EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
「EOS 50D」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS」のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
50Dに430EXUを取り付け、ONE-SHOTかつA-DEPで撮影すると連写になることがわかりました。
これは50D全ての製品に発生するものだそうで、CANONも想定しておらず、現段階では
仕様上どうしようもないそうです。上記の条件で撮影するときはA-DEPではなく、Pモードで
撮影してくださいとのことでした。
以上ご参考まで。
書込番号:10995871
8点

50Dに430EXUを取り付け、ONE-SHOTかつA-DEPで撮影する人が少ない為に今まで気がつかなかったんでしょうね
こういう欠陥はあってはなりませんが、実害は思ったほどないかもしれません。
ただしこういう設定では使用できません旨の告知と謝罪が徹底される必要があると思います。
書込番号:10995920
1点

>毎度おなじみの不具合でトヨタみたいですね。
トヨタに失礼でしょ。
書込番号:10997250
9点

出尽くしたと思って50Dを購入したのですが、まだありましたか。
気持ちよく使いたいものです。
情報ありがとうございます。
書込番号:10997499
0点

何が起こるかわからないっていうすご味もありますね(笑)。
何がどうなるかわからんのは、結構、つらいですね。
故障でも仕様でも、どうなるかわからんもんがついていると、何を信じて何を疑って良いのかわからなくなる。
私の趣味の自転車レースでもそうなんですが、一度マシンを疑い始めるとキリがない。
疑う余地のない自転車を作ろうとすると、これに金とテマと時間がかかるのです。
書込番号:10997848
0点

不具合には違いないですけど、比較的影響の少なそうな事例ですね。
430EX2でということですが、430EX(1型)では症状が出ないんですかね???
書込番号:10997871
0点

だからA-DEPなどという、無意味なモードを量産するからいけないのだ・・・
モードが多くなればチェックパターンが加速度的に増えるわけだから、絶対に見落としが出るに決まってるだろう。
それに、そもそもA-DEPなど意味がない。
鑑賞サイズが分からないのに、どうやって被写界深度を判断するのだ。
銀塩ライクの被写界深度など、今の時代のモニター全画面表示やA4サイズのプリントには使えないぞ。
このクラスのカメラのモードは、P、A、S、M、そして全自動の5つで十分でしょう。
書込番号:10997906
1点

SとAはあり得ないと思うのですが。
キヤノンの伝統なら、「グリーン全自動・P・Tv・Av・M・C1〜C3」という所でしょうか。
出来れば、バルブ専用のモードは欲しいかも知れません。
書込番号:10998656
2点

まぁ、A-DEPなんて集合写真くらいにしか必要とする人はいないんじゃないでしょうかね。
実害はありませんが、「故障」というよりは「ぶっ壊れた」んじゃないかと思って
ものすごく不安でした。それに他にも不具合が潜んでいるのではないかと疑心暗鬼になり、
残り半年の保障期間を考えると気が気ではありませんでした。
そういった意味では精神的に害を被ったと言えるかもしれません。
家電製品のデジタル化によって多くの機能を持たせることが可能とはなりましたが、
それに伴って説明書の内容も膨大になり、使う機能と使わない機能の仕分け作業も
必要となり、おまけに訳の分からない故障・・・。私はものすごく負担に感じます。
携帯電話だって10%の機能も使ってません。
CANONに送った際の送料返して欲しいな〜。PENTAXは着払いなのに。
書込番号:10999441
0点

>残り半年の保障期間を考えると気が気ではありませんでした。
>そういった意味では精神的に害を被ったと言えるかもしれません。
仰る事はよくわかります。
次はどんな不具合が出るか気が気でないでしょう。
でもキヤノンはユーザーを馬鹿にしてる会社なので、
購入者がこういう心境になってる事には微塵も気づかないし、
たとえ気づいたとしても、過去の経緯からして、文句を言うユーザーだけ修理して、
製品検査をケチってるほうがよっぽど得策とかんがえてるんじゃないでしょうか。
どんな会社でも利益は大切な事ですが、それ以上に大切な、信用をキヤノンは失ってるように思います。
書込番号:11011860
0点

>CANONに送った際の送料返して欲しいな〜。PENTAXは着払いなのに。
初期不良で保障期間中なのに何故と思いますね。
着払いが常識からいって、当たり前なのに。
利益至上主義もここまでしたら、守銭奴ですね。
客を単なるお金と思ってるんでしょう。
自分ならこういうメーカーのカメラは絶対に買わないですね。
書込番号:11011920
1点

>自分ならこういうメーカーのカメラは絶対に買わないですね。
私の小三の息子がサッカーをやっており、エース的な存在なので
かっこいい勇士を記録しておきたいと思って、フォーカス性能と
フォーカス速度に優れているCANONに乗り換えたわけなのですが、
サッカーをやっているところを撮らなくなったら、他社に乗り換えたい
と思います。PENTAXのフォーカス性能が早くCANONに
追いついてくれないかな〜。
書込番号:11011953
0点

こんばんは
出先からなので正確なお答えにはなりませんが…
暮れにキヤノンの保証期間中の修理(レンズですが)をした際、送料は取られませんでしたよ。
(自分でSCに持ち込んで受け取りを宅配便)
逆にペンタックスは銀塩一眼のシャッターユニット取替(有償)で宅配便の料金も取られました。
どちらも スタッフの対応はすばらしく 有償であれ無料であれ満足しています。
おそらく…ですが、不具合ヶ所について ちゃんと伝わっていないのではないでしょうか?
書込番号:11012778
0点

スレ主さん>>>>>>>>>
キヤノンは使ったことがないのでよくわかりませんが、キヤノンじゃなくてもサッカーは撮れますよ、きっと。。。
ニコンのD300の動体視力なんて、なかなかいいんじゃないですかね??
書込番号:11012908
0点

漂流船 さん 先程、帰宅いたしました。
なるほど 私のカメラも同様の症状が確認出来ました。
ただ、なぜかカードを初期化したら症状が出なくなりました。
なぜなんでしょう?
一度、初期化や電源を入れなおしてみたらいかがでしょう?
私のカメラだけでしょうかね?
書込番号:11013892
0点

ニコンにするにしてもD300はAFにフリーズ問題があるみたいだから、D300sがいいかもw
書込番号:11014463
0点

ちょっとドキドキしながら 50D + 430EX (Uじゃない)、ONE-SHOTかつA-DEP
で試してみました!
結果・・・連写しませんでした。
※50Dのファームは1.0.7 レンズはEF-S10-22mmを装着
書込番号:11041700
0点

もも&はなさん
チャージにも時間がかかるので連写になるまで数秒かかります。
その点をcanon側も見落としていたため、再現に至らなかったのです。
試しにシャッターボタンを5秒押してみてください。
CANON側ではすべての個体に表れる症状と断言しておりましたので。
書込番号:11042219
0点

漂流船さん
シャッターボタンを5秒以上押してみましたが、430EXだと大丈夫みたいです。
430EXU 不具合発生
430EX OK
のようですね。
書込番号:11042487
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2023/05/22 22:16:58 |
![]() ![]() |
24 | 2023/04/29 23:17:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/11/15 8:55:25 |
![]() ![]() |
17 | 2020/09/23 18:58:14 |
![]() ![]() |
20 | 2025/04/04 13:14:50 |
![]() ![]() |
17 | 2020/07/19 14:51:41 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/26 8:15:27 |
![]() ![]() |
6 | 2019/08/29 19:59:05 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/09 23:14:45 |
![]() ![]() |
8 | 2019/06/04 22:07:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





