


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
「家にはろくなカメラがない」という女房殿の何気ない一言から、カメラ店をいくつかまわって、とある店の中で一番安かったk-m WZKを購入した初心者です。
購入後4か月でレンズが6本に増殖してしまいましたので、この際レンズラインアップの整理と広角レンズの強化を目的として、一部下取りと新規購入を考えています。
下記の案を検討していますので、先輩諸氏のアドバイスをいただければ幸いです。
なお、現状の手持ちレンズは、
キットレンズ2本(DAL18-55、DAL50-200)
息子(中2)のサッカー撮影用にシグマ70-300(APOなし)
シグマの画質が不満で追加したお星さまDA60-250
マクロ用に買ったシグマ マクロ70
家の中用にf値の明るいFA50/1.4
以上6本です。
課題1 キットレンズの画質とf値に不満
A案 DAL18-55を、f値が明るく画質も期待できるタム17-50(A16)に置き換え。
明るい常用レンズとしてよいかも。
シグマ(18-50)はレンズの見た目が好みでないのでパス。
DA16-45はf値でパス。
16-50は価格でパス
B案 DAL15-55は残し、広角のワイド化のためDA15やDA12-24を追加。
景色はそんなに撮るほうではないので景色専用となるようなら疑問。
またやや高いのが難点。DA14はもっと高い。
C案 キットレンズで我慢。
課題2 お気軽望遠DAL50-200の画角は使用頻度が低く、またシグマ70-300が画質・重さに不満のため、
A案 上記2本をタム70-300に置き換え。
画質はどれもそこそこ。タムは安くて軽い。レンズラインアップの整理も兼ねる。
B案 同様にして、DA55-300に置き換え。
DA55-300は軽くて小さくて好きだが価格が。
C案 現状で十分。わがまましない。
以上です。
アドバイス、教示、意見、お叱り、PUSH等何でもご意見いただければ幸いです。
書込番号:9838696
1点

芝犬タロさん こんにちは
標準ズームですが、安価で使い勝手が良いのはsigmaの18-50mF2.8か
tamronの17-50mmF2.8でしょうね。
17mmスタートか、接写が効くsigmaという所でしょうね。
70mmマクロがあるようなので、tamron17-50mmF2.8の方が使い勝手が
良いかと思います〜。
更に、tamron10-24mmというレンズを追加すると、広角域は十分かと。
望遠レンズはDA☆60-250mmF4SDMをお持ちの様なので、購入する必要は
ないかと思います。
250mmを少しトリミングすれば300mmの画角になりますよ〜。
重さ大きさでDA☆60-250mmを持ち出しにくく、軽量なレンズをという
のであれば、DA55-300mmを購入されても良いかと思います〜!
書込番号:9838863
0点

こんばんは。
>「家にはろくなカメラがない」という女房殿の何気ない一言<
まずは私、芝犬タロさんの奥様を尊敬します m(- -)m。
ペンタックスのレンズについてはあまり詳しくないので他の人にお任せするとして…
広角レンズは「広い範囲を写すために」という意識の人もいれば、「ググッと踏み込んで撮るために」という人もいます。
どちらかというと前者は緊急用途に近いものがありますが、後者はその描写特性をより強調して写真に変化を持たせようという動機が絡んでおり、良い悪いではなく芝犬タロさんがどちらを好まれるかによると思います。
特に後者の場合、焦点距離は短ければ短いほどより極端な遠近感になり、ただ水平に構えるとか以外に、カメラを思い切り上下左右に振ったり傾けたりを加えると、その絵がどんどん変化する楽しみもありますね。
どのあたりの焦点距離がいいかは色々な作例をご覧になってお決めになるしかありませんが、短いレンズほどその踏み込みや振り具合を極端に・オーバーにしないと面白みは半減します。
書込番号:9838883
2点

DAL18-55は修理等の為に残した方が良いですね
下取り価格は安いです。
DA60-250が有るのでDA50-200は不要ですね。
DA16-45のF値は風景、人物の外での撮影に最適です。
タム17-50(A16)かタム28-75(A09)の選択になると思いますが
普段の撮影で何ミリを常用しているかで選択すると良いですよ。
息子(中2)のサッカー撮影が300mmの望遠で間に合うか?
もと400mmまで上げた方が良いか?
シグマ70-300で今年は撮影した方が良いですよ。
後からレンズに超音波モーターが付いてるレンズが欲しくなると思います。
書込番号:9838929
0点

非常に素晴らしい質問のされかたですね。
答えるほうがこんなに答え易い質問は初めてかもです。
さて、オススメは、課題1はA、課題2はCです。
18−55の写りがご不満なのですから、我慢するのは良くないと思います。
また、ご不満点が画質とF値ということでしたら、タムロン17−50はベストな選択だと思います。
それに対して課題2は、写りについては60−250はベストですし、出番が少ないとはいえ軽さが必要な時には50−200は最高です。
強いて言うなら写りにご不満のあるシグマ70−300だけ売却、というのはアリ、ではないかと思います。
書込番号:9839012
0点

皆さん、早速のアドバイス、まことにありがとうございます。
>C’mellに恋して 様
タムA16を第一候補に考えたのは正解でしょうか。
広角域の拡大は今後改めて考えたいと思います。
DA60-250は私的には大きくて重いのが負担。サッカー用に特別に持ち出すような状況です。
お手軽望遠は、近くの公園に犬の散歩に行くときに同伴させて、鳥やテレマクロ撮影の予定です。軽くて小さいDA55-300がやはりよいでしょうかね。最短距離が心配。
>Creative Suite 様
女房の一言で衝動買いしましたが、費用はすべて私のへそくりです。
広角撮影の深い意味を全く理解していませんでした。大変参考になるコメントありがとうございます。でも、初心者のためほとんど理解できていません。今後のテキストにさせていただきます。
>itosin4 様
おっしゃる通り18-55はたいした値は付きませんが、防湿ケースが小さいので処分したくてしょうがないのです。DA50-200はまさに使用頻度が低くて、これも処分したくて。
タムA09はもともと候補で考えていました。ただ、実家に帰省した際に里山の風景などを十分に撮っておきたいと思い、広角レンズの充実を思いつきました。
サッカーはできれば400mm以上がベストですが、重さ・大きさに耐えきれません。
60-250でトリミングしています。画質は満足しています。
お手軽望遠のシグマ70-300の処分は確かに悩むところですが、見た目が納得できなくて。
皆さん、貴重なアドバイスありがとうございます。
レンズ選びは悩んでいるときが楽しいという話もありますので、もう少し悩んでみます。
書込番号:9839118
0点

ちょっとパスが多いのが気になりますが、A案がエエ案(良い案)だと思います。
書込番号:9839218
0点

しばらく息子がネットゲームでパソコンを占領していましたので返信できませんでした。
>ペンタッくん 様
おほめにあずかって光栄です。
「我慢するのは良くない」 まさにおっしゃる通り。
広角はタムA16にしようかと思います。
お手軽望遠については、たしかに50-200を残すのも手ですね。
費用的にも最も安価になりそうです。
再度検討します。
>じじかめ 様
実は、k−mからk−7置き換え用に最後のへそくりをとってあります。
費用の点からパスが多くなったのはk−7費用を使い込まないためです。
課題1はA案で決定したいと思います
皆さん、大変ありがとうございました。
課題2は引き続き検討したいと思います。
書込番号:9839765
1点

芝犬タロさん
皆さんが触れていない課題2のA案 タム70-300mmですが、お子さんのユニフォームがチョットでも白かったりするとパープルフリンジ高確率で発生します。
私も同レンズを購入し少年野球撮影に使っていますが、フード装着が面倒なのとPFだけが悩みです。ボケと色はキレイですよ。
☆60-250mm持ってるなんて羨ましい限りです。それで十分ですよ。250mmと300mmの差なんて僅かです。
書込番号:9857832
0点

柴犬タロです。買いました。
皆さんのアドバイスを参考にさせていただき、下取り・購入しました。
と言っても自分の好きなようにしただけのような気もしますが。
課題1については、キットレンズ2本を下取りに出してタム17-50A16を購入しました。
キットレンズ2本の下取り価格は、新品k-mWZKの価格と新品k-mボディーの価格の差額程度でした。自分的には満足。
課題2については、シグマ70-300を下取りにタム70-300A17を購入。
シグマの下取り価格は購入価格の半額以下でしたがこれも満足。
まだ時間がなくて数枚撮っただけですが、素人のファーストインプレッションです。
A16
50mmでは、手持のFA50f1.4と比較すると解像度ではかないませんがまずまずの画質。
キットレンズより良いように思います(思い込み?)。
ただ、同じ50mmでもFA50よりやや小さく写ります。
近接撮影も、FA50+CU3とA16テレ端で比較するとシャープさではやはりやや劣ります(当たり前?)。
広角17mmではかなりすっきり写ります。広角はまだ2〜3枚しか撮ってません。
FA50と比較できるくらいですから、よく聞く前ピンも問題ないようです。
室内・蛍光灯で撮ってみると、Avモードf2.8設定で、FA50、A16ともにSS1/30、ISOオートで800でした。絞りも問題ないようです。
k-mにつけてみた重さは、思っていた以上でしたが特に気になるほどでもなし。大きさ、見た目も気に入りました。
A17
テレマクロを早速試してみましたが、色ノリ、ボケがよくて期待以上(感激)でした。処分したシグマ70-300よりかなりいけます。キットレンズ50-200の近接撮影よりかなり満足です。
300mm望遠では、あまり期待していませんでしたがまずまずだと思います。
ただ、Rx4さんからいただいたレスの中の「ユニフォームがチョットでも白かったりするとパープルフリンジ・・」のコメントを見てややショック。息子のユニフォームは白の場合が多いので。サッカーもいけるかもという淡い期待もありましたが。明後日の試合で試してみます。でも、サッカー撮り専用で買ったDA★60-250という強い味方がいるのでA17がだめでもノープロブレム。
小ささ、軽さは期待どおりで大満足。お気軽お散歩レンズで活躍してくれそうです。
以上、素人の感想ですので、素人の方の参考になればと思います。
常連さんや先輩諸氏からご意見・反論等がありましたらお願いします。
レスいただいた皆さん、私の物欲に付き合っていただいてありがとうございました。
書込番号:9869798
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/12/14 22:50:46 |
![]() ![]() |
12 | 2018/04/28 21:49:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/28 22:51:31 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/03 22:16:09 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/30 23:45:26 |
![]() ![]() |
16 | 2016/06/24 20:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/12 20:49:53 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/28 18:11:04 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/16 17:52:11 |
![]() ![]() |
10 | 2013/11/11 23:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





