『5DMkUvs1DSMkV』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ87

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

5DMkUvs1DSMkV

2009/06/30 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:258件

私は、ポートレートメインで撮影していますが、
今更ながら、5DMKUと1DSMKVとでは、
どちらが向いていますか?
ご意見伺わせて下さい。

書込番号:9780782

ナイスクチコミ!1


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 EOS 5D Mark II ボディの満足度4 ImageGateway 

2009/06/30 13:03(1年以上前)

追手佐官 さん、こんにちは。

私の記憶では画素数は同じでしたよね?
ならレンズが同じなら、画像は同じかと思われます。
違いはDigic4と液晶ぐらい?

まずはご自分で違いを判断下さい。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=1dsmk3&p2=5dmk2

書込番号:9780847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/30 13:20(1年以上前)

追手佐官さん、こんにちは。
1D MarkIII をお使いなんですよね?
であれば 1Ds MarkIII の方がよろしいかと思います。

書込番号:9780900

ナイスクチコミ!3


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/06/30 14:04(1年以上前)

おそらく出てくる画像はそんなに変わらないと思います。
しかし一番違うのはカメラとしての出来具合です。
僕は1D3と5D2を使っていますが、やっぱり1D3を持つと気合が入ります。

何が違うのかはよく分かりませんが、みなさんよく言われる1D系の雰囲気と
言うものでしょうか?結局は心の問題だとは思いますが・・・。

しかし金額の差はかなり大きいですよね。
現実に考えると5D2で十分すぎると思いますが、いい写真を撮っている!という
満足感は1Ds3の方が高いと思いますよ。

書込番号:9781019

ナイスクチコミ!4


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 kawasemi 

2009/06/30 14:15(1年以上前)

こんにちは。
私は1Dmk3と5Dを使っていますが、1D系のメカニカルなフィーリングやAF精度などは、5D系とはひと味もふた味も違います。
1Dsmk3が購入できるのであれば迷わず1Dsmk3を買うべきでしょう。
5Dmk2を買っても、そのうち買い換えることになるのではないでしょうか。
1Dと1Dsの2台態勢は良いでしょうね。。。

書込番号:9781060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/06/30 14:32(1年以上前)

こんにちは。

1DsVが購入出来る境遇ならば1DsV。

と言いたいところですが、画素数面で過去、羨望の的であった1Ds系です。
新型の噂は聞こえてきませんが、いまのまま推移するとはとても思えないもの
でして、1DsWの登場はそう遠くない事だと思っております。

と言うわけで、今Vを買うと、たちまち旧モデルとなってしまう可能性が・・

書込番号:9781128

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/30 15:21(1年以上前)

MarkIVがテスト中で、ベルリン世界陸上でデビューというのは確実らしいです。DsMarkIVはその半年後には出ると思いますよ。

書込番号:9781289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/30 15:22(1年以上前)

1Ds3のほうが、ポートレートを撮る意味では、45点AFがあるというだけでも違いが大きく、予算が許すなら、1Ds3がよいのではないでしょうか?

書込番号:9781295

ナイスクチコミ!4


そすさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件 猫と空と・・・と 

2009/06/30 15:26(1年以上前)

私はEOS 1Ds Mark III売って
EOS 5D Mark IIを買った愚かな男です。

画素数やカタログを比較しても
あまり意味はないです。

実際にシャッターを押して
身体で感じることをおすすめします。

その時にCFカードを持参して
同じレンズ同じ露出でRAWでサンプルを撮れば
自宅に帰って見返してみてはいかがですか。

DIGICも違うしローパスフィルターも違うから
絶対に同じ画質にはならないですよ。

だからといってどっちが上とは
個人的な趣味思考があるので言えません。

動画の撮影や高感度で撮影をするのなら
EOS 5D Mark IIですが

ポートレート撮影だけなら
視野率100%のEOS 1Ds Mark IIIでしょ。

EOS 1D Mark IIIを所有しているのなら
バッテリーが同じEOS 1Ds Mark IIIが便利かも。

でもEOS 1D Mark IIIとEOS 1Ds Mark IIIの
2台を持って外出できる体力がありますか?

書込番号:9781311

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2009/06/30 15:57(1年以上前)

ポートレートならば、との条件付きですが5DMarkUを推薦します。

 まず1D系を使うと、他の方も書かれていますが、何故か気持ちもハイテンションになります。これは実感します。
 しかし、ポートレートつまり人物を撮るのにそのようなハイテンションな気持ちが必要でしょうか? 撮る側のハイテンションの気持ちは、撮られる側の人の心にも無用の緊張を与えるでしょう。また、1D系の大きなカメラボディは見るからにゴツく、それだけで撮られる側の人まで緊張を与えてしまいます。
 私は、穏やかな表情の人、心から笑っている人の写真が好きです。そのような写真を撮るには、撮る側も穏やかな気持ち、優しい気持ちになる必要があります。その意味で5DMarkU程度の大きさのカメラが好ましく感じます。レンズもEF85mmF1.2Lかな。

 脱線しますが、スポーツ撮影など「決定的一瞬を絶対撮るぞ」という気持ちが強くないと撮れない写真を撮るには、絶対1D系です。レンズも超望遠500mmでバリバリって感じ。そんな時って気合いが入りすぎて目もつり上がっているのでしょうね、きっと。

 と、カメラが、人の気持ちに大きく変化を与えている事実に、あらためて驚かされます。

書込番号:9781421

ナイスクチコミ!4


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/30 16:11(1年以上前)

カメラとしてはもちろん1DSMkVが最高だとは思いますが、出る画に関してはどちらも大差ないかと思います。
5DMarkUも十分な性能を要していますし、こちらにしておいてレンズを揃える方がいいんじゃないかなと。

書込番号:9781474

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/30 18:08(1年以上前)

やはり、ハイアマチュア機とプロ機は操作性や諸項目を細かく設定できるなど、内面的なアドバンテージが多いです。なので、カタログだけで比較しても答えは出にくいでしょうね。
実際に使ってみて、より強く心に残った方を買うのが良いと思います。

書込番号:9781868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/06/30 20:22(1年以上前)

こんばんは

もう買いたいレンズはないんですよね?
だったら1DsM3
でもふつう1DsM3買う人はあまり悩まないようです。1DsM3以外選択肢がない人が買っているみたいです。理由はたくさんあるようです。

ISO感度とか動画とかは5DM2の方がいいです。
私も1DM3と5DM2持ってますけど、1DM3の方が気合が入ります。

書込番号:9782442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 20:49(1年以上前)

私は5Dの更新として5DUを見てから1DsVを選びましたが、
決定的なポイントは、やはりファインダでしょうか?
ポートレートであれば、それ以外はそれほど変わらないと思いますね。

書込番号:9782606

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2009/06/30 21:29(1年以上前)

私は5DM2を使っているのですがカメラブレが多くて困っています。

書込番号:9782891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 22:46(1年以上前)

5D2は軽いので、
子供とお散歩スナップにはいいが、
仕事では恥ずかしくて使えない。

ボヨーンっていうシャッター音聞けば、
せっかく構えたモデルも吹き出してしまう(笑)


画質的な差はない。
正確に言うと、
レンズとか撮り方とかタイミングによる違いに比べて、
誤差の違いしかない。

書込番号:9783429

ナイスクチコミ!7


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/30 23:05(1年以上前)

ポートレイトなら 5Dmk2 でいいと思います。
しかし、この2機種で悩まれる 追手佐官さん ならご自身で
決められるのではないかと思いますが。。(笑)

書込番号:9783572

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2009/06/30 23:14(1年以上前)

以前、別スレでみたのですが、カメラブレが「D3x」と「1DsMV」 の方が
「5DMU」より少ないって云っていたような、如何ですか。

書込番号:9783639

ナイスクチコミ!1


Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/01 00:07(1年以上前)

今月の「カメラマン」誌上で比較されていますよ。読まれましたか?

書込番号:9784072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/01 01:19(1年以上前)

1DsならWが出るまで待たれたほうが得策と思われます、2400万画素になれば写りは別次元のものではないでしょうか、
1DsVを買うぐらいなら私は5D2を二台買ってプラナー50か純正85の1.2、EF28-300を付けますね、
100 2.8マクロもポートレートには向いてると思います。

私も買っちゃいましたー、って買ったのはレンズでもなくボディでもなく「株」です。Canon株せぇんかぶー^^、
この板でいくら5D2を褒めちぎってもきゃのんさんからは1銭ももらえそうもないので、株主になりました、エヘン。
ここで来年無配に終わったならオイラの生活はままならぬものがあります、みんなでCanonを応援しましょう。

いくらかかったかって? ゴーヨンロクヨン、ヨンサンニッパがまとめて買えるくらいです。
株買う金があったら、俺ならレンズ買う、そのほうが幸せになれるって声が聞こえてきそうですが、
株ならともかくレンズ買ったら鬼嫁から殺されそうなので仕方がなかったのです。
たとえ殺されてもsanwa2girlは死んでも5D2を離しませんでした、いいだろって、けっこう古い。

書込番号:9784483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/01 06:18(1年以上前)

>今月の「カメラマン」誌上で比較されていますよ。読まれましたか?

参考になりますか?

"画素数やカタログを比較してもあまり意味はないです。
実際にシャッターを押して身体で感じることをおすすめします"

の方が私も良いと思います。

書込番号:9784881

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:258件

2009/07/01 08:41(1年以上前)

私は、現在、1DSMKUを所有していて、特に高感度でのノイズが気になり、ISO400以上では撮りません。これが、5DMKUだとどの辺まで許容できるでしょうか?

書込番号:9785149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/07/01 09:58(1年以上前)

私は1DMKUと5DMKUの二刀流です。
1D系の方がやはりいいと思いますよ。
ただ高感度に関しては個人的な趣向もあると思いますが、私はISO 1600は楽勝だと思います。
私もポートレート撮りが好きですが、スタジオでの撮影がメインなので余り高感度の恩恵はないかも(苦笑)

書込番号:9785344

ナイスクチコミ!1


そすさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件 猫と空と・・・と 

2009/07/01 12:01(1年以上前)

EOS 1Ds Mark IIとEOS 5D Mark IIは世代が違うから
ノイズを比較するのはナンセンスです。

ノイズを文章で表現することはできませんし
カメラ誌のサンプル画像ならまだしも
他人が撮影して投稿した画像なんてアテになります?

「許容」こそ個人差ですよね。

EOS 5D Mark IIがノイズレスといっても
高画質なポートレートを求めるなら
ISO感度は低いにこしたことはありません。

書込番号:9785716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:504件

2009/07/01 19:18(1年以上前)

>ボヨーンっていうシャッター音聞けば、
>せっかく構えたモデルも吹き出してしまう(笑)

こんなモデルいるわけない。
実際、撮影してないのモロバレ(爆)
モデルに違いなんか分からん分からん(爆)

自分で撮ってみて自分で判断するしかないよ。

書込番号:9787164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/07/01 20:01(1年以上前)

東京のあるローカル放送局が現東京都知事を家庭用のムービーで撮ろうとしたら「俺をそんなオモチャで撮るな」と怒鳴られたとか。

ムービーならプロ用と見掛けは大差ありますが、カメラに興味なさそうなお姉さんにわかりますかねぇ(笑)

書込番号:9787363

ナイスクチコミ!2


days@さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/01 20:55(1年以上前)



僕は1DSMkVと5DMkUの2台体制で人物メインで撮ってますが
1DSMkUをISO400までにしているのなら、5DMkUならISO800までは十分納得できる絵を得られると思います。

1DSMkVと1DSMkUの高感度ノイズの差はよくわかりませんが、
僕も1DSMkVを使うときはISO400までに抑えるようにしてます。やはりノイズが気になるので。
それ以上のときは5DMkUを使うようにしてます。

個人的は防塵防滴とシャッター耐久回数の差で1DSMkVをメインに使ってます。
シャッター耐久回数が5DMkUの倍なので、それだけで十分価値があると思います。
防塵防滴も、梅雨時の過酷な条件の中で撮る時には、やはり心強いものです。


ただどちらか一つ、という話になると予算的なものも関わってくると思います。
今買うとなると悩むでしょうねえ。
僕が1DSMkVを買ったときは5DMkUの発売は発表されてなかったので、悩むことなかったです。

今なら動画も撮れる5DMkUもいいんじゃないかな?って思います。
写真しか撮らない!というのであれば、断然1DSMkVをお勧めします。
カメラ部分の使い勝手は圧倒的に1DSMkVがいい思います。


書込番号:9787662

ナイスクチコミ!1


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2009/07/01 22:52(1年以上前)

当機種
当機種

5DMkII ライカズミクロン90mm

原寸切り出し

1D系は使ったことないのでわかりませんが。5DMkIIの高感度はすごいとおもいます。
でも高感度ではない5DMkIIの拙作を。
JPEG,standardです。

書込番号:9788563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/01 23:02(1年以上前)

>実際、撮影してないのモロバレ(爆)
>モデルに違いなんか分からん分からん(爆)

バレたか(笑)

確かに最近は、
撮る役より、
ハメる役のほうが多い。。。

書込番号:9788651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/01 23:07(1年以上前)

>でも高感度ではない5DMkIIの拙作を。

ISO400で載せる事はないでしょっ!

できればISO百万くらいで載せてほしい(笑)

書込番号:9788697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/02 13:21(1年以上前)

5D2と1Ds3を使ってます。

>>私は、ポートレートメインで撮影していますが、今更ながら、5DMKUと1DSMKVとでは、
>>どちらが向いていますか?ご意見伺わせて下さい。

ポートレートなら1Ds3を使います。。三脚なし(→ブレ率の低さ)、ある程度以上の明るさあり、ピンのためファインダーが重要、シャッターのリズミカルさ、、、などなどありますが、なんとなく解像度とは別に色や線の太さが違うように感じます(5D2ではRAWでもシャープネスがかかっている感じ?)。感覚的ですみません。

書込番号:9791146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/02 23:36(1年以上前)

>5DMKUと1DSMKV


5DMKUはつい先日写真仲間の物を拝見しました(5D同様軽量.コンパクトボディ)
1DSMKV現物は見た事ありません。(1DSMKUは所有しています適度な重さ.適度な大きさ.なによりも使いやすい)

総合力で、1DSMKVですかね。
5DMKUは、軽量.コンパクトボディなので、1DSMKVよりはポートレート撮影においては向いてないと思います。
スナップ(お散歩カメラ)撮影には、最適だと思います。





書込番号:9793948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2009/07/03 01:29(1年以上前)

>5DMKUは、軽量.コンパクトボディなので、1DSMKVよりはポートレート撮影においては向いてないと思います。

仰る意味が分からないので
具体的にお願いできますか?

書込番号:9794577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/03 22:00(1年以上前)

Otocinclusさん 

ボディバランスとレンズとのバランスの問題です。
キャノンのレンズはマウント系が大きいためレンズも大きいです。(ニコンなどより遥に)
1DSMKVは、縦位置グリツプ&縦位置レリーズボタン一体型(一体形成)のボディです。
縦位置でも横位置で安定したホールドが可能です。
ポートレート撮影では、圧倒的に縦位置での撮影が多いかと思われます。
例えばEF85F1.2L、このレンズはアホみたいにデカイです。
しかし、EFレンズ全てに対して1DSMKVはバランスがよいものと思います。

5DMKUは、EF85F1.2Lとの組み合わせではお世辞にもバランスよいとは思えません。
別売りでバッテリーブリップがありますが、1DSMKVのようなホールドバランスはえられません。

昨年の9月末まで5Dを愛用していました(バッテリーブリップを着けて)、昨年9月末に中古の1DSMKUに買い換えました。
ボディバランス(一体形成)は素晴らしいです。
ボディの大きさ.重さからしても、レンズとのバランスも最高です。

5D系と1DS系の違いは、体感してみないと分からないと思います。
やはり1DS系は良いです。
九つの黒い点もありませんし。(5Dを愛用していた頃には九つの黒い点には悩まされました..絵は素晴らしいものでした)
唯一の欠点は、とても高価な事。







書込番号:9798175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/03 23:40(1年以上前)

Pretty Boyさん

撮り方もPrettyだな(笑)

書込番号:9798862

ナイスクチコミ!3


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/04 00:04(1年以上前)

>私は、ポートレートメインで撮影していますが、
今更ながら、5DMKUと1DSMKVとでは、
どちらが向いていますか?


これが分からないのなら両方購入するか、でしょう(笑い)

書込番号:9799030

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/07/04 00:12(1年以上前)

Pretty Boyさん

銀塩の作品が郡を抜いている。いっそのこと銀塩で撮られたらどうかなあ
これだけカメラを操れるのなら。(もったいない)

書込番号:9799067

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング