『α300 DSLR-A300KとEOS Kiss X2』のクチコミ掲示板

2008年 3月21日 発売

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

EOS Kiss X2とレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS/EF-S55-250mm F4-5.6 IS」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISEF-S55-250mm F4-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオークション

『α300 DSLR-A300KとEOS Kiss X2』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

α300 DSLR-A300KとEOS Kiss X2

2009/01/01 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件

デジイチデビューしたいのですが、まったくの初心者です。

SONY α300 DSLR-A300Kを検討していたのですが、投稿画像を見ましたらこちらの画像の方がきれいな気がして迷っています。

クチコミなども拝見しましたが、専門的なことはまったくわからないので教えてください。

撮りたいものは、主に飼い猫(屋内)、風景です。
猫は寝てる時だけでなく、動き回っているときも撮ってみたいなと思っています。
そうすると、ライブビューがあった方が良いような気もしますが、画像を見ますとこちらの方が良いような気もします。

家電量販店の店員さんに聞いてみたところ、初心者であればα300 DSLR-A300Kが使いやすいと言われましたが、どうでしょうか。

書込番号:8869750

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/01/01 11:50(1年以上前)

ジッとしている猫や風景ならα300のライブビューが有利だと思います。
しかし動いている猫をライブビューで撮影するのは手ブレの確率も増えるのでファインダーでの撮影が確実だと思います。
α300のファインダーはX2に比べて見づらいと言われています。

総合的にはレンズの種類が豊富なX2の方がお勧めです。
特に1万円を切るEF50 F1.8Uと言うレンズを選べる事が強みです。

操作性や扱いやすさ等、出来ればazarasiparachanさん自身がカメラ店に行って両機種で撮り比べると良いと思います。

書込番号:8869802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/01 12:02(1年以上前)

なかなか・・・悩ましい選択だと思います。。。

カメラに詳しくなればなるほど・・・性能や機能で言えばキヤノンKX2の方が上だと思います。。。
まあ・・・ありていに言うと、カメラや写真に精通するほどKX2の方が使いやすいカメラになると思います。。。
伝統的な一眼レフの撮影技法をキチンと覚えて撮影するなら、このカメラの方が後々使い易く感じると思います。

逆に・・・一芸に秀でる。。。という面では、確かにα300のライブビューは、便利な機能です。。。
ローアングルでネコちゃんを撮影するのには・・・確かに撮影しやすい面があるのは事実ですね。
初心者がとっつきやすい。。。という面では、確かにこっちのカメラがとっつきやすい。。。
ベテランから見て・・・そんな撮影の仕方じゃ撮影し難いだろう??・・・と思っても、初心者にはとっつきやすい作法があると思います。

色が気に入ったのならば、キヤノンでも良い気がしますが。。。
室内撮りに便利な明るいレンズも揃っているし。。。
ISO高感度ノイズにも強いし。。。

書込番号:8869829

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2009/01/01 12:14(1年以上前)

α300はライブビュー機能に力を入れた機種です。
ライブビューを使って素早い動きの猫ちゃんを追いかけると言う点ではα300が良いとおもいます。
KissX2(一般的なデジイチ)のライブビューは、静物をじっくりと狙って撮影するための機能だと思います。

人間の見た目よりもカメラにとって暗い室内で、動き回る猫ちゃんを撮影すると、
被写体ブレというブレブレの写真に成ると思います。
そんなときにはシャッター速度を速くする工夫が必要です。

対策として、
ストロボを使う。ISO感度を上げる。明るい(F値の小さな)レンズを使う。
キヤノンではEF35mmF2という単焦点レンズが室内撮影では重宝されます。

風景撮影でしたら、とりあえずKX2でもα300でもレンズキットかWズームキットで充分だと思います。

今までコンデジを使われていたのでしたら、店員さんの説明も一理ありでα300を。
今度デジイチを堪能したいとお考えでしたら、レンズの豊富なキヤノンを。
あとは実際に手にした感覚も大事だと思います。

書込番号:8869862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/01 15:01(1年以上前)

ライブビューで液晶を見ながら撮影するならα300が便利でしょうし、
ファインダーで撮影するのならX2がいいと思います。

書込番号:8870339

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/01 15:17(1年以上前)

別機種
別機種

KissDX+EF50mmF1.4USM

α300+DT18-250mmF3.5-6.3

皆さんがおっしゃられているように基本性能を取ってKissX2にするか、速写性の高いライブビューを取ってα300にするかだと思います。
うちにはKissDXとα300がありますが、それぞれ使い勝手がいいです。
KissDXはAF性能を含めた使用感がとても良いですし、なんといっても高いものから安いものまでしっかりと揃えられたレンズラインナップはとても魅力的です。
1万円以下で手に入る「EF50mmF1.8U」なんて猫君撮りにはちょうどいい焦点距離のレンズだと思います。
α300のアングルの自由度もペット撮りにはかなり重宝します。
ただ、止まっている所はライブビューでOKですが、動いているところはライブビューではとても追いかけられないのでファインダー使用になると思います。
後、こちらの方が綺麗な写真が多いというのはKissX2を使用しているのがカメラ歴の長い方の割合が多いというのも理由かもしれません。

書込番号:8870379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/01/02 00:43(1年以上前)

一長一短だと思いますので、
手に持った感じ(フィーリング)で決められては?

ファインダーはα300も使えないわけではないですし、
実際に両方のファインダーをのぞいてみられては?
特に今まで一眼レフを使っていない方であれば、そんなに気にならないような・・・・。


レンズに関しては、あとあと買い足すつもりがなければ関係ありませんし、
サードパーティ(レンズ専門メーカー)製を含めれば必要な物は揃っていると思います。(マニアでなければ、ですが。)

αであれば、サードパーティ製の安いレンズでも手ブレ補正が効きます。
(ファインダーの像は止まりませんが・・・・、
しかし、「ファインダー像がブレすぎて構図などが決められない」、ほどブレていたら、レンズ内手ブレ補正でもブレは止まらないような・・・・・・。)

MINOLTAの中古であれば、50mmF1.7もα300で使えますし1万円しないでしょう。
(キヤノンの1万円切るのと違って、金属マウントですから壊れる心配もほとんどありませんし。
こんなこと書くとあとが怖そう・・・・・・。)

書込番号:8872489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/01/02 21:53(1年以上前)

あまりレンズを交換しない場合も、KX2のレンズ内補正なら
ファインダー見やすいですよ!

書込番号:8875945

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/02 22:16(1年以上前)

α300が初心者に向いていると言うのはライブビュー機能のことですか?
それを言うなら文句なしにG1でしょう。
ライブビューが液晶でもファインダーでも使えて小型軽量、MFもしやすい。

動きまわっている猫をライブビュー(液晶モニタ)で追うのはまず無理ですよ。
ほとんどブレブレになってしまいます。
明るいレンズ、
早くて精度の高いAF、
高感度のノイズの少ない画質、
室内のミックス光源でも安定したAWB、
そういった条件を満たすエントリー機種を考えると、キヤノンのKissX2、FかニコンのD40、D60
あたりが妥当ですね。

カメラ屋さんの店員さんて、知識の少ない人がけっこう多いから気をつけたほうが良いですよ。

書込番号:8876059

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
赤外線撮影 12 2025/05/17 7:30:41
ストロボについて 12 2025/01/19 20:42:25
どの機種がいいかもさっぱり分からず、、 13 2024/01/18 22:30:14
お宝おジャンク道♪ 61 15 2021/04/05 22:29:31
レンズをそのまま使える本体は? 8 2019/02/24 21:51:52
レンズを買い換えたいなと思って質問です! 11 2018/05/01 8:13:06
flashair 1 2018/04/28 14:44:16
望遠レンズの購入 32 2016/11/04 9:01:44
X2で微速度撮影 1 2015/12/13 0:25:54
荒療治・・・ 6 2014/11/17 16:02:11

「CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 36466件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <983

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング