


http://www.region-free.jp/sp/ads-60pbk.html
ホームシアターをTVとPS3につなごうと思っています。
TVはregza32c3800です。
テレビ側に光デジタル音声出力はついています。
こういうタイプの微妙なメーカー?のホームシアターシステムはどうなのでしょう?
デジタル端子が2個ついているのでいいかなと思ったのですが・・・
ちなみに・・・
PS3とテレビをHDMIでつないでいる場合
PS3とホームシアターを繋ぐ意味はあるのでしょうか?
結局のところテレビにつないだホームシアターのスピーカーから音声が出ると思うので意味がないような気がするのですが・・・
書込番号:9564340
1点

光入力を搭載していても対応しないフォーマットは入力できません、そのシアターセットはDolbyDigitalのロゴマークは見えますが、他のフォーマットのマークは無いので非対応とみていいでしょう。
具体的にはDTSやAACに対応しないと思われるので、DVDのDTS音声の再生とデジタル放送の5.1ch放送は再生できないでしょうね。
>PS3とテレビをHDMIでつないでいる場合
>PS3とホームシアターを繋ぐ意味はあるのでしょうか
テレビを経由する形でシアターセットに接続すると5.1chのまま出力できず2chにダウンミックスすることがあります。
5.1chでのデジタルサラウンド再生するならPS3とシアターセットは直接接続するべきです。
書込番号:9564380
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
もうひとつ疑問に思ったのですが・・・
ドルビープロロジック2の表記があるのはどういう意味があるのでしょうか?
ちょっと調べたところ2.1chを5.1chにしてくれるという機能だそうですが・・・
質問の意図が自分でもよく整理できないのですが
今はTVにロジクールのX-230をヘッドフォン端子に接続しています。
重低音に埋もれてPS3でDVD再生時にセリフが聞こえづらいのでホームシアターの設置を考えております。
ただ、通常のTV放送の音声にそこまでクオリティーを求めているわけではないです。
なにかおすすめの方法・シアターシステムがあればご教授願います。
書込番号:9564502
0点

Dolby Pro LogicIIはステレオ音声を5.1chに拡張するフォーマットですね、5.1ch音声をPro Logicでステレオ音声にエンコードした2ch音声ならより効果的に拡張出来ます。
似た規格でDTS Neo 6というフォーマットもあります。
セリフを聞きやすくするならセンタースピーカーがある方が効果を期待できます、予算次第でお勧めも変わってきますがとりあえず入門機クラスとして YAMAHA TSS-20 DENON DHT-M380 Pioneer HTP-S313
リヤスピーカーが不要ならONKYO HTX-11にセンタスピーカーを追加してもいいでしょう。
ですが試聴はしてくださいね。
書込番号:9565701
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 23:16:40 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 7:09:09 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/12 19:08:40 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/10 11:20:43 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 10:31:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 20:27:50 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/07 16:01:47 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/07 13:11:12 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/09 14:07:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 23:00:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





