


新しいヘッドホンを買いたいと思っているのですが、今まで使ってきたヘッドホンの中で一番高価なのがパナソニックのRP−HTX7でした。
高音質なヘッドホンを一度も体験したことがないので、15,000円前後でお勧めはありませんか?
用途としては、どこでも聞きたいです。赤外線以外でお願いします。
JPOPやクラシックをよく聞きます。
RP−HTX7のようなドーム型?オーバーの密閉式がいいです。
外見はできればでいいですが木目な感じで。
透きとおるような音を求めています。
よろしくお願いします。
書込番号:9035723
0点

何処でも聴きたい,外でも聴きたい,耳を覆うタイプを使いたいなら,HTX7の上位機種のHTX9へ行ったらです。
音線が細目な色は,主さんの好みに好いのじゃ。
ただ,木目なハウジングじゃ在りませがです。(木目なハウジングは,耳乗せタイプでパットが硬めで,少々高い)
そうそう。参考ですが,木目で漆が綺麗なESW10JPNが,39000円弱にて,フジヤエービックさんちに在りましたです。
書込番号:9035921
0点

返信ありがとうございます!!
HTX9は同じ型なのでいまいちパットしないです。
ESW10JPNは高すぎて手が届かないです。
他になにかありませんか!?
書込番号:9036160
0点

オーバーヘッド密閉式でご予算15Kあたりの高音質ですか
オーディオテクニカのATH-A900あたりかな・・
木目ハウジングじゃないけど。
求めてる要求にハウジング以外は合いそうですけどね。
書込番号:9036394
0点

スレ主さんの要求が難易度高いです( ̄∀ ̄;)
>用途としては、どこでも聞きたいです。
自分「ポータブルヘッドホンがよさげかなぁ・・」
>RP−HTX7のようなドーム型?オーバーの密閉式がいいです。
自分「耳を覆って欲しいなら耳乗せのポータブルヘッドホンは×かぁ・・」
>外見はできればでいいですが木目な感じで。
自分「木を使ったオーバーヘッドのヘッドホンは一番安いので2万円(−−;)」
>透きとおるような音を求めています。
自分「この価格帯で透き通った音なら半開放か開放型がいいような・・」
>15,000円前後でお勧めはありませんか?
「う〜ん・う〜ん・・(−−;)」←今ここ
書込番号:9036656
0点

無難にオールマイティなものになりますが、ATH-A700、ATH-A500ぐらいはどうでしょうか?試聴してみただけなのでなんとも言えませんが、評価は高いようです。
書込番号:9036714
0点

外でも使う可能性で,ポータブル一発使用も在りと想定しまして薦めたのですが,7と代わり映えしないですか。
クラシックのソースって,崩され易いのですょね。
綺麗なクライメージを聴くなら,鳴らし易い鳴るモノが好いのですょね。
主さんが,ホームオンリーなら,大きいヘッドホンを薦めますが要求が高いので,中々です。(^^ゞ
書込番号:9036797
0点

木目と言ったらW1000が思いつくんですが予算オーバーのようですね。しかも屋外でも使うようですし…ESW9は5000円ほどオーバーしていますが予算以外はクリアしてそうです。
ポータブル用途と木目を無視すれば「定番」と言われているA900でも良いような気はします(既にあげられていますが)。
透きとおるような音を求めてると言うことなので綺麗な高音を求めていると勝手に解釈してK272HDも薦めておきます(3000円オーバーですが)。あとK272HDは音量取りにくいのでポータブル用にはきつい(ポタ機と比べて大きいし)
書込番号:9036963
0点

皆さんありがとうございます!!!!
たくさん、情報を頂いてW1000かK272HDがいいと思いました。
特にW1000には心を惹かれました!
シックな感じがなんとも言えないですっ!
W1000とK272HDを比べてクラシックを聞くとしたらどちらがいいでしょうか!?W1000は結構前のですし、K272HDは最近のなので。。。ヘッドホンのいいのに新旧は関係ないのでしょうか!?
ほかにも、いい感じのがあれば随時募集してます!
書込番号:9037239
0点

おはようございます。
W1000は当初ご予算倍以上のオーバーですね(^^;
それならATH-ESW9 ってのもありかも(20K弱です)
クラシックにはどうかな?しかしJPOPもあげられていましたので
そっちよりにはいいかもです。
W1000より小型の木目ですし^^
書込番号:9038464
0点

W1000は,標準プラグです。
ミニ端子には,変換プラグ類を介して接続しなくてはならないですょ。
ポータブル一発じゃ力も出せないですし,もう少し検討した方が好いですょ。
AKGも然り。
書込番号:9038515
0点

スレ主さん、とりあえず話を整理しましょう( ̄∀ ̄;)
1、予算はいくらまでOKなのですか?
2、かなり大きめのヘッドホンが候補に出ていますが
ヘッドホンの大きさやケーブルの長さは関係ないのですか?
(外だとかなり使いずらいと思いますが・・特にハウジングが木だと)
3、候補に出たAKGのヘッドホンは全般的に音量がとりづらく、
W1000は3万円以上するものなので、
ヘッドホンアンプというものを噛ませないとかわいそうです。
4、オーバーヘッドの耳乗せタイプのヘッドホンはOKなのですか?
書込番号:9039059
0点

プライオリティを整理して、ターゲットを明確に、バランス良く、システムインテグレートでっ昇華?
音楽表現は、システムでっ美味くも、不味くも、鳴りますから♪
ちなみに、W1000をおいしく鳴らしきるにはお金かかりますょマジっw
書込番号:9039287
0点

もう値段は30000円台で、、、
一応今使ってるオーディオがギガビートのT401です。
無圧縮で音楽は聴いています。
5000はアンプがないと音が変だと言ってますがW1000やA1000Xはどうでしょうか?
家では、ダイナブック(ドルビー対応)と2.1CHのパナソニックのコンポで聞いてます。
そのヘッドホンの質を最高に高めるのではなくてあくまで
今持ってる機器で一番音質が優れてる音を出せるヘッドホンはどれでしょうか?
もし、A1000Xは最近のですし音質はW1000よりいいのでしょうか?
新しい機能とかもあるの?
書込番号:9040475
0点

>5000はアンプがないと音が変だと言ってますがW1000やA1000Xはどうでしょうか?
到達グレード差はあります、同じですょ!
ポータブル機器には、ソレに見合った出口をお勧めですょ♪ある程度、鳴らしきらんと、美味くないですね!
書込番号:9040500
0点

訂正*到達グレードに差はありますけど、同じですょ!
書込番号:9040507
0点

10ProやE9・W1000・900ti・HD575もそーメリットZERO−
DAP直挿しはESW9やCK10でっ充分、まぁ個人的にソレ以下は要らんけどねw
ポータブルHPを試聴と、大型OHはお手持ちのDAPとショップのHPAそれぞれに繋いで、
ソノ違いを実感されたら好いかもょ?マジっw
書込番号:9040607
0点

3万円台って一気に増えましたね(^_^;)
私ならその二択でしたらW1000を選ぶと思いますが既に言われているとおりW1000は全くもってポータブル使用に向きません。完全に家用ならばいいのですが…私には高級ヘッドホンを屋外で使う勇気はありません。
やはり家でも外でも使うというのならESW9のほうが良さそうです。
あと高級機にはアンプが必須みたいに書かれていたり言われると思いますが、アンプは音量がとれなかったり音に満足できなかったり、もっといい音が聞きたいと思ったら買い足すぐらいでいいです。もちろんアンプがあればより良い音が聞けるのは間違いありませんが「絶対に」必要ってわけじゃないです。
書込番号:9040625
0点

音量は、極端なハイーインピHP以外DAPでっ取れますょHPAは、ある程度、鳴らしきらんと、美味くないからですね!
空間描写が破綻して、フォーカスが確りしなかったり、被写界深度浅く、立体感に欠け、音が張り付いたり、解れなかったり、音色色彩感に欠けたり、躍動感を失ってメリハリに欠けたり、ある程度、鳴らしきらないとダメまぁ実感しないと判りませんょ!ホント!
書込番号:9040752
0点

余計なお世話かもですが、ご予算が潤沢にあるならば
ヘッドホンも一本で済ますより、家用・外用で考えたほうが
幸せになれると考えます。(^−^)
30k出せるのなら家用・外用買ってもいい音で聞ける
環境は出来ると思いますけどね。
あくまで30Kで一本ならW1000で満足されると思います。
外で使いやすいかは、また別の問題としてありますが・・
書込番号:9040808
0点

W1000は確りした空間描写と煌びやかと言われる、透る音色を昇華させるのに
音源・駆動系、果ては、電源系まで要求しますから、個人的にスレ主の現状システムでっは荷が重いのですょ!
あくまで木に拘るなら、ESW9、、予算↑られるならESW10で昇華♪
書込番号:9040863
0点

音に伸びがあり、弾んだ曲やクラシックを聴くのに
W1000とA1000X。どちらが適してますか?
もう一つ、A1000Xは新しいですがそれはW1000より音質・機能面で向上してますか?
あまり難しいことは分かんないのでどちらか簡単に説明よろしくお願いします。
書込番号:9041212
0点

スレ主さんへ。
都内近県在住なら大手家電店の高級オーディオコーナの
販売員さんに同じ質問してください。
その上で気に入ったものをお買いになればよいかと思います。
書込番号:9041466
0点

A1000XとA2000Xは,A900Tiの解像感と分解能力を上げた印象です。
性能的には値段順当ですが,主さんの環境辺りならA900Ti辺りが使い易いかもです。
ただ,A900Tiは現行品じゃ在りませんので,入手は?です。
で,オリジナルのA900は,少々過去の感想でも淡々と鳴ってしまう気が在りますが,Tiになると収まって来ますょ。
書込番号:9041666
0点

環境わりーとフォーカス・空間散漫気味だけどねw
書込番号:9041702
0点

どらチャンでさん
詳しくて参考になりますがA900Tiを聞いたことがないので
よくわかりません。
W1000とA1000Xを比較してくれたらうれしいです。。。
(両機の特徴とか・・・・)
書込番号:9041772
0点

ここらへんで終わらせたいので簡単にわかりやすく説明〜
まずA1000Xについて・・
A1000Xはあと一万円出せば上位機種のA2000Xを買えるので
現状ではわざわざA1000Xを買う必要はないってことで情報が少ないのが現状です。
それで色んな方の視聴のブログや、
某大型掲示板の意見などをまとめると、
音は爽やかで低音が少ない傾向だそうです。
あっさりしすぎているとか「低音が少なすぎる」って意見もよく見ます。
これは上位機種もある程度共通しているらしく、
上位機種のA2000Xは更にスッキリさせた感じらしいですが
いずれにせよ低音が少ないって意見をよく見ますね。
W1000については価格コムで詳細なレビューを書いてるので、
そっちを読んでいただければ幸いです。
両者の低音の量についてW1000は「物足りない」って意見を見たことはありますが、
「少なすぎる」って意見は見たことないのでW1000の方があると思います。
それで色々意見が出ていますが、外でも使う上にヘッドホンアンプもないのなら
素直にESW9っていうポータブルヘッドホンでいいと思います。
スレ主さん的にはどうしてもW1000かA1000Xにしたいようですが・・
それでヘッドホンアンプヘッドホンアンプうるさいのは重々承知してますが、
価格コムではご覧の通り色んなヘッドホンの音を知っている方がいます。
当然ヘッドホンアンプを噛ませた時と噛ませてないときの違いもわかるわけです。
すごく失礼な言い方をしますが
アンプを噛ませないで3万円も4万円もするヘッドホンを使って、
その音を知った風なことをされたりするのは気分が悪い方がいると思います。
わかりやすく言うとお気に入りのアーティストの曲を1曲聴いだけで、
知ったかぶりされるような感じかな・・
他にも低音が締まってるかどうかとか色々言いたいところですが、
たぶんスレ主さんには「?」だと思うので詳しいコメントは避けさせていただきます。
それでわ
書込番号:9041939
0点

主さん,音も正直なで,同じシリーズモノは値段順当です。
で,ハウジングが硬い方が,聴き易い前方へ,音,音場を持って来ます。
また,音線も締まった傾向へ来て,力強さも出て来ます。
量が少なくても,音の粒達感が好く,歯切れ感も好いのです。
ですが,雑味な音が少なくなりますから,大人しい印象が出てきもします。
此れは,A900とA900Tiにも出て居て,Tiの音感想に出て来ます,アレな部分でも在ります。
で,アレな部分を少なく,上質に音質を上げたのが,新しいシリーズですし,Wシリーズでも言える事でも在ります。
W1000は,木のハウジングですが,此方にもAシリーズのハウジングと同じ風に,差別化が施されて居ます。
他社品で挙げると,DENONのD5000とD7000もそうですね。
其れから,上の機種は,低い音場感とどっしりとした音場感を提供し,まとまりと融合感が高いです。
この音が,クラシックの音を,巧く表現して来て迫力を出して来ます。
また,展がり方が塊り傾向へ来ますが,塊りの中の音分離を好く魅せるのが,解像感の高い上位の製品達です。
書込番号:9042129
0点

スレ主さんは
ファッション感覚で選んでるから
環境がどーのは言っても無駄。
機能性とか外見とか音質は条件クリアするとかの感じでいいじゃないの?
俺としてはA1000Xが薦めるね。
特にあの色がセンスよさそうに思えます。
音良し、外見良し、機能も良し、でデメリットは少ないですね。
W1000は女性にとしては重量があり過ぎるのが大きな減点ですね。
書込番号:9042694
0点

まりも33号さん
了解、ファッション感覚はとても重要!
バランス感覚はさておき、私の大好物ファッション上級者テクwミスマッチ感覚ってコトでOK!
書込番号:9042772
0点

まぁミスマッチは好としてw
あれッ?貧弱+でかホンのメリットご教示わ??
ボランティアはwコンビニエンスストアー?におまかせしたのにw何故?
ナルな利己主義ですからw偽善(無駄)はしませんょ白鳥の水面下はおまかせですけど?
やっぱメリットZEROってコトで異論ナシ?でっよろしーのかな?
システムでっ音楽表現は七変化?おいしく頂きたいなぁー!
そうそう、ファッション上級テクもヒトを選ぶ・・”扇子じゃなくセンスをw
まぁ基本、ハズシはCooLにですかぁw
それと、やめて欲しいょね、どんクサ漂う扇子と一緒わパスwセンス違いwCooL?が鍵ですわ☆
緻密かつ大胆にCooLなっスタンス・・”でっ昇華!
Good-Luck♪
書込番号:9051091
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 16:06:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 21:36:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 23:13:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 10:29:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 9:12:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:25:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 18:14:44 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 10:15:46 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 20:52:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 15:40:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





