『使えないレンズがあるそうですが....』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,200 (41製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『使えないレンズがあるそうですが....』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信27

お気に入りに追加

標準

使えないレンズがあるそうですが....

2008/11/05 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

昨年の秋に40Dを購入し、標準レンズ(EFS17-85mm)だけではもの足りなく、
EF70-200mm EFS60mm EFS10-20mm を購入して使ってます。
EFSのレンズは5Dでは使えないと耳にしたのですが、本当でしょうか。
とすれば、広角と17-85mmに代わるレンズを考えなければいけませんね。

本体の買い換えを考えてますが、ボデイだけでなく、レンズ付きという選択肢もありかもしれませんね。

どなたかよきアドバイスをお願いします。

書込番号:8601025

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/11/05 21:34(1年以上前)

使えません。

書込番号:8601049

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2008/11/05 21:35(1年以上前)

5Dを購入される理由がわかりません。今のままでいいのでは?
ちなみに5DにEF-Sレンズは装着できません。

書込番号:8601054

ナイスクチコミ!2


17-55さん
クチコミ投稿数:187件

2008/11/05 21:38(1年以上前)

購入前にもう少しご自分でお勉強なさった方が,幸せになれると思いますよ。いくらでも方法はあるはずです。そのくらいの気持ちがないと,5D2をもてあましてしまうのでは?

書込番号:8601064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/05 21:44(1年以上前)

別機種

コウケン2000さん こんばんは

EF70-200以外はAPS-C専用レンズですので
本体を買い換えるのですと
お手持ちのレンズも買い換えということになってしまいます

特にどうしてもフルサイズにする必要がありませんでしたら
40Dのままでよいのではないでしょうか?
お手持ちに単焦点が無いようですし
レンズ購入の方が変化は大きいですよ
お奨めはEF135mmF2Lです!

書込番号:8601101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/11/05 21:44(1年以上前)

70-200だけを残してレンズの総入れ替えに近いですね。
レンズあってのデジ一ですから、手放す分と同じ画角のレンズ、マクロなどを手にできないようならしばらくは40Dで頑張られた方が良いと思います。

書込番号:8601105

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/11/05 21:48(1年以上前)

こんばんは

残念ながらEF-Sはフルサイズには使えませんが
EF-Sの良いレンズをお持ちですね
40Dは残して5DMkUのレンズキットを購入するのが
良さそうですね
40Dを出すなら10-22の代わりには17-40F4Lでしょうか

撮像素子
http://tanupack.com/tanupack/gabasaku/CCD.htm

書込番号:8601132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/05 21:51(1年以上前)

こんばんは。残念ながら、皆さん書いていらっしゃる通り、EF-Sレンズを5D(2)に取り付けることはできません。
お持ちのEF-S 17-85mm F4-5.6 IS USMは35mm判換算27-136mmをカバーする手ブレ補正機能付きレンズですから、
5D(2)では、キットレンズのEF 24-105mm F4L IS USMが近い存在になるかと思います。

書込番号:8601147

ナイスクチコミ!0


swd1000さん
クチコミ投稿数:1385件

2008/11/05 21:51(1年以上前)

最低でも5D2レンズキット、EF17-40mmF4L、EF100mmF2.8マクロは必要になりますからかなりの出費でしょう。
また望遠側320mm相当をカバーする対策も必要になります。

書込番号:8601150

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2008/11/05 22:29(1年以上前)

EFSレンズの良いのをお持ちですので40Dをそのまま使用し
5DII+EF24-105Lの買い増しかな、自分なら。

書込番号:8601410

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/11/05 22:47(1年以上前)

こんばんは
買い換えはしないといけないでしょうか?

強い目的があるならそれもいいかと思いますが何となくならそのままか、買い増しだと思います。

ちなみに純正レンズをご使用になりたいようですがレンズメーカのレンズもおもしろいものがあります。
そこでデジタル専用レンズというのがありますが、フルサイズだと蹴られるのでそれも追加で使えないレンズとしときます。

書込番号:8601532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/11/05 22:49(1年以上前)

24-105/4.0も高いですから、
私としては5D2と50/1.8の買い増しがお薦めですね。

あと、最低でもスピードライト430EX2は欲しいところです。

書込番号:8601545

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2008/11/05 23:07(1年以上前)

コウケン2000さん、今晩は。

5DMarkUレンズキットを購入しEF−Sレンズはゆっくり入れ替えてゆくのはどうでしょう。17−85はその際下取りに出されても宜しいかと思いますが2万円ちょっと位にしかならないと思います。
5DMarkU+24−105&40D+70−200だとつながりも良いので暫く2台体制なんて如何でしょうか・・・ m(__)m

書込番号:8601669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/11/05 23:16(1年以上前)

NikonのD700, SonyのAlpha900は、APS-Cレンズも併用できる、いわゆる「クロップ機能」があります。まだ発売前で不確かに部分もあるでしょうから、EOS5DのMarkIIに本当にクロップ機能がついて来ないのか、キャノンによく確かめられた方がよいと思います。競合製品にはついている機能ですから、キャノンも当然付けてくる機能と思うのですが。。。

書込番号:8601738

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/05 23:21(1年以上前)

EF-Sレンズは、確かミラーが干渉するためフルサイズにはつけられなくなっているはずです。
他社のレンズだと、ニコンのクロップみたいな使い方が出来るかもしれませんが・・・

ところで、EF-Sレンズは買うときに注意されませんでしたか?
さんざん注意された気がするのだけど・・・


書込番号:8601781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/05 23:58(1年以上前)

こんばんは。

スレ主さんのケースの場合は覚悟が必要ですね。。。なんといっても現在お持ちの4本中、3本が使えません。

僕も最近50Dを買って、画角的にはEF-Sレンズもいいなーなんて思うんですが、5DUとの併用を考えるとどうしてもEF-Sには手が出ません…笑。

書込番号:8602010

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/11/06 00:01(1年以上前)

画角が埋まってないと嫌派ですね?

10-22と17-85を売却して17-40F4を購入。追い金1〜2万?

17-40の望遠端40mmで届かないときはAPS-Cと思えば65mm相当までトリミングでいけるし40Dにつければ同じこと。
それ以上は70-200を使う。
もちろん予算があればズームでも単焦点でも自由に検討。

マクロはEF-S60mmを売却してEF100mmF2.8マクロが順当。
追い金足らないようならサードパーティーのマクロを検討するか70-200に中間リングをつけて凌ぐ。

書込番号:8602023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/06 01:11(1年以上前)

EFSレンズは中間リングをはさめば付かないことはないけれど四隅がけられると思います。そのままつけようとすると壊れるかもしれないので禁忌です。
標準域のレンズですと予算によって
(1) EF50F1.8 約9,000円
(2) Tamron A09(28-75F2.8) 約35,000円
(3) EF24-105F4 約100,000円
(4) EF24-70F2.8 約160,000円
あたりでしょうか。(2)は値段のわりに(3)(4)と遜色ないという意見が多いです。
(1)は安いけど画質はいい(2-4と遜色ない)のでとりあえずこれだけでも何とかなります。
今は5DM2は25.8万円ですが、
来年の春には22-23万円になるという予想もあります。
今から予約ですと年内に手に入れるのは難しいという情報もありますので、待ってる間にレンズの整備をしておくのもいいかもしれません。
5DM2+(1)でも現状と比べ画質は格段によくなると予想します。
まずは買い増しされて、必要に応じてレンズを入れ替えなり買い増していくのがよいと思います。

書込番号:8602357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/06 06:00(1年以上前)

お邪魔しますm(__)m

私もEFSレンズを2本持っています。しかも同じレンズです。手放すのはいつでも出来ますから40Dをサブ機体として活用されてはいかがでしょうか?私のメイン機体は1DmkVですが20Dをサブ機体として活用しています。よ〜く働いてくれていますよ(^^♪

エヴォンUさんの猫ちゃん写真はいいよねぇ〜癒されるなぁ〜(*^_^*)

書込番号:8602664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/11/06 08:59(1年以上前)

おはようございます。

>EFSのレンズは5Dでは使えないと耳にしたのですが、本当でしょうか。

こうした方、今後も結構増えそうな気がしています。
EFS難民??????
売れ筋のレンズが大多数DXタイプのニコンの場合、もっと悲惨な事がおきそうな・・

ニコンの場合、装着そのものは出来ますがハッキリ言って貧乏くさいし実用的では
ありません。
キャノンの場合、広角レンズをより良く、より安く作る手法としてバックフォーカスを
短くするとそうなり易いと言うことで、レンズ後端から撮像面までの距離が短い状態で
無限遠が出るタイプの専用レンズを開発、EFSと名づけて販売しています。

40Dなどでは撮影時ミラーが単に上昇しているのではなく、ミラー先端が凹面を描く
ように動いているわけでして、そのお陰でレンズ後端に触れないようになっていますが、
5Dにおいては普通のミラーの軌道を描くので当てってしまう・・・と言うわけです。

そうしたことを認識しておきながらあえてEFSを購入したとあれば、自分の信念に
従って現行の組み合わせのまま使い続ける・・意地でも維持する??

将来はフルサイズに移行というプランが最初からあったが、当時はEFSのほうが評判が
良く、適材適所的な感覚でシステムをそろえた。
この場合は、財力にものを言わせフルサイズ化を促進。
5D(もしかして5DUの事??)なら定番の17〜40と24〜105。

でも40Dをそのまま残すという条件なら5Dには単焦点のいいやつを装着することを
お薦めです。

書込番号:8602930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/11/06 11:01(1年以上前)

そこまでEFSレンズを持ちながら、5Dを購入される理由はなんですか?
非常に興味があります。

みなさんがおっしゃっているEFSは使用不可という話は割愛します。

私も40Dからの買い足しですが、先日EFS2.8は8万円でドナドナしました、
ちなみに、購入時にフルサイズへの移行等の話は一切出ませんでした、
若干恨んでおります^^;

コウケン2000さんが何を撮影しているかはわかりませんが、
私がコウケン2000さんの立場であれば、手持ちのものをすべて売却し、
D3か、D700へ移行している可能性が高いです、
AF51点がすべてを差し置いて魅力です。

書込番号:8603260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/06 13:28(1年以上前)

フルサイズはファインダー像が明るくて大きくて見やすいので、それだけでもフルサイズに移行するメリットはあるように思います。

ただフルサイズにおいては同じ画角を実現するのに望遠レンズが巨大なものになっていかざるを得ないのは致し方ありませんが、望遠には40Dのシステムを残すのも一つの方法です。

私は廉価に超望遠のシステムを実現したくてフォーサーズのシステムを導入しましたが、正解だったと思っています。
36ミリ換算で2倍の焦点距離になるフォーサーズは300ミリレンズが36ミリ換算で600ミリに相当し、かなり廉価に超望遠を実現できます。
ただし撮像センサーが小さいので、フラッグシップ機のE3以外ではファインダー像がとても小さくて、フファインダー像はお世辞にも見やすいとは言えません。

それと反対にフルサイズは廉価に広角を実現しやすいシステムだとも言えます。
その上、撮像センサーが大きいのでファインダー画像もとても大きくて見やすく、フォーサーズなどの見難い小さいファインダー像などは足元にも及びません。

APS−Cサイズのセンサーを搭載した40Dはその中間的存在だと言えます。

お金に余裕があるのでしたら、それぞれの長所を生かすためにフルサイズの機種を買い増されてはいかがでしょうか。

書込番号:8603619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/06 14:09(1年以上前)

コウケン2000さんのような誤解をした人は少なくないと思います。
日本でヨドバシやビックで買うのであれば、EF-SとEFが互換でないことははっきりと説明してくれるけど、これが家電系となるともう怪しいです。「この程度の初心者にEFとEOSシステムの説明するのめんどくさいし、どうせ上等なカメラなんか買いっこないよ」と思ったら、そういう売り方になるのではないかな。

そうならないような製品記号の付けかたとか、パッケージデザインとかまだまだ努力の余地があったと私は思います(婉曲な言い方)『紙のパンフレットに明記しておいて、後は販売店とユーザーが適当に誤解してくれるのは大歓迎』が本音だったら感心しませんね。

書込番号:8603728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/06 19:23(1年以上前)

たくさんのレス、ありがとうございます。
おかげさまで多くのことを勉強させていただきました。

私の撮る写真は主に風景写真や花などの植物が多く、海外に行けばその土地の風俗や人物も被写体になります。

今回、買い換えを考えた一番の理由は、画素数のせいなのかもしれませんが、風景写真をA3ノビなどでプリントしたとき、イマイチ描写の甘さが気になるのからです。
三脚、レリーズを使ってますが、なかなか満足のいくレベルまで届かないのです。
ライブビューを使ってますが、どうも不満が残ります。

昔6×7とか645とかでフィルム写真の経験があるのでことさらそうなるのかもしれませんが...。

ニコンD700を友人は勧めます。いっそ全部処分してニコンに乗り換えとも思いましたが、せっかくキャノンのレンズも買ったことだしと思っています。

この春に定年退職し、少し余裕があるので買い換えを考えたところです。
D700とか5Dの新機種なら完成度も高いし、長く使えると思ってます。

書込番号:8604648

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/11/07 01:23(1年以上前)

もしニコンに行かれるなら、今度は逆の制限に気をつけてくださいね。
ボディーを廉価機のまま、レンズを凝ったものを買おうとするとAF、AE、自動絞りに
制限がでることがありますので。

D700なら古いレンズを買わない限り心配ありません。

書込番号:8606456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2008/11/07 01:36(1年以上前)

>画素数のせいなのかもしれませんが、風景写真をA3ノビなどでプリントしたとき、イマイチ描写の甘さが気になるのからです。
>昔6×7とか645とかでフィルム写真の経験があるのでことさらそうなるのかもしれませんが...。

中判の経験があるなら誰でも仰る通りの感触を持つと思います。
APS-Cではキツイでしょう。
だからといってD700にしたところで画素数で満足されるかはわかりません。

書込番号:8606487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/11/07 09:24(1年以上前)

おはようございます。

>風景写真をA3ノビなどでプリントしたとき、イマイチ描写の甘さが気になるのからです。

これは買い換えに値するような重大な要因ですよね〜。
もやもやを吹っ切る意味でご友人に依頼してD700を借用するわけにいかないですかね〜?

テレビを視聴していると例えば何段にも連なったバラの花や人物の周縁に黒の輪郭強調が
施されているのがお気付きと思います。
像と像との間に輝度差があると電気的には電圧差が生じます。
電圧差が発生するといままで高い電荷で封印されてきたコンデンサーの放電が電荷の低い
ほうへ行われますが、その放電位置に輪郭強調線をひく・・と、簡単に説明するとこんな
仕組みで輪郭強調処理が行われます。

銀塩では有り得なかった輪郭強調のお陰で少々のボケ像であってもまるでピントが合って
いるかのごとくに表現できるようになりました。
撮像センサーの分解能不足を大いに援護しているわけでして、ニコン機の場合とりわけその
強調度合いが大きい傾向にあると感じています。

掲示板に公開されている画像などを閲覧すると花などの周縁がたいてい黒く強調されています。
でも肉眼で花を見たってまったくそんなふうには見えないし、周縁だけに綺麗にピントが合う
ものではありません。
自分のピント術を棚に上げて出来上がりの画像にシャープネスの増強を行う御仁が居ますが
ニコン機の場合、最初からそのような設定になっている感じがしています。
ニコンユーザーにとっては歓迎されている模様ですので、それはそれで結構なことですが、
銀塩の大判による風景画とではまるで異なる趣向の絵になって出てくると思われます。
是非D700にてお試しください。

5DUなら花の周縁を黒くしなくとも実像に近い絵を引き出してくれる・・と期待しています。

書込番号:8607012

ナイスクチコミ!0


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/11/07 17:59(1年以上前)

40Dを残し、5D売却組みです。
MarkUに期待してるものです。
70−200を残してレンズキット購入はいかがでしょうか。
余裕があれば17−40か16−35でしょうか。
ゆくゆくは単焦点もほしくなりますね。(レンズ沼)

書込番号:8608493

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング