『α300 と DMC-FZ28などのコンデジの差』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『α300 と DMC-FZ28などのコンデジの差』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

α300 と DMC-FZ28などのコンデジの差

2009/07/05 03:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 KSOTさん
クチコミ投稿数:102件

5年前購入したコンデジを今まで使用していた初心者です。
 今回買換えにあたり、@カメラの勉強をする(本格的ではありません)。A予算は3〜4万程度。・・・という事を踏まえて調べる内に、α300 DSLR-A300K ズームレンズキットや、デジ一みたいなDMC-FZ28などのコンデジに目が止まりました。
 α300では広角が小さい、DMC-FZ28では望遠の性能や軽さに優れていることがわかり、気持ちとしてはDMC-FZ28に傾いているのですが、デジ一とデジコンは根本的にデジ一の方が優れているのではないかと考えてしまい(根拠ありません^^;)踏ん切りがつきません。
 ちょっとフワッとした質問で申し訳ございませんが、α300がMC-FZ28よりも優れているところを教えてください、主観でもなんでも結構です。よろしくお願いします。

書込番号:9805162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/05 03:56(1年以上前)

KSOTさん こんばんわ

デジタル一眼レフ一年生のMIZUYOUKANNと申します。

>主観でもなんでも結構です。

α300の方が投資資金を多くつぎこんでも欲しい物が次から次へと出てきやすいデス 多分

機材のバリエーションが上がる分、カメラのパフォーマンスはどんどん上がっていきます。
(自分好みの機材群に成長していける)

反対に言うとお金が掛かるということですが・・・・・(^^ゞ

書込番号:9805187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/05 04:02(1年以上前)

喩えていうなら、オーディオと同じで

全部入りの機材を一つポーンと買うか?
別々に揃えるのか?

ってかんじでしょうか?

書込番号:9805196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/07/05 04:54(1年以上前)

一番の違いは撮像素子(CCD)の大きさです。

撮像素子が小さいとレンズ、ボディなど小さくできます。

一眼レフとコンデジでは、AFの合焦までにかかる時間も異なります。
一眼レフの方が早いです。

一眼レフは、光学ファインダーを使えばコンデジよりもタイムラグが少ないです。

いずれも実際にデモ機で比べてみてください。

あと、一眼レフはあとからレンズ等を買い足せます。
ということは、ハマるとお金がかかります。
望遠をよく使われるのでしたら、レンズキットのレンズ(1本)だけでは望遠側に不足を感じるでしょう。


書込番号:9805248

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/05 07:37(1年以上前)

>気持ちとしてはDMC-FZ28に傾いているのですが… <
デジタル一眼レフのメリット、デメリットに付いては、価格.com にも沢山スレ、レスが有りますから検索して見て下さい。
デジ一は、どうしても欲しく成った時に買えば良いと思います。

ただ とにかく買って、使ってみると言う方法も有ります。
ご予算が3〜4万ですと、ニコンのD40のレンズキットの中古が良いと思います。
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_kekka_new.phtml?key_maker=3&key_search_category=9&key_rank=0&key_price=0&key_price_option=0&key_keyword=&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=100

書込番号:9805504

ナイスクチコミ!1


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/05 08:38(1年以上前)

α300の作例が掲載されているサイトをご紹介しますので、ご覧になられてはいかがでしょうか。α300でどのような写真が撮れるのか、少しは参考になると思います。

http://upload.a-system.net/photo/list/model_name/DSLR-A300

「α300がMC-FZ28よりも優れているところを教えてください」って書いてあるのに、いくらニコン贔屓の方とは言えD40レンズキットを薦めるって一体。。。

書込番号:9805668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/05 08:38(1年以上前)

交換レンズにもお金をつぎ込むつもりなら、デジ一のほうが機能が優れていますが、
FZ28でデジ一以上の写真を撮っている方もいますし、なれればFZ28でもかなりの撮影が
できると思います。
ただし、コンデジで難しいのは、バックをボカスことです。
マクロ的な使い方ではある程度ボケますが、普通の撮影ではあまり期待出来ません。

書込番号:9805670

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/07/05 10:27(1年以上前)

FZ28は面白くていいカメラですよ。

一眼レフと同等の機能もありますので、使いこなせば奥が深いと思います。
まぁ、これに嵌ってデジイチにいったという方も多くいますが。

値段も3万円台ですから超望遠レンズを買うことを考えるとお得といえますね。

書込番号:9806101

ナイスクチコミ!1


スレ主 KSOTさん
クチコミ投稿数:102件

2009/07/05 10:43(1年以上前)

MIZUYOUKANNさん
 とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
デジ一はやはりお金がかかりそうなんですね。

αyamanekoさん
 やはりデータだけではわからないこともあるんですね。今日にでもちょっと電気屋さん覗いて触ってみます。実機があるかどうか・・・


robot2さん
 D40で中古ですか・・・こんな考え方もあるのか・・と思い読ましていただきましたが、次のType-R.さんのコメ読んで笑ってしまいました。
 う〜ん、中古もいいんですが補償が短いのが気になります。しかし1ランクも2ランク上の物が同じ価格で手に入るのは魅力的ですね。中古品も視野に入れて探してみます。あと、robot2さんが思うD40の良いところを教えていただければ、また参考にしたいと思います。ありがとうございました。

Type-R.さん
 サイト紹介していただきありがとうございます。きれいな写真ばかりですね、動物や夜景もこんなに上手く撮れるもんなんですね。ただ、やはり複数のレンズを駆使されているようで、これだけのものを撮るにはお金がかかりそう・・・

じじかめさん
>ただし、コンデジで難しいのは、バックをボカスことです。
>マクロ的な使い方ではある程度ボケますが、普通の撮影ではあまり期待出来ません。
 バックをぼかすのは、手前の被写体にピントをあわせれば勝手にぼける・・・とは当然違いますよね・・・そういう技術も勉強していけばわかってくるものなんでしょうね。カメラ購入後がんばって勉強してみます。
 
皆様返信ありがとうございます。
今日、実機触ってこようかと思います。引き続きレス受け付けておりますので、また何かありましたらお願いします。
また、初心者にお勧めの勉強用の本があれば教えてください。

書込番号:9806181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/07/05 12:15(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/4048672886/
どっちを買うにしても役立ちそうな基本の本ですよ。
この本の中には撮影技術と、レンズ交換式一眼の特徴等を述べている部分がありますが、
後者に強く興味をひかれるなら、レンズ交換式の一眼レフを買われては如何でしょうか。
4万なら、これかな
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA150XX.do
3年保証があるのでかなりお得です。(通常は1年)
5000円クーポンがあるので掃除用具とか買えますね。

書込番号:9806594

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/05 12:53(1年以上前)

KSOTさん 

勉強用の本としては、「デジタル一眼レフの疑問200・撮影テクニック編」がまとまっていて分かりやすいかなと思います。
あと、月刊誌で「デジキャパ」とか「デジタルフォト」なども参考になる記事が掲載されていることが多いです。

作例が掲載されているサイトを見てみれば、D40が1ランクも2ランク上とは思えません。
注目点としては、ライブビューの使いやすさにあるでしょう。D40にはそもそもライブビューは搭載されていませんし、ニコンのカメラにもライブビューが搭載されていますが、AFスピードはα300の方が格段に速いです。

http://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=3700200827

しかし、まぁニコンの営業員の方が多いこと(笑)

書込番号:9806779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/07/05 13:19(1年以上前)

>しかし、まぁニコンの営業員の方が多いこと(笑)

Nikonユーザーがソニーユーザーより多いってことですね。
値段が下がらない機種=人気機種 というのも言える事でしょう。

しかしソニーですか…最近は品質よくなったのでしょうか?
ソニーの精密機器は、とにかく良く壊れるという印象しかないのですが、
もう改善されましたか? だといいのですが。
PS1も、PS2も修理経験があるので、PSP欲しいとか思ってもDSを買った私です。
“精密ではなさそうな、大きな機械”は壊れた経験がないのですけれどね。

