも大差はありません。
ニコンとキヤノンの強みは交換レンズの豊富さでしょう。
一眼レフは何と言ってもレンズ交換が出来ることが最大の魅力です。
書込番号:8623610
0点

キヤノンとソニーのどちらも使ってます。
店員さんはちょっと大げさな感じがしちゃいますね。
おそらくかなりのキヤノン贔屓の方かキヤノンからの派遣ではないかと思います。
>具体的に教えてくれません。
具体的に説明出来なかったのでは?
>「ソニーはカメラメーカーではありません。家電メーカーです。辞めといたほうがいいです。」
…なんて今時お客さんに向かって説明するレベルですからね…
確かにソニーは家電メーカ−です。
ただ…コニカミノルタがカメラ事業をソニーに譲渡した際…多くの技術者がソニーに移っているようですから「ただの家電メーカー」では無いと思いますよ。
それにカメラメーカーのオリンパスやペンタックスを勧められない理由は何なのでしょう?
シェアですかね?笑
キヤノン、ソニーともイイカメラを出してきてると思います。
好みや用途の問題もあるでしょう。。
ライブビューで快適な撮影を望むならα350やα300。
エントリー機とは思えない実力を持つKiss X2。
…といった感じだと思いますよ。
書込番号:8623625
0点

こんばんは
>「家電メーカはカメラメーカには勝てませんよ。」の一点張りで、具体的に教えてくれません。
勝つとか負けるとか そういうものじゃ無いですよね
カメラ「写真」は趣味性の強いものですので
ご自身の用途に適したスペックや 使えるレンズ
はたまたデザインの好みで選んで良いと思います
きっとその店員さんは車はトヨタ、家電はナショナル(今はパナソニック)
野球は巨人・・・最後は(あまり関係ないですね 笑)という人なのかも知れません
書込番号:8623653
1点

キャノンなら50Dにしたらいかが?(ご予算が許せば)
書込番号:8623656
0点

家電メーカーはカメラメーカーには勝てませんとなったら、今までソニーが撮像素子を供給してきたことなどはどう考えるのでしょうか。
書込番号:8623669
0点

社史をご覧になられると分かりますが、
元々カメラの製造メーカーなのはキヤノンとシグマ位だと思います。
(ニコンは双眼鏡オリンパスは顕微鏡を作ってました。ペンタックスも
旭光学なのでレンズには違いないですが、カメラメーカー、
と言うわけでは無かったんですね)
現在のデジカメは電子部品が多いですし、
心臓部のCCDはSONY製が多いと聞きます。
あまりメーカー(ブランド)にこだわらず、良いと思ったカメラを
お使いになるのが良いと思います。
書込番号:8623679
0点

まあ・・・店員さんの言わんとすることも分からなくは無いですが。。。
SONYもブランドはSONYになったものの。。。カメラ技術の多くは「ミノルタ」と思ってよいでしょうから。。。れっきとしたカメラメーカでしょう♪
むしろデジタルの時代は。。。家電メーカーの技術があったほうが、何かと良い訳で。。。
事実。。。ニコンさんやペンタさんは、SONY製の撮像素子(CCD)を使用していたりします♪
確かにシャッターユニットやオートフォーカスの性能はキヤノン/ニコンさんが優秀で。。。
撮影条件が厳しい状況(カメラは「暗い」「速い」「遠い」物を写すのが苦手)では、その差が実感できてしまうかもしれません。。。
また、レンズラインナップの豊富さでもキヤノンとニコンは優勢で、サードパーティー製も含めれば、圧倒的といえるかもしれません??(SONY/αマウントも結構豊富ですけどね。。。)
なんと言ってもキヤノン/ニコンのハイエンドモデルは「プロ」ご用達であって。。。
そういう意味でも「本格的」になるなら。。。「プロ」使用のキヤノン/ニコンと言う考え方も間違いじゃないと思います。。。
でも・・・仕事(それで飯を食う)で使うならまだしも・・・アマチュアの趣味の世界での「本格的」なら。。。
どこのメーカーを使用しても十分「本格的」だと思いますけど。。。
趣味の世界では、「カタログスペック」や「性能機能」よりも・・・「このブランドが好き!」って言う思い入れの方が重要だと思うけどな〜♪
書込番号:8623704
0点

皆さんこんばんは。
だとしたら、撮影スポットに、
ソニー、ペンタックス、オリンパスのカメラを持っていっても、周りに気兼ねしませんか?
気負いしませんか?恥ずかしくはないですか?
私が一番気になったのが、冗談っぽかったのですが、店員さんに、
「ほとんどの撮影スポットはキャノンユーザばっかなので他メーカだと恥ずかしいですよ」
って言われたことなんです。
書込番号:8623725
0点

訂正ですm(__)m。シグマはカメラ用のテレコンバーターから
スタートしたようですm(__)m。
>「ほとんどの撮影スポットはキャノンユーザばっかなので他メーカだと恥ずかしいですよ」
そう思う人の方が恥ずかしいです。その店員さんは本当にカメラをやっているのでしょうか?。ライカとかでも恥ずかしいのかな?。
キヤノン、ニコン、ミノルタと
使いましたが他のメーカーのカメラを恥ずかしいとか、思った事
は一度もありません。
書込番号:8623767
0点

プロ用途だとキヤノンとニコン以外に選択肢は無い・・・とは
言われています。この2社以外はプロ向けサポートを行っていませんし。
でも、普通にカメラ楽しむ人たちはほとんどプロじゃないですからね(笑
でも、ソニーは家電メーカーでキヤノンはカメラメーカーって、
その店員さんもいい加減なこと言いますね。
ソニーを家電メーカーだと言って下げるのなら、
キヤノンは事務機器メーカーですよ、実際。
そんなこと言ってたら、事務機器メーカーのキヤノンは、
もっと純粋にカメラと光学機器を専門にやってるニコンには
絶対に勝てませんって言ってるのと一緒だし(笑
・・・なんて書きましたけど、こんなのどうでも良いことですよ。
実際、キヤノンとニコンはレンズラインナップも強大で、
ソニーはその面ではしばらく追いつけそうにありません。
でも数では完全にソニー劣勢ですが、別にその点で
困ったことは無いですよ。
でも、ソニーがシェア2強のキヤノン、ニコンに劣ると言われている
部分ってのは、確かにあります。
暗いところで高感度を使わなければ行けない時などは、
キヤノン、ニコンが優位です。
動体予測についてもキヤノン、ニコン優位だと言われています。
あと、高速AF可能な超音波モーター採用レンズは、
ソニーではまだ少ないです。
んじゃソニーが優位なんじゃないの?って部分は・・・
・ボディ内手ぶれ補正型であること。
・カールツァイスレンズがAFで楽しめるのはソニーだけだと言うこと。
・α300と350は現行カメラで最高のライブビューを持っていること。
あとなんだろう・・・ちょっとは不利かもしれませんね(汗
無理に比較したら色々あると思いますが、
SONYだから困る、家電メーカーだから困る、って言うほどの
差はまず無いですよ。
EOSとα、自分で触ってみて、使うやすそうって思った方を
買って大丈夫です。
手に馴染み、心地よく操作しやすいカメラだということが、
どんな性能よりも大切ですよ。
書込番号:8623769
1点

>気負いしませんか?恥ずかしくはないですか?
普通は無いですね。
気にする人は気にするのかな?
たとえば、駐車場なんかで駐車するとき、自分の乗っている車より良い車の横は避けますか?
気後れして避けるような感覚の持ち主でしたら、素直に店員さんの言うことを聞いた方が安全かも?
書込番号:8623789
0点

>ほとんどの撮影スポットはキャノンユーザばっかなので他メーカだと恥ずかしいですよ
実際、シェアではキヤノン40%、ニコン40%、ソニー10%くらいですから、
確かにキヤノン率は結構高いです。でも、別に他社は恥ずかしいとか
あり得ません(笑 キヤノンの有利な場面は確かにあるのですが、
キヤノン以外のカメラは恥ずかしいとか思ってる人間の方が
ずっと恥ずかしいですよ。
書込番号:8623808
0点

初めての価格コム子さん。
こんばんわ。
>撮影スポットに、
ソニー、ペンタックス、オリンパスのカメラを持っていっても、周りに気兼ねしませんか?
気負いしませんか?恥ずかしくはないですか?
別に気にすることではないですよ。カメラは自慢する為じゃなくて写真を撮影する道具
ですからね。
高い機材を持ってたら素晴らしい写真が撮れるということはないですしね。
>私が一番気になったのが、冗談っぽかったのですが、店員さんに、
「ほとんどの撮影スポットはキャノンユーザばっかなので他メーカだと恥ずかしいですよ」
って言われたことなんです。
こんな常識が無いことを平気で言う店員が居る店でのカメラの購入は辞めたほうがいい
かも知れませんね。
書込番号:8623814
0点

>だとしたら、撮影スポットに、
>ソニー、ペンタックス、オリンパスのカメラを持っていっても、周りに気兼ねしませんか?
>気負いしませんか?恥ずかしくはないですか?
キヤノン機の時とオリンパス機、それぞれ使ってますけど(ペンタックス機は最近使ってないので)
余りそう言った事は気にした事無いですね。
それにフィルムカメラで変わったのとか使っていたりしますし...
たまに、「それカメラ何ですか?」とか聞かれるけど...(笑)
書込番号:8623816
0点

観覧者の前に立ちはだかり、自分の世界に没頭して周囲が
見えない撮影者が一番恥ずかしい人。
書込番号:8623818
0点

あたしゃ・・・天邪鬼ですから(笑
人様と違った物で目立ったほうが・・・エクスタシ〜♪
書込番号:8623841
0点

>ソニー、ペンタックス、オリンパスのカメラを持っていっても、周りに気兼ねしませんか?
>気負いしませんか?恥ずかしくはないですか?
気兼ねしません。
気負いません。
恥ずかしくありません。
そもそも自分が好きで買ったカメラを持って撮影に行くのに恥ずかしい訳ありません。
>ほとんどの撮影スポットはキャノンユーザばっかなので他メーカだと恥ずかしいですよ
そういう発言する方が恥ずかしいと思います。
カメラやレンズは中野で購入するコトが多いので…新宿では乗り換えだけでカメラ買いませんが…そこのお店って東口にある家電量販店でしょうか??
書込番号:8623846
0点

>気負いしませんか?恥ずかしくはないですか?
かっこつけるために買ったカメラじゃないんでね、高い機材持ってる人がどう思おうとしったこっちゃないです。
>キャノンユーザばっかなので
自分も天邪鬼なんでそういわれたらキャノンばかりなら同じだと恥ずかしいから他のにしよーって思いますな。
書込番号:8623898
0点

初めての価格コム子さん、こんばんわ☆
αユーザで、しかも一般的にエントリー機って言われてるα200を使ってる僕ですが、
他のユーザがαをどう思ってるかは持ってないので知りませんが、
キャノンユーザがいようがニコンユーザがいようが撮影スポットではバリバリっすよ☆
どっちがというならピタゴラスさんがおっしゃるように、
撮影に没頭しすぎて周りに迷惑をかける撮影者が一番恥ずかしい人だと思います☆
今度その店員さんに僕がデコピンしとくんで、初めての価格コム子さんが使いたい!っと思ったカメラを選んで、
素敵な一眼レフ生活をおくって下さいね☆
書込番号:8623940
0点

ところで、このスレッドは釣りではないですか?
書込番号:8623956
4点

ちなみに、僕がたまに行く家電量販店にも、
キヤノン社員の販促の女の子が来てることがありますが、
そこまでキヤノン以外を否定したりしませんよ。
D300やα900も、ちゃんと美点を理解し、
そういう部分を褒めて客に勧める事が出来る子です。
私、個人的には、「そこはもっと50D押していいとこだぞ・・・」
って心配しちゃうくらい。
書込番号:8623990
0点

初めての価格コム子さん、全くぅ〜、客観的に説明をしない店員なんて、店員の資格ないと思いますが。このカメラはこのような特徴があって、このようなことは苦手です。と、しっかり説明した上で客のニーズを聞き、このカメラが適していると思います。と、勧めるのが店員ではないでしょうか。ましてや、恥ずかしいからなんて理由で、キヤノンを勧めるなんて・・・客を馬鹿にしていませんか?
SONYで弱いとしたら、やっぱりレンズかなぁ。そのほかは、遜色ないと思いますよ。特にエントリー機に関しては・・・私は経済的な理由から高級機は買えません。そのため、エントリー機に関してしかコメントできないのですが、KissD(キヤノン)、*istDs(ペンタ)も持っています。キヤノンのKiss系は、俺に任せろタイプの操作系で、ユーザーのわがままを聞いてくれない時がありますね。だから、使いづらいと感じるときがあります。α系は、できるだけ貴方の言うこと聞いてあげますよ的な部分がありますね。
はき出す絵に関しては、好みがありますので、良い悪いの話はできませんが、α系は派手ではなく、むしろ地味?って思ってしまうような絵です。PCでのレタッチをするには、レタッチしやすい枝と思います。それでも掲載した写真くらいには、派手に撮れます。
α200(実売3万円台)で写した写真を載せます。RAW撮影後、全く手を加えずシルキーピックスでそのままレタッチした画像です。十分きれいにとれます。子供の運動会、高校生のサッカーくらいなら、動きものも十分とれます。
なお、SONYは恥ずかしいの話に関しては、そんなこと考えて写真撮ったことありません。全く気にならないです。
書込番号:8624008
0点

>新宿の某電化製品屋さん
似たような書き込みを何度か見たような・・・・・・
店名を開示していただけませんか?
その店のためにも?
たぶん量販店もここの掲示板を時々チェックしていると思いますから。
できれば店員の名前も。
逆に、その店員は
電化製品屋さんでカメラは買わないほうがいいですよ。
所詮家電屋さんですから、
カメラは、カメラ量販店で買ったほうがいいですよ。
と言っているのと同じです。
まっ、そのお店で買うのはやめておいたほうがいいと思います。
ちなみに私は、明日もSONYのカメラを担いで出かける予定です・・・・・・。
レンズは(最近買えないので・・・・・)MINOLTA、KONICAMINOLTA製ばかりですが。
写真を撮りたいの?
カメラを見せびらかしたいの?
なお、コンパクトデジタルカメラではSONYの世界シェアはキヤノンの次です。(最近変わっていなければ。)
別に私はSONYびいきではありません。(αくらいしか持っていません。)
書込番号:8624102
0点

皆さん有難うございます。
おかげで決心がつきました。
キャノンにします。
でもあの店では買わないです。
有難うございました。
>東口にある家電量販店でしょうか??
西新宿にある家電量販店ですm(__)m
書込番号:8624129
0点

キヤノンに決められたんですね。
>でもあの店では買わないです。
その方がイイかもしれません…笑
西新宿の量販店…ヨドバシカメラくらいしか浮かんでこないですね…
一応「カメラ屋」ですが…ヨドバシは既に家電量販店扱いでイイんですかね?
書込番号:8624195
0点

恥ずかしいのは、他のカメラを馬鹿にする人たちであって
どんなカメラを持っていても恥ずかしいことなんかありません
私は以前にD2Hという画素数も少なくAWBも不安定、高感度も弱く
階調製も悪いと言う、当事散々の悪評だったカメラを
撮影会で使っていましたが、別に恥ずかしくもなかったですよ
自分の写真の方が、絶対にいいという、うぬぼれがありますから(笑)
書込番号:8624437
0点

初めての価格コム子さん、こんばんは。
新宿西口のヨドバシカメラのデジイチ売り場にそんなひどい店員がいるとは、ちょっと信じられませんね。
会話のレベルを見た限りでは、通常の家電量販店レベルの知識しか持ち合わせていないように見受けられます。会話のなかにまったく根拠が無く、固定観念しか見受けられません。
もしヨドバシだとしたら、ちょっとがっかりです。
それと、スレ主さんはデザイナーさんとのことで、デジイチに興味を持つきっかけは、コンデジ5年間やったのでそろそろステップアップ、ということでしょうか。
もし、現時点でコンデジに不満が無いのであれば、無理にデジイチを購入する必要はないのではないかと思いますが、いかがでしょうか。
デジイチはでかいし重いし高いしレンズ交換は面倒ですし、ただ1点、綺麗な写真が撮れる、ということ以外はメリットは少ないと思います。
ご自分がなぜデジイチが欲しいのか、デジイチで何をどう撮りたいのか、明確にしておかなければ、最終的にはホコリ被ることにもなりかねません。
周りがどうこう、関係ないですよ。自分がどうしたいか、です。
十分ご検討されることをオススメします。
書込番号:8624512
0点

>どちらにするか迷ってたところ、店員さんが、
「ソニーはカメラメーカーではありません。家電メーカーです。辞めといたほうがいいです。」
と言われました。
>西新宿にある家電量販店ですm(__)m
あっはっはっは!これはなかなか爆笑ものです。
僕はソニーファンではありませんが、こんな事言う店員さんがいたらメーカーの人でないかどうか確認した上でこう切り替えしちゃいますね。
「そちら様はカメラ屋さんではなくて家電屋さんでしたね。恥ずかしいからカメラ買うのは辞めといたほうがいいですかね。」
自分の用途に合っているカメラを選ぶ事が出来れば、どこでどんなメーカーのカメラを買おうと恥ずかしいなんて感情は湧いてこないと思いますよ。僕はニコンで一番安いD40ユーザーですが、今でも自分にとって最高の選択をしたと自負しており自慢の相棒ですよ。
書込番号:8624540
1点

オリンパスE-410使ってます。理由は、ここ2世代ぐらいの一眼レフの中で最も安かったからです。でも、コストパフォーマンスでは最高!と思いこんでます。
大樹の陰に身を寄せる安心感にしか喜びを感じない人は不幸です。
人は多くの人に助けられながら生きていきますが、自分のことを最後に決めるのは自分ですよ。
書込番号:8624714
1点

私なんてFUJIFILMなんていうデジイチ1機種しか出してないマイナーメーカーのカメラ使ってるので、もう人の目が気になって気後れして恥ずかしくて死にそうです。しかも大昔に出たのにまだ15万もするとんでもないカメラです。でもカッパえびせん♪
書込番号:8625216
0点

こんな釣りスレッドを書き込む常連者が出てくるほどキャノンのデジ一眼が落ち込んでいるとは思わない。
50Dは順調のようだし、5DMarkUの発売ももうすぐなのに。
5DMarkUになにかトラブルでもあるのですか?
書込番号:8625358
1点

>こんな釣りスレッドを書き込む常連者が出てくるほどキャノンのデジ一眼が落ち込んでいるとは思わない。
これは釣りですか?
それは別として、釣りスレッドに書き込むこととキャノンのデジ一眼が落ち込むこととの因果関係が良く分からない。
書込番号:8625698
2点

>「ほとんどの撮影スポットはキャノンユーザばっかなので他メーカだと恥ずかしいですよ」
う〜ん、廻りがEOS 1D系や5Dばかりの中でKissを持ち込むと恥ずかしいかも。
まだ、他メーカーの方が気後れしないで済みそう。
書込番号:8626976
1点

こういう「〜じゃないと恥ずかしい」的な考え方っていうのは、日本人特有のようですね。
マジョリティーであることに一番の価値を置いてしまい、端から見たらみな同じ。
ヴィトンのバッグがよい例だと思います(ヴィトンの売上の1/3が日本市場だそうですから・・・)。
子供の頃から、親も子供も「みんなと一緒にしようね」「みんな◯◯してるよ〜、恥ずかしいよ〜」というのを切り札の台詞として使っているわけですから、そうなるわけですよね。
ヤダヤダと思いつつも、自分にそういうところがないかというと、否定できないのが痛い所です><
私はEOS 30Dを使っていますが、買いたての頃は写真を撮ることよりも、カメラというメカものが好きだったので、Kissを持っている人を見かけたりすると、正直「ムフフ」と小さな優越感を覚えていました。
我ながら、器の小さい人間で恥ずかしい限りです。
その30Dも、最近ごみ取り機能がなかったために大量の写真をホコリ模様入りにしてしまったことから、買い替えを検討し始めたのですが、始めは何の理由もなくキヤノンかニコンしか眼中にありませんでした。
ソニーの一眼もツァイスのレンズが気になってはいたのですが、「ソニーでしょ・・・?」と、勝手にレッテルを貼っていて、件の店員さんとまったく同じ感覚だったのです。
ペンタックス・オリンパス・パナなんて完全に眼中になし(もったいないですね^^;)。
危うく何も考えず、キャッシュバックのD700に飛びつくか、5DMkIIに予約を入れる所でした。
でも、価格コムでたっぷり勉強した今、最有力候補はペンタックスになっています。
K20DとFA limitedレンズが織りなす世界に完全にやられてしまいました。別世界ですね。
ファインダーもなかなか素晴らしい。
そのファインダーが最高なα900(写りも素晴らしい)も、今では有力候補になっています。
長々と書いてしまいましたが、何を言いたいかというと、不勉強で無知であるほど根拠なくイメージで物事を判断し、周りの目も気になるということです。
でもこれは、普通の人にとっては良いことでも悪いことでもないと思います。
根拠がなくとも「キヤノンが一番だ」と思って満足して使っていれば、その人はハッピーで、それでよし。
ヴィトンのバッグも、買って幸せなら買った方がよい。
でも、カメラ売り場の店員としてはやはり失格ですね〜。
お客さんがカメラを買う際に何を求めているのかを感じ取り、その視点で、豊富な知識を元に、客観的にベストな商品を薦めるのが理想の店員さんです。
各メーカ、各商品には、それぞれ得手・不得手があります。
現在、AF・レンズ・連写・ファインダー・画素数・映像素子の大きさ・操作性・デザイン・大きさ等々、各社かなり高いレベルで、しかも個性豊かなモデルが揃っているので、本当に選ぶのが楽しい時期だと思います。
来春〜夏あたりがクライマックスでしょうか。
初めての価格コム子さん、その店員さんの言葉に惑わされず、ここ価格コムでいろんなカメラのレビューやクチコミ、そして作例を、できるだけたくさん目にして判断されることをお薦めします。
ペンタックスの写真もぜひチェックしてみて下さい。キレイですよ〜。
最後に・・・
でもやはり、プロ(っぽい)カメラマンがニコンのD1桁系やキヤノンのEOS-1系を握りしめ、被写体に対峙して黙々とシャッターを切る様はカッコ良く、「いつかは・・・」と憧れてしまう気持ちも根強く残っており、間もなく新機種の発表で値崩れするであろう1D MkIIIとD3も密かに狙っています ^^;)
以上長文失礼しました。
書込番号:8628621
0点

全員ではないと思うけど、
ここにいる人間はどうして本音で書かないんだろうか。
私自身や私の周りにいるキャノン友達は、現場に行くと他社ユーザをやはり小馬鹿にしてしまうね。
正直、大した絵も出せないのに邪魔だって思う。
伝統的にも性能的にもシェア的にも、
ネームバリューだけでも勝負できるね。
逆にだからこそシェアがあるんだよね。
まぁ、ニコンはギリギリOKかな。
こういうこと書くとどうせ叩かれるんだろうけど、
スレ主さんキャノンを購入して正解です。
書込番号:8632268
2点

> ここにいる人間はどうして本音で書かないんだろうか。
それはここが買い物サイトだからだ。
そして初心者っぽいスレ主は『質』として、スレ立てをしている。
あくまで主役はスレ主であって、
回答者が自らの主義主張を披露するだけじゃ無意味。
判った?
書込番号:8633255
1点

俺もキヤノンユーザーで当然キヤノンを買うが、他人の持ち物には興味がない。
よって「理由はどーでもいいから、一番欲しいの買えば?」が答え。
書込番号:8633295
0点

>伝統的にも性能的にもシェア的にも、
>ネームバリューだけでも勝負できるね。
>逆にだからこそシェアがあるんだよね。
虎の威を借りたい訳ね。
書込番号:8633345
0点

お仕事がデザイナーさんという事なので、キツイこと言いますが、
「本格的にカメラをやるなら・・・」という題名自体、道を誤っていますね。
僕たちは「写真」を本気でしています。
書込番号:8633408
0点

>Depas ・Bowieさん
題名はスレ主さんの言葉ではなく、スレ主さんが某店の店員から言われた言葉ですよ。
スレ主さんの名誉のため、老婆心ながら。(^^)
>常連ですが・・・ さん
canonは「キャノン」ではなく、「キヤノン」です。
書込番号:8633835
0点

>題名はスレ主さんの言葉ではなく、スレ主さんが某店の店員から言われた言葉ですよ。
そのようですね。失礼しました。
スレ主さん、ごめんなさい。
書込番号:8633863
1点

>僕たちは「写真」を本気でしています。
ごめんなさい。
私はそんなに本気ではしていません。σ(^◇^;)
人に頼まれた撮影以外は、年寄りの楽しみ程度。
先日も長野に2泊3日の温泉旅行に行きましたが、撮った写真はたったの2枚。^^;
菅平の紅葉は綺麗でしたが、目に焼き付けてきました。
書込番号:8633917
0点

スレ主の質問:
> そこで、ソニーってそんなにダメなんでしょうか?
国内メーカーの製品はどこのものでも非常に優秀です。
> 逆にキャノンやそれ以外のメーカーのカメラをお持ちの方はどうしてソニーは選ばなかったのですか?
日清のきつねどん兵衛を買うか、マルちゃんの赤いきつねを買うか、と同じような理由です。
> 描写に差があるんですか?
国内メーカーのカメラなら
メン類に関して、関西風の薄味が好きか、関東風の濃い味が好きか、程度の差しかありません。
使う人の好みです。
自分が気に入った写真が撮れる(ような気がする)カメラを買いましょう。
世界の超一流ブランドの『おライカ様』のM8という60万くらいのデジカメがありますが、
焼き肉を喰いに行って、皿の上に盛られた国産の霜降りロース(コースで1人前20,000円)を
一生の記念に撮ったことがありました。
ところがせっかくの肉がものすごく不味そうな色に撮れてしまい、
実はこのカメラの特性でどうしようもなく、
専用のフィルターを付けないとちゃんとした色にならないことを知り、
やはり『おライカ様』を使いこなすには、人並みはずれた技量も必要なんだと
さすがにひと味違うと感心させられました。
その後そういうときのために、KissX2レンズキットを購入し
自分の身の丈に合っているなと妙に安心して、あんなことやこんなことに使っています。
プロは生活がかかっていますから、いろいろと大変な事もあるでしょうが、
お気楽なアマチュアは自己満足の世界で十分だと思います。
書込番号:8634120
3点

ハーケンクロイツさん
> 逆にキャノンやそれ以外のメーカーのカメラをお持ちの方はどうしてソニーは選ばなかったのですか?
日清のきつねどん兵衛を買うか、マルちゃんの赤いきつねを買うか、と同じような理由です。
思い切りウケました。でも納得です。
書込番号:8634287
0点

初めての価格コム子さん 皆さんこんにちは
よくある家電や車の販売員の殺し文句ですね
気にしない気にしない
日立はモーター
ビデオはビクター(死語?)
BMWはエンジン
…ホンダもエンジン
あると思います!
書込番号:8634442
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 21:02:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 9:59:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 12:10:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/13 16:30:58 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/13 19:11:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 19:41:38 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/13 0:04:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 15:26:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 18:44:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 18:47:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





