


SSDを試してみようと思っているのですが、Cドライブへのインストールには、まるまる一日半を費やしましたので、もう一回やる気はとても起きません。
そこで、TrueImage11のイメージをSSDにそっくり復元することができのであれば、試してみようと考えております。
どなたか、既にご経験のある方、ご教授頂きますれば幸甚でございます。
書込番号:8812710
1点

TrueImage11の機能の1つであるMigrate Easy 7.0を購入してHDDからSSDへ引越ししましたが、
うまく認識してくれましたよ。
OSはXP(SP3)でRAIDは組んでいませんでした。
書込番号:8812820
1点

TrueImage11で、ディスクユーティリティー ⇒ ディスクのクローン作成でやりましたよ。
lenovoX61(OSはXp)のHDDをTranscendの64GBのSSDに換装しました。
30GBほどの完全コピーでしたが、時間はかなりかかりました(8時間ほど)。
書込番号:8813193
2点

>時間はかなりかかりました(8時間ほど)。
それはご苦労様でした、でもちょっとおかしくないでしょうか?そんなにかからないと思いますが!
書込番号:8813223
1点

TrueImage11で、ディスクユーティリティー ⇒ ディスクのクローン作成
しょっちゅうしてますが!1GBが1分程度ではないでしょうか。
書込番号:8813303
1点

それひょっとしたらUSB1.1になっちゃってんじゃないの!
書込番号:8813323
1点

> それひょっとしたらUSB1.1になっちゃってんじゃないの!
多分 (^^ゞ
私もTrueImage11を良く使っていますが、時間かかりすぎですね。
書込番号:8813880
1点

USB1.1相当の転送でも時間掛かりすぎだと思います。
サポート先の作業でどうしてもUSB1.1経由でクローニングしたことあるけど、80GBのHDD丸ごとでも、8時間もかからなった。
書込番号:8813925
1点

思いもしない盛況ぶり、ありがとうございます。
なるほど、クローンしてしまうわけですね。TrueImageのCDから起動して、CドライブをSSDにクローンする。
このとき、TrueImageが持っているLinuxは、SSDのコントローラをどの機種であっても問題なく認識してくれるのでしょうか。
たとえば、A社はうまくいったけど、B社ではだめだったというような例があれば、大変に助かります。また、SLCではうまくいったけど、MLCでは同じ会社の製品でも駄目だったとか。
ちなみに、私もしょっちゅう復元を行ってますが(実は今もメインマシンで復元中)、ものすごく高速なので助かっています。14GBのイメージでも5分ちょっとですね。
クローンは一度だけ実行しましたが、260GBのディスク(確か、ワンプラッタ)で、およそ80GB位のファイルを持っていたものを、500GBのツープラッタにクローンしましたが、午前中の三時間かからなかった記憶があります。どちらも、SATAです。
書込番号:8816902
1点

全部を試したわけでは有りませんから、絶対的な自信はありません。
そこまで不安があり根掘り葉掘りお聞きになるのならお勧めいたしかねます、もともとこの手のカスタマイズは自己判断自己責任です。
書込番号:8817037
1点

カオサンロード様
はい、おっしゃるとおり、自己責任でやることだと承知いたしております、
が、
その前に、「既に自己責任でおやりになった方」からのご助言をお願いした次第です。
そして、目的はほぼ達せられましたので、このあたりでよろしいかと存じます。
書込番号:8823594
1点

タナカーZenさん
やっぱり、ブルースクリーン防止対策して、OSだけはクリーンインストールがよいですよ。
ちょっとお金はかかりますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/05371210145/SortID=8084282/
このすれで、もぬたんさんが詳細に書いています。参考にされて下さい。
書込番号:8825877
1点

Bioethics mamaさま
ありがとうございます。
どうやら、クリーンインストールの方が無難なようだと思ってきたところです。
それより、SLCのドライブでストライピングにしてみて、TrueImage11が効くか試してみようかなと思いは始めております。
でも、TrueImage11って、Raid、しかもOnboardのRaidコントローラで使えるものだろうかと。。。RaidをLinuxがサポートしているかによるんでしょうけどね。もしかしたら、板を買い換えって事でしょうか。
このところ、Fedoraのインストールに嵌ってまして、上手くいったら、x86-64をインストールしてみようと思ってますから、そのインストールの前にでも、失敗前提で試してみます。
みなさま、ご指導ありがとうございました。
書込番号:8836055
0点

この手のソフトは、
・コピー元HDDの断片化が進んでいる場合
・コピー元HDDにエラーセクタがある場合
には、通常よりはるかに長い時間がかかることがあります。
状態によってはコピーに失敗することもよくありますので、作業前にチェックディスクとデフラグを行っておくのがお勧めです。
書込番号:8836455
0点

> それより、SLCのドライブでストライピングにしてみて、TrueImage11が効くか試してみようかなと思いは始めております。
> でも、TrueImage11って、Raid、しかもOnboardのRaidコントローラで使えるものだろうかと。。。RaidをLinuxがサポートしているかによるんでしょうけどね。
TrueImage11 は
1.OSによるストライピングは不可です。
2.intel等のChipsetによるRAIDはOKです。( ICH10R等 は OK )
3.RAID Card では 3ware は OK です。
書込番号:8838536
0点

TrueImage11hameは、RAIDには、対応していないので、イメージバックアップを取ることはできても、CD-ROMブートで再起動するとRAIDボリュームは見えないです。
BartPE等のWindows互換ベースで環境を作成して、TrueImage11を使用できる様にすれば違うかもしれませんが、現状では無理です。
RAIDに対応したイメージバックアップソフトが必要になると思います。
書込番号:8838589
0点

takajunさん こんばんは。
ICH10Rで可能なのですか、自分は、TrueImage9で試してから、ずーっとダメかと思いこんでいました。
自宅のP45マザーで挑戦してみます。
いい情報を頂けて、ラッキーでした。
書込番号:8838620
0点

中原統一さん こんばんは
http://www.takajun.net/pc/storyp081201.htm
で intel Core 2 Duo E8500 + GA-EP45-UD3P の
RAID 0 で使えましたが・・・
と書いたものの、よく考えると、TrueImage11 から直接 boot したか
記憶がはっきりしないです。
私の場合、WindowsXP を C,D ドライブの両方に入れているので
OS と TrueImage11 だけを Cドライブに入れて、Dドライブを
http://www.takajun.net/pc/storyp081115.htm
のファイルサーバに保存したイメージで、Dドライブを引越し。
Dドライブで起動して Cドライブを引越し した可能性があります。(^_^;)
DドライブのOSはCドライブが立ち上がらない場合の Emargency として
使っています。
3ware の RAID Card を使っている Linux 機 (ファイルサーバとかWebserver)
は TrueImage11 から直接 boot しイメージを作って、復旧させていることは
間違いないのですが。
書込番号:8838771
1点

takajunさん 返信ありがとうございます。
いま、この書き込みをしているのと別のパソコン(G33+ICH9R)で試しましたが、残念ながら下記のエラーが出ます。
Acronis Loader fatal error:Bootdrive(PaRtition) not found
どうも、11homeでもダメみたいです。
ありがとうございました。
書込番号:8838841
1点

中原統一さん ご指摘ありがとうございました。
また誤記載をしていましたら宜しくお願い致します。m(_ _)m
書込番号:8841104
0点

takajunさん こんにちは。
誤記載を指摘したなんてとんでもないです。
自分もRAID0環境でパソコンを使用しているので、同じ様なことをしておられる方との情報共有を考えさせて貰ったんです。
また、新しい情報があったよろしくお願いしますね。
失礼します。
書込番号:8841234
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SSD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 2:28:04 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 14:08:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 23:13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 20:54:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 13:06:02 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 15:27:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 21:29:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 2:53:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 2:28:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 21:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





