『EOS-1系のデザイン』のクチコミ掲示板

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

『EOS-1系のデザイン』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark III ボディを新規書き込みEOS-1D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

EOS-1系のデザイン

2007/12/29 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ

スレ主 鳩さんさん
クチコミ投稿数:32件

皆さんこんばんは。まずはじめに断っておきます。どーでもいい質問です。すいません。
今日の京都は曇天のため、1日中家でカメラのメンテナンスをしていました。愛機はEOS-1VとEOS5Dです。競馬や鉄道を撮影するため、1D系が欲しいのですが、無理をして5Dを購入したし、まだ学生のため、いつも就職したら初めてのボーナスで買おうと勝手に計画をしています。羨ましいです。

さて、かなりどうでもいいことなんですが、EOS-1系のデザインって少しずつ変化していますよね。
1Dmk3からはペンタ部分にラインが入りました。
皆さんはどのデザインが一番好きですか?
僕は1Vや1Dmk2N辺りが好きです。

もしお時間がありましたら、このつまらない質問に答えて下さいm(_ _)m

書込番号:7178453

ナイスクチコミ!0


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/12/29 18:48(1年以上前)

別機種
別機種

鳩さんさん、こんばんは。
私はフィルムカメラの1系から使っていますが正直今の1DMarkV系のデザインが一番好きです。
1DMarkVとEOS1を比べるとだいぶ違いますね。

書込番号:7178513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2007/12/29 19:31(1年以上前)

こんばんは。
1D系 Mark IIIになってから幾分軽量化された事もあり、
ごつさが少なくなって更に洗練されたデザインになったような気がします。
自分は、1D Mark II Nも気に入っています。(あー 重たい。。。)

書込番号:7178680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/29 19:31(1年以上前)

NIKON F3のデザインが好きです。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/rhnc/rhnc03f3.htm

書込番号:7178681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/12/29 22:50(1年以上前)

1D Mark V持ってますが、
ペンタ部分のデザインは1D Mark UNの方が好きです。

書込番号:7179593

ナイスクチコミ!1


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2007/12/29 23:19(1年以上前)

カメラ自体新参者なのでクラッシックカメラには疎いですが

1D系および5Dの「ゴリラヘッド(私の勝手な命名ですが)」、和む形で気に入っています。

書込番号:7179735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/29 23:31(1年以上前)

1D2N、1D3と使ってきましたが、私は1D3の方がペンタ部分のデザインは好きですね。
でも、なで肩よりもいかり肩の方が好みなんですけどねぇ。

書込番号:7179791

ナイスクチコミ!0


stern☆さん
クチコミ投稿数:195件

2007/12/30 00:26(1年以上前)

私は1D3が他のどの機種よりも好きです。

斜めから見たときの「面取り」されたようなプレスラインから、
EOS-1の刻印にいたる滑らかなデザインが好きです。
あと正面から見て右肩、ナイフで一気にえぐったようなラインも気に入っています。

700系→N700系の新幹線のデザインとだぶるのは私だけでしょうか(^^;)





書込番号:7180064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2007/12/30 08:03(1年以上前)

鳩さんさん、おはようございます。

1D3のデザインも最近見慣れてきましたが、1D2Nの方が好みでした。
ペンタ部以外のデザインは、ニコンD1桁系が好きですね。

あと、縦位置グリップ一体型のデザインというのも、重量はかさみますが、とってつけた感がなくカッコ良いです。

書込番号:7180876

ナイスクチコミ!0


1Dさん
クチコミ投稿数:50件

2007/12/30 11:59(1年以上前)

鳩さんさん、初めまして。

私は1DMK2Nのデザインが好きです。

特にペンタ部は、丸い形状を親指と人指し指でつまんだような形態で、ペンタ部を前面から見ると微妙に絞り込まれているみたいに見えるのが大好きです。

書込番号:7181526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/30 13:10(1年以上前)

私は、EOS-1VHSの胸板が薄いボディのデザインが好きです。

書込番号:7181789

ナイスクチコミ!0


旅の空さん
クチコミ投稿数:16件

2007/12/30 13:10(1年以上前)

ゴリラヘッドですか…なるほどと思うネーミングです。
私は1VHSしかないので、1Vが好きですね。
機材だけプロ並で腕は伴いませんが…
まあ、カッコイイカメラで好きな鉄道を高速連写するという楽しみも有りですよね。
あれ?
1VHSのスレの方がよかったのかな?
失礼しました

書込番号:7181792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS-1D Mark III ボディのオーナーEOS-1D Mark III ボディの満足度5

2007/12/30 14:31(1年以上前)

私も1DMK3が一番好きですね〜。

1D系で所持しているのは、これだけですが、店頭で見たりして、
結局これが一番いいな〜と思いました^^

書込番号:7182013

ナイスクチコミ!0


LA-zarusさん
クチコミ投稿数:35件 takaki.us 

2007/12/30 17:19(1年以上前)

もう持ってる人なんて誰もいないかもしれませんが、
フィルムのF-1が好きです。

形も好きだけど、シャッターの音が好きなんです。

書込番号:7182532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/12/30 22:46(1年以上前)

EOS1シリーズのデザインは、イタリアの工業デザイナー、ルイジ・コラーニ氏が手がけたT90が原点です。その後、「人間の手と目の延長としての道具」という開発コンセプトのもとに、流線のデザインと操作性を追求した初代EOS1が発売されます。EOS1はその優美でシンプルなデザイン、メインダイヤルと背面ダイヤルによる快適な操作性、AF性能の優秀さによって世界中のカメラマンに浸透しました。基本デザインと基本操作系はその時点で完成しており、EOS1Dシリーズへと受け継がれています。EOS1が発売された当初、カメラは直線的なデザインで力強いものが支持されており、わたし自身すぐには好きになれなかったのですが、デジタル時代の今、その未来的なデザインはまったく違和感がなく、すばらしいとしか言えません。
 わたしはEOS1シリーズには今までまったく手を出したことはありませんでしたが、今年から仕事で写真撮影をすることになり、1DM3を購入しました。見事なカメラで、一度手にしたら忘れられない感触です。注文を付けるなら、デザインがメタボ気味なのでダイエットさせてほしいということです。
 余談ですが、かつてタイを旅した時、電車内で細身でみすぼらしい服装のタイ人の男の老人が、膝の上に、ものすごくすり切れたF5を大事そうに抱えてちょこんと座っているのを見て感激したことがあります。杖の変わりにカメラを持っているようでもあり、プロであるかアマであるかなどということは関係なく、写真とともに人生を歩んできた者のオーラが感じられました。年老いて体は弱々しそうでしたが、目の輝きは衰えず、しっかりと世界を見据えているようでした。
 写真に関わる者、カメラを人生を深くするための道具と認識し、シャッターを切りたいものです。

書込番号:7183929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/30 22:50(1年以上前)

ナナミレイカさん 

> 余談ですが、かつてタイを旅した時、〜中略〜目の輝きは衰えず、しっかりと世界を見据えているようでした。

感動しました。(涙)

書込番号:7183965

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外部モニター 12 2020/01/20 22:28:36
中古1D MarkVプロ機についての質問です 7 2019/12/10 21:04:49
1D Mark3との付き合い方 13 2017/05/17 12:45:25
やっぱりいいねー 1d3 11 2016/12/06 0:27:31
過疎ってるから 22 2016/10/31 22:57:06
シャッターカウント 3588 21 2016/07/03 21:08:55
みなさんの意見 6 2016/06/06 11:58:39
DPP4 2 2016/04/09 8:36:35
初の1D系 14 2016/03/11 11:37:03
修理対応期限が迫ってきていますね! 25 2016/02/25 23:45:38

「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」のクチコミを見る(全 17889件)

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング