『Luxury仕様の5DM2』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,200 (41製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信42

お気に入りに追加

標準

Luxury仕様の5DM2

2008/11/13 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:3170件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

たらればのネタで恐縮です。

視野率100%の話題が出るたびに盛り上がっているのを見ると、5DM2のセンサーや値段には満足しているけど仕様に満足していないヒトもたくさんいるように思います。
不満の多そうな(またうわさにも出ていた)

100%視野率、防塵防滴、AF19ポイントクロス、秒5連写ができて、
今と重さもセンサーも変わらない、レリーズタイムラグも少し短い、プロ仕様の5DM2L(仮称)がでたら、いくら位なら買いますか?または許せますか(妥当だと思いますか)?これは今の5DM2と次の1DsM4の中間くらいのモデルとしましょう。

ユーザーにとって歯ぎしりしてしまうところは、キヤノンの場合車で言うところのエンジンを選ぶと内外装が選べないところで、この「殻」を是非キヤノンには破っていただきたいと思っています。せめてユーザーにプロもアマもいる5D系ではやってほしいです。

アマが買えるような値段でいいカメラ出されるとプロもやりにくいのではないかと思ってしまいます。その点、Nikon/Sony/Fujiはセンサーとボディの組み合わせを選べていいですね。これはコンピューターのカスタム仕様の前段階みたいな普通仕様と豪華仕様です。廉価版は時間がたてば値が下がるから出さないのではないかな?今の5Dの液晶替えて、ごみトリだけつけて16万くらい(D300よりちょっとだけ高い)なら飛ぶように売れるような気もしますけど。

私なら豪華版をここまでしてくれたら36万円くらい、つまり5Dの初値位でも許せる気がします。でもプロでないので普通仕様を買うと思います。

書込番号:8636130

ナイスクチコミ!0


返信する
take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/11/13 21:05(1年以上前)

ホワイトマフラーさん

 こんばんは

 ・AF19ポイントクロス
 ・レリーズタイムラグも少し短い
 ・ダブルスロット

 これだけそろって35万円なら買いです。
 間違いなく・・・。

書込番号:8636164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/13 21:09(1年以上前)

ホワイトマフラーさん  こんばんは

やっとの想いでお金をかき集めてMKUを予約したのに
それ以上の機種がすぐに出たら許せませんね!!

もう当分何も買えません

書込番号:8636181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/13 21:14(1年以上前)

携帯電話屋さんで金銀ダイヤモンドちりばめてもらったらどうですか。

書込番号:8636215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/11/13 21:25(1年以上前)

>携帯電話屋さんで金銀ダイヤモンドちりばめてもらったらどうですか.

 帰宅途中でメッキ部分全てギラギラした車HUMMERをみかけました。


>100%視野率、防塵防滴、AF19ポイントクロス、秒5連写ができて

 チッチッチ! (本当は指を振りたい)

 5DMarkUPの「P」文字を忘れておりますぞ〜!

書込番号:8636278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2008/11/13 21:29(1年以上前)

3Dですよ。
でも、この想定外の不景気で瞑想中。

書込番号:8636307

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/11/13 21:30(1年以上前)

こんばんは

>今と重さもセンサーも変わらない、レリーズタイムラグも少し短い、プロ仕様の5DM2L(仮称)がでたら、いくら位なら買いますか?または許せますか(妥当だと思いますか)?

良いですが30万以上になりそうなので買えません
5DUが26万で良かった・・購入出来る価格で・・ありがとうキヤノン

書込番号:8636310

ナイスクチコミ!4


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 花と戯れ 

2008/11/13 21:36(1年以上前)

5Dで結構満足してました。
ただ液晶が明るくなった。ゴミトリがついた。
高感度性能が上がった。
これで十分かな。
あと2週間ですね。
26日が旅行。間に合わなかった。

書込番号:8636346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/11/13 21:38(1年以上前)

ホワイトマフラーさん こんばんは。

おっしゃってる内容だと1DsMkVそのものですよね。
それで36万なら凄い事になると思いますよ。
予約だけで半年待ちとか・・・・・

いくらフラッグシップモデルと言えども、キヤノンも価格政策を見直してくれたら
1DsMkXも、ここ数年以内にそれくらいの価格になるでしょうね。

書込番号:8636362

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/13 21:40(1年以上前)

レリーズタイムラグ以外は要らないなぁ・・・


書込番号:8636375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:297件

2008/11/13 21:40(1年以上前)

ホワイトマフラーさん

私には、連写速度やオートフォーカスより、軽いことが重要な機能です。
100%視野率、防塵防滴、今と重さもセンサーも変わらない、というのが欲しいです。

あれ、視野率以外にあまり変わった機能はありませんね。
やっぱ、普通仕様でいいです。

書込番号:8636377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2008/11/13 21:51(1年以上前)

ラグジュアリー仕様も良いのでしょうが、動画を取って、連写を3コマにして、プラボディで軽量化。更に画素数を1600万画素に。価格は15万の方がいいなぁ〜。不景気でどうなるか判らないし。

書込番号:8636448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/11/13 21:53(1年以上前)

3層構造撮像素子

有機EL背面液晶

Error99 free

これだけ揃っていればニコンユーザーの私もいいなあと思います。

書込番号:8636458

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/11/13 22:24(1年以上前)

>100%視野率、防塵防滴、AF19ポイントクロス、秒5連写ができて・・・

(笑)
まぁ、色々あるに越したことはないですけどね。
全てを詰め込むならば、1Ds、1Dでいいんじゃないかな。
1Ds、1D、5DMarkII、50Dから選べば何とかなるでしょう。
と言うか、何とかできるだけの技量やアイディアを皆さんお持ちでしょ?

書込番号:8636651

ナイスクチコミ!0


dekimaroさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 Dekimaro's Photo Diary 

2008/11/13 22:35(1年以上前)

ホワイトマフラーさん、こんばんは。

ラグジュアリー仕様の5Dmk2ですか…
確かに魅力的ではありますが、今の5Dにもかなり満足しています。
ですので、ウィークポイントだった液晶モニターとダスト対策を施した、廉価版5D(7D?)でも十分かと。

そう言いながらも、しっかり予約しちゃってますが…^^;

書込番号:8636709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2008/11/13 22:49(1年以上前)

もうそろそろLuxury(ぜいたく品)を他の呼び名に変えてくれないかな。
まるで昭和の成金みたいやで。
エコ心が必要な時代なのにな。

書込番号:8636804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:297件

2008/11/13 22:52(1年以上前)

5DmkU L (3D)が出るよりも、1Ds mk4が、下半分がなく軽量化されて、もう少し安くなる、というのがありそうですが。
それとも、さらに1Ds系はさらに高画素、ハイパワーあのままのサイズ、重さになっていくのでしょうか。

書込番号:8636831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/13 23:29(1年以上前)

皆さんありがとうごいざいます。

ここまでの感想ですが、
5DM2が発表された頃はなにか物足りないようなニュアンスの書きこみが多かったような気がしますが、今のところ廉価版を推す声が多いようですね。
ご意見お聞きしたいお方がたくさんいらっしゃいますので、どしどしお返事ください。

夢のデアドルフさん ありがとうございます。

>5DMarkUPの「P」文字を忘れておりますぞ〜!
---「P」はプレニアムですか、プラボディですか?ちょっと気づきませんでした。教えてください。

Otocinclusさん 
>3Dですよ。
--- 3Dですね。5DM2は16Mってうわさもありましたから、センサーはいっしょで、スペックが違う、、、といいたかったのです。

書込番号:8637051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/13 23:31(1年以上前)


miyajinさん 

>まぁ、色々あるに越したことはないですけどね。
全てを詰め込むならば、1Ds、1Dでいいんじゃないかな。

--- 私もそう思うし、5DM2は実によくがんばった内容と値段だと思うのですが、ご不満の方もたくさんいらっしゃるように感じるのでこのようなスレを立てさせていただきました。

あと5DM2 26万のあと、高画素タイプが60万円以上というのもちょっと差がありすぎるような気もするんですよね。プロは生活にシビアですから安い機材でもいい写真とって儲けを多くするという、とあるカメラ屋の言葉が思い出されます。これはわたしが5Dがようやく30万切ったときに購入した時の殺し文句でした。

かといって大衆機と一緒じゃ、プロもかっこつかないんじゃないかななんて思うわけです。一般人と違う高級カメラで撮ってもらえるからお金を払うというところもあるわけだし、同じ値段払うんだったら高いカメラで撮ってもらった方が得したような気にもなるわけです。

電気製品も30万を超えているときはさっぱり売れないのに、30万円切るととたんに売れ出してくるというようなことを聞くと、プロ機材とアマ機材の境目は30万円位な気がするんです。
また、一般人に売れるものと売れないものの境目といってもいいと思います。
プロは60万円のをどうぞって言うのもちょっとプロにもかわいそうというか。サブ機も同じようなのが必要でしょうし。

だらだらと感想を書いてみました。書き込みありがとうございました。


書込番号:8637060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/11/13 23:35(1年以上前)

ホワイトマフラーさん こんばんは。

5Dから5Dmk2に移行しつつある現在これ以上の5Dmk2Lが出ても買わないと思います。ただ、1Dsの下半分の無いフラッグシップ機がでれば5Dmk2と入れ換えすると思います。
いろんな意味でフラッグシップ機は使いやすく出来ていると思います(銀塩1Vを使っていて1系は特別と思っています)
現行1Dsは重くて・でかくて・高くて買えません。

書込番号:8637084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/13 23:38(1年以上前)

リチウム電池さん 

>おっしゃってる内容だと1DsMkVそのものですよね。
それで36万なら凄い事になると思いますよ。
予約だけで半年待ちとか・・・・・

--- 1DsM3も61.5万円まで下がりましたね。
重さが5DM2と一緒(つまりグリップ分離型)で、AF45点でないから、ちょっと違うといいたいのですが、今出すと下克上になってしまいそうですから、1DsM4のあとで、スペックは5DM2と1DsM4の中間といいたいのです。もうご存知とは思いますが、下に1DsM4のうわさを載せておきました。1Ds3板から引用させていただきました。見慣れない数字が並んでいます。



>あくまでも噂ですが。

 画素数同じですがスペックは5DMark2よりも上です。(5DMark2のスペックに納得)

http://www.photographybay.com/2008/10/06
/canon-1ds-mark-iv/

●CMOS size 36×24mm
●21 megapixels
●ISO 25-12800 (expandable to ISO 10, 25600, 51200)
●69-point AF EAC technology (do not know
what this technology) (TTL-AREA-SIR II AF)
●Flash Sync Mode: 1 / 4000 ESR (X high-speed flash sync?)
●USB2.0 and external HD transmission
●4 to 3 and 16 to 9 on the two show
●HDMI terminal. External monitor may display LV
●Continuous rate of 6.8 per second
●2 DIGIC 4 processing chips
●24fps and 30fps 2 kind of video mode

 

ちなみにニコンの方も

NikonD3X・・・?

 24.4 megapixels
 9 frames per second
 Full frame w/ crop capabilities
 $6499.99 USD
 same body as D3
 December announcement/release?

 2440万画素に秒9コマ・・・日本円で65万と言う噂ですよ。

http://digicame-info.com/2008/10/2009210
1dmkivkissx2kissf.html

http://www.canonrumors.com/category/cano
n-1ds-mark-x/

http://www.eos1.es/


32Mといううわさもあるみたいです。
http://www.northlight-images.co.uk/camer
as/Canon_1DS_MkIV.html

書込番号:8637102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/11/13 23:43(1年以上前)

>3層構造撮像素子

シグマに買収されましたね。

でもノイズがひどいので使いものになりません…


書込番号:8637149

ナイスクチコミ!0


miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2008/11/13 23:50(1年以上前)

>かといって大衆機と一緒じゃ、プロもかっこつかないんじゃないかななんて思うわけです。一般人と違う高級カメラで撮ってもらえるからお金を払うというところもあるわけだし、同じ値段払うんだったら高いカメラで撮ってもらった方が得したような気にもなるわけです.

所謂、プロ機でないと物理的に撮れないもの、信頼性などはあると思います。
しかし、単にプロだからフラッグシップを使う、
逆に(無条件に)フラッグシップで撮影したものを求めるクライアント、
画よりも機材、そう言う人たちは「自称プロ」でしかないと思います!

書込番号:8637199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/11/14 01:11(1年以上前)

別機種
別機種

ホワイトマフラーさん

>---「P」はプレニアムですか、プラボディですか?ちょっと気づきませんでした。教えてください。

 ホワイトマフラーさんはデジ一眼からスタートですか。


 NikonもCanonも一般には売られない仕様のプロカメラを作っていました。
 
 それが防塵防滴仕様で操作や視認しやすいようにカスタム化されていたんですよ。

 私の知る限り、NikonはF2から防塵防滴で外装をチタン使ったのが始まりでしょうか。一般にも販売してたようですが、Titan名がボディーに入っているのが一般に売られたものとか。冒険家植村スペシャルなんかも極寒に耐えるようなモデルも特別作られていました。

 NikonはF5までプロモデルあったのでしょうか。Canonは良くわかりませんが、巻き上げレバーを外して防塵防滴を強化して完全にモータードライブ仕様なカスタムモデルもあったようです。

 写真にある私のF3Pは、今は無くなってしまいましたが新宿のピンホールカメラで入手したものです。昔はカメラを支給されていたようですが、食うに困ったカメラマンが流したようです。(それを私が買いました。)支給されたプロストもカメラ屋に売って資金を作っていたみたいですよ。

 防塵防滴仕様の軍用カメラもNikonは作っていたようですね。軍用カメラで今でも高値なのがLeicaKE-7モデルかな。ボディーだけだと60数万円ですが、ボディーとエルカン50mmにフード、ケース付いて綺麗だったら200万円以上します。

 現行デジ一眼はカスタム仕様あると聞いたことはありませんが、しっかり調整されたモデルはプロにだけ売られているとか。

 ホワイトマフラーさん の言っている仕様のモデルがあったらやはりPモデルでしょう。

 Luxury仕様なんて書くから

>携帯電話屋さんで金銀ダイヤモンドちりばめてもらったらどうですか。

 なんて出てきたと思います。

 噂にEOS-1Di・・・秒間20コマなんかもありましたが、これは一般販売しないと書かれていたような?

  なんかうそ臭いですね。

書込番号:8637562

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/11/14 01:33(1年以上前)

>>夢のデアドルフさん
「ホットシュー」ですよね?

CANONもプロモデルと呼ばれたかどうかわかりませんが、NF-1ハイスピードモードラ
とかは、プロなどだけに売られた特殊仕様モデルですね。
他にも色々あったと思います。

書込番号:8637617

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/11/14 11:05(1年以上前)

動画なし、1600万画素の 5DmkIIL (L は Light の L) を18万くらいで。
APS-C も併用するので、フラッシュなしでいいです。

一時有った EOS 7D のウワサはどうなったんでしょうね〜。(密かに期待していたのに)

書込番号:8638474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/14 11:05(1年以上前)

じゃあ ジャパンウェアでどうすか
高木ブーのショットガンみたいに

書込番号:8638477

ナイスクチコミ!0


函南さん
クチコミ投稿数:172件

2008/11/14 14:32(1年以上前)

F3PのP"とはPress(報道)の頭文字である。(Professionalの"P"ではない。)
ご参考迄!聞屋さん御用達なので、プロ機には違い有りません。

てなことで、
家人も指折り数えて待ちに入っているので、
5D2、大らかに受け入れましょう。welcome!

個人的には
5D2Luxuryとは言わず、Dsの別筐体を悠長に待ちます。
値段は、価格.COMの最安値と相談ですねー。

書込番号:8638981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/14 20:17(1年以上前)

夢のデアドルフさん

お返事ありがとうございます。

 >NikonもCanonも一般には売られない仕様のプロカメラを作っていました。
 
 それが防塵防滴仕様で操作や視認しやすいようにカスタム化されていたんですよ。

---- エー、そうなんですか。もうあったんですね。貴重な情報ありがとうございます。
夢のデアドルフさんともあろうお方にプラボディとは失礼いたしました。


>ホワイトマフラーさんはデジ一眼からスタートですか。

--- 実はそうなんです。はずかしながら、Nikon D50からなんです。
ですので、20世紀以前の情報はちんぷんかんぷんなんです。レンズに鉛が入っていたとか、放射能が出るとか全然知らないんです。ツアイスがすごいことはなんとなく分かったんですが、デジタル以前のNikonやCanonがどうすごいのかとか、本のみではどうも実感できなくて、

カメラ博物館とかニコンの工場とかいくと実感できたりしますかねー?
これからもいろいろと面白い情報を教えてください。

書込番号:8640034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/14 20:20(1年以上前)

JbMshさん

ありがとうございます。

ホットシュー?
スピードライトを載せるところなんていうと大笑いされそうですが、
思いきって聞いてしまいます。
これなんですか?

書込番号:8640047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/14 20:24(1年以上前)

赤色矮星さん 

ありがとうございます。

>じゃあ ジャパンウェアでどうすか
高木ブーのショットガンみたいに

--- これは何かの隠語ですか?よかったら何を意味するのか教えてください。

書込番号:8640056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/14 20:27(1年以上前)

GALLAさん 

ありがとうございます。

>動画なし、1600万画素の 5DmkIIL (L は Light の L) を18万くらいで。
APS-C も併用するので、フラッシュなしでいいです。

一時有った EOS 7D のウワサはどうなったんでしょうね〜。(密かに期待していたのに)

--- やはり16Mは必要ですか。ほんとにこのうわさどこに行ってしまったのでしょうね。
出れば売れますよね。フルサイズにおけるD80みたいな存在ですね。

書込番号:8640074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/14 20:30(1年以上前)

ridinghorseさん 

ありがとうございます。
 
>3層構造撮像素子
有機EL背面液晶

次あたりに載ってくるのでしょうか?興味ありますね。

>Error99 free
私は遭遇したことないですが、あったことある人は切実にそう思いますよね。


書込番号:8640089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/14 20:40(1年以上前)

miyajinさん 

>所謂、プロ機でないと物理的に撮れないもの、信頼性などはあると思います。
しかし、単にプロだからフラッグシップを使う、
逆に(無条件に)フラッグシップで撮影したものを求めるクライアント、
画よりも機材、そう言う人たちは「自称プロ」でしかないと思います!

--- これは正論だと思います。しかし、
ライティングや背景のきれいなスタジオで記念になるからって言って、きれいな服着せて子供の写真とって5,6万、それ以上払ってるわけです。たとえばKDX2で撮っていたりしたらいくらすごい腕のプロといわれている人でもうれしくないです。これは極論ですが、人によりその基準はあるにせよ、必ずどこかで機材の線引きはあるのではないかと思うのです。

書込番号:8640134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/11/14 21:30(1年以上前)

個人的に、 EOS 1V に対する EOS 3 くらいの意味合いで、 EOS 3D (形としては 1Ds Mark IV がリリースされた後に、 1Ds Mark IV の下位機種として35万くらいだったら良いと思います。

・45点AF
・秒4コマ連写(バッテリーグリップ付けて7コマ)
・視線AF
・防塵防滴
・100%視野率
・2110万画素


って、これじゃ、フィルム一眼の EOS 3 と同じか・・・。

書込番号:8640384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/11/14 21:56(1年以上前)

ホワイトマフラーさん こんばんは。

 プラスチックフイルムカメラ数台ありますよ。

 ”P”は函南さんのおっしゃる通り、報道のPressでしたね。

 
>たとえばKDX2で撮っていたりしたらいくらすごい腕のプロといわれている人でもうれしくないです。

 アラーキー大先生は別ですよ。

 以前カキコで、街中をアラーキー先生は首からKissDぶら下げていたという話しが写真付きでありました。

 田中長徳先生はコンパクトカメラでお仕事・・・大先生にでもなるとなんでも有りな気がします。

  
  先月HPに載せる写真を撮りに来たカメラマンは1DsMarkUかVを持ってきました。

 意地悪になんで1Dsと聞いたら「保険」とか言ってたっけ。

  わかるようなわからないような・・・?

 プリントするまでもなく画面に載せるだけの写真コンデジで十分なのに・・・なんて思いましたっけ。

  まっ、水戸黄門様の印籠みたいなものでしょうかね。

  最近人の写真みると何のカメラでも良いんですが、撮られた写真みて上手いか下手かが先にいってしまいます。

 と言いつつ、自分の写真見て反省の毎日・・・感性も磨かないと。
 
 
  Canonは1D系上位機のデザインとそれ以下にしっかりと線を引きますね。

 ニコンのジュージアロー先生のデザインよりも、ルイジ・コラーニ先生の方がデザイン料高いのかな。

  5DMarkU・・・コラーニ先生のNewデザインも期待してたんだけどな〜!

書込番号:8640523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/15 00:19(1年以上前)

単に信頼性を保険と言ったのだと思いますよ。
街乗りでHUMMERを使うのとは意味が違うのだと。

書込番号:8641410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2008/11/15 00:29(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん 

ありがとうございます。
>個人的に、 EOS 1V に対する EOS 3 くらいの意味合いで、

--- EOS 3が売れたと判断されていればやってくれるかもしれませんね。期待大です。

書込番号:8641458

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/11/15 00:40(1年以上前)

>>ホワイトマフラーさん 
>ホットシュー?
>スピードライトを載せるところなんていうと大笑いされそうですが、

そうです。
ようするにシンクロ接点つきの(アクセサリ)シューですね。
だから ホット=HOT SHOE ってことかな。

シンクロ接点のない、シューはコールドシューです。こっちがアクセサリシューの
元祖だった気がします。
元々は外付けファインダー用かも。
フラッシュを付ける場合は、シューには固定するだけでシンクロはシンクロコードでします。

NIKON F2のシューは後付で、左肩の巻き戻レバーかなんかの上につけるように
なって、あれはコールドシューです。かっこよかった・・・

書込番号:8641502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/15 01:18(1年以上前)

別に隠語じゃなくて、高木ブーが漆塗りのショットガンを持ってるんです。
もちろん木部だけですよ。

書込番号:8641671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/11/15 02:19(1年以上前)

別機種
機種不明

AS-1

JbMshさん

>NIKON F2のシューは後付で、左肩の巻き戻レバーかなんかの上につけるように
なって、あれはコールドシューです。かっこよかった・・・

 私の所有しているF2Aはシンクロコード無しで接続できました。

 AS−1というものです。

  フイルム交換時は外さないといけないので面倒でしたよ。

 この頃、CanonのF-1に確かこの部分評価高かったです。

書込番号:8641816

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/15 09:24(1年以上前)

EOS-1Vに対する-3に相当する機種というよりもEOS-1Vに相当する機種が欲しいです。
つまり、1D系のあの大きさが連写のためだけなら、連写性能だけを落としてブースター部分がない1D系が欲しいです。

書込番号:8642410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/11/15 12:04(1年以上前)

1Vサイズの1Dがほしいと言う話は昔から出てますが、旗色は良くありませんね。

ハイアマはデカイ=ありがたい
メーカーはデカイ=高く売れる

どっちもハッピーの図式で今に至っています。

書込番号:8642990

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング