EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
皆さま、大変ご無沙汰をしております。
その後のご報告をと思っていた矢先にPCが壊れ、多忙さも極まり心身ともに参っておりました。
今迄のP4 3.4Gマシンではメモリが3G有っても流石に力不足で、いい機会に壊れた感じです。
最新のPCが入手できP4→ Core 2 Quad Q9550搭載マシンへとバージョンアップ出来まして快適そのものです。
さて、本題の写真の方なのですが壊れたPCからデータが取り込み切れず、
せっかくのレンタルと入れ替えたレンズの写真があまり有りません(>_<)
その中でも割とマシな物をアップさせて頂きましたが、
本来の性能?が発揮されていないものが多いのでは?と疑心暗鬼でございます。
レンタルのEF70-200F2.8L ISは割と多くの方が気にしておられる重量は、ほとんど感じませんでした。
意外にも翌日の筋肉痛も全くなく、重量的には私は大丈夫そうです。
使用時間はドッグランで2時間少々持ちっ放し、海ではやはり2時間近く持ちっ放しでした。
ただ、ドッグランでは絞りをF2.8にしたままで絞る事を忘れ、ひたすら犬たちを追う事に専念してしまいました((+_+))
まだまだ修行が足りませんね〜
次回はEF70-200F4L ISでチャレンジしたいと思います!!!
また、EF24-105F4L ISについては非常に満足のいく『付けっ放し常用レンズ』でして
EF-S17-85他、高級?釣り道具やらを売り捌き入手したかいがありました!
今はもっと良い写真が撮りたいけど時間が(暇)全くな〜い!!!と日々イライラしております(~_~;)
正直、レンタルした計数時間位ではLレンズは使いこなせませんでした。
やはり購入→本格的な使い倒し!が必要なようですね。
皆さんも、新しく入手したらそのレンズを暫く使い倒すのでしょうか?
どこへいってもEF70-200F2.8L IS…これって無理が有りますよねぇ〜(汗)
もっと納得のできる写真が撮りたいです!!!
時間ももっと必要です!!!
上達には時間が掛かりそうです…(T_T)/~~~
めげずに頑張りま〜す!!!
※だらだらと長文失礼しました<m(__)m>
〜草々〜
書込番号:8558097
1点

山中湖は涼しいョ♪さん こんばんわ。
>レンタルのEF70-200F2.8L ISは割と多くの方が気にしておられる重量は、ほとんど感じませんでした。
ドッグランでの愛犬、レンタルした慣れないレンズでもバッチリですね!
重さも感じなかったとは素晴らしいです。
私なんか、まだまだ重いレンズを手持ち撮影する自信はありません。
EF24-105F4L ISについても、さすがLだなと感じました。
>さて、本題の写真の方なのですが壊れたPCからデータが取り込み切れず、
こちらの方が心配ですね。
私もKDX購入後、外付けHDに保存していた2ヶ月分の画像が全てぶっ飛びました。
今では外付け2台にて管理しております。
Core 2 Quad Q9550であれば快適でしょう。
私は未だにP4の1.5GBの512MBで頑張っております。
ところで、手前みそですが、三脚を購入しました。
シグマの重い望遠レンズ群(120-400mm、150-500mm)が、チラホラしています。
書込番号:8558195
0点

山中湖は涼しいョ♪さん、お久しぶりです。
最近お見かけしなかったので、どうされたのかと思っておりました。
>壊れたPCからデータが取り込み切れず、
>せっかくのレンタルと入れ替えたレンズの写真があまり有りません(>_<)
これは心配ですね。私の場合は、PCに取り込んでJPEG現像したあとに、外付けのハードディスクに入れてしまいます。で、更に時間的に余裕のあるときにDVDに焼いています。
>レンタルのEF70-200F2.8L ISは割と多くの方が気にしておられる重量は、ほとんど感じませんでした。
私はIS無しを持っていますが、若いので?まだまだ手持ちでいけます。しかし、持てなくなることがないように日々の鍛錬が必要でしょうね。
(^_^;)
>EF24-105F4L ISについては非常に満足のいく『付けっ放し常用レンズ』でして
私も付けっ放しです。しかし最近、シグマの18-50EX DC MACROを購入したので、こちらもよく使っております。描写は断然EF24-105F4L ISのほうがいいですが、F2.8が欲しいときには使っています。
>どこへいってもEF70-200F2.8L IS…これって無理が有りますよねぇ〜(汗)
このレンズだけをぶら下げてお散歩すれば、きっと慣れてくると思いますよ。
では、お互い頑張って鍛錬しましょう!!
書込番号:8558375
0点

本題からはずれますが・・・
壊れたパソコンから HDD (IDE) を抜き取り、新しいPCに USB 接続する道具があります。(Windows)
HDD ハードクラッシュじゃなければデータ救済に活躍します。
秋葉原で 2〜3000円くらい、通販では・・・検索して探してみてください。
書込番号:8558806
0点

山中湖は涼しいョ♪さん
お久しぶりです♪
PC壊れちゃったんですね〜(T_T)
Core 2 Quad Q9550搭載マシンですか〜♪
良いですね♪これだとサクサク動いてくれるでしょうね(^-^)
RAWで撮って色々遊ぶのも快適で楽しくなりますね♪
>EF70-200F2.8L ISは割と多くの方が気にしておられる重量は、ほとんど感じませんでした。
良かったです♪
僕も買うまでは重いな〜って思ってましたが…
買ってからは、ほとんど重いと感じなくなりました♪
撮影に行く時は必ず持ち出してます♪
というか結構付けっぱなしにしていることも多いですよ♪
書込番号:8558808
0点

山中湖は涼しいョ♪さんおはようございます。
わたしもEF-70-200mm F2.8L IS使用しています。
孫の運動会に2時間ほど手持ちにて使用しましたが
重さは気になりませぇ〜ん。(?)
花撮りにもけっこう使用しています.
是非いっちゃってください.!!
書込番号:8558911
0点

>壊れたPCからデータが取り込み切れず、
残念でしたね、多少は救えたのでしょうか。
壊れたPCでの起動は不可能でも、ハードディスクが読み込み可能で有ればハードディスクケースを購入されてその中にハードディスクを入れ新しいPCに繋げば救えるかもしれません。
ハードディスクケースはヨドバシでも売ってますし、価格コムにもあります。
http://kakaku.com/pc/hdd-case/
私はノバックのを使ってます。
書込番号:8559095
0点

ベジタンV さん
こんばんは。
レスが遅れてしまってスミマセン<m(__)m>
今回の写真は、偶然と言うかたまたま?運よく撮れた感が否めませんが
それでも個人で楽しむ分には非常に満足出来ました!
宿敵の嫁も、一目おいて頂けた様でホッとしております(笑)
>外付けHDに保存していた2ヶ月分の画像が全てぶっ飛びました。
『外付け』でもやっぱり駄目な時は駄目なんですか?
安定していると物だとずっと思っていましたので意外な情報ですね(汗)
今後も楽しみながら頑張りますので、色々と教えて下さいね<m(__)m>
ゆーすず さん
こんばんは!
レスが遅くなりスミマセンです…
>最近お見かけしなかったので、どうされたのかと思っておりました。
重ね重ね、スミマセンです(汗)
お伝えした通りの惨劇で本人曰く、まるで厄年の様なありさまでありました。
>更に時間的に余裕のあるときにDVDに焼いています。
これ、いいですね!全く気付きませんでした(汗)
マシンのスペックアップを期に、メディアへのバックアップを心掛けます!
>若いので?まだまだ手持ちでいけます。しかし、持てなくなることがないように日々の鍛錬が必要でしょうね
私は若くはありませんが激しく同意っ!!!
>シグマの18-50EX DC MACROを購入したので、こちらもよく使っております。
やっぱり、24mm以下の不足を補う為ですか?
タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspheric
al [IF] はどうなんでしょう?
色々と少しずつですが実地で経験出来て、更にこちらで諸先輩方の愛の鞭を受け…
頑張って成長したいと思いますので今後とも宜しくお願い致します<m(__)m>
GALLA さん
こんばんは!
レスが遅れてスミマセンでした〜<m(__)m>
>本題からはずれますが・・・
いえいえ、全く問題ありませんよ!!!
このシステムの物を本日、知人より入手しましたが
どうもHDD自体のトラブルが原因かもしれません(ToT)
うまく吸い上げられないと言うか、入ってるはずのデータが見当たらない…???
データ復旧ソフトも使ってみた方が良さそうですね?
アドバイス頂きまして、参考になりました!!!
また何かあったらご相談させて頂くかも知れませんが
宜しくお願い致します!
自然が1番 さん
こんばんは!
ホント、お久しぶりしちゃってます<m(__)m>
レスまで遅れてしまって申し訳ありません(汗)
>RAWで撮って色々遊ぶのも快適で楽しくなりますね♪
RAWから直に修正後にプリントしようとすると、CPUに関係なく時間が掛かりますね〜
やはりUSB接続では無くてLANでネットワークにした方が大きなデータで印刷する場合はいいのでしょうかね?
色々と考えてしまいます^_^;
>というか結構付けっぱなしにしていることも多いですよ♪
あの…EF70-200F2.8L ISを付けっ放し…凄いです!!!
秘訣は?何かありましたら教えて下さい!
と言うか私はまだ所有してないので、そちらが先ですね(汗)
ナナ大好き さん
こんばんは!
レスが遅れてしまいスミマセン<m(__)m>
ナナ大好き さんは既に所有されてらっしゃるのですね?
いいですね〜!犬撮りがメインですか?
動きものにはやはりいいんでしょうか?(70-200F4L ISより???)
今回、私は人物も撮ってみましたがやさしい感じとその中にある鮮明さとでも言うのでしょうか?
結構、気に入ってしまいました…でも…値段が…(^_^;)
>是非いっちゃってください.!!
あぁ〜、何と言う響きでしょうか…
これぞ悪魔のささやきとでも言うのでしょうか…
グラグラです(爆)
Frank.Flanker さん
こんばんは!
レスが遅くてスミマセン<m(__)m>
アドバイスを頂きまして、有難うございます!!!
>ハードディスクケースはヨドバシでも売ってますし、価格コムにもあります。
この辺の物と言うのは、ネット通販でも大丈夫なのでしょうか?
↑の頂いたレスにもありましたが、USBで接続する変換ケーブル?みたいなものとは
性質が違うのでしょうか?後々のことも考えるとケースの方がいいとか…?
今は1TBのHDDを増設したので、そこへ移動(吸い上げ)出来ればと思っているのですが…
〜草々〜
書込番号:8560631
0点

山中湖は涼しいョ♪さん こんばんは。
そうですかぁ、EF24-105F4Lいいですかぁ。
周辺光量落ちが目立つのでLレンズらしからぬ欠点だな、なんて思っていたのですが、最近になって気になっています。
というのも5DMarkUがどうしても気になるからなんですね。
レンズキットで欲しいですっ。
(でも今の経済状態では100%購入できませんが…)
作例を見るとやっぱりレンズだけでも欲しくなりました。
40Dとの相性もいいようですね。
広角側の不足もあまり気にならないだろうと思います。
ヤバイです(笑)
書込番号:8560642
0点

hirosan.rx-78-2 さん
こんばんは!
レス、有難うございます!
EF24-105L ISの周辺光量落ちは気になると言えば…ですが
それも味…若しくは補正してしまう…!
それ以上の良さが40Dでも味わえると思います。
今回、かなり無理して購入しましたが個人的主観では
大変、満足のいくものでした。(中古品とは言え)
ピンずれが心配なので40Dの保証が切れる前に
調整には出そうと思っていますので、大事に使っていきたいと思います<m(__)m>
>ヤバイです(笑)
はい!
ヤバいです!
何処からともなく、お誘いの御言葉が〜っ(汗)
そろそろ来ますよ!!!
〜草々〜
書込番号:8560930
0点

山中湖は涼しいョ♪さん お久しぶりです。
PC壊れてしまったのですね。ご愁傷様です。
作例ですが、綺麗に撮られてますね。
>ただ、ドッグランでは絞りをF2.8にしたままで絞る事を忘れ、ひたすら犬たちを追う事に>専念してしまいました((+_+))
私も購入して始めて試し撮りした時には、嬉しさのあまり絞り開放のままで
パシャパシャ撮りまくったのを思い出してしまいました。
>次回はEF70-200F4L ISでチャレンジしたいと思います!!!
次回の撮影では流し撮りにも挑戦してみて下さいね。
40Dの連写機能なら快適に撮影できると思います。
EF24-105F4L ISの描写も良いですね。
このような作例を見る度に欲しくなってしまいます。
>めげずに頑張りま〜す!!!
PCもワケありですがバージョンアップ出来た事ですし
おもいっきり撮影を楽しまれて下さい!
書込番号:8561030
0点

山中湖は涼しいョ♪さん。こんばんは。
EF-70-200mmF2.8LISは動き物いいと思います。絞り優先でも
シャッタースピードが稼げますから。
ただピンがきびしくなりますね。でもピンがきた時は感動ものです。
その為の40Dの連写です。絞ればF4になります。F4.0LISはF2.8にはなりません。
私も大変無理をして購入いたしましたが、買ってよかったと思ってます。
エクステンダーEF1.4XUを取り付けてもF4から写せますよ。
書込番号:8561405
0点

山中湖は涼しいよ♪さん
お久しぶりです、PCが壊れてしまわれたのですね、ご愁傷様です。
新しいPCは、Core 2 Quad Q9550搭載マシンですか、ならばRAW現像等は快適に、作業できると思われますね。
たしか、SILKYPIXは、4コアに対応したと記憶していますが・・・・・
この際ですのでSILKYPIXの導入などはいかがでしょうか・・・・・
書込番号:8561678
0点

山中湖は涼しいョ♪さん
こんばんわ
ここのところお見かけしないかったので、どうされたのかな〜と思っていました。
PCトラブルでしたか、大変でしたね。
PCを新しくできてイイですね〜
今度は、EF70-200F4L ISのレンタルですか(⌒-⌒)
とりあえず、EF24-105F4L ISで奥様と対決ですね〜勝てそうですか?
このあいだ、結婚式によばれたのでその時の小物を貼ってみました。
書込番号:8561977
0点

山中湖は涼しいョ♪さん、こんばんは。
>また、EF24-105F4L ISについては非常に満足のいく『付けっ放し常用レンズ』でして
>EF-S17-85他、高級?釣り道具やらを売り捌き入手したかいがありました!
私は17-85mmのファンを公言している人間なのですが(笑)、24-105Lはやっぱり気になる存在です(^^;
今は経済的に購入できそうにありませんけど、いつかは手にしたいと思っている一本です!
>今はもっと良い写真が撮りたいけど時間が(暇)全くな〜い!!!と日々イライラしております(~_~;)
私も同じ状況です(涙)
せっかく休みがあっても天気が悪かったりして、かなりイライラが募ってます(^^;
暇を見つけて、撮影を楽しみましょうね!!
愛しの17-85mmで初の流し撮りに挑戦しましたので、意味はありませんけど駄作を貼っておきます〜
書込番号:8562099
0点

おかえりなさいです。
厄年のようだとおっしゃってますが、私なんて、
かずこ先生に言わせれば今年から3年間大殺界、仏教によれば来年から3年間厄年の私です。
まぁ、4年後、命があればよし、ということにしております(火暴)。
すでに EF50/1.8I なんて、いいこともあったじゃないですか。
またいいこともきっとありますよ。
書込番号:8562111
0点

EOSキャパ さん
こんばんは!&ご無沙汰しておりました(@_@)
PCトラブルとはいえ、こちらに全く参加出来ない時間がなんと苦しいことか…
今や私の生活に無くてはならない存在になっていたようです。
(皆さん親切でユーモアのセンスがおありなので…(#^.^#)
>嬉しさのあまり絞り開放のままでパシャパシャ撮りまくったのを思い出してしまいました。
やはり…一度は通られる道のようですね(汗)
さすがに今度は!!!と決意を新たにしております。
駄作にお誉めの御言葉…恐縮でございます<m(__)m>
早く皆さんの様なレベルに到達したいものです…。
楽しみすぎで、基本だなんだという理論を忘れてしまうのが
私の欠点かと…多分、一生治らないような気もしておりますが(笑)
>このような作例を見る度に欲しくなってしまいます。
私はこのレンズをかなり気に入ってしまった為、EF24-105F4L信者となって布教活動をしようかと…
もし、まだお持ちで無いようでしたら…
是非…是非是非!!!
※フルサイズ機以外とのマッチングについては賛否両論のようですが
本筋では無いとしても満足度は高いと感じております!!!
お値段もまぁ、値ごろ感はありますし…<m(__)m>
ナナ大好き さん
こんばんは!
再レス、有難うございます!
>エクステンダーEF1.4XUを取り付けてもF4から写せますよ。
これ、これですよねぇ〜
非常に誘惑の根源となっておりますョ。
ただ一つだけ気になるのは、エクステンダー装着で本来の描写が落ちるのは
いささか疑問に思ってしまうので、あとは40Dとの相性としては
どこまで優れているのか?この辺の疑問を一つずつ紐解いていかないとと感じております。
でも、なんだかんだと言っても現状で望遠ズームの中で現在でも
これが最有力候補となっているのは変わりません。
あとはホントに70-200F4L IS次第と言った感じです。
再度のお誘いのフラフラ状態です(^_^.)
ちちくろ さん
こんばんは!
随分、ご無沙汰しちゃって申し訳ありませんでした。
見えない相手なのに、皆さんにこんなに心配して頂いて
幸せモンですね…というか年齢の割に情けない状態が多いのか…((+_+))
>たしか、SILKYPIXは、4コアに対応したと記憶していますが・・・・・
>この際ですのでSILKYPIXの導入などはいかがでしょうか・・・・・
これって確かキャノンでいうところのDPPみたいな所謂、現像ソフトって言う物でしたっけ?
DPPと『並行して使って行く』のが宜しいのか?それとも…?
詳しくはまだ知りませんので、少し調べてみたいと思います。
あ、何か『これの機能はいいよっ!』というのがありましたらご教授ください<m(__)m>
Panyako さん
こんばんは!
ホントに心配お掛けした様で申し訳ありません。
このところ何かとトラブルが続いていて、それこそとうに過ぎた厄払いをまたやろうか…
なんて思ってしまうほどでした。
>とりあえず、EF24-105F4L ISで奥様と対決ですね〜勝てそうですか?
嫁さんは今回の撮影で、一つは望遠ズーム(70-200F2.8L)の威力に感心しておりました。
カメラを向けると表情を作ってしまう人が大半ですが、遠くから気付かれないように撮る事によって
不自然さが消えて、よりその人らしい仕草や笑顔が切り取れる事を解って貰えたようです。
が…しかし…それなら、レンズ交換なしのきみまろでも…!!!
この辺が強敵と言われる所以です(>_<)
さすがに綺麗さでは負けてるとは言ってましたが、70-200F2.8L ISで負けるようじゃ
皆さんにもどやされてしまいますし…。
あ、それと素敵なお写真のアップ、有難うございます!
私、個人的には2枚目の『光と影』の感じが非常に好きです!
この様な写真が撮れるよう、楽しんで精進いたしますm(__)m
〜草々〜
書込番号:8562289
0点

タシデレ さん
こんばんは!
>私は17-85mmのファンを公言している人間なのですが(笑)
はい!良く存じ上げております(爆)
流し撮りのお写真も有難うございます!
参考になる上に、お上手ですね〜
このような写し方は手持ちですか?
被写体をしっかり写して背景が流れているように見せるんですよね?
と言う事はSSは遅めで、でも被写体はブレずに写す…
本当にこんな事が出来るのでしょうか???
私は自信がありません(低確率だ…きっと…)。
>暇を見つけて、撮影を楽しみましょうね!!
はいっ!楽しく頑張りますm(__)m
しかし…、最近の天気予報って当たりませんよね〜
自然が相手だから、その辺もストレスが溜まる原因かも知れませんね(笑)
光る川・・・朝 さん
ただいま…ですm(__)m
ほんと無断欠勤をしたような気分です(汗)
多忙も重なってしまって、携帯からの参加も出来ずじまいでした。
>まぁ、4年後、命があればよし、ということにしております(火暴)。
縁起でもないことをおっしゃらずに、またビシビシとご教授くださいね!
個人的には前厄が散々でしたのでお気をつけください!
1年間に5回も自分の車に他の車がぶつかって来し体調も崩したし…
くわばらくわばら…
>すでに EF50/1.8I なんて、いいこともあったじゃないですか。
…これっていい事だったのでしょうか?
ひょっとして…恐ろしい沼への片道切符を買ってしまったのでは…(~_~;)
でも、楽しいから良しとしましょうか…。
〜草々〜
書込番号:8562404
0点

こんばんは
一日遅れですみませんお久しぶりです
お元気そうですねPCのパワーアップおめでとうございます
24-105がお気に入りなら70-200F4LISは更にといったところでしょう
作例バンバンアップしてください〜お待ちしてます・・奥様にも宜しく(笑
書込番号:8562634
0点

山中湖は涼しいョ♪さん、こんばんは。
ワンコのお写真ですが、多分ピンボケ(前ピン)だと思います。
ご使用されたレンズの実力は、もっと凄いと思いますよ。
F4でもF2.8でもやることは同じです。
「目」を如何に深度内に収めるか・・・これが楽しみの1つですね。
書込番号:8563032
0点

rifurein さん
おはようございます!
大変、ご無沙汰してしまいスミマセンm(__)m
また、宜しくお願い致します。
素敵なお写真のアップも有難うございます!
非常に参考になる&物欲がふつふつと湧いて来ます!?(^_^;)
ひょっとしたら70-200F4Lの方がAFスピードが早いですか?
(蝶のお写真を拝見して…)
私がレンタルしたF2.8Lは私の数少ない?所有したレンズの中でも
特に早いとは感じませんでした。
むしろ、EF-S17-85の方が早かったと感じています。
レンズの個体差もあるのかも知れませんが、ワンコの写真では一度、外すと再合わせに苦労しました。
(腕が悪いのは確かですけど…(^_^;))
>奥様…
敢えて封印してましたが、やはりアップしないとマズイですかねぇ(汗)
恐怖の『嫁+きみまろ』コンビを…(^_^;)
〜草々〜
書込番号:8563284
0点

海人777 さん
おはようございます!
アドバイス頂きまして、有難うございますm(__)m
やはりピンぼけはバレバレですよねぇ(汗)
初めての望遠ズームレンズとは言え、色々と戸惑いばかりでした。
テレ端では、その画角?の狭さから不規則に素早く動く被写体を
捉え続ける難しさを痛感しましたし
AIサーボAFでは、取説推奨の9点AFがいいのか1点AF(選択)がいいのか?
どちらも腕の悪さで上手くいきませんでしたし
40Dの連写性能に頼っても良い写真は撮れない事を痛感しました。この辺をクリアしていかないと、どんなに素晴らしいレンズを所有しても
全く意味が無い事を知りました。
何事も経験とは思いますが、もう少し自分でも納得出来る様に
頑張りたいと思いました!
良いアドバイス、感謝感謝ですm(__)m
〜草々〜
書込番号:8563332
0点

山中湖は涼しいョ♪さん
おはようございます♪
再レス失礼しますm(_ _)m
>ひょっとしたら70-200F4Lの方がAFスピードが早いですか?
>私がレンタルしたF2.8Lは私の数少ない?所有したレンズの中でも
>特に早いとは感じませんでした。
>むしろ、EF-S17-85の方が早かったと感じています。
F4は使ったことがないのでよく分かりませんが、F2.8に関して言いますと、フォーカスリミットによって速さが違ってきますよ♪
レンズの横に1.4m-∞ 2.5m-∞と書かれたスイッチのことをフォーカスリミットといいます。
1.4m-∞に合わせていると遠くの被写体を撮影する場合AFが迷いだすと時間がかかります。
もし2.5m以上離れた被写体を撮影するなら2.5m-∞に合わせておくとAFは早くなります。
ただ2.5m以内のものにはAFが合わなくなりますので、その時は1.4m-∞に切り替える必要があります。
書込番号:8563608
0点

自然が1番 さん
再レス有難うございます!
確か記憶では、そのスイッチには気付いたんですが
『何だろうなぁ〜!?』と思いはしましたが、そのまま使いました。
1.4-∞になってました。
私のAFの仕方が悪いのか被写体の遠近に関係無く?
ボタンの半押しから『ピピッ』と言うまでが特に早くは感じませんでした。
AFは1点にしてみたり9点にしてみたり…
試してはみましたが大差ありませんでした。
AFが迷い?大ボケになることは有りませんでしたが絞りがF2.8だったのが原因かとも思いました。
どちらにしても、機械ですから使用法を熟知(理解)もせずに
使っていた自分がいけないんだなぁ〜と後悔しきりです(+_+)
〜草々〜
書込番号:8563746
0点

山中湖は涼しいョ♪さん
たいへん遅くなりましたm(_ _)m
>この辺の物と言うのは、ネット通販でも大丈夫なのでしょうか?
通販でも大丈夫だと思います。
> ↑の頂いたレスにもありましたが、USBで接続する変換ケーブル?みたいなものとは
>性質が違うのでしょうか?後々のことも考えるとケースの方がいいとか…?
性質は同じだと思います。
ただGALLAさんのは緊急用として一時的に使用するもので、ハードディスクケースは秋葉原あたりでハードディスクを買ってきてケースの中に入れておけば外付け増設ドライブとしても機能します。
とりあえずデータの吸い上げ方です。
こわれたパソコンから取り出したハードディスクが3.5インチか2.5インチ(ノートPC)を調べ、端子がIDEなのかSATAなのかを調べてケースを買われれば良いと思います。
ハードディスクケースの中にハードディスクをセットすればOKで(わりと簡単です)、PCとはUSBケーブルで接続し外付けドライブになります。
なかには3.5でも2.5インチでも、IDEでもSATAでも対応したケースもあります。
センチュリーのどれでーもBOXはそんなタイプです。
2、3ヶ月前にヨドバシで4580円で購入しましたが、通販でも問題ないと思います。
IDE専用やSATA専用に比べて少し値段が高く、組み込みが少し複雑になりますがどんなHDDにも対応できるので便利です。
http://kakaku.com/item/05391010719/
http://www.century.co.jp/products/hd/cps25_35u2.html
書込番号:8563964
0点

山中湖は涼しいョ♪さん、こんばんわ。
PCの件大変でしたね、心中お察しいたします。
なにせ私は現在も「P4 3.4G」なのです^^もうすぐ4年目になります、そろそろ買い換えたいですね。 メモリー1Gで頑張っています。。。
EF70-200F2.8L ISの重さが大丈夫でしたら是非前向きに検討されたらいかがでしょうか!?
EF24-105F4L ISご愛用のようで羨ましいです^^ IS付ですので安心して使えますよね。
お時間作って撮影楽しまれてくださいね!
書込番号:8566477
0点

山中湖は涼しいョ♪さん、こんばんは。再レス失礼します(^^
>このような写し方は手持ちですか?
はい、手持ちです。脇をピシッと締めて、気合一発です(笑)
あとはAIサーボでひたすら連射しながら新幹線を追いました。
まぁほとんどブレブレでしたけど(^^;
>被写体をしっかり写して背景が流れているように見せるんですよね?
>と言う事はSSは遅めで、でも被写体はブレずに写す…
そうですね。
私も初挑戦でしたのでよく分かりませんが、なにせ時速300kmで疾走する新幹線を至近距離で狙いましたから、SSは100〜125分の1秒くらいが限界でした。
それよりも遅くするとブレが激しかったです(私の未熟さですかね)笑
>本当にこんな事が出来るのでしょうか???
私も流し撮りとは無縁かと思っていたんですけど、やってみると意外と楽しかったですよ♪
40DはAFや連射機能も優秀ですから、機会があったらぜひチャレンジしてみてくださいね!
ワンちゃんの流し撮りなんかも面白いと思いますよ〜!
書込番号:8566961
0点

ドートマンダー さん
おはようございます!
随分、ご無沙汰したうえにレスまで頂き恐縮ですm(__)m
ドートマンダーさんも私と同じ仕様だったんですね?
ある意味、御察し致します(^_^;)
私はデジ一購入直後からPCに不満が出てしまって、
そんな気持ちがPCに乗り移って壊れた気がしてます(汗)
自作機だったので大切にしてたんですが…
HDD×2とCPUクーラー(ANDY)以外は売り捌くしか無さそうです…
レンズの軍資金にでもしましょうか(^_^;)
あ、70-200F2.8 ISは重さで筋肉痛とかはないのですが
私には不規則に素早く動くものを追い回すには難しいかもしれません。
描写についても、カリカリ?のF4Lがいいのか?犬の毛並みを柔らかく写し出す?F2.8Lがいいのか?
自分の好みが定まりません。
次にレンタルしたら少し解るかも知れませんね♪
24-105F4Lは分不相応ですが楽しんで撮影してみます!
〜草々〜
書込番号:8567795
0点

山中湖は涼しいョ♪さん こんばんは
遅レス失礼します。日曜日の夕方からパソコンが不調になり、本日やっと復旧したものですから…。
写真拝見しました。明るい日差しのなか、ワンちゃんが楽しそうに走りまわっているところいいですね。写真は太陽の下がいいですね。
次回は、70-200F4にチャレンジとか?軽量で取り回しはいいですよ。(写りも)
日曜日、撮ってきた写真、張ります。曇り空がちょっと残念なんですが1.4EX付きでも70-200F4このくらい撮れますよ。(どちらも着陸シーンです)
書込番号:8575065
0点

Frank.Flanker さん
こんにちは!
返信が大変、遅れてしまい済みません(汗)
どうも今週は多忙で…平均睡眠時間が3時間程度しかなかったので
あれもこれも遅れてしまいました。
再度のアドバイスを頂きまして大変参考になりました。
嫁さんとも相談しましたが、購入については少し様子を見ようかと…
好き勝手に出来ない所が所帯持ちのツライところでして…((+_+))
でも何れは購入しようと思います!!!
タシデレ さん
こんにちは!
再レスありがとうございました!
↑でも書きましたが…殺人的な1週間でして…
ホント、ごめんなさいm(__)m
>私も流し撮りとは無縁かと思っていたんですけど、やってみると意外と楽しかったですよ♪
>40DはAFや連射機能も優秀ですから、機会があったらぜひチャレンジしてみてくださいね!
>ワンちゃんの流し撮りなんかも面白いと思いますよ〜!
そうですね〜、不規則な動きの犬を流し撮り出来たら
自分が上達した気分になれるかも知れませんね(^_^;)
あ、そう言えばリニア新幹線の計画が実質的に動き出すようなニュースがありましたね?
時速500qで疾走する物、しかも殆どがトンネルで出て来た瞬間を狙い撃ち…
駅以外では撮影不可能な気がしますね…(汗)
ん…、そのころは○○歳か…己の反射神経が既にグズグズで
私は各駅停車でも無理かも知れません(笑)
ドルフィンライダー01 さん
こんにちは!
レス遅れは↑の通りで、大変申し訳ありませんでしたm(__)m
レス頂きまして有難うございます!
遅レスなんて事ありませんよ!
気にせずガンガン?好きに言って頂いて結構です!
※肝心の私が遅レス…(汗)
お写真のアップも有難うございます!
とても参考になります。
これって、腕も当然のごとく必要ですよね?
何だかF2.8L比べてシャープな様な気がしております。
ひょっとするとF2.8LとF4Lって両方持っていて
その日のメイン被写体に合わせて使い分けする物なのではないかと
嫌〜〜〜な予感が…
人物とかはシャープに撮りたいけど、表情の柔らかさなんか演出したいだろうし
風景でもホワ〜ンとした雰囲気を出したい時や
カリカリの描写で表現したい時もありますでしょうし…。
自分がどれに該当するか…
そんな事は解りませんよね〜
シャッターチャンスは一期一会ですもん(^_^;)
困りました(汗)
〜草々〜
書込番号:8580468
0点

山中湖は涼しいョさん こんばんは
作例について、腕も必要とのこと。そんなことないですよ。40Dの機能とレンズのおかげだと思っています。
価格コムの他のスレ読んでカメラの設定を参考にしています。当日はそれを実践しただけです。(当日は、航空機ファンが多く100-400や500クラスのバズーカ、大砲が並び70-200ではちょっとさびしく感じました。)
動いているものを撮ることが多いので、フレーム内に収めることが必死です。作例もそんな連射機能に助けられた数多くの中の1枚です。(当然、失敗作も無数あります)
私もデジイチは7月からです。なんせ我が家のデジカメ1号機は昨年の12月にIXYを初購入それまでなかったんですから…。
これから数多く40Dと出かければ、腕も少しは上がるかな…。と思って言います。
書込番号:8583114
0点

ドルフィンライダー01 さん
こんばんは!
40Dの機能には素晴らしいものがありますよね。
動きものに対する連写機能は大きな力となるのでしょう。
ところで、皆さんは連写の時はRAW撮りorJPEGのどちらでしょうか?
RAWで連写していると4G程度のCFカードでは直ぐに満タン近くになってしまい
途中で失敗作を選別し、メモリーから削除するという作業が厄介です。
ただJPEGだと、今度は自宅へ戻ってから当然ではありますがRAWの様に調整する事が出来ず
現状では悩みのタネとなっています。
連写でもしっかりした計算のもとに、バッチリ写せれば良いのですが
その様な技術もないのでRAWに頼った、中途半端な連写をしています。
ここはやはり、技術向上とメモリー節約でJPEGでいった方が良いのでしょうか?
でも…結構、ホワイトバランスとかいじれると写真の雰囲気が変えられたり…
便利なんですけどね〜(^_^;)
〜草々〜
書込番号:8583336
0点

山中湖は涼しいョ♪さん
こんばんわo(^-^)o
お仕事が忙しいようですが、くれぐれもご自愛くださいませ♪
>ところで、皆さんは連写の時はRAW撮りorJPEGのどちらでしょうか?
>RAWで連写していると4G程度のCFカードでは直ぐに満タン近くになってしまい
>途中で失敗作を選別し、メモリーから削除するという作業が厄介です。
僕は、ほとんどRAWです。
飛行機を撮りに行くと手持ちのCF8Gがすぐにいっぱいになり、仕方なく削除したりしていたのですが、最近めんどくさいのでサンディスクのエクストリームVの8Gを追加しました♪
以前JPEGで挑んだのですが、PCでピクチャースタイルなどいらえないので、RAWで撮ってます(^-^)
書込番号:8583830
1点

山中湖は涼しいョ♪さん
こんにちわ
なかなかお忙しいようですね。
連休とれていますか?
>ところで、皆さんは連写の時はRAW撮りorJPEGのどちらでしょうか?
わたしも、ほぼRAW撮りですね〜(連続17枚以上撮らない場合)
おかげでCFは、4G×2、2G×2、1G×1となってます。
1Gは非常用でJPEG専用ですね。(⌒-⌒)
紅葉は、まだですが植物園に出掛けてみました。
今年の京都は紅葉シーズンが長いとの予測が出ているので撮影に行く機会も多いかもしれません(渋滞が大変そうですが・・・)
タムA16も気になっておられるので作例を載せてみました。
EF-S17-55F2.8 ISと比べて総合的には劣りますが、CPが違いますよ〜
色のりやボケは、気に入っています。
通常は、KDXに『付けっ放し常用レンズ』です。
書込番号:8585053
1点

自然が1番 さん
こんばんは!
やっぱり連写でもRAWなんですね〜
調整・加工・現像のメリット大といった感じですよね。
よほど早いものを撮らない限り、RAWでの連写可能枚数でも何とかなるのでしょう。
>サンディスクのエクストリームVの8Gを追加しました♪
8G+8Gですか…やっぱり、それ位にはなってしまいますよね〜?
私は現状ではVの4Gしか持っていませんし、PCでの転送速度も気になるので
Wの8Gを検討しています。
データ破損の問題も考えると4Gを沢山、持っていた方が被害が少なくて済むとか
色々と検討しないといけない事が多くて、頭から湯気が出そうです(汗)
Panyako さん
こんばんは!
今日は何とか休みました(汗)
その分、疲れが出たのか風邪をひきそうな予感が…(^_^;)
素敵なお写真のアップ、有難うございます!
タムロンは安価な割にいいですよね〜???
金額ベースで考えると魅力たっぷりなんですけど…
EF24-105F4Lの不足がち?(あまり気にしたことないですけど)な広角側を補うのに
安価に済ませ且つ、描写力のあるレンズとなるとこれかなぁ〜って思ってまして
でも、純正レンズが基本的にはいいなぁ〜…
非常に優柔不断な思考の渦に呑まれています(汗)
このA16のAFスピードは純正レンズのリングUSMタイプと
同等くらいは出てますか?
結構、せっかちな人間なので割り切れないとイライラしてしまうんです。
ん?EF50F1.8ではイライラはしてませんね…
諦めてるのでしょうか???用途が違うので気にならないのか…
自分でも意外です(笑)!
>おかげでCFは、4G×2、2G×2、1G×1となってます。
やっぱり連写を目的とした場合は、CFが増えてしまうんですね〜(汗)
でも8Gが入らない理由は何ですか???
予算は別としたら、何か特別な使用上の理由とか考えとかがあるのでしょうか?
データ破損時の被害を最小限に抑えるとか…
8Gか4Gのどちらを買い足そうか検討中なので
よろしければご教授頂けますと助かりますm(__)m
〜草々〜
書込番号:8588498
0点

山中湖は涼しいョ♪さん
どうもです。
>このA16のAFスピードは純正レンズのリングUSMタイプと
>同等くらいは出てますか?
USMと比較したらかわいそうですよ〜
ジーコレンズですから、遅いですよ。
しかもかなり五月蝿いです(⌒-⌒)
>8Gが入らない理由は何ですか???
私の場合、予算の関係でこまめに購入したらこうなっちゃいました(;^_^A
8G/1枚、4G/2枚どちらにするかは、いろいろと意見がでますね。
サクサク撮りたい場合は8G、CFトラブルのリスクを考えた場合は4G/2枚ですね。
できるだけCFトラブルを避ける為、サンディスで統一しています。
書込番号:8591979
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/24 8:00:21 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/16 12:07:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