書込番号:9806865

ナイスクチコミ!1


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/05 13:38(1年以上前)

>Nikonユーザーがソニーユーザーより多いってことですね。
>が下がらない機種=人気機種 というのも言える事でしょう。

Nikonユーザーがいくら多いからってスレ主さんが指定している機種とは異なる機種を薦めるのはいかがなものでしょうか。人気機種が全ての人にとってよいものとは限りませんよね。
しかも販売員だとしても自分が指定した機種に関して質問して、その機種とは異なる機種を薦められたら、その販売員から即効離れます。

>しかしソニーですか…最近は品質よくなったのでしょうか?
>ニーの精密機器は、とにかく良く壊れるという印象しかないのですが、
>もう改善されましたか? だといいのですが。

おやおや、定番の品質問題ですか。
ご心配なく、価格の掲示板をみてもαに関しては不具合関連の報告は少ないですよ。
いくつかの撮影ツアーやサークルに参加していますが、ニコンやキヤノンの機種より品質は安定しています。D40の方は、パラパラと不具合が出たとか、シャッターが寿命とかよく聞きますね。しかもレンズによっては、AFが効かない有名な機種ですし。

書込番号:9806932

ナイスクチコミ!1


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/05 13:52(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

余り、自分が使われていないカメラのメーカーの品質に関してどうのこうのとつまらない突っ込みはされない方がいいですよ。個体不良は、どんなメーカー、どんな機種にも発生しますよ。ただ、頻度の多寡が目立つ機種はあるのは事実です。

ニコンの機種でも不具合報告はゼロではないですよね。
ニコンに関しては、いまだに上位機種のAFフリーズも解消されていないと思われますし、ファームアップの更新で、過去不具合が出たこともありましたし。

僕自身は、キヤノンのカメラは一時期使っていたことがありましたが、不具合の多さに閉口して手放しましたけど。

書込番号:9806978

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/05 13:56(1年以上前)

KSOTさん

横レス失礼しました。

僕自身コメントしましたが、自分が指定した機種に関して質問して、その質問には回答してくれずにその機種とは異なる機種を薦められたら、あまりいい気分ではないでしょう。重ねて言いますが、僕だったら即効その販売員から離れます。

どちらの機種を選ばれても最後は腕ですので、楽しんで腕を磨かれてくださいね。

書込番号:9806994

ナイスクチコミ!0


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2009/07/05 14:29(1年以上前)

KSOTさん、こんにちは。

新しい買い物を考えている時は楽しいですよね♪♪

デジタル一眼初心者の話なので参考にならないかもしれませんが・・・。
何をどう撮りたいという事がハッキリしていないのであれば高倍率ズームが良いのではと思います。

理由は以下のような自分の体験なのですが。

私の場合は10年程前のオリンパスの130万画素のコンパクトに始まり、今年までコンパクト機8機種くらいを使ってきました。コンパクトの最後がFZ18というKSOTさんが考えられている機種の1世代前の高倍率ズーム機です。
暗い条件でなければ十分綺麗な写真が取れますよ♪

因みに今はD40LKを衝動的に買ってしまい、写真というものにハマっています。

コンパクト機を使ってきて、一番不満を感じていたのは暗い条件での撮影、次に望遠での撮影でした。
(当然腕や工夫の問題が大きい上、自分の意識も記録を残すという感じでした)
望遠は高倍率ズームの購入で満たされたのですが、暗い条件での写真についてはまだ不十分でした。

そんな中に出会ったのが安価なD40LKで、かなり思っていたものに近づきました。
ただ、デジタル一眼の場合は何を撮りたいと思うのかによってレンズが欲しくなるという傾向が有りまして、レンズの値段なんかも高倍率ズーム機を軽く買えてしまうのがゴロゴロと有りまして・・・。

