EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
はじめて書き込みいたします。よろしくお願いいたします。
写真暦は15年程ですが、先日初めてデジ一(40D)を購入しました。
銀塩一筋15年!でしたが… 京セラの撤退(contax)、フィルム代、現像代などの理由からデジ一が欲しくなり
ここを見て参考にさせていただきました。
「デジがフィルムに及ぶはずがない!」と勝手に思っていましたが、とんでもない勘違いでした。
なによりも気軽に撮れる→パソコンでレタッチ→自宅ですぐプリント。
フィルムでは考えられない世界です。
ただ…気軽な分、構図や露出にあまり気を使わなくなってしまうので、気を付けなければいけないな。と思います。
フィルムの時は一枚の写真を撮るのに、もっと頭をフル回転させていました。(それがフィルムの良さでもありますが)
また、気持ち良いレリーズ感と所有欲を充たしてくれる、という点では銀塩のほうが上かなとも思います。
いずれにせよ、これからも両機を大切に使っていきたいと思います。(手軽さゆえ40Dを持ち歩く機会が多いですが…)
ここで、沢山の有益な情報をくださったみなさん。本当にありがとうございました。
書込番号:7747598
0点

デジは結構勉強する事が多いですよ。私も、この歳で脳がフル回転です。
お互い、写真ライフを楽しみましょう。
書込番号:7747818
0点

ハピプレさん
ご購入おめでとうございます。
私も一昨日20Dを売却して、40Dとkiss X2(妻用)を購入してまいりました。
色々な面で20Dよりブラッシュアップされており買い換えて良かったなと思っております。
さて、デジタルのメリットは工夫する幅がフィルムに較べて何倍も広がるということだと思います。SS、絞り、露出、ストロボの効果をその場ですぐ確認できるので、すぐにフィードバックができて自分の満足する写真を得られる可能性がフィルムに較べて大幅にアップさせることが可能です。やはりどう使うかなんでしょうね。
書込番号:7747857
0点

>ただ…気軽な分、構図や露出にあまり気を使わなくなってしまうので、気を付けなければいけないな。と思います。
そうですね。確かに1枚が軽い分手を抜いてしまいがちになりますね。
私も注意しておかなきゃいけないなと思いました。
逆にスポーツ撮影などでISO値が一枚毎に変えられるのでより高画質を狙おうと感度を微調整したして変に悩んだりもしますけど。(^^;)
書込番号:7747941
0点

ハピプレさん 40D+17−85レンズセットご購入おめでとうございます。
>銀塩一筋15年!でしたが… 京セラの撤退(contax)・・・
コンタックスのレンズ使った事はありませんがずっしりと手ごたえのあるような雰囲気・・
アダプタ使えばEOSで使えますよね。
http://www.sukiya.co.jp/sukiya.S.top.html
MF、実絞りAEで不便ではありますが、じっくり撮ること(早くは撮れない・・W)ができ気分転換には楽しいですよ。(レトロ気分満喫できますしね)
40Dライフ楽しんでください。
書込番号:7747943
0点

こんばんは。
40Dご購入おめでとうございます。
>構図や露出にあまり気を使わなくなってしまうので、気を付けなければいけないな。と思います。
私はここの部分は非常に大切だと思います。
モノクロ撮影にしてもそうだと思いますが初めからモノクロフィルムを装着して撮影に望むのとデジタル撮影後モノクロにする行為と似ていると思います。
撮影者側の気持ちが何処にあるかだと思います。
デジカメ、フィルムカメラを問わず1枚1枚に気持ちを込めて撮影することが大事ですね。
書込番号:7748007
0点

購入おめでとうございます(^^)
現在30D使いですが、近々私も40Dは買う予定でいます。
私も銀塩時代はCONTAX使ってまして、今でもたまにマウントアダプターを利用して
ヤシコンレンズを味わってます。
古いレンズでもさすが単焦点はすばらしい写りしますので、是非試してみてください。
実絞りでめんどくさいですし、レンズごとに露出補正も必要ですが、
いろいろ楽しめます。
>フィルムの時は一枚の写真を撮るのに、もっと頭をフル回転させていました。
そうですよね。デジになって1枚の重みが軽くなりましたから、
そういう意味ではつい適当に撮りがちに私もなります。
ただ、今までの銀塩時代に培ってきた経験や知識は十分役に立ちますし、
デジだと撮影データも詳細に残るので、銀塩時代よりも写真の習得は早いと感じます。
逆に銀塩時代にはなかった要素としてRAW現像やレタッチ(ノイズ処理やトーンカーブの扱い等)
があります。
とくにRAW現像はやり方によって自分好みに仕上がりを調整できますので、
今後学んでいかれたらと思います。(現像ソフトによっても変わりますので)
書込番号:7748104
0点

みなさんレスありがとうございます。
みなさんとお仲間になれたような気がして、とても嬉しいです!(あつかましいヤツですみません…)
北のえびすさん
>お互い、写真ライフを楽しみましょう。
そうですね!ぜひよろしくお願いします。色々教えてください。
dai 731さん
>デジタルのメリットは工夫する幅がフィルムに較べて何倍も広がるということだと思います。
まさにおっしゃる通りですね。撮った写真がすぐに確認できるし、写真を作るという楽しさも味わえますね。
くろちゃネコさん
>逆にスポーツ撮影などでISO値が一枚毎に変えられるのでより高画質を狙おうと感度を微調整したして変に悩んだりもしますけど。(^^;)
そうそう撮影ごとにISO変更できる。動体撮影や暗所撮影ではその効果に涙…
ISO50のポジフィルムを多用してた私にとって、重い三脚は手放せませんでしたから(笑)
ISO変更+ISの効果にビックリ!望遠レンズで手持撮影。考えられません…
TL-PRO30Dさん
>アダプタ使えばEOSで使えますよね。MF、実絞りAEで不便ではありますが、じっくり撮ること(早くは撮れない・・W)ができ気分転換には楽しいですよ。
アダプタ使ってみたいです!ほとんど風景撮影なのでじっくり撮りたい派なので、速さは追求しません。プラナーの描写大好きですし。
titan2916さん
>撮影者側の気持ちが何処にあるかだと思います。
デジカメ、フィルムカメラを問わず1枚1枚に気持ちを込めて撮影することが大事ですね。
まさに私も同感です。フィルムの時も段階露光はしませんでした。その時の直感で一枚に気持ち込めて撮ってました。アンダーであれ、オーバーであれ、その経験からカメラが上手くなるんだと思います。(まだまだヘタクソですが)
YASHICAさん
>私も銀塩時代はCONTAX使ってまして
おお!CONTAXユーザーですかあ 今では私同様、貴重です。(笑)
そうですね私もヤシコンレンズで頑張ってみます。ぜひ、RAW現像・レタッチの勉強もしていきたいです。わからない時は色々教えてくだい。
書込番号:7750913
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/10/15 0:50:06 |
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





