『追突の保証について』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『追突の保証について』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

追突の保証について

2009/05/29 22:56(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:154件

皆さん、こんばんわ。
先日、友人のセレナが信号の停車中に追突されました。
リアのドアのナンバープレート下部の変形と、リアのバンパーの傷、そして変形によりリアのドアが半ドアで閉まらなくなったようです。
相手の契約している保険会社から連絡があり、提携している板金会社が修理の為、引き取りに来たのですが、修理内容を確認するとリアのドアとバンパーを交換と歪みを修正します。
ドアの開閉は完全に元に戻るそうですが、リアのドアを交換すると修復車になったの思います。
その時は、やはり査定額は落ちるのでしょうか?
担当者は、出来る限り現状には近づけるが、ボルト締め付け部はプロが見れば判ると言われたそうです。
相手が悪いので、自己負担はないようですが、新車で購入し修復歴がつくのも可哀相でなりません。
修理代負担以外に何か請求できる事はないのでしょうか?
他人事ではないので、質問させて頂きました。

書込番号:9622450

ナイスクチコミ!3


返信する
defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/05/30 00:12(1年以上前)

こんばんは。

私は今まで、停車中に6回ほど追突された経験があります。
むろん、相手側の100%責任で。
(全員、アクセルとブレーキを間違えたと弁解するんですよね・・・)

私の場合は幸いバンパーカバーのみの交換で、
ボデーまでは影響ありませんでした。

ですが、施工したばかりのコーティング費用までは適用してくれませんでした。
事故時、加害者にコーティング施工の念書まで書かせたのですが、
保険会社で却下されました。

修復歴はメーカーの工程を知っている人間にはわかります。
査定額は間違いなく落ちます。

たとえ修理しても、新車の状態に戻ることは絶対にあり得ません。
残念ですが、今できることを考えましょう。

今回の修理内容からすると、
一番大きいパネル修復とRRドア交換に注意してください。

QTR部分は切り貼り無しで板金で再塗装すると思います。
ピラー部の色違いを気にしてください。
表面のゆがみはもってのほか。
(ドアを開けた部分も)

RRドアについては、
・ドアを閉めた時にどこか干渉していないか?(ストローク干渉)
・高圧シャワー時に水の浸水はありませんか?(シール不具合)
・CTRピラーまで影響はありませんか?

せめて、修理中の代車くらいは手配してくれませんかね・・・
気に入らなければ何度でも交渉してください。
相手の責任なんですから。

書込番号:9623038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/30 00:30(1年以上前)

請求出来る筈ですよ〜。

いつ頃のだったか忘れましたが『JAFメイト』の記事で、「事故があった場合と無かった場合の査定の差額を慰謝料に上乗せ出来る」というのを見た覚えがあります。

詳しくは、「交通事故相談窓口」なり、自分の加入している「任意保険会社」なりに相談してみては?

書込番号:9623154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/05/30 05:35(1年以上前)

相手が100%悪いときは 修理業者は こちらが購入したディーラーか 知り合いの 腕のいい鈑金塗装業者にしましょう 相手の保険会社の指定業者だと 保険会社から 修理費をおさえるよういわれるので 業者を変更したほうがよいとおもいます 相手の保険会社のアジャスターが確認にくる前に 業者から修理箇所 方法 使用部品の説明を実車で確認しながら 見積りで漏れがないようにしましょう 修理後の確認時 納得いかないときは 何回もやり直させましょう 代車は荷物をいつも積むから必要ということで レンタカーを借りさせましょう

書込番号:9623770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/30 05:38(1年以上前)

参考にしてみて下さい。

http://www.asahi-net.or.jp/~MI5K-AMKT/hkson1.htm

書込番号:9623771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/30 06:06(1年以上前)

>修理代負担以外に何か請求できる事はないのでしょうか?

治療費は請求できると思います。
後から痛みが出ることもありますから、
自覚症状は無くても診察はしてもらったほうがいいですよ。

書込番号:9623796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/30 06:11(1年以上前)

まずは相手にこちらの要求を伝えないと、何も始まりません。

書込番号:9623799

ナイスクチコミ!0


ISR-246さん
クチコミ投稿数:46件

2009/05/30 07:14(1年以上前)

>他人事ではないので、質問させて頂きました。

友人との関係もありますので、法律の専門家に相談されたほうが宜しいです。
ここは所詮、素人の集まりです。

書込番号:9623873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/05/30 10:04(1年以上前)

背後から追突されたのであれば、フレームにもダメージの入っているはずですので、歪み修正されます。
残念ながらその時点で修復車になり、査定は下がってしまいますね。

修理費はその車の平均中古車販売額以下しか出ません。
又、修理代負担以外には軽度な治療費が請求出来ますが、任意保険以外に相手側の自賠責保険会社に連絡を入れなければならない為、ちょつと面倒にはなります。
(怪我等は自賠責保険から支払われ、不足分を任意保険から支払い)

カレコレヨンダイさんの書かれている「事故があった場合と無かった場合の査定の差額を慰謝料に上乗せ出来る」のは裁判所に控訴する必要があります。

書込番号:9624415

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2009/05/30 10:24(1年以上前)

>ドアの開閉は完全に元に戻るそうですが、リアのドアを交換すると修復車になったの思います。

リアドア交換だけでは修復暦にはなりませんが、歪の修正でフロアとかルーフを修正すると
ヤバいと思います。

日査協、中販連、公取協などの統一基準として修復歴車と定義
http://www.jaai.com/crossroad/02.htm

書込番号:9624513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/30 16:44(1年以上前)

私も以前同じ状況で査定落ち分を請求しましたが、

本人は・・・保険屋にまかせてますのでそちらでお願いします。

保険屋は・・・そんな所まで保障できない。やるなら裁判まで覚悟しろ・・的な

実際、裁判となると弁護士費用、平日休暇など現実的でない、しかも余程の高額車でないと
事故車と無事故車の差額なんて10万前後・・・

ここは、むちうちを理由に病院通い、仕事帰りに100回ほど通院して慰謝料、交通費など
50〜70万を請求するのが得策

書込番号:9625887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/05/30 17:51(1年以上前)

皆さん、返信有難うございました。

JAFのサイトを確認しましたが、差額請求は限りなく不可能のように感じました。
(お金と時間をかければ可能かも?)

今朝、友人に会ったのですが、首に違和感があるという事で整形外科に行ったそうです。
治療代は健康保険を使わず、交通事故扱いで12000円でした。

彼も仕事も忙しく最近疲れ気味で、車が限りなく事故前に近づけばいいようです。
保険会社も板金工場の営業次長?も修理後の状態は保証すると言っているようなので、
本人は、治療費の請求と納得するまでの修理で落ち着くようです。

ただ、反省としては
@保険会社の紹介する板金工場ではなく、行きつけのディーラーに持ち込む。
 ディーラーから修理の為、板金工場にでるのはOK。
A代車は必ずレンタカーを要求する。
 現在の板金工場の代車は、汚いマーチでした。
以上の2点は私と彼、そして会社同僚の意見です。

もし、運悪く彼含めて私も今回のように事故に巻き込まれたら、落ち着いて相手(特に保険会社)の言う通りにはしないようにします。

今回は、いい勉強になりました。
有難うございました。

書込番号:9626134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/05/30 17:57(1年以上前)

まだ修理にかかってないならば 修理業者はかえましょう レンタカーも請求しましょう

書込番号:9626166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/30 23:25(1年以上前)

>今朝、友人に会ったのですが、首に違和感があるという事で整形外科に行ったそうです。
治療代は健康保険を使わず、交通事故扱いで12000円でした。

それだけの被害が有るぐらいの追突なら、それをむちうちと言うのです、あなどらずしばらく通院して赤外線で温めて、首を吊って〔死ぬ方じゃない〕痛めた筋をほぐしていきましょう。
それを続けるのです、慰謝料が通院の回数だけ増えていきます。
事故の被害者なのですから遠慮はいりません、どんどん通院しましょう。
どうせ保険もほとんどは自賠責からの支払いだから任意保険会社は痛くも痒くもありません

それと自分の任意保険で搭乗者傷害保険に入っていれば、追突されて頚椎捻挫で通院してます〜と申告して書類を出せば5万円の保険金が貰えます。
生命保険なんかも調べてみる必要があります、通院で保険金が貰える場合がある。

ちなみに私は搭乗者傷害保険部位別3倍特約に入ってましたので15万円いただきました。
共済保険からも通院90日で18万円いただきました。

代車は自分の車と同程度のクラスを要求できますよ。強く要求しましょう。
修理会社も当然自分の買ったディーラーでするのが常識、ディーラーさんも喜びます。

書込番号:9627808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/01 01:45(1年以上前)

 保険会社ではなく、事故相手方に直接交渉する手があるかもしれません。特にむち打ちがあるようなので、仕事に支障があるとか何とか。実際、被害者側が、保険会社を通して交渉する義務はなかったと思います。

 実は、上記方法は、私がお釜を掘った相手方にされた方法で、あまりに面倒なので、保険会社にプラスして、いくらか払いました。当時日動火災ですが、保険会社の対応も悪く、示談交渉も結局自分でやる羽目に。相手方に保険会社と交渉できないと言われると、実際にはどうしようもなかったです。



 

書込番号:9634057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/01 02:04(1年以上前)

 あと、確か交通事故の治療代も健康保険がつかえたはずです。まあ、100%相手方が払うことが確かなら問題はないと言えますが、何が起こるかわからない世の中、健康保険を適用して、少しでも費用を少なくするのがよいかと思います。あるいは、病院費を保険会社に直接払ってもらうのがよいかと思います。

書込番号:9634103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2009/06/02 00:14(1年以上前)

てつお55さん、はなまる^^さん、すーらいさん
返信有難う御座います。

てつお55さん
板金会社に連絡しましたが、バンパーやバックドア等の部品を注文したそうです。
ですから、相手を信用して修理をお願いしたいと思います。
永久補償と言ってますので・・・

はなまる^^さんのアドバイス通り、友人も自分の任意保険会社に電話しました。
(契約内容はあまり理解してなかったみたい・・・)
結果、搭乗者傷害を契約しており、等級のダウンなしに保険金がおりるようです。
それから急に思い出したのか、会社で契約していた傷害保険も確認すると少額ですが、保険金がおりる事になりました。

すーらいさん
保険会社の対応ですが、相手の契約会社も自分の契約会社も対応はいいようです。
相手は車の修理代と治療費は全額補償してくれそうです。
(近日中に担当者が怪我の状態の確認に来るそうです)
自分の契約会社は、相手が全額補償しなかった場合、我が社が計算し直して、差額分を補償しますと言ってきてます。

本人は明日、腕の検査で病院に行き、それからリハビリできる整形外科や接骨院を紹介してもらい、完治するまで通院する気になっています。

事故当初は落ち込んでましたが、皆さんのアドバイスで元気も戻ってきています。
友人に代わってお礼を言わせて頂きます。
本当に有難うございました。

書込番号:9638534

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング