




どうも、はじめまして。
自作を考えている初心者です。
700〜900MHz程度のCPUで、自作を考えているのですが、
その場合、AthlonかPenV(あとCeleron?)を選ぶ事になると思うのですが、
皆さんは、どちらを選ぶか、どう決めているのですか?
当然、価格とか趣味とかあると思うのですが、
主にパソコンを使うソフトやジャンルとかも
(例えば、プログラム開発とか、グラフィック処理とか、ゲームとかで)
そのCPUの決定要素になっているのですか?
あと、AthlonとPenVのメリット・デメリットとかも、
教えていただけると助かります。
書込番号:94184
0点


2001/01/28 12:01(1年以上前)
CPUそのものより、チップセット、マザーボードの性能を先に決めて、
あとからCPUを決めています
700クラスなら何やるにも問題無いと思われます
ビデオキャプチャーなんかだと、BXチップがまだ主流(?)なので
そう言う選び方もありかと
書込番号:94194
0点



2001/01/28 12:35(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございます。
そ〜ですか、チップセットですか。
では、ずうずうしいようですが、
今、市場に出回っている主なチップセットって何がありますか?
書込番号:94205
0点


2001/01/28 13:20(1年以上前)
デュロンというてもある。この場合チップセットが限られてくるが、コストパフォーマンスはなかなかだぞ
書込番号:94218
0点


2001/01/28 13:24(1年以上前)
>皆さんは、どちらを選ぶか、どう決めているのですか?
目的、性能、値段。
性能、コストパフォーマンスで言えば、デュロン800やAthlon1G辺りかかなぁ。
安心感で言えばインテル(笑)
書込番号:94221
0点

私はAMDという会社をまだ信用してないからIntel。
書込番号:94241
0点



2001/01/28 15:38(1年以上前)
>通販ショップのマザーボードのところを見てみましょう。
見てきたぴょ。
見てきたけど、815Eとか815EP、440BX、ApolloPro133A、VIA KT133Aとか、
いろいろあってよくわかんないから、
価格で決めちゃおうと思い始めてます。
で、当然Athlon(800Mhzか900Mhzあたりにしようと思ってます)
という事になりますけど、この掲示板の過去ログとか見てると、
なにかと「相性問題」と言う言葉が、目につきます。
それで、この「相性問題」というのは具体的には、
何との相性なのですか?
それは、初期起動させた時の、周辺チップの認識とかの相性の事なのですか?
もしそうなら、それらをすべてクリアしてしまえば、
あとの、OSやアプリの動作など一般の動作には、影響がないのですか?
書込番号:94288
0点


2001/01/28 15:55(1年以上前)
チップセットによっては、ソフトとの相性が悪いものもあるかと思います。
相性を考えたら440BXが未だに一番よいのかな?
書込番号:94295
0点

Athlonの相性問題。
メインスイッチ押しても動作しない。
周辺機器を付けたら動作しない。
ソフトが動作しない。
とまぁ、色々あるわけだわ。
書込番号:94360
0点



2001/01/28 18:54(1年以上前)
初めっからそんな壁にぶち当たるは、イヤだぁー(PenVにしようかな?)
「コスト」か、「安定」かって事ですか、問題は…。
書込番号:94370
0点


2001/01/28 20:12(1年以上前)
2〜3日前の過去ログにここの回答者さんたちの自作機の構成がのっとるど。それを見てみいや。自然と結論でてくるけん。何番だったっけ?
書込番号:94396
0点


2001/01/28 20:57(1年以上前)
>初めっからそんな壁にぶち当たるは、イヤだぁー(PenVにしようかな?)
↓そのうちここに価格改定による単価が...
http://developer.intel.com/intel/finance/pricelist/
書込番号:94426
0点


2001/01/28 21:23(1年以上前)
みんな脅してるなぁ(笑)
AMDだけじゃなく最近のインテルも安心は出来ないと思うけど。
440BXが偉大すぎたんだよね。。
相性問題を考えたら自作は出来ないよ、インテルでも苦労している人もいるし。
書込番号:94445
0点


2001/01/28 23:08(1年以上前)
あらら、レス離れちまったのー 書き込み番号[92679]ですじゃ。
書込番号:94536
0点

AMDがやっと念願のコンペテイタになって、CPU、そしてそれを最大のパーツとしているパソコンは安くはなったけど、マトモに動かないという話が増えてますね。
これはIntelにもいえることだけど、Intel 440BXが偉大と言うよりそれまで問題がほとんど出なかったのが当たり前だった。当たり前の最後が440BXという風にも言える。
競争が価格と速度にだけ集中してしまって、じっくり作りこむという余裕がメーカーに無く粗製濫造になってきていますね。
ハラハラして買ったり日常で使っていくのって、やっぱり精神的に良くないな。
書込番号:94660
0点

いまさらですがメインマシンで組むのなら
BXマザー+セレロン800(1万円くらいになったら)
遊びで組むのならデュロンかな
書込番号:94721
0点


2001/01/29 03:39(1年以上前)
金額では絶対決めないでください、一番安いやつ、一番高いやつは店によって違ったりします、お勧めはASUS、AOpen、MSI、ABIT、GIGABYTE(スペル不明)。
書込番号:94816
0点


2001/01/29 17:13(1年以上前)
AMD買う(自作)ならBLUE MAPがいいのでは?
掲示板もあるし、いろいろと相談にのってもらえると思いますよ。
http://www.ons.ne.jp/~bluemap/
初心者掲示板に目を通してみて!
書込番号:95070
0点



2001/02/02 17:39(1年以上前)
……今さらなのですが、……
みなさんのアドバイスや、紹介されたページなどで、
もう一度再考してみます。
書込番号:97506
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 13:05:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





