『迷っています(CANON 50D vs. NIKON D90 vs. D80)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『迷っています(CANON 50D vs. NIKON D90 vs. D80)』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています(CANON 50D vs. NIKON D90 vs. D80)

2009/06/20 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:8件

EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットを候補に物色していたのですが、
それ以外にもお買い得品がないかチェックしていたら、ニコンダイレクトで
NIKON D80ボディがで5,000円のクーポン、3年保証付で\49,800との情報が。。。

CANON 50D対抗としてNIKON D90はチェックしていたのですが、D80は候補に入って
おりませんでした。

D80のコストパフォーマンスが高いのであれば、ニコンダイレクトでボディを購入し、
別途レンズを購入というのも視野に入れたいです。。。

★CANON 50D、NIKON D90、NIKON D80の性能差について特徴的な差はありますでしょうか?
★レンズについては純正品とそれ以外の性能差はどれほどなのでしょうか?
★手ぶれ補正機能付のレンズは高価との認識ですが、必須?あれば便利?なくても問題ない?
 どの程度の効果が期待できるのでしょうか?
 (被写体にもよるかと思いますが)

ちなみに小生、初デジイチ、
被写体は風景、食べ物(外食時の記念撮影)がメインです。。。


どなたかアドバイスをお願いします。。。

書込番号:9731782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/06/21 00:07(1年以上前)

ながのしさん、こんばんは。

被写体が風景、食べ物であれば、50Dの必要性は薄そうですね。50Dの特徴は連写、AF性能にありますので、これらの静物の被写体では要らないかなと思います。
ニコンは持ってないのでわかりませんが、50Dレンズキット15万円なら、D80にして差額をレンズにまわしたほうが良い画は撮れそうですね。
手振れ補正についてはあったほうがいいですね。室内での料理撮影で三脚が使えないレストランであれば有利に働きます。(もしレストランの場合、撮影するときはマナーとしてお店の人にことわったほうがいいとここの板で教えてもらったことがあります)

書込番号:9731875

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/21 00:11(1年以上前)

撮る被写体を考えますと、ペコちゃん命さんさんの言うとおりD80でもまったく
問題はないかと思います。値段差がほとんどないなら最新機のD90かEOS50Dですが
レンズ付き49,800円でまず始めるのも、良いと思いますよ。
少なくとも、D5000やD60あたりよりはファインダーも大きいですし、AFもD80なら
十分でしょう。

秒3コマの連写性能と手ぶれ補正のキットレンズが無い点と年数分の進化があります
から、D90とは迷うところですけど・・・
あとはご予算次第かな? ちなみにEOS40Dも在庫があれば中々良いですよ♪

書込番号:9731902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/21 00:12(1年以上前)

50Dが良いでしょうが、自分的にてD90は入門機としては凄く上出来だと思います。
D80の外見はD90に近いですが中身は全くレベルの低いものでやめた方が良いです。

書込番号:9731908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/21 07:33(1年以上前)

>NIKON D80ボディがで5,000円のクーポン、3年保証付で\49,800との情報が。。。

入門機としては良い出来でしたが、高感度が個人的に使えませんでした。

>被写体は風景、食べ物(外食時の記念撮影)がメインです。。。

風景は画素数が多い方が良いので、CANON 50Dかな?と思います。

書込番号:9732844

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/21 08:19(1年以上前)

静物ならD80でも問題ないですが見えないところでD90とかなりの性能差が
安いからといって前世代のD80を買われるよりはD90にされた方があとあといいかも

書込番号:9732961

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/21 08:48(1年以上前)

D80も良い機械「でした」。
D80は一世代古いです。
D80単体ではぜんぜん悪いわけじゃないんですが、デジイチの一世代の進歩って大きいでしょう。
なので90と80どっちがいいかって聞かれれば、90という答えるしかないでしょう。
80の予算しかないというなら80でぜんぜんOKだと思います。

キヤノンは使ったことないのでワカリマセンです。

書込番号:9733048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/21 10:24(1年以上前)

みなさんが言われているように、買うとすればD90か50Dでしょう。
で、スポーツ写真を撮らないのであればD90をお勧めします。

僕はD90ユーザーなんですけど、高感度、画質、連写、ファインダーなどに不満を感じたことはありません。

各カメラ雑誌でD90と50Dの比較をやっていたのですが、解像度、高感度ともに見てもわからないくらい同じでした(300万画素のちがいはほとんどありません)。なので、D90でも風景写真は十分なくらいに撮れると思います。

あとは軽いことと、安いことですかね。売れ筋なんで買ってまず損ということはないと思います。

書込番号:9733395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/21 10:26(1年以上前)

D90も良いですが、風景を考えるとX3が良いではと思います。料理はどっちも同じです。

書込番号:9733409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/21 10:53(1年以上前)

ながのしさん こんにちは。

風景撮影メインでしたら、ペンタックスK20D+18-250のキットはいかがですか?

http://kakaku.com/item/00491011132/

ペンタックスの発色は緑に特徴があり、風景撮影に向いてますし、ファインシャープネスという機能があり、遠景の葉の精細感などが非常に優れています。

特にボディ内手振れ補正と18-250レンズの相性は抜群です。
18-250レンズは高倍率ズームレンズの中でも小型軽量で、キヤノンの18-200ISやニコンの18-200VRと比較して、特に望遠端の描写が優れています。
今後レンズを増やしていく場合にも、全てのレンズが手振れ補正されます。

価格コム最安値だと10万チョイですので、お値段も手ごろですよ(^O^)/

書込番号:9733530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/21 10:53(1年以上前)

感覚なので当てにならないかもしれませんが、低感度ではCCDの方がCMOSより画質がよいと思います。従って用途によってはD80も有りだと思います。

書込番号:9733535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/21 11:29(1年以上前)

ニコンダイレクトの在庫処分キャンペーンで2台目のD80を買いましたが、これは個人的にD80が『お買い得』だったので、サブ機としての購入です(笑)

これから始めるなら、ニコンならD90をおすすめします。

キヤノンはわからないので、すみませんm(_ _)m

書込番号:9733697

ナイスクチコミ!0


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/06/21 11:34(1年以上前)

D80の性能はすでに他社の最入門機(α200あたり)ですら達成しているものなので、正直この値段でもコストパフォーマンスがいいとは思わないです。

書込番号:9733724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/21 12:43(1年以上前)

質問に答えるのすっかり忘れてました!m(_ _)m
キヤノンはわからないのと、数値的なスペックは既にご研究済みだと思いますので、
使用感やイメージ(ォィ)で。

※あくまでも個人的な見解です。m(_ _)m


★CANON 50D、NIKON D90、NIKON D80の性能差について特徴的な差はありますでしょうか?

のっけからスペック差の話ですが、
連写速度の差は体感で(も、もちろんスペックとしても)結構大きいです。
ただ、風景や外食時の料理の撮影であれば、あまり関係ないです。

特筆すべきは、レンズ+さんも仰っている「高感度」撮影のノイズが
D80はびっくりするくらい、荒いです。個人的にはそれも味と割り切りましたが(笑)

D80から2年後にでたD90のそのアドバンテージは大きいです。

操作性は、これは伝聞ですが、
ちょっとした気の利く(D80にもあったら便利だな)的な設定ができるようです。

って、一個しか知らないのですが、
撮影後画像確認中のコマンドダイヤルの操作を「撮影に戻す」ことができるようです。
うぅ…うまく表現できない。

2年の差は大きい。ということです。(^^;
LVが使えるのも大きいですね。


★レンズについては純正品とそれ以外の性能差はどれほどなのでしょうか?

性能差はあまりないかと思います。
メリットデメリットはそれぞれありますので。
(AFはアッチが早い、画の質感はソッチがいい、操作性はコッチがいい…といった感じでしょうか)


純正の特権は「安心感」です。(もちろんそれだけではないです)
私は一番最初、D80+SIGMA:18-200mmを買ったのですが、
見事にレンズ側が壊れたのですが、どちらに原因があるかわからなかったため、
ニコンプラザに持っていって初めてレンズ側に問題があることがわかり、
二度手間でした。

そういう意味では、最初は純正レンズの方がいいかなと思います。
レンズが2本あれば、どちらに問題があるか比較的すぐわかるのですが…。


★手ぶれ補正機能付のレンズは高価との認識ですが、必須?あれば便利?なくても問題ない?

三脚に固定するなら要らないと思います。
でも、外食時の料理を撮影するのに三脚を出す人はいないと思いますので、
手持ちになるなら(光量が足りないシーンが多いでしょうし)、
やはりあった方が安心だと思います。(ミスも減りますし)

風景だけなら、なくてもいいと思います。


で。初デジイチでD80とD90を悩むなら、間違いなくD90の方を推します。

書込番号:9734040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/21 13:43(1年以上前)

ISO400までで良ければ、D80でいいと思います。

書込番号:9734293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/21 14:52(1年以上前)

> キヤノンの18-200ISやニコンの18-200VRと比較して、特に望遠端の描写が優れています。

ニコンのVR18-200は好きじゃなかったから、キヤノンの18-200ISも興味がなかったですが、
標準〜望遠の性能が良いですね。キヤノンの広角付近は雑なところもありますが。
その雑が良く出る焦点距離は、ニコンレンズの最高性能が出せるところなんですね。
神様は公平だ(= 意地悪?)だと思います。

書込番号:9734566

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/21 16:10(1年以上前)

一応ですが、こちらが価格.comでの比較表です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501611022.00490711142.00490111139
性能的にはD80<D90<50Dかと。
レンズに関しては個別に比較しないと優劣は判断しづらいです。
キヤノン、ニコンの純正レンズはAF性能が優秀だったり、色々な補正機能が有効なことなどは上げられますが。
手振れ補正は特に望遠側では欲しいですね。
一脚等がなくても、手振れせずに撮影することが可能になってくるので。
とりあえず、作例や実際の使用感などを確認されることも大切だと思いますので、そこら辺も踏まえて検討されるといいと思います。

書込番号:9734902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/21 16:15(1年以上前)

>ちなみに小生、初デジイチ、
>被写体は風景、食べ物(外食時の記念撮影)がメインです。。。

例えば寿司屋やレストランで高倍率ズームレンズをつけたデジタル一眼レフを取り出して
料理の(記念)写真を撮りだしたら 周囲はぎょっとして あなたを見つめるでしょうね。
高倍率ズームは最短撮影距離が割と長めなので 立ち上がって料理を撮影することに
なるかもしれません。余計目立ちます。
私もレストランなどで食べる際 せっかくなので美味しそうな料理の写真を撮りますが
その際は必ずコンパクトデジタルカメラで撮影します。

風景を精緻に撮りたいなら描写が甘い高倍率ズームは避けた方が無難です。
旅の記念程度に風景を撮っておきたい、程度ならあまり問題ないと思いますが。

私なら動画も撮れるルミックスGH1と14-140ミリズームにします。EOS50DやニコンD90/D80と
比べてもそれほど画質に遜色ないでしょうし、軽くて小さいので持ち運びに抵抗がありません。
動画不要ならルミックスG1は更に安価です。

書込番号:9734928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/06/21 17:17(1年以上前)

みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
多面的に分析をすることで、各機種の特徴がよくわかりました。
(素人レベルではありますが。。。)

今日も店頭でいろいろと実機(50D、D90等)を触ってみましたが、
50Dはずっしりとした重量感があるところが魅力ではあるものの、
一方ではデジイチ初心者としてフットワーク軽く外へ持ち出すには
やや重すぎるかな?という印象を受けました。

D80 vs D90については、、、いろいろなご意見を参考にさせて
頂き、コスト面も考慮に入れた結果、
 D90+SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM
で価格の推移を見ながら購入を検討することにしました。
早くデジイチデビューしたい気持ちもありますが、
「急いては事を仕損じる」「安物買いの銭失い」にならないように
一旦気持ちを落ち着かせて再度冷静に考えてみたいと思います。
この考えている時間も楽しいものですものね。

書込番号:9735254

ナイスクチコミ!0


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/06/22 01:29(1年以上前)

こういうこと質問されるヒトがいるのですね。

書込番号:9738264

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング