


マザーに搭載のRAID0でSSDを複数組んで検証してみました。
プチフリは改善傾向にあるものの、結果スピードは逆に遅くなり微妙です。。
※PC構成※
OS:Windows XP Professional SP3
M/B:GA-E7AUM-DS2H
CPU:Core2 Quad Q8200
GPU:オンボード
HDD:PF25S32GSSD
メモリ:Patriot PC6400 DDR2 2GB×2(4GB)
電源:無音U 400W
SSD:PF25S32GSSD 1台(単体)
計測ツール:CrystalDiskMark 2.2
Sequential Read : 160.316 MB/s
Sequential Write : 98.155 MB/s
Random Read 512KB : 154.896 MB/s
Random Write 512KB : 69.188 MB/s
Random Read 4KB : 16.922 MB/s
Random Write 4KB : 2.037 MB/s
SSD:PF25S32GSSD+OCZ製V1(32GB) 2台(RAID0)
計測ツール:CrystalDiskMark 2.2
Sequential Read : 103.721 MB/s
Sequential Write : 100.756 MB/s
Random Read 512KB : 91.176 MB/s
Random Write 512KB : 52.539 MB/s
Random Read 4KB : 15.186 MB/s
Random Write 4KB : 2.172 MB/s
Test Sizeはどちらも100 MB
マザーのRAIDはお金もかからず手ごろに出来る事もありこんなものなのでしょうか?
せめて単体と同じくらいのパフォーマンスならともかく、結果からしてかなり落ち込んで
いるのでとても残念な結果でした。。。トホホ
ただスピードはかなり落ちるもののプチフリは感じるほど、ほぼ無くなりました。
みなさんマザーでRAID組んでいる方いましたらご意見お聞かせくださいm( )m
書込番号:9618070
0点

インテル(ICH9Rですが)のマザーだと結構早いです。画像はOSの入ってる状態で、パトリオットのSSDです。
後私の場合はキャッシュを無効にした方が早いですが、SSDにとっては?な所がありますネ。
書込番号:9618174
1点

RAIDはAMDのチップセットだとインテルより多少データは悪く出る傾向があります。
という文を書き忘れました。何回も失礼しました。
書込番号:9618295
1点

HDDだけどvistaなら多少落ちる程度かな。ウチのM4N82寺と海門500GBプラッタ2台でね。
XPだとスレ主様と同じように単体以下。
CFDのキャッシュ無しのSSD(単体IDEで空の状態)付けたけど、これまたヒドイの。4Kリードなんて約半分しか出ないから(笑
画像は家に帰ってから貼り付けますね。
nvidiaママンとSSDの組み合わせはイマイチと考えてます。
書込番号:9619504
0点

みなさんありがとうございます。
ディロングさんの数値は羨ましい限りですがパトリオットSSDは何台での構成でしょうか?
2台でその数値が出るとかなり良いのではないでしょうか(SSDのメーカー等で速さはコトナリマスガ)
やはりRAID0を目的にnVIDIAチップのマザーを買ったのが失敗でした。。。反省
GeForce9400チップセットと最新でRAIDも高速なのかと期待していたのがバカでした。
intelチップのICH10あたりの同等の金額のマザーを買ってRAID0を組んだ方が無難でした。
無難にintelチップマザーを購入しなおしてRAID0で組みたいと思います。
ICH7、ICH8、ICH9(ディロングさん)ICH10などでも他にRAID0を組んでいる方いらっしゃい
ましたら購入する参考にしたいと思いますので是非教えて下さいm( )mペコリ
良く分かりませんがまた素人的な考えでICH10が速いのかと思っています←ココガキケン(笑)
nVIDIAチップマザーは焼却処分したい所ですが勿体無いので友達にあげます;;
書込番号:9621320
0点

補足です。
1台で約半分のスピード、画像は2台でのRAID0です。使ってる内(1〜2ヶ月)にプチフリが出てきたので今は緊急用です(プチフリ対策は殆どやってます)。
後インテルのICHはR付きを(ICH10R等)←余計とは思いますが・・・。
書込番号:9621352
0点

なるほど2台での構成でしたか〜素晴らしいですね><
intelマザーを調べると確かにICH10、ICH10Rと(R)が付いている物と
付いていない物がありますね・・・
RとはRAIDが対応?という事なのでしょうか?(RAIDのR?)
書込番号:9621436
0点

>RとはRAIDが対応?という事なのでしょうか?(RAIDのR?)
そうです。Rが付いてないとRAIDに出来ません。
書込番号:9621449
0点

なるほど、そうでしたか
何度もありがとうございます勉強になります
また、ドジってR無しを買ってしまい後悔するところが私の悪い所で・・・
何度もすみませんがP43、P45、G33、G35、X58などICHの前に
ついていますがこれはRAIDの速さ等と関係があるのでしょうか?
希望としてはグラフィック内蔵型を希望しますがRAID0の構成した際の速さを求めますので
グラフィック機能が無しチップの方がRAIDが速いと言う事でしたグラボを追加で購入しよう
と思います。
書込番号:9621491
0点

>P43、P45、G33、G35、X58などICHの前に
Pは通常のチップセット数字の大きい方が新しいです。←高性能?
Gはオンボードグラッフィックチップセット付き。同上
X58はi7CPU対応で高性能です。CPUが最新です(CPUピン数1366)メモリもDDR3X3本使用。
通常の使い方でしたら現在はP45ですが・・・(CPUピン数775)。
PCI,PCIXの数で選択すれば宜しいかと。特にPCIXX16を何レーンも使わなければこだわる必要はないかと・・・。
書込番号:9621664
0点

貼り付ける必要性は無くなったね
Phenom II にすれば数値では表すことの出来ない快適さがありますよ。
独り言でした・・・。
書込番号:9622191
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SSD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 2:00:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 0:54:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/16 2:47:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 0:03:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 2:28:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/14 22:56:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 23:13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 20:54:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 13:06:02 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/12 14:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





