『単体ボディかレンズキットか』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

「EOS 5D Mark II」と標準ズームレンズEF24-105mm F4L IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM レンズ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオークション

『単体ボディかレンズキットか』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットを新規書き込みEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

単体ボディかレンズキットか

2011/11/25 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 Bee-Renさん
クチコミ投稿数:24件

現在、EOS 40DでEF 28-70/2.8L USMを使用しています。

EOS 5D MarkUの購入を検討しているのですが、
ボディー単体かレンズキットで迷っています。

ポートレートや旅行での建物や自然を中心に撮影しています。
5D購入で動画撮影にも興味があります。

もしくは、現在持っているEF 28-70/2.8L USMと
広角をカバーする為に中古のEF16-35mm F2.8L IUSMと組み合わせも迷っています。

EF24-105L IS UとEF 28-70/2.8L USMのレンズでの描写での違いや
フルサイズ機で自然や建物を撮影する場合、EF16-35mm F2.8L IUSMレンズを所有する方が
広角での迫力のある絵が撮影しやすいかご指導をお願いします。


書込番号:13811026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2011/11/25 15:39(1年以上前)

>> ボディー単体かレンズキットで迷っています。

ボディー単体が良いと思います。


>> 現在持っているEF 28-70/2.8L USMと

を活かすのが良いと思います。


>> フルサイズ機で自然や建物を撮影する場合、

建物を撮影するなら TS-E レンズをお勧めします。


>> 広角での迫力のある絵が撮影しやすいかご指導をお願いします。

すみません、「広角での迫力のある絵」 というのはどういう絵でしょうか?
魚眼レンズで撮影したような歪んだ絵でしょうか?
もう少し具体的に書かれると、より御希望に近いコメントが得られると思います。

書込番号:13811215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/25 16:57(1年以上前)

こんにちは

レンズキットをお薦めします。
24−105は結構便利なレンズなので、ボディー単体だけを買うと またこのレンズをほしくなってくると思いますし。
レンズキットは損はないと思います。
16−35も所有していますが かなり良いレンズですよ。あくまでも広角メインのレンズです。でも旅行とか便利さは1本の24−105存在感が素晴らしいと思います。


書込番号:13811398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/25 17:31(1年以上前)

私は、現在EF24−105F4とEF24−70F2.8を併用しており、かつてEF28−70F2.8もメインで使っていました。その経験から言えば、24−105のF4も28−70などのF2.8シリーズのどちらも十分いいレンズなのでどっちを選択しても後悔はしないと思います。多分どちらにするかの判断材料は、手振れ防止と105まで望遠が使える利便性を重視するならレンズキットでしょうし、F2.8の明るさ・ボケ及び描写力の高さなど写りを重視するならボディ単体+28−70になるのではないかと私なら考えます。私の場合は、普段は重くても24−70を使い、海外旅行など軽さや利便性が必要な場合のみ24−105を使っています。したがって、もし私なら、レンズキットを買って。24−105と28−70を併用してみて、その結果24−105だけで十分であり28−70は必要ないと思ったら、次のステップとして28−70を売って代わりのレンズを買います。代わりのレンズについては、建築写真に相当こだわるならば24ミリF1.4などもいいでしょうが、それほどでもないならば、標準ズームの24ミリや28ミリで十分ではないでしょうか。超広角系のレンズを買うよりも35、50.85辺りのL単レンズか70−200F4Lを買われた方が楽しさの領域が広がって満足感が大きく増すように思いますがーー。

書込番号:13811486

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45221件Goodアンサー獲得:7618件

2011/11/25 17:39(1年以上前)

同じような焦点距離を揃えるより ボディー単体+中古のEF16-35mm F2.8Lの方が 撮影の幅広げると思いますよ‥

書込番号:13811507

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/11/25 17:49(1年以上前)

EF24-70 f2.8L と EF24-105 f4L の両方使っていますが、
我々アマチュアが趣味として撮影するには、画質の差は
気にする必要は無し。

EF24-105 f4は、風景などスポット測光で露出を測り絞り込む場合は、
測光部分を大きく捉えられるので、使い勝手が良いと感じています。
またレンズが軽いのでスナップでの出番も多いですね。
もっともEF24-70 の重量感は、シャッターを切る気分が良いけれど。

寺社など日本建築の撮影には、建物の水平線が歪まないように、
EF70-200 f2.8L を使い、広角の出番は教会など西洋建築でパースを
利かせるとき、及び風景。
広角の使用頻度は少ないので整理し、現在はEF17-40 f4Lですが、周辺部の
描写はEF16-35 f2.8L が優勢なのは言うまでも無い。

書込番号:13811527

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bee-Renさん
クチコミ投稿数:24件

2011/11/25 18:24(1年以上前)

とても参考になるご意見ありがとうございました。
旅行での使用頻度が高い為、手ぶれや重量を考慮してレンズキットに購入を検討します。
EF 28-70/2.8L USMは古いモデルのレンズなので、
もっと手厳しい意見がでると思ったのですが、
併用していきたいと思いました。

軍資金が増えたら、EF16-35mm F2.8L IUSM、
24ミリF1.4、EF70-200 f2.8Lなどのレンズも検討していきたいです。

書込番号:13811643

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/25 18:49(1年以上前)

こんばんは。Bee-Renさん

僕も購入されるならばレンズキットが良いと思います。
5D Mark II を単体で購入されて後からEF24-105L IS が欲しくなり
レンズだけ購入されるとなるとかなりの出費だと思いますので最初から
レンズキットを購入されたほうが良いと思います。

書込番号:13811722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/25 20:36(1年以上前)

こんばんは。

質問の答えではありませんが、ちょっと違う視点から。m(_ _)m

レンズキットを買って24-105はオークションへ。
少しはボディや16-35 F2.8購入の助けやになると思いますよ。

書込番号:13812093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/25 20:47(1年以上前)

>EOS 40DでEF 28-70/2.8L USMを使用しています。

EF24-105L IS U と EF 28-70/2.8L USMでは、ちょっと画質が違うと思う
EF 28-70/2.8LはISがなかったし、撮影が難しかった記憶があります。
(おじいちゃんの使わせてもらったから)
男性の方なら腕力あるから大丈夫かな ?

APS-Cでの使用の場合 レンズ中心の美味しい部分だけだから
いいんですけど、フルサイズくんだとデジタルに十分に対応してないから
周辺画像部分が少し歪むと思いますよ〜

あたしは レンズキット購入の方を推薦します

書込番号:13812142

ナイスクチコミ!1


f_hiro_さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件 These Days 

2011/11/26 08:01(1年以上前)

ボクはキットレンズである24-105mmF4Lをお奨めしますね。
ほんとこれ1本で大抵のものは撮れるし、画質も申し分なし。

28-70mm F2.8Lも悪いレンズではないですが、
いささか古い気がします。

24-105mm F4Lを軸に16-35とか17-40mmとかの組み合わせも良いですね。
ボクなら24-105mmを軸で50mm/1.4とか20mm/2.8とか並単を揃えますね。

書込番号:13813960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2011/11/26 11:00(1年以上前)

私もキットレンズが良いと思います。それにフルサイズ対応のシグマのレンズを組み合わせれば低コストでレンズラインナップが揃いますよ。
追加のレンズはあえてキャノン純正にこだわる必要はないです。
最近発売になったシグマ製のレンズは純正レンズを上回る性能を有しています。

書込番号:13814478

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bee-Renさん
クチコミ投稿数:24件

2011/11/26 13:41(1年以上前)

みなさん、レンズキットを押しますね。
そんなにコストパフォーマンスのいいレンズなんですね。
楽しみです。

書込番号:13815010

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
CANON

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <779

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング