『入門機としては贅沢ですか?』のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

『入門機としては贅沢ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信30

お気に入りに追加

標準

入門機としては贅沢ですか?

2008/01/27 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

こんにちは。

一眼レフカメラにずっと憧れを持っています。
今回この一眼レフの発売で、ずっと我慢していた一眼欲しさがまた再燃。
とても所有したくなりました。

まずメディアがSDに変わり、手ぶれ補正付きとの事。
手ぶれ補正は有り難い機能のように感じます。
Eos KissのXはだいぶ値段が下がってきていますが、もし購入するのなら値段ではなく機能で選びたいのが本音です。
(でもやっぱり高い。。。)
一眼を買うならキャノンという気持ちがあります。
この機種は、初一眼の素人には贅沢な機種でしょうか?
逆に、初めての一眼レフでお勧めがあったら教えて下さい。

書込番号:7300938

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/27 12:17(1年以上前)

こんにちは。

KDXもX2も入門機として設定されていると思います。
X2はずいぶん機能UPしたと思いますが、特に贅沢とは思いません。

価格を考えるとKDXの方はかなり安くなってますのでお買い得感はたっぷりだと思いますよ。

書込番号:7300965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/27 12:19(1年以上前)

済みません。訂正です。

>価格を考えるとKDXの方はかなり安くなってますのでお買い得感はたっぷりだと思いますよ。

お買い得感ではKDNの方ですね。
失礼しました。

書込番号:7300969

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/01/27 12:21(1年以上前)

メーカーにとって、りんご(´・ω・`) さんのような方こそメインターゲットですので安心してください。
価格は発売後には徐々に下がるでしょう。

書込番号:7300978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/27 12:28(1年以上前)

こんにちは。

>この機種は、初一眼の素人には贅沢な機種でしょうか?

そんなことは無いですよ。
基本的には初心者用ですから。

>まずメディアがSDに変わり、手ぶれ補正付きとの事。

手振れ補正はカメラに付いているわけではありません。
付属のレンズの方に付いているのです。
ですから、キット付属のレンズを使って居る限りでは手振れ補正が働きますが、
今後、別のレンズを買った場合、ISと書いてあるレンズでないと手振れ補正にはなりません。

書込番号:7300998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/27 12:31(1年以上前)

同じシリーズでも現在この位価格差があります。(ボディのみ:ここの最安値)

KX2 http://kakaku.com/item/00490111109/
\79,969

KDX http://kakaku.com/item/00500211032/
\53,680

KDN http://kakaku.com/item/00500210807/
\43,000

書込番号:7301010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2008/01/27 12:38(1年以上前)

皆様短時間にレスありがとうございます!

キスデジX2とXとN,ですが、
メディアがSD以外にはほぼ変わりがないのでしょうか?

この場合、新製品(X2)を買わないで、Kiss Digi XやNを買う方が圧倒的に安いですよね。
その方が選択として賢いのでしょうか?

書込番号:7301045

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/01/27 12:47(1年以上前)

Nはオートホワイトバランスが合いません。簡単に言えば色が赤みがかって変です。更にAFユニットが古く低性能です。ピントが合いません。

X X2に進むにつれて正常進化してます。
新しい物ほど初心者に易しいです。

書込番号:7301082

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/27 12:49(1年以上前)

>入門機としては贅沢ですか?
このカメラは入門用のカメラです。
お買いになられても間違いはないと思います。

書込番号:7301093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/01/27 12:54(1年以上前)

有り難うございます。
やっぱり新製品に心惹かれます。

話はずれますが皆様、こういった一眼レフを買われるときは一括払いなのですか?
お財布には優しくないですよね?