お使いになる用途や不満がハッキリしているのであればデジタル一眼レフも良いと思いますが、「デジ一が今安いな」と言う理由であればレンズ等の購入が重荷になるように思います。

最後に私の場合はデジタル一眼レフと出会って、周りの景色の綺麗な所やハッとする所を見つけるように変わりましたのでとても良かったと思っています。
それに良い写真を撮れるように工夫をするようになりました。

長々と申し訳有りません。
良いカメラと出会えれば良いですね(^^)/~

書込番号:9807118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/05 16:18(1年以上前)

>また、初心者にお勧めの勉強用の本があれば教えてください。

以前、じじかめさんが他のスレで書いておられましたが

「撮り方自由自在! デジタルカメラ写真術(マイコミムック-NHK趣味悠々)」
http://book.mycom.co.jp/mook/68398-25-09/68398-25-09.shtml

が良さげです・・・

私も買ってしまいましたが・・・・
(まだDVDは見ていません・・・(^^ゞ   )

書込番号:9807519

ナイスクチコミ!1


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/07/05 17:19(1年以上前)

α300使ってます。
画質は圧倒的に一眼がいいです。輪郭がくっきりしていて、階調がなめらかです。
ISO400でも、それまで使っていたコンデジ(Canonの10倍ズーム機)のISO80よりも綺麗です。
コンデジだと最低感度(=最高画質)でも赤や緑のカラーノイズが目について階調が荒れたように感じるのですが、一眼では感度を800くらいまで上げないと気になるノイズが出ることはありません。
これはαyamanekoさんのいっているCCDのサイズの違いによるもので、面積の大きな撮像素子の方が光が多く当たるので階調が豊かでノイズレスな画像になる道理です。
FZ28でも腕が良ければいい写真が撮れると思いますが、腕が同じだったらα300の方がいい写真が撮れると思います。
実際、私はα300を買ってすぐに試し撮りしたものが、明らかにそれまでにコンデジで撮った最高傑作の上をいっていて「マジで!? こんなに違うの!?」と目からウロコがボロボロ落ちる思いをしました。
あと一眼だとRAWで撮れるのも大きいです。
撮った後で露出やホワイトバランスを変更して、もう一度撮り直すのと同じことができます。
これで色温度や露出補正を自分好みに追い込んで、よりイメージ通りの写真に仕上げることができます。
なので超望遠が欲しいのでなければ、同じものを写した場合α300の方が綺麗に撮れてくれると思います。

あとType-R.さんのおっしゃられるようにαに関してはソニータイマーの心配は全くありませんよ。
故障報告が非常に少なく、むしろ他社より少ないくらい。
本音を言うとα300のズームキットよりも、評判のいい新レンズの付いている新型α230/330ズームキットの方が総合的には低コストで済むかもしれないと思うのですが……本体の性能はあまり変わらないので予算3〜4万でα300やライブビューないですが200を買ってカメラの勉強するのはアリだと思います。
旧機種と新機種の比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491211120.00491211136.K0000035051.K0000035048

ですが……α300はいいレンズをつけてあげるとスゴい画が出てくるので、いいレンズが欲しくなります。持ち物欄を見ていただけるとわかりますが、私のα300には今本体よりも高いレンズが付いてます(苦笑)

あと勉強という言葉に反応しますが、一眼を触った後だとコンデジで撮った画もレベルアップします。
これは綺麗に撮るための基礎知識みたいなものが身に付くからです。
なので機会があればコンデジではなく一眼を購入することをお勧めします。

書込番号:9807782

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/05 20:52(1年以上前)

>KSOTさん
>D40の良いところを教えていただければ、また参考にしたいと思います。

こんばんは
D40の どこが良いかは、D40の書き込みを参照して下さい。
また どんな写真が撮れるのかは、書き込まれた方のオンラインアルバム、或いはこちらを参考にして下さい。
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=nikon+D40&m=text
世界中の方が、使っています、多分α300よりも…


Type-R.さん
>「α300がMC-FZ28よりも優れているところを教えてください」って書いてあるのに、
>いくらニコン贔屓の方とは言えD40レンズキットを薦めるって一体。。。
>しかし、まぁニコンの営業員の方が多いこと(笑)
>おやおや、定番の品質問題ですか。
>ニコンに関しては、いまだに上位機種のAFフリーズも解消されていないと思われますし、

こんばんは
そう 仰るのなら、その事だけにお答えに成れば良いと思いますが(^^
最後の 行とか、有る事無い事知ったかぶりで仰ってはいけません。
また 私はニコンんの営業員では有りません!こう言うのを失礼な奴と普通は言いますが私はは言わない事に致します。

最初に 買う、デジ一の選択肢が増えるのは良い事ですよ。
私の 過去の書き込みを読んでみて下さい、私は決してニコン一辺倒にお勧めしている訳では有りんせん。

書込番号:9808929

ナイスクチコミ!1


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/05 21:12(1年以上前)

robot2さん

>最後の 行とか、有る事無い事知ったかぶりで仰ってはいけません。

じゃ、AFフリーズは完全に解消されてるんですか?
別に知ったかぶりではありませんよ。D700使ってたときは、D3やD300でAFフリーズの例が報告されていたので、あの品質のNikonにそのような問題が!とすごく気になってました。ライブビュー使用時は、レンズによって行ったりきたりウザイ現象はありましたけどね。

>最初に 買う、デジ一の選択肢が増えるのは良い事ですよ。

別のNikonユーザーさんにもレスしましたけど、だからって、スレ主さんの意向とは異なる機種を紹介するのはいかがなものかと言ってるんです。最初のスレ主さんの質問に答えずにニコンの機種を紹介しておられました。

書込番号:9809074

ナイスクチコミ!1


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/07/05 21:37(1年以上前)

>スレ主様
この掲示板で質問するときに注意しなければならないことが。
基本、デジイチユーザーの皆さんは自分の使っているカメラ、メーカーが大好きなので、候補に挙がっていなくても強烈にプッシュしてくる方も多いです。
個人的にはD40はデジイチの歴史に於いて大きな役割を果たした名機だと思いますが、もはやその役目を終えつつある存在と思います。
発売時期が古いので当然のようにユーザーも多いですが、現時点ではどちらかというと初心者よりは通が喜ぶカメラになってます。
なので、これから始めるという方は候補から外した方がよいと思います。
NikonだったらD5000、D90あたりがいいでしょう。
もちろん600万画素、手ぶれ補正なし、フォーカスポイント3点というスペックに、ネガティブでなく魅力的なものを感じられる方であれば撮影する楽しさを存分に味わえるカメラだと思いますのでいってよいかと。

そうでないのならα300の方が機能の充実したイマドキなカメラなのでお勧めです。

書込番号:9809266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/07/05 23:03(1年以上前)

>しかしソニーですか…最近は品質よくなったのでしょうか?

αはSONYに移ってからも、α100→α700、350を使っていますが、今のところ故障は発生していませんが?
350は開梱時に、製造不良(取り付けミス)と思われるファインダーの不具合がありましたが。

>ソニーの精密機器は、とにかく良く壊れるという印象しかないのですが、・・・・・・・・
>“精密ではなさそうな、大きな機械”は壊れた経験がないのですけれどね。

そんなのはたまたまでしょ?

むか〜しPro-PixyというSONY製のコンポ“精密ではなさそうな、大きな機械”を買った時は、
1年ちょっと経ってから故障の4連発がありましたが?

カメラにかぎらず、「不具合ゼロ」にはどうしてもならないでしょう。
(わたしもメーカー勤務ですが、不具合をわざと出すメーカーはないのでは?)

ちなみに、わたしの場合は、ノートPC(TOSHIBA製、NEC製)も三代続けて、買ってから1ヶ月〜2ヶ月の間に不具合出ましたし。
(四代目は1年ちょっと経ってますが今のところ無事です。)
でも、デスクトップ(非SONY)は三代目ですが今まで1台も不具合、故障はありません。

書込番号:9809923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/07/05 23:06(1年以上前)

私は一眼はほとんどニコンですが、このたびα330を購入しました。
ニコンもソニーも好きなメーカーで、製品も気に入っていますが、
このスレのような流れになると、あまりいい気はしませんね。(; ;)

書込番号:9809956

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/07/05 23:23(1年以上前)

αSweetD

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/
HX1ソニーサイト
http://www.youtube.com/watch?v=2QuW_9XRgTY
HX1デモムービー
http://www.dpreview.com/gallery/sonydschx1_samples/
HX1サンプル

ソニー製品が気になり、かつ高倍率ズームも気になる
というのであれば、こういった製品もあります。
個人的には、「α」の出す色は気に入っています。

書込番号:9810093

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/06 00:05(1年以上前)

>Type-R.さん

こんばんは
反論は 有りますが、書かない事にします。
私は D3を発売当初から使っていますが、AFフリーズした事は有りません。

またD40を、ご紹介した件ですが、その是非は貴方が決める事では無いと思いますが?
現に、>…参考にしたいと思います。ありがとうございました<と挨拶されています。
私は くだくだ書くのは、嫌いですので、この件はこれで失礼させて頂きます。
良い お写真を…

書込番号:9810414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/07/06 00:22(1年以上前)

FZ-28 浅草 浅草寺

α200 浅草 浅草寺

FZ-28 横浜ランドマークタワー

α200 横浜ランドマークタワー

KSOTさん こんばんは!

α200とFZ-28を使ってます、fireblade929tomと申します。
両方使っているものとして感想を。
確かにFZ-28侮れないくらい綺麗に撮れます。
でも、ボクは基本・・・ってかほとんどα200を使ってます。
理由は、α200の方が圧倒的に綺麗です。
解像度が全然違います。
はじめはFZ-28でも「綺麗だな〜」って思いますけど、物足りなくなってきます。
上の方で、背景をぼかす写真の話が出てましたが、それはもちろんのこと、風景をかっちり撮るにもデジイチの方が上です。
ただし、「お手軽にちょっと綺麗に撮れればいい」程度ならFZ-28で十分です。
レンズ交換無しであの画角をカバーできるってのはデジイチではありえませんし、軽さを重視するならあの軽さもデジイチではありえないです。(実は軽すぎてぶれることもあるんですが(^_^;))

とりあえず比較画像をアップしておきますね。
少し構図や画角が違うんですけど、基本的に同じ場所の写真なので参考になるかと・・・

書込番号:9810523

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/06 00:27(1年以上前)

スレ主さまに申し訳ないので、これで最後にします。

robot2さん

>私は D3を発売当初から使っていますが、AFフリーズした事は有りません。

あなたがD3でAFフリーズ経験されてないからって、他のD3やD300ユーザーさんでAFフリーズ経験されてる報告はあるんですよ。現に、D300後継機に関してのスレで「AFフリーズが解消されたら〜」って出てるじゃないですか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=9719468/

>またD40を、ご紹介した件ですが、その是非は貴方が決める事では無いと思いますが?
>現に、>…参考にしたいと思います。ありがとうございました<と挨拶されています。

それは貴方がD40のことを紹介されたからでしょう。スレタイにもある通り、そもそもの質問は「α300がMC-FZ28よりも優れているところを教えてください」ですよ。
  
「ちょっとフワッとした質問で申し訳ございませんが、α300がMC-FZ28よりも優れているところを教えてください、主観でもなんでも結構です。よろしくお願いします。」

以上です。失礼しました。

書込番号:9810550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/07/06 17:49(1年以上前)

SONY製品は壊れてもまた買ってしまうという麻薬のような魅力が…(笑)
いや、ウォークマンの時代は、7-8個買って残ったのは1-2台という…(涙)

でも、α300はいいでしょうね。
今なら十分安くなってるし、後継機はカタログスペック上の進化はあまりしていないようですし。

で、コンデジとの比較を考えると、簡単にそれなりの絵がとれるのがFZ28でしょうし、α300なら、ちょっとした写真知識があると、よりきれいな絵がとれると思います。
一番の差は「撮像素子の大きさ」でしょうね。
光を受ける面積は広い方が素直にきれいという単純な考え方でいいと思います。
口径の大きなレンズでたくさんの光を集めて、それを大きな撮像素子でしっかりと捕まえるから、コンデジに比べて一眼レフはきれいだと考えてもらえばいいかと。

だから、真昼間の明るいところではそんなに差が出ませんが、日陰や夕方など、ちょっと光の条件が悪いところでは結構な差になります。
αなら、手ぶれ補正も内蔵してるし、純正以外のレンズの選択肢も結構ありますから、大きさに我慢できるなら、FZ28よりいいと思いますよ。

書込番号:9813106

ナイスクチコミ!0


スレ主 KSOTさん
クチコミ投稿数:102件

2009/07/06 21:36(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございました。
本当はひとりひとり返事をしたいところですが、大変申し訳ございません。
・・・・で、もうひとつ謝りたいことがあります。

昨日、実機を触りに行ってきました。神戸三宮センター街のYAMADA、新規オープンということで、セールをしていたのですが・・・

@ α300ズームキットが29800円+ポイント10%
A E520 Wズームキットが42800円ポイント無し
B 一眼レフっぽいデジコンはセール無く、FZ28も3万円台後半ということでした。

と、いうことで@とAでかなり迷いました。
店員さんは、αにズームレンズを買い足すと結局520より高くなっちゃいますよ・・とのこと。
『子供の小学校での運動会(来年)の時とかいるんだろうな〜。』
『ダイビングの時使えるかも・・・』
ダイビング用のデジコンを持っているため、ダイビング用にする予定はまったくなかったのですが、520用の防水ケースが別売り(10万ぐらい?)で販売されているため、買えもしないのに夢だけ膨らんでしまいました。

・・・・結局、E520購入しました。

すいません、こんなに親身になってくださったのにかなり裏切ってしまいました。
これでしっかりと勉強していきたいと思います。本はまだ購入していませんが、皆様のアドバイス参考にさせていただきます。

書込番号:9814347

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2009/07/06 21:48(1年以上前)

巨大ローソクと

巨大ケーキ(似てないか・・・)

KSOTさん、おめでとうございます♪

おぉ、E520WZLK、驚異的な値段ですね!!
良かったですね!

いずれにせよKSOTさんは出会ってしまいました。

後は素敵な情景を写真にして行くだけですね(^^)v

私のお勧めは夜景かな(^o^)

書込番号:9814442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/06 21:53(1年以上前)

KSOTさん ご購入おめでとうございま〜す (^^)

お互いデジタル一眼レフ 一年生ですね どうぞよろしくお願いいたします。

お安く購入されたようでうらやましいデス。

一眼レフ、写りはいいですよ〜 バシバシ素敵な写真を思いで一杯の写真を
お撮りくださ〜い。(^^)/

書込番号:9814483

ナイスクチコミ!0


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/07/07 16:48(1年以上前)

α300(APS-C)とFZ28(ハイズームコンパクト)で悩んでE520(フォーサーズ)はいい落としどころかも。
中間あたりにある存在といえるし、ダブルズームがその値段ならいい買い物だったと思います。

書込番号:9818088

ナイスクチコミ!0


スレ主 KSOTさん
クチコミ投稿数:102件

2009/07/07 22:29(1年以上前)

みなさま大変ありがとうございました。
こんなに反響があるとは思いませんでした。
まだ写真は撮れていませんが、これからこつこつとやっていきたいと思います。
それと・・また価格COMでお会いしたときは、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9819681

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング