


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
初めてての投稿、初めてのデジタル一眼初心者です。長年ポジフィルムにて風景を中心に撮影を行ってまいりましたが、現像等、周りの環境が一気に変化しいよいよデジタルか?そんな時に、中古で50Dにタムロン17-50f2.8が格安で売っていました。今までは、ポジのダイレクト四つ切りていどのプリントでした。ちなみに銀塩システムは、Nikonです。
とにかく格安だったもので、仮予約しています。おそらくデジタルと銀塩は別物なのでしょうが?皆様の御意見宜しくお願い致します。
書込番号:16289990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはよーございます。
はじめてのかめらのほーから来ました。 (^-^ゝ
えとね
オッチャンが買おうとしているカメラわ、5Dなの50Dなの、どっち? (°_。) ?
書込番号:16290006
9点

>中古で50Dにタムロン17-50f2.8が格安で売っていました。
ここはフルサイズ機の5D2のカテゴリですけど、中古で売っていたのはAPS-C機の50Dですね
値段がいくらかわかりませんので高いか安いかは言えませんがAPS-C機ということで問題なければ、そのカメラでも良いと思いますよ
書込番号:16290015
5点

ゴメンなさい50Dです。書き込む所間違えたかな?そこからスタートみたいですね。
書込番号:16290018 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



いや〜本当に皆さん済みますん。
ありがとうございます。因みにレンズ、グリップ付きで5万円です!
書込番号:16290082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
35mmフィルムサイズに相当するセンサーサイズを持つ5Dに対し、50DはAPS-Cサイズといわれる小さいものであり、
更にキヤノン独自の小型のセンサーが登載されています、詳しく比較は
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
風景撮りには、果たして4つ切りまでに引き伸ばしてご満足いただけるでしょうか?
センサーサイズで誤解のなきよう、ご検討ください。
書込番号:16290112
0点

>因みにレンズ、グリップ付きで5万円です
程度にもよると思いますが高くはないですね。
少し安いか妥当な値段か
出来れば3ヶ月〜半年くらいの保証があると良いと思います
画質は高感度性能は今の水準からは少し落ちますが、昼間の画質は今でも通用すると思います
書込番号:16290175
1点

ありがとうございます!気持ちはデジタルです!スレ間違えの当方に、皆様ありがとうございます。間違えついでに5D皆様どうですか?今現在Nikonf5に17-35f2.8がメインレンズです。昔はCanonのシステムでしたので、これを機会にCanonにと思っています。
書込番号:16290221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
50Dですと17-50ミリは27-80ミリ相当の画角になりますのでご注意を。
書込番号:16290265
0点

5Dと5Dmark2使ってます。
5DでもISO3200程度なら気楽に設定して使えるので悪く無いです。
動きものはともかく、ポートレートや風景なら十分使えますよ。
先週も、5DとTokina AF 20-35mm F3.5-4.5(古いっす)で、滝を撮ってきました(^^)
やはり、広角レンズはフルサイズが良い感じです。
書込番号:16290267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し前まで50Dを使っていました、5D2は現在も使っています。
銀塩おやじさん撮影対象は?
50Dは余り癖が無く、使いやすいカメラだと考えますが、撮影対象によっては、
この際フルサイズの5D2から始められるほうが良いと考えます。
花など静物中心であれば、5D2がよいかと思いますし、
飛び物などの動きものなら、50Dまだまだ十分に使えると思います。
書込番号:16290275
0点

スレ主さんの撮影対象は
>風景を中心に撮影を行ってまいりましたが、
と書かれているようです。
書込番号:16290299
0点

北海道なので、風景をメインに街角のスナップが中心です。ワイド系はやはり5D、5D2なのでしょうね?田舎なもので中古が...なかなか...
書込番号:16290321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

canonですと,5DMarkV、6D、5DmarkU
nikonですと、D800E,D800,D600になるのでは、
銀塩からだと、戸惑うこともありますので、早めに何か買われた方が、
よろしいかと。デジタルになれる意味でも。
書込番号:16290328
0点

ところで、キヤノンの純正ソフトであるDPPでは、1枚〜3枚の写真でHDR合成出来ますよね。
三脚で風景を撮られるなら是非お試しください(^^)
6Dなどと違って、PCでの処理が必要ではありますが、追加コスト無しで使えるのが良いです。
白飛びや黒潰れが無くなる代わりに階調性が薄くなるのが難点ですが…
書込番号:16290331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見ず知らずの者に、皆様大変申し訳ありません。画像処理については、なんの話かサッパリわかりません。すみません勉強居たします。
書込番号:16290341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今現在Nikonf5に17-35f2.8がメインレンズです。
他の方も書いて見えますが
フィルムを長年使って見えてデジタルに変えようとする場合、ピンと来ない方が多いのが
センサー(フィルム)サイズの問題です。
50DはいわゆるAPS-Cサイズで、フィルムに例えればハーフサイズ相当です。
このため、レンズの焦点距離がフルサイズ(36mmフィルムサイズ)に比べて
1.6倍相当になります。
つまり付属のレンズ17-50mmは、27-80mm相当となります。
風景を撮って見えたようですが、この焦点距離で十分かどうか考える必要があります。
今お使いの広角に相当するレンズを追加購入する必要が出てくるかも知れません。
それに当然同じ画角なら、ボケ具合も少なくなります。
また、NikonF5は、これから5年後でも現役バリバリ(フィルムの環境は別で)ですが
デジタルは、日進月歩で2年もすると見劣りします。
50Dは大変良いカメラですが、すでに発売から何年も経っており、
センサーもカメラのソフトウェアも、ずいぶん改良された後継機種が出ています。
お使いの機種、レンズからすると、かなり落差があるように思います。
APS-Cサイズのカメラは、この先もなくなることは無いと思いますが、
次々とフルサイズの廉価版が発売されてきている現状では、
できればこの際、フルサイズから始められるほうが、将来的には良いのかも知れません。
(フルサイズ用レンズはAPS-Cに着きますが、APS-C用レンズはフルサイズには着きません)
この先も写真を趣味としてやって行かれるのであれば、予算の都合もあるかも知れませんが、
Canonならば5D3または6D、
お手持ちのレンズを生かすのならば、NikonD600のボディだけの購入も視野に入れてはどうでしょうか。
書込番号:16290400
1点

ふたたびです。
hokka-hokaさんがお書きの点が私も心配でした。
F5に17-35mmF2.8をお使いで、それと同じ画角を50Dで得ようとすると、
広角側が10mm前後の下記のようなレンズが候補になってきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501011326_K0000336323_K0000272669_K0000105319_K0000041291_10505511935
もし開放がF2.8でないとだめならトキナーのAT-X 116 PRO DX II 11-16mm F2.8
の一択となりますが、これは実際に撮影するときは約18-26mm相当の画角
となり、F5+17-35mmよりズーム比が小さくなりますね。
他のレンズも焦点距離に1.6を掛けて確認してみてください。
※ちなみにシグマ12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM はフルサイズ機にも装着可能です。
その場合は12-24mmそのままの画角で撮れます。
私ももしご予算が許すのでしたら、ニコンのフルサイズ機から始められてみられても
いいかもしれないと思いました。
書込番号:16290505
0点

ありがとうございます。早速5D3と6Dのカタログ貰ってきました。実機は、お店の都合上ありませんでした。実は手元に70-200f4とスピードライト580EXがあります。Canonの1v時代の物ですが、現行どの機種を選んでも使用可能でしょうか?広角は、純正の17-40を候補にしています。
書込番号:16290621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ違いで申し訳ありませんが、CFカードとSDカードの機能上のちがいはなんなのでしょうか?規格だけなのでしょうか?
書込番号:16290658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CFとSDですが、規格の違いですね。
ただし、似たような書き込み速度であっても、CFの方が速いようです。
書込番号:16290885
0点

皆様何度もすみません。遠方まで足を運び実機に触れて参りました。50Dキャンセルしました!あとは5Dか6Dの選択になります。価格結構な値段しますね!但し、フィルムだと一回の撮影で、5〜6千円飛んで行きますので....
書込番号:16290967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6Dは、1/4000秒がシャッターの最速なので、それを納得すれば良い機械だと。
余裕あれば、5Dmark3ですかね?
書込番号:16291006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

センサーの大きさの違いをご理解いただいたようですが、フルサイズ機の画像処理にはデータ量が多くなることからそれなりの高性能を持つPCが必要となります。
詳しくは5D、6Dのカタログへ書かれてるかと思いますので、お確かめください。
書込番号:16291013
0点

本当にありがとうございます。PCは先だって娘のお下がりで、Windows7のi5のメモリーが8ギガノートですが貰いました。但し、画像処理までは?(笑)
書込番号:16291026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買う前に画像処理などを念頭に置くことはないでしょう。
PCはそれなら十分でしょう。
画像処理のことはお求めのお店などにご遠慮なくお尋ねください。
娘さんもお詳しいみたいですが。
書込番号:16291043
0点

こんばんは。
「5DマークUの中古はどうでしょうか?」と書き込みをしようとして、キタムラ(北海道にも店舗があるため)の中古をネットで探しましたが、在庫ないんですね。
マップカメラ http://www.mapcamera.com/ なら12万前後で何台かはあるようです。
書込番号:16291062
0点

我が家はCeleron、メモリ3GのWindows7で5Dmark2のデータ処理頑張ってます(^^)
速い機械を知らなければ大丈夫\(^o^)/
書込番号:16291098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