書込番号:7301107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/01/27 13:04(1年以上前)

キヤノンに限らず 此処のところデジ一の初期不良報告が多い様に感じます。製品サイクルが短いので致し方ないのかとも思いますが、発売直後の製品は、様子見の方が良さそうだと思ってます。
Xの方が安心感が有りますね・・外見は、チープですけどね・・でなかったら、ランクを上げて40Dかな・・・

書込番号:7301159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/27 13:18(1年以上前)

手ぶれ補正はついてませんが、こんなレンズも・・・って、ニコンユーザーの私が書いてドースル?

http://kakaku.com/item/10501010010/

書込番号:7301214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 13:20(1年以上前)

りんご(´・ω・`) さん こんにちは

>この機種は、初一眼の素人には贅沢な機種でしょうか?
そんなことありませんよ。私はいま5Dですが、最初のデジ1はKDXでした。


>こういった一眼レフを買われるときは一括払いなのですか?
販売店も売ってなんぼですから、分割だからといって、どうこう言ったりしませんよ(笑)もしそんなお店があったら、さっさとさよならしても、他にも買えるところはたくさんありますし。機種がきまっているなら、家電量販店の方が『初心者』である事を気にせずにいいかもしれません(笑)『これください』の一言です(笑)いずれにせよ、周辺機器も含めて、事前に調べておくことは大事です。

書込番号:7301223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/01/27 13:30(1年以上前)

レス有り難うございます。

40Dはやはりちょっと手が出ません。
一眼レフはやっぱり高価ですね。

X2はとても気になるのですが、レンズキットとダブルズームレンズキットとキットが2種類ありますが、
どちらの方がより良いでしょうか?
ダブルズームというくらいですから、より望遠が効くという事なのでしょうね。

書込番号:7301263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 13:34(1年以上前)

>ダブルズームというくらいですから、より望遠が効くという事なのでしょうね。


ダブルズームキットとは
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
の2本のレンズつきということです〜

書込番号:7301281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/01/27 13:36(1年以上前)


二本のレンズがついてくるのですか?
全然知りませんでした・・・。
ふたつを併せて使うのですか?
単体でも使えるのでしょうか?
(本当に無知でスミマセン)

書込番号:7301288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 13:49(1年以上前)

>単体でも使えるのでしょうか?

1本づつ使います。
一般的には、広く写したいときは小さい数字(焦点距離)、大きく写したいときは大きい数字のほうです。

18−55とか55−250の数字です
50mm付近のレンズを標準レンズ(目で見た感じに近い)、50mm以下が広角レンズ、50mm以上を望遠レンズといったりします。ただし、X2はAPS−Cですから、×1.6となるので、31〜32mmが50mm相当となります。

書込番号:7301342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/01/27 13:50(1年以上前)

>ふたつを併せて使うのですか?
>単体でも使えるのでしょうか?

それぞれのレンズをとっかえひっかえ使うのです。
カメラに着けられるレンズは1本だけです。

おおざっぱに、全長の長いレンズほど望遠鏡のようになりますよ。

書込番号:7301345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 13:56(1年以上前)

なお、最後のところは、ここを見てみてください〜

http://cweb.canon.jp/ef/technology/reflex.html

書込番号:7301379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 13:59(1年以上前)

ちなみにキットの構成はここです〜
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx2/composition.html

書込番号:7301392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/01/27 14:01(1年以上前)

とても勉強になりました。
ありがとうございます。

取っ替え引っ替え使うのですね。
お恥ずかしいです。
2本ついてくるから、レンズキットよりも若干高めなのでしょうか?

ちなみに、メディアがSDというのは、コンデジのメディアがSDなので私にとって飛びつきたい理由のひとつですが、
CFとSDはSDの方が便利なのでしょうか?

書込番号:7301399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 14:15(1年以上前)

>2本ついてくるから、レンズキットよりも若干高めなのでしょうか?
そうなんです〜

>CFとSDはSDの方が便利なのでしょうか?
色々違いがありますが、SDが使えるというのがX2の売り(コンデジからの移行に有利)ですし、特にCFは気にされずともよいと思います〜。今お使いのPCにSDカードスロットがついていませんか〜。CFはないと思います。

将来的に上位機種へのステップアップするときにCFが必要となりますが、今後SDが標準か?という噂もあります。今のところは上位機種はCFです。最上位機種は両方使えます。

書込番号:7301455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2008/01/27 14:20(1年以上前)

>>取っ替え引っ替え使うのですね。
 2本てくるから、レンズキットよりも若干高めなのでしょうか?

そのとうりで御座います。

SDとCFの差はそれほどありませんが、

やはりSDのほうが安いですね

書込番号:7301464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/27 17:38(1年以上前)

KX2の機能は贅沢ではなく初心者の方にこそ使い易い優しい
機能を満載していますよ。手ブレ補正もキットレンズに標準で
付いていますし、新しい物の方が良いと思います。

書込番号:7302251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/27 17:50(1年以上前)

KX2はスレ主さんのようにコンデジから一眼レフへ移行する方をメインターゲットにした機種です。
(SDだし…液晶を覗きながら撮れるし…)
WズームになっているEFS18-55mmISとEFS55-250mmISという二本のレンズは最新レンズですが、軽くて手ぶれ補正の効きもよく描写も同クラスとしては最高レベルに良いお勧めレンズです。
初心者の方には特に使いやすいと思いますよ。

書込番号:7302319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/27 18:06(1年以上前)

KX2は出たばっかりでまだ良く分かりませんが、
KDXが他社の7〜8万円のカメラと比べても、もの凄く良いカメラだと思います。

> 一眼を買うならキャノンという気持ちがあります。
キヤノンは間違いなく王者ですが、王者ですからあまり面白くないです。
ボディ内手ブレ補正も考えた場合、ペンタのK200Dや、ソニーのα200が良いかも知れません。

書込番号:7302393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/01/27 18:54(1年以上前)

こんばんは。

アドバイス有り難うございます。
上位機種ではCFなのですね。
なるほど、です。
コンデジからの乗り換え組初心者は、多分このカメラをものすごくいいなと思っていると思います。
が、値段がネックです。
先ほどNikonのD40や、D40Xという機種を見て心が揺れ動いています。
値段がかなり変わってきますね。
ここはかなり大きいなと感じました。

書込番号:7302633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/01/27 19:11(1年以上前)

KDXの写りは、D80よりも上ですから、一押しお勧めします。

SD対CFは分かりますが、贅沢な悩みだと思います。
4年前に1GBのCFカードを買うのに、3万円もかかったですよ。
転送速度は今の1/3以下、値段は今10倍以上でしょうか。

2GBのCFカードなら有名ブランドでも5千円台ですから、
それを考えても、KDXが、KX2より2万円安いではと思います。

書込番号:7302713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/01/27 19:39(1年以上前)

>うる星カメラさん

そんなに高価だったんですね。
確かにSDも3、4年前は512MBのものが5980円とかでした・・・。
今はどんどんメディアは安くなっているのですね。

Kiss Xか、X2。
迷います。

Nikonという選択肢もありだと思いますか?(Canonスレですが・・・)

書込番号:7302847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/01/28 14:12(1年以上前)

キットレンズのセットで買われるなら、ニコンのダブルズームキットは焦点距離の短いほうのレンズには手ぶれ補正が内蔵されていません。

キャノンのこの機種のダブルズームセットは二つのズームレンズがどちらも手ぶれ補正が内蔵されています。

それとこれが二コンのD40とD40Xの機種をもし選ばれるなら注意しなければならない重要なところですが、カメラ本体にはオートフォーカス用のモーターが内蔵されていません。
つまりどういうことかというと、レンズにオートフォーカス用のモーターが内蔵されているレンズでないとオートフォーカスが効かないので、レンズにオートフォーカス用のモーターが内蔵されていない場合はマニュアルでファインダーを見ながらフォーカスをあわせなければならないということです。
そのため、将来キットレンズ以外のレンズを使おうというときに、オートフォーカスの効くものを選ぼうとすると現状ではかなり制約されます。
なぜなら二コンの場合はモーター内蔵レンズがまだ種類が少ないからです。
ですが、キットレンズしか使わず、もしレンズを買い足すとしてもオートフォーカスの効くレンズのなかからしか買い足すつもりがないのでしたらニコンのD40やD40Xもよい選択肢でしょう。

その点、この機種はオートフォーカス用のモーターも本体に内蔵されているので、オートフォーカスの効くレンズの選択肢も豊富です。
キャノンの機種はカメラの基本的な部分でバランスが取れており、初めて買うなら後悔はしないと思います。

また手ぶれ補正がすべてのレンズで効くということでは、手ブレ補正がカメラ本体に内蔵されているペンタックスの機種なども選択肢として検討されたら良いと思います。

サードパーティー製の交換レンズやアクセサリーなどを利用することを考えればキャノンが最もよい選択です。
どのメーカーも必ずキャノン用のレンズやアクセサリーを他社用のものに優先して最も早く発売するからです。

キャノンの唯一の欠点は手ぶれ補正がデジタル一眼本体に内蔵されていないことです。
それはニコンも同様です。
ただしレンズに手ぶれ補正が内蔵されいる場合、ファインダー像も手ぶれ補正された像が見えるので、手ぶれ補正レンズさえ使っていれば本体内蔵の手ぶれ補正よりも撮影においては有利だともいえます。
カメラ本体内蔵の手ぶれ補正は撮像センサーを動かして手ぶれ補正するので、
ライブビューで背面の液晶で手ぶれ補正の効いた像を観ることができますが、ファインダーの像は手ぶれ補正が効いた像を見ることができません。
デジタル一眼本体に手ぶれ補正が内蔵されている機種を発売しているのはペンタックス、ソニー、オリンパスなどです。
あとファインダーの見易さもデジタル一眼を選択する時は重要ですよ。

それからニコンのD40やD40Xには撮像センサーのゴミ取り装置がついていません。
キャノンのこの機種には撮像センサーにゴミ取り装置がついています。
撮像センサーにゴミがついてしまうと、せっかく撮影した写真にゴミが写りこんでしまいます。
デジタル一眼はレンズ交換をするので外部からゴミが侵入したりして撮像センサーにゴミがつきやすいのです。
ですから、それらのことを考えるとD40やD40Xよりもユーザーに優しいこの機種をお勧めしたいと思います。
お財布にはニコンのD40やD40Xより優しくないかもしれませんが、半年まてば価格もかなり下がります。
その間に新発売直後に散見される不具合も修正されたものが市場に出回るようになりますので、買われるなら発売直後よりも半年ほどしてから購入されたほうが価格も安くより完成度の高い個体を入手できると思います。



書込番号:7306313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2008/01/28 17:33(1年以上前)

>アスコセンダさん

詳しい解説をありがとうござました。
参考になります。
Canonのこの機種はやはりとてもいいのですね。
候補として、PentaxのK100 SUPERレンズキットというのも、こちらの掲示板で評判が良さそうと思い、検討中です。
お値段が安い上にSDカード、手ぶれ補正付き、というのは魅力的です。
私は特別高い画素数が要らないと思っているので、(A4に引き延ばす事があまりない。あったとしてもハガキサイズ)
610万画素でも十分だと思っています。
一度触ってきて、あとは直感で選びたいと思います。
もしこのX2にするとしても、少し様子を見たいと思っています。
気持ちは早くデジ1を所有して、散歩しながら写真を撮りたいと思ってしまうのですが・・。

ありがとうございます。

書込番号:7306892

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
赤外線撮影 12 2025/05/17 7:30:41
ストロボについて 12 2025/01/19 20:42:25
どの機種がいいかもさっぱり分からず、、 13 2024/01/18 22:30:14
お宝おジャンク道♪ 61 15 2021/04/05 22:29:31
レンズをそのまま使える本体は? 8 2019/02/24 21:51:52
レンズを買い換えたいなと思って質問です! 11 2018/05/01 8:13:06
flashair 1 2018/04/28 14:44:16
望遠レンズの購入 32 2016/11/04 9:01:44
X2で微速度撮影 1 2015/12/13 0:25:54
荒療治・・・ 6 2014/11/17 16:02:11

「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 36466件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング